Notes - Segment Information, Etc.

SBI Sumishin Net Bank, Ltd. - Filing #7258290

Concept 2024-04-01 to
2025-03-31
Notes - Segment information, etc.
Notes - Segment information, etc.
Segment information
Description of reportable segments

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営者が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

デジタルバンク事業:主にモバイルアプリやインターネットをチャネルとした預金業務・貸出業務等の銀行業務、デビットカード業務等の金融サービスを提供しております。このセグメントに関連する関係会社は、株式会社優良住宅ローンです。

BaaS事業     :提携先の企業に銀行機能を提供する事業として「NEOBANK®」サービスの提供に取組んでいます。当社が取組む「NEOBANK®」サービスとは、提携先の顧客が提携先のサービスをご利用になる際に、それに付随する銀行サービスを当社が提供することにより、顧客がスムーズで快適にサービスを利用できる仕組みを提携先と協同で構築するものです。提携先は、当社が提供する銀行機能を活用することにより、銀行事業を展開することができるようになる一方で、提携先のお客様は、デジタルバンク事業と同様の商品・サービスを利用できるようになります。このセグメントに関連する関係会社は、Dayta Consulting株式会社、株式会社NEOBANKサービシーズ、株式会社NEOBANKテクノロジーズ、プロフィットキューブ株式会社、JALペイメント・ポート株式会社です。

THEMIX事業    :お客さまご自身から利用同意を受けたデータを活用したデータマーケティングや広告等のビジネス(金融データプラットフォームビジネス)、林業・林政DX(DXプラットフォームビジネス)及びカーボンクレジットに係る支援ビジネス(カーボンクレジットプラットフォームビジネス)などの非金融業務を営んでおります。このセグメントに関連する関係会社は、株式会社テミクス・データ、株式会社テミクス・グリーン、株式会社マプリィです。

 

(報告セグメントの変更等に関する事項)

当連結会計年度において、プロフィットキューブ株式会社の株式を2024年12月2日付で取得し、新たに連結の範囲に含め、「BaaS事業」セグメントに加えております。

また、連結子会社であったネットムーブ株式会社については、2024年12月2日付でペイメント事業を除くソリューション事業並びにイノベーション事業を新設分割により新設会社(株式会社NEOBANKテクノロジーズ)に承継させた上で全株式を譲渡し、連結の範囲から除外しております。なお、新設会社である株式会社NEOBANKテクノロジーズは、連結の範囲に含め、「BaaS事業」セグメントに加えております。

Changes in reportable segments
(報告セグメントの変更等に関する事項)

当連結会計年度において、プロフィットキューブ株式会社の株式を2024年12月2日付で取得し、新たに連結の範囲に含め、「BaaS事業」セグメントに加えております。

また、連結子会社であったネットムーブ株式会社については、2024年12月2日付でペイメント事業を除くソリューション事業並びにイノベーション事業を新設分割により新設会社(株式会社NEOBANKテクノロジーズ)に承継させた上で全株式を譲渡し、連結の範囲から除外しております。なお、新設会社である株式会社NEOBANKテクノロジーズは、連結の範囲に含め、「BaaS事業」セグメントに加えております。

Explanation of measurements of sales, profit (loss), asset, liability, and other items for each reportable segment

2.報告セグメントごとの業務粗利益及び利益又は損失の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。セグメント間の取引に係る収益・費用の計上方法は、市場実勢価格に基づいて算定しております。また、前連結会計年度において、報告セグメント別の経営成績をより適切に反映させるため、2024年1月以降の住宅ローン実行手数料の配賦基準を精緻化し、測定方法を変更しております。この変更により、従来の測定方法によった場合と比較して、当連結会計年度のデジタルバンク事業の業務粗利益と経常利益はそれぞれ953百万円増加し、BaaS事業の経費等が同額増加し、経常利益は同額減少しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更前の測定方法に基づき作成したものを開示しております。

 

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.