AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

KOKEN LTD.

Interim Report Aug 7, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第2四半期報告書_20250806142204

【表紙】

【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年8月7日
【中間会計期間】 第63期中(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)
【会社名】 興研株式会社
【英訳名】 KOKEN LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  村川 勉
【本店の所在の場所】 東京都千代田区四番町7番地
【電話番号】 03(5276)1911(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役経理部長  長坂 利明
【最寄りの連絡場所】 東京都千代田区四番町7番地
【電話番号】 03(5276)1911(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役経理部長  長坂 利明
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E02396 79630 興研株式会社 KOKEN LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2025-01-01 2025-06-30 Q2 2025-12-31 2024-01-01 2024-06-30 2024-12-31 1 false false false E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02396-000 2025-08-07 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:Row1Member E02396-000 2025-08-07 E02396-000 2025-06-30 E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 E02396-000 2024-12-31 E02396-000 2024-01-01 2024-12-31 E02396-000 2023-12-31 E02396-000 2024-06-30 E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp040300-q2r_E02396-000:EnvironmentalBusinessReportableSegmentsMember E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp040300-q2r_E02396-000:EnvironmentalBusinessReportableSegmentsMember E02396-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp040300-q2r_E02396-000:MaskRespiratorBusinessReportableSegmentsMember E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02396-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp040300-q2r_E02396-000:MaskRespiratorBusinessReportableSegmentsMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02396-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY

 第2四半期報告書_20250806142204

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第62期

中間連結会計期間 | 第63期

中間連結会計期間 | 第62期 |
| 会計期間 | | 自 2024年1月1日

至 2024年6月30日 | 自 2025年1月1日

至 2025年6月30日 | 自 2024年1月1日

至 2024年12月31日 |
| 売上高 | (千円) | 4,793,103 | 5,090,871 | 10,762,379 |
| 経常利益 | (千円) | 358,703 | 425,692 | 1,002,939 |
| 親会社株主に帰属する中間

(当期)純利益 | (千円) | 238,718 | 293,844 | 722,061 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 297,148 | 302,751 | 854,443 |
| 純資産額 | (千円) | 12,473,972 | 13,116,182 | 13,035,775 |
| 総資産額 | (千円) | 20,201,961 | 20,826,039 | 20,866,352 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 48.30 | 59.61 | 146.05 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間

(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 61.7 | 63.0 | 62.5 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 315,839 | 577,369 | 666,370 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △19,136 | △198,919 | △98,811 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △586,663 | 107,291 | △1,053,160 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (千円) | 2,697,114 | 3,015,857 | 2,531,339 |

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 第2四半期報告書_20250806142204

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。

また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1)経営成績の状況

当中間連結会計期間(2025年1~6月)における我が国経済は、個人消費や設備投資に持ち直しの動きがみられるなど、緩やかな回復基調が続いた一方で、米国の通商政策等による影響や物価上昇、さらに金融資本市場の変動等の影響により、先行き不透明感はより深まる状況で推移しました。

こうした中、当中間連結会計期間において、マスク関連事業は医療向けが前年を下回ったもののトータルとしては順調に推移し、環境関連事業も着実に売上を伸ばし、事業全体の実績としては売上高50億90百万円(前年同期比6.2%増)、営業利益4億41百万円(同29.1%増)、経常利益4億25百万円(同18.7%増)、親会社株主に帰属する中間純利益2億93百万円(同23.1%増)となり前年実績を上回りました。予想値に対しては、「KOACH」の受注は順調であったものの大型機種の納品が下期に集中したことを主因に売上、利益ともに未達となりました。

セグメント別の業績の概要は以下の通りです。

(マスク関連事業)

産業用マスクについては、製造業向けの売上は引き続き順調、公共事業向けはほぼ横ばい推移となりました。また、厚生労働省が推進する化学物質の自律的管理に関しては、法規制の施行開始に伴う一時的な受注増は落ち着きましたが、ベース売上の底上げにつながりました。

医療用マスクは、ここ数年に亘り新型コロナの度重なる感染の波が売上増につながりましたが、昨夏から続いた受注残を完納した第1四半期以降は感染の再拡大は見られず、受注は平時の水準で推移しております。

防護マスクは防衛費の増額等を背景に売上を伸ばしております。

以上により、当事業全体の売上高は42億18百万円(前年同期比1.4%増)となりました。

(環境関連事業)

オープンクリーンシステム「KOACH」は、大型機種の受注及び新規案件の獲得は上期中順調に推移しましたが、納品は下期が主体となります。中型機種は引き続き順調に納品しております。

以上により、当事業全体の売上高は7億47百万円(前年同期比54.1%増)となりました。

なお、半導体分野において全国に構築した半導体専門商社の販売網を活用し、半導体関連企業に対し課題解決型の営業展開を進めており、物件数は順調に増加しております。

また、本年2月に発表した新製品「KOACH Duet」は、世界最高水準の清浄度とケミカルフリーを両立する革新的な製品であり、実販売に先立ち市場調査を進めております。

(その他事業)

当事業全体の売上高は1億24百万円(前年同期比15.2%減)となりました。

(2)財政状態の状況

(資産)

当中間連結会計期間末の資産合計は、208億26百万円(前連結会計年度末208億66百万円)となり40百万円減少いたしました。これは主に、流動資産が受取手形及び売掛金が減少したものの、現金及び預金の増加等により19百万円増加したこと、投資その他の資産が繰延税金資産の減少等により55百万円減少したこと等によるものです。

(負債)

当中間連結会計期間末の負債合計は、77億9百万円(前連結会計年度末78億30百万円)となり1億20百万円減少いたしました。これは主に、流動負債が賞与引当金の減少等により5億27百万円減少したことと、固定負債が長期借入金の増加等により4億6百万円増加したこと等によるものです。

(純資産)

当中間連結会計期間末の純資産合計は、131億16百万円(前連結会計年度末130億35百万円)となり、自己資本比率は63.0%(前連結会計年度末62.5%)となりました。

(3)キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は、30億15百万円となり、前連結会計年度末と比較して4億84百万円増加いたしました。

各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次の通りです。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は5億77百万円(前年同期は3億15百万円の収入)となりました。これは主に税金等調整前中間純利益が4億25百万円となったことと、減価償却費1億96百万円、賞与引当金の減少額1億74百万円、売上債権の減少額12億8百万円、棚卸資産の増加額6億98百万円、法人税等の支払額1億76百万円等によるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は1億98百万円(前年同期は19百万円の支出)となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出1億89百万円等によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は1億7百万円(前年同期は5億86百万円の支出)となりました。これは主に長期借入れによる収入14億円、長期借入金の返済による支出10億52百万円、配当金の支払額1億77百万円等によるものです。

(4)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(5)経営方針・経営戦略等

当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

(6)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(7)研究開発活動

当中間連結会計期間の研究開発費の総額は3億52百万円であります。

なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。  

3【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 第2四半期報告書_20250806142204

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 20,000,000
20,000,000
②【発行済株式】
種類 中間会計期間末現在発行数(株)

(2025年6月30日)
提出日現在発行数(株)

(2025年8月7日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融商品

取引業協会名
内容
普通株式 5,104,003 5,104,003 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数100株
5,104,003 5,104,003

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数(株) 発行済株式総数残高(株) 資本金増減額(千円) 資本金残高(千円) 資本準備金増減額(千円) 資本準備金残高(千円)
2025年1月1日~

2025年6月30日
5,104,003 674,265 527,936

(5)【大株主の状況】

2025年6月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
公益財団法人酒井CHS振興財団 東京都千代田区四番町7番地 600 11.93
酒井 眞一 東京都練馬区 591 11.75
酒井 宏之 東京都杉並区 559 11.12
株式会社りそな銀行 大阪府大阪市中央区備後町2-2-1 244 4.86
酒井 香織 東京都杉並区 229 4.56
酒井 理絵 東京都杉並区 229 4.56
株式会社みずほ銀行

(常任代理人 株式会社日本カストディ銀行)
東京都千代田区大手町1-5-5

(東京都中央区晴海1-8-12)
227 4.53
久保井 美帆 東京都杉並区 226 4.49
山中 春名 東京都杉並区 226 4.49
JPモルガン証券株式会社 東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルディング 117 2.34
3,251 64.64

(注)1.所有株式数は千株未満を切り捨てて表示しております。

2.所有株式数の割合を算出するための発行済株式の総数からは自己株式74,070株を控除しております。なお、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が所有している当社株式112,800株は、当該自己株式に含めておりません。 

(6)【議決権の状況】

①【発行済株式】
2025年6月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)
普通株式 74,000
完全議決権株式(その他) 普通株式 5,025,300 50,253
単元未満株式 普通株式 4,703
発行済株式総数 5,104,003
総株主の議決権 50,253

(注)1.「完全議決権株式(その他)」欄には、証券保管振替機構名義の株式が2,000株(議決権の数20個)含まれております。

2.「完全議決権株式(その他)」欄には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(J-ESOP)」導入に伴い株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式が112,800株(議決権の数1,128個)含まれております。 

②【自己株式等】
2025年6月30日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有

株式数(株)
他人名義所有

株式数(株)
所有株式数の

合計(株)
発行済株式総数に

対する所有株式数

の割合(%)
興研株式会社 東京都千代田区四番町7番地 74,000 74,000 1.45
74,000 74,000 1.45

(注)「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(J-ESOP)」導入に伴い株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式112,800株は、上記自己株式に含めておりません。   

2【役員の状況】

該当事項はありません。

 第2四半期報告書_20250806142204

第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年12月31日)
当中間連結会計期間

(2025年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,531,339 3,015,857
受取手形及び売掛金 ※ 3,100,064 ※ 1,652,844
電子記録債権 ※ 1,747,132 ※ 1,985,725
商品及び製品 811,206 1,075,598
仕掛品 560,842 876,340
原材料及び貯蔵品 1,049,210 1,168,176
その他 218,202 262,689
流動資産合計 10,017,998 10,037,232
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 2,736,779 2,655,876
機械装置及び運搬具(純額) 332,675 332,945
土地 5,933,803 6,032,743
建設仮勘定 77,705 69,868
その他(純額) 196,848 183,173
有形固定資産合計 9,277,811 9,274,607
無形固定資産 56,291 55,800
投資その他の資産
繰延税金資産 458,959 366,316
役員に対する保険積立金 770,050 770,996
その他 289,240 325,086
貸倒引当金 △4,000 △4,000
投資その他の資産合計 1,514,250 1,458,399
固定資産合計 10,848,353 10,788,807
資産合計 20,866,352 20,826,039
(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年12月31日)
当中間連結会計期間

(2025年6月30日)
負債の部
流動負債
買掛金 341,013 381,213
短期借入金 805,000 800,000
1年内返済予定の長期借入金 1,674,000 1,594,000
未払法人税等 201,797 66,036
賞与引当金 380,000 206,000
役員賞与引当金 47,000 21,000
その他 678,808 532,128
流動負債合計 4,127,620 3,600,378
固定負債
長期借入金 2,686,000 3,114,000
役員退職慰労引当金 833,900 810,000
株式給付引当金 110,273 114,798
役員株式給付引当金 41,235 37,679
その他 31,548 33,000
固定負債合計 3,702,956 4,109,478
負債合計 7,830,577 7,709,856
純資産の部
株主資本
資本金 674,265 674,265
資本剰余金 549,779 549,779
利益剰余金 11,723,059 11,840,661
自己株式 △274,054 △320,155
株主資本合計 12,673,050 12,744,551
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 97,953 109,240
繰延ヘッジ損益 3,266 4,263
為替換算調整勘定 261,505 258,127
その他の包括利益累計額合計 362,724 371,631
純資産合計 13,035,775 13,116,182
負債純資産合計 20,866,352 20,826,039

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日) |
| 売上高 | 4,793,103 | 5,090,871 |
| 売上原価 | 2,571,842 | 2,675,373 |
| 売上総利益 | 2,221,260 | 2,415,498 |
| 販売費及び一般管理費 | ※ 1,879,064 | ※ 1,973,649 |
| 営業利益 | 342,195 | 441,849 |
| 営業外収益 | | |
| 受取手数料 | 5,113 | 4,543 |
| 保険返戻金 | 31,621 | - |
| 為替差益 | 1,665 | 4,894 |
| その他 | 7,408 | 7,531 |
| 営業外収益合計 | 45,808 | 16,968 |
| 営業外費用 | | |
| 支払利息 | 23,669 | 27,898 |
| その他 | 5,632 | 5,227 |
| 営業外費用合計 | 29,301 | 33,125 |
| 経常利益 | 358,703 | 425,692 |
| 特別損失 | | |
| 固定資産除売却損 | 41 | 40 |
| 特別損失合計 | 41 | 40 |
| 税金等調整前中間純利益 | 358,661 | 425,652 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 38,207 | 46,355 |
| 法人税等調整額 | 81,735 | 85,452 |
| 法人税等合計 | 119,942 | 131,807 |
| 中間純利益 | 238,718 | 293,844 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 238,718 | 293,844 |

【中間連結包括利益計算書】

| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日) |
| 中間純利益 | 238,718 | 293,844 |
| その他の包括利益 | | |
| その他有価証券評価差額金 | 36,044 | 11,287 |
| 繰延ヘッジ損益 | 6,940 | 997 |
| 為替換算調整勘定 | 15,444 | △3,377 |
| その他の包括利益合計 | 58,430 | 8,906 |
| 中間包括利益 | 297,148 | 302,751 |
| (内訳) | | |
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 297,148 | 302,751 |
| 非支配株主に係る中間包括利益 | - | - |

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 358,661 425,652
減価償却費 208,179 196,184
保険返戻金 △31,621
賞与引当金の増減額(△は減少) △207,000 △174,000
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △32,000 △26,000
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 18,500 △23,900
株式給付引当金の増減額(△は減少) 6,119 4,525
役員株式給付引当金の増減額(△は減少) 2,109 △3,555
受取利息 △391 △1,048
受取配当金 △2,011 △2,698
支払利息 23,669 27,898
売上債権の増減額(△は増加) 430,891 1,208,627
棚卸資産の増減額(△は増加) △263,622 △698,646
仕入債務の増減額(△は減少) △3,975 41,231
その他 △104,673 △193,377
小計 402,834 780,894
利息及び配当金の受取額 2,403 3,745
利息の支払額 △25,523 △31,007
法人税等の支払額 △63,874 △176,263
営業活動によるキャッシュ・フロー 315,839 577,369
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △148,261 △189,090
保険積立金の払戻による収入 135,047
その他 △5,922 △9,828
投資活動によるキャッシュ・フロー △19,136 △198,919
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △1,010,000 △5,000
長期借入れによる収入 1,400,000 1,400,000
長期借入金の返済による支出 △767,000 △1,052,000
自己株式の取得による支出 △53,097
配当金の支払額 △174,275 △177,192
その他 △35,388 △5,418
財務活動によるキャッシュ・フロー △586,663 107,291
現金及び現金同等物に係る換算差額 8,279 △1,223
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △281,680 484,518
現金及び現金同等物の期首残高 2,978,794 2,531,339
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 2,697,114 ※ 3,015,857

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針 第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形が前連結会計年度末日残高に含まれております。

前連結会計年度

(2024年12月31日)
当中間連結会計期間

(2025年6月30日)
受取手形 22,791千円 -千円
電子記録債権 115,047千円 -千円
(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

前中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年1月1日

  至  2025年6月30日)
給料手当 497,666千円 521,563千円
研究開発費 359,498千円 352,913千円
賞与引当金繰入額 104,684千円 127,811千円
退職給付費用 29,575千円 31,408千円
役員退職慰労引当金繰入額 18,500千円 29,400千円
役員賞与引当金繰入額 14,400千円 20,400千円
株式給付引当金繰入額 4,014千円 4,363千円
役員株式給付引当金繰入額 2,109千円 1,853千円
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

前中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年1月1日

至  2025年6月30日)
現金及び預金勘定 2,697,114千円 3,015,857千円
現金及び現金同等物 2,697,114千円 3,015,857千円
(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年3月27日

定時株主総会
普通株式 176,047 35 2023年12月31日 2024年3月28日 利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)及び株式給付信託(J-ESOP)が保有する当社

株式87,200株に対する配当金3,052千円が含まれております。

(2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

2.株主資本の著しい変動に関する事項

該当事項はありません。  

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2025年3月27日

定時株主総会
普通株式 176,047 35 2024年12月31日 2025年3月28日 利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式給付信託(BBT)及び株式給付信託(J-ESOP)が保有する当社

株式84,300株に対する配当金2,950千円が含まれております。

(2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

2.株主資本の著しい変動に関する事項

該当事項はありません。 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)
報告セグメント その他事業(注)1 合計 調整額

(注)2
中間連結損益

計算書計上額

(注)3
マスク

関連事業
環境

関連事業
売上高
防じんマスク 2,432,123 - - 2,432,123 - 2,432,123
防毒マスク 972,119 - - 972,119 - 972,119
防じんマスク・防毒マスク関連・その他製品 756,324 - - 756,324 - 756,324
環境関連製品 - 485,360 - 485,360 - 485,360
その他 - - 147,085 147,085 - 147,085
顧客との契約から

生じる収益
4,160,657 485,360 147,085 4,793,103 - 4,793,103
その他の収益 - - - - - -
外部顧客への売上高 4,160,657 485,360 147,085 4,793,103 - 4,793,103
セグメント間の内部

売上高又は振替高
- - - - - -
4,160,657 485,360 147,085 4,793,103 - 4,793,103
セグメント利益 1,869,853 239,824 63,529 2,173,207 △1,831,011 342,195

(注)1.「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額△1,831,011千円は、報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は当社の販売費及び一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

3.報告セグメントの変更等に関する情報

該当事項はありません。 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)
報告セグメント その他事業(注)1 合計 調整額

(注)2
中間連結損益

計算書計上額

(注)3
マスク

関連事業
環境

関連事業
売上高
防じんマスク 2,417,455 - - 2,417,455 - 2,417,455
防毒マスク 1,092,686 - - 1,092,686 - 1,092,686
防じんマスク・防毒マスク関連・その他製品 708,321 - - 708,321 - 708,321
環境関連製品 - 747,730 - 747,730 - 747,730
その他 - - 124,678 124,678 - 124,678
顧客との契約から

生じる収益
4,218,463 747,730 124,678 5,090,871 - 5,090,871
その他の収益 - - - - - -
外部顧客への売上高 4,218,463 747,730 124,678 5,090,871 - 5,090,871
セグメント間の内部

売上高又は振替高
- - - - - -
4,218,463 747,730 124,678 5,090,871 - 5,090,871
セグメント利益 1,945,852 373,741 47,332 2,366,926 △1,925,077 441,849

(注)1.「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額△1,925,077千円は、報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は当社の販売費及び一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

3.報告セグメントの変更等に関する情報

該当事項はありません。 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、注記事項(セグメント情報等)に記載の通りであります。  

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)
1株当たり中間純利益 48円30銭 59円61銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 238,718 293,844
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)
238,718 293,844
普通株式の期中平均株式数(株) 4,942,814 4,929,047

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(J-ESOP)」に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、「株式給付信託(BBT)」は前中間連結会計期間22,930株、当中間連結会計期間25,896株であり、「株式給付信託(J-ESOP)」は前中間連結会計期間64,191株、当中間連結会計期間74,992株であります。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。    

2【その他】

該当事項はありません。  

 第2四半期報告書_20250806142204

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.