Notes - Segment Information, Etc.
| Concept |
2023-07-01 to 2024-03-31 |
2022-07-01 to 2023-03-31 |
|---|---|---|
| Notes - Segment information, etc. | ||
| Notes - Segment information, etc. | ||
| Segment information | ||
| Footnotes regarding segment information table |
(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない運送事業、倉庫事業セグメントです。 2 セグメント利益の調整額7,644千円は、主にセグメント間取引消去です。 3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
|
(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない運送事業、倉庫事業セグメントです。 2 セグメント利益の調整額3,222千円は、主にセグメント間取引消去です。 3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
|
| Disclosure of changes, etc. in reportable segments |
2.報告セグメントの変更等に関する事項 (有形固定資産の減価償却方法の変更) 「会計上の見積りの変更と区分することが困難な会計方針の変更」に記載のとおり、当社及び連結子会社は有形固定資産の減価償却方法について、従来、定率法(ただし、1998年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに2016年4月1日以降取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用していましたが、第1四半期連結会計期間より定額法に変更しています。 この結果、従来の方法に比べて、当第3四半期連結累計期間のセグメント利益が、水産練製品・惣菜事業で260,263千円、きのこ事業で34,663千円、その他で2,236千円増加しています。
|
— |
| Information about impairment losses of non-current assets or goodwill, etc. for each reportable segment | — |
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報 該当事項はありません。
|