Shareholdings
Concept |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||
Reporting company | ||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||
Issue |
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
リックス(株)
|
(株)三井住友フィナンシャルグループ
|
栗田工業(株)
|
— | — | — | — |
Number of shares |
24,000
xbrli:shares
|
47,554
xbrli:shares
|
6,900
xbrli:shares
|
5,000
xbrli:shares
|
5,000
xbrli:shares
|
46,914
xbrli:shares
|
24,000
xbrli:shares
|
6,900
xbrli:shares
|
Carrying amount |
37,368,000
JPY
|
197,827,000
JPY
|
61,472,000
JPY
|
31,505,000
JPY
|
30,200,000
JPY
|
117,848,000
JPY
|
20,349,000
JPY
|
36,556,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
主要取引先金融機関である発行会社傘下の㈱三菱UFJ銀行からの資金調達等の円滑化のために保有しております。また、中長期的な経済合理性や同社との総合的な関係の維持・強化の観点から保有効果が認められることから、保有することは妥当であると判断しております。
|
ポンプ等の主要販売先であり、事業上の関係を勘案し、同社との良好な関係の維持、強化を図るため、継続して保有しております。また、中長期的な経済合理性や同社との総合的な関係の維持・強化の観点から保有効果が認められることから、保有することは妥当であると判断しております。なお、株式数の増加は、持株会を通じた取得によるものであります。
|
主要取引先金融機関である発行会社傘下の㈱三井住友銀行からの資金調達等の円滑化のために保有しております。また、中長期的な経済合理性や同社との総合的な関係の維持・強化の観点から保有効果が認められることから、保有することは妥当であると判断しております。
|
ポンプ等の主要販売先であり、事業上の関係を勘案し、同社との良好な関係の維持、強化を図るため、継続して保有しております。また、中長期的な経済合理性や同社との総合的な関係の維持・強化の観点から保有効果が認められることから、保有することは妥当であると判断しております。
|
— | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
有
|
無
|
有
|
無
|
— | — | — | — |