Concept As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱奥村組
㈱駒井ハルテック
㈱池田泉州ホールディングス
㈱紀陽銀行
ジェイ エフ イー ホールディングス㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ
住友不動産㈱
㈱巴コーポレーション
日本製鉄㈱
三井住友トラスト・ホールディングス㈱
Number of shares
130,800 xbrli:shares
50,000 xbrli:shares
74,000 xbrli:shares
123,000 xbrli:shares
66,500 xbrli:shares
74,000 xbrli:shares
168,000 xbrli:shares
177,900 xbrli:shares
25,000 xbrli:shares
112,150 xbrli:shares
56,075 xbrli:shares
50,000 xbrli:shares
130,800 xbrli:shares
xbrli:shares
168,000 xbrli:shares
74,000 xbrli:shares
74,000 xbrli:shares
66,500 xbrli:shares
25,000 xbrli:shares
123,000 xbrli:shares
Carrying amount
665,772,000 JPY
106,850,000 JPY
29,230,000 JPY
227,796,000 JPY
168,910,000 JPY
659,266,000 JPY
973,896,000 JPY
131,468,000 JPY
91,700,000 JPY
370,992,000 JPY
254,636,000 JPY
84,050,000 JPY
409,404,000 JPY
JPY
500,976,000 JPY
392,052,000 JPY
17,168,000 JPY
111,653,000 JPY
78,000,000 JPY
182,532,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
当該企業は、大阪府に本社を置く総合建設会社であり、当社が今後鉄構事業を拡大するうえで重要な取引先であるとともに、地域経済情報等の相互共有を図るうえで重要な取引先であると認識しております。
当該企業は、元々大阪府に本社を置く橋梁・鉄骨メーカーが合併した企業であり、当社が今後橋梁事業を拡大するうえで共同企業体の組成等、重要な取引先であると認識しております。
当該企業は、大阪府に本社を置く地元金融機関として、当社の財務活動の円滑化及び地域経済情報等の相互共有を図るうえで重要な取引先であると認識しております。
当該企業は、和歌山県に本社を置く地元金融機関として、当社の財務活動の円滑化及び地域経済情報等の相互共有を図るうえで重要な取引先であると認識しております。
当該企業グループとは、鋼材の購入及び加工等多岐にわたる取引を長年続けており、今後とも当社が橋梁事業・鉄構事業をさらに拡大していくためには、当該企業グループとの円滑な取引継続による鋼材等の安定確保が不可欠であると認識しております。
当該企業グループには当社の主力取引銀行の一つが属しており、当社の財務活動の円滑化を図るうえで、重要な取引先であると認識しております。
当該企業は、日本有数の大手総合デベロッパーであり、当社が今後鉄構事業をさらに拡大するうえで重要な取引先であると認識しております。
当該企業は、体育館など大空間構造建築の先駆けであり、当社が今後鉄構事業の収益性向上及び業容拡大するうえで重要な取引先であると認識しております。
当該企業グループとは、鋼材の購入及び加工等多岐にわたる取引を長年続けており、今後とも当社が橋梁事業・鉄構事業をさらに拡大していくためには、当該企業グループとの円滑な取引継続による鋼材等の安定確保が不可欠であると認識しております。
当該企業グループには当社の主力取引銀行の一つが属しており、当社の財務活動の円滑化だけでなく、企業年金、証券代行他多岐にわたる取引を長年続けており、当社が事業活動を継続するうえで重要な取引先であると認識しております。 なお、同社の株式数は株式分割により増加しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
無(注)3
前事業年度:無 当事業年度:有

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.