Shareholdings
| Concept |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
As at 2023-03-31 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||||||||
| Reporting company | ||||||||||||||||||||||||||||||
| Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||||||||
| Issue |
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
㈱りそなホールディングス
|
プリマハム㈱
|
科研製薬㈱
|
丸大食品㈱
|
明治ホールディングス㈱
|
㈱TOKAIホールディングス
|
特種東海製紙㈱
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ
|
大成建設㈱
|
㈱リーガルコーポレーション
|
㈱ラクト・ジャパン
|
江崎グリコ㈱
|
ヒューリック㈱
|
東京建物㈱
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Number of shares |
265,487
xbrli:shares
|
11,500
xbrli:shares
|
2,595
xbrli:shares
|
32,500
xbrli:shares
|
38,338
xbrli:shares
|
66,800
xbrli:shares
|
13,400
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
1,725
xbrli:shares
|
67,000
xbrli:shares
|
465,722
xbrli:shares
|
72,600
xbrli:shares
|
5,500
xbrli:shares
|
66,000
xbrli:shares
|
102,500
xbrli:shares
|
102,500
xbrli:shares
|
11,500
xbrli:shares
|
32,500
xbrli:shares
|
265,487
xbrli:shares
|
72,600
xbrli:shares
|
465,722
xbrli:shares
|
1,725
xbrli:shares
|
67,000
xbrli:shares
|
5,500
xbrli:shares
|
37,198
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
13,400
xbrli:shares
|
66,000
xbrli:shares
|
66,800
xbrli:shares
|
2,595
xbrli:shares
|
| Carrying amount |
808,000,000
JPY
|
10,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
112,000,000
JPY
|
62,000,000
JPY
|
226,000,000
JPY
|
13,000,000
JPY
|
200,000,000
JPY
|
15,000,000
JPY
|
376,000,000
JPY
|
1,047,000,000
JPY
|
172,000,000
JPY
|
23,000,000
JPY
|
103,000,000
JPY
|
269,000,000
JPY
|
165,000,000
JPY
|
7,000,000
JPY
|
120,000,000
JPY
|
498,000,000
JPY
|
148,000,000
JPY
|
876,000,000
JPY
|
9,000,000
JPY
|
274,000,000
JPY
|
18,000,000
JPY
|
54,000,000
JPY
|
147,000,000
JPY
|
11,000,000
JPY
|
71,000,000
JPY
|
210,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
| Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
グループ全体の安定的な資金調達、金融サービス全般の提供、金融支援など取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社より海外子会社も含め幅広い資金調達方法や金融支援、フィナンシャルアドバイスなどのサービスを数多く受けている。
|
グループ全体の安定的な資金調達、金融サービス全般の提供、金融支援など取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社より幅広い資金調達方法や金融支援、フィナンシャルアドバイスなどのサービスを数多く受けている。
|
コラーゲン・ケーシング事業における食品分野での事業機会の創出、商品開発の協業など取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社に対してフランク、ソーセージ用途のコラーゲン被膜の供給、商品開発への協力や提案などを行っている。
|
バイオ部門における医療、医薬、バイオ分野での事業機会の創出、商品開発の協業、事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。また、発行会社の創薬事業などへの協力や提案など体制の構築を進めている。
|
コラーゲン・ケーシング事業における食品分野での事業機会の創出、商品開発の協業など取引上の関係構築、維持、強化するため、法人持株会に加入し保有。主な取引内容は、発行会社に対してフランク、ソーセージ用途のコラーゲン被膜の供給、商品開発への協力や提案などを行っている。(増加の理由)取引先持株会の積立により1,140株増加。
|
ゼラチン関連事業における食品、健康食品分野での事業機会の創出、商品開発の協業、事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社に対して食品向けのゼラチン原料や健康食品向けコラーゲンペプチド原料の供給及び商品開発への協力、提案などを行っている。
|
コラーゲン・ケーシング事業、ゼラチン関連事業におけるエネルギー、製造技術構築、設備設計開発、ソフトウェア開発などの取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社よりエネルギー、動力設備、薬品などを調達し、また、ソフトウェア開発支援などを受けている。
|
発行会社は、旧大倉グループの一社でもあり、創業時より同社と良好な関係を維持しており、素材事業をはじめとする情報交換や新素材の開発検討など事業上の関係を構築するための保有。
|
グループ全体の安定的な資金調達、金融サービス全般の提供、金融支援など取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社より幅広い資金調達方法や金融支援、フィナンシャルアドバイスなどのサービスを数多く受けている。
|
賃貸・不動産事業における事業機会の創出、資産の効率的な運用、協業や事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社より当社本社や施設の管理業務を委託しており、また、当社保有土地の有効的運用に関連した業務(施設の建設など)などで協業している。
|
皮革関連事業における紳士、婦人靴分野での事業機会の創出、商品開発の協業、事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。発行会社は、革靴のトップメーカーであり、創業時より当社の皮革関連事業における製革技術のノウハウを提供するなどの事業上の関係は深く、今後の相乗効果を推し量り、保有意義を検証している。なお、発行会社は、主要株主であり取引内容については関連当事者情報に記載のとおりであり、主に発行会社に対して原材料の供給、商品開発への協力や提案などを行っている。
|
コラーゲン・ケーシング事業、ゼラチン関連事業における協業や商品開発への相互協力、海外進出や事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社より原料の調達、また、発行会社に対してコラーゲンペプチドなどの供給及び商品開発への協力体制構築を行っている。
|
コラーゲン・ケーシング事業、ゼラチン関連事業における食品分野での事業機会の創出、商品開発の協業など取引上の関係構築、維持、強化するための保有。主な取引内容は、発行会社に対してフランク、ソーセージ用途のコラーゲン被膜の供給、商品開発への協力や提案などを行っている。
|
賃貸・不動産事業における事業機会の創出、資産の効率的な運用、協業や事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。
|
賃貸・不動産事業における事業機会の創出、資産の効率的な運用、協業や事業提携なども視野に取引上の関係構築、維持、強化するための保有。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
有
|
無
|
無
|
有
|
無
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
無
|
無
|
有
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |