Concept As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
SECカーボン ㈱(注5)
㈱ロジネットジ ャパン
㈱紀陽銀行
㈱要興業
㈱ビックカメラ
㈱池田泉州ホー ルディングス
三京化成㈱
㈱千葉銀行
上新電機㈱
㈱ファルコホー ルディングス
㈱SCREENホールディングス
日本製紙㈱
第一生命ホールディングス㈱
日本紙パルプ商 事㈱
㈱ODKソリュ ーションズ
㈱りそなホールディングス
KPPグループホールディングス㈱
コーナン商事㈱
DCMホールデ ィングス㈱
㈱SBI新生銀行
㈱三井住友フィ ナンシャルグル ープ
㈱内田洋行
㈱ヤマダホールディングス
㈱三菱UFJフ ィナンシャル・ グループ
㈱大塚商会
Number of shares
117,000 xbrli:shares
334 xbrli:shares
16,000 xbrli:shares
5,000 xbrli:shares
16,443 xbrli:shares
62,815 xbrli:shares
27,100 xbrli:shares
18,700 xbrli:shares
30,000 xbrli:shares
56,000 xbrli:shares
xbrli:shares
27,505 xbrli:shares
29,300 xbrli:shares
9,913 xbrli:shares
450,000 xbrli:shares
357,471 xbrli:shares
129,000 xbrli:shares
12,279 xbrli:shares
8,775 xbrli:shares
xbrli:shares
2,037 xbrli:shares
11,800 xbrli:shares
140 xbrli:shares
170,865 xbrli:shares
18 xbrli:shares
62,815 xbrli:shares
25,000 xbrli:shares
170,865 xbrli:shares
16,000 xbrli:shares
27,100 xbrli:shares
140 xbrli:shares
23,400 xbrli:shares
8,775 xbrli:shares
2,037 xbrli:shares
129,000 xbrli:shares
357,471 xbrli:shares
xbrli:shares
9,665 xbrli:shares
5,000 xbrli:shares
450,000 xbrli:shares
11,949 xbrli:shares
29,300 xbrli:shares
30,000 xbrli:shares
18,700 xbrli:shares
27,505 xbrli:shares
21,700 xbrli:shares
11,800 xbrli:shares
56,000 xbrli:shares
249 xbrli:shares
15,739 xbrli:shares
Carrying amount
307,000,000 JPY
0 JPY
29,000,000 JPY
4,000,000 JPY
21,000,000 JPY
24,000,000 JPY
87,000,000 JPY
23,000,000 JPY
69,000,000 JPY
130,000,000 JPY
JPY
32,000,000 JPY
112,000,000 JPY
51,000,000 JPY
303,000,000 JPY
339,000,000 JPY
95,000,000 JPY
54,000,000 JPY
12,000,000 JPY
JPY
18,000,000 JPY
82,000,000 JPY
0 JPY
266,000,000 JPY
0 JPY
14,000,000 JPY
291,000,000 JPY
144,000,000 JPY
23,000,000 JPY
98,000,000 JPY
0 JPY
204,000,000 JPY
10,000,000 JPY
10,000,000 JPY
86,000,000 JPY
228,000,000 JPY
JPY
49,000,000 JPY
3,000,000 JPY
268,000,000 JPY
38,000,000 JPY
71,000,000 JPY
58,000,000 JPY
15,000,000 JPY
28,000,000 JPY
50,000,000 JPY
57,000,000 JPY
110,000,000 JPY
0 JPY
17,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
(保有目的)将来的な異分野提携を模索するため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しPC関連商品の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3) (株式数が増加した理由)持株会による増加
(保有目的)金融政策上の良好な関係と販路維持のため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化し大型シュレッダの販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しPC関連商品の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3) (株式数が増加した理由)持株会による増加
(保有目的)金融政策上の良好な関係を維持するため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化し販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)金融政策上の良好な関係と販路維持のため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しPC関連商品の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化し印刷物の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)材料調達(紙)の安定化を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)主要金融機関として、関係強化による保険年金政策の展開を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)材料調達(紙)の安定化を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3) (株式数が増加した理由)持株会による増加
(保有目的)大学願書受付業務など試験関係業務の受注、プリント業務で業務提携関係をより強固にするため継続して保有しています。(定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)主要金融機関として、金融政策上の良好な関係を維持するため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)材料調達(紙)の安定化を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しPB商品(ファイル、ノート等)の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3) (株式数が増加した理由)持株会による増加
(保有目的)関係を強化しPB商品(ファイル、ノート等)の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)主要金融機関として、金融政策上の良好な関係を維持するため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しカタログ通販を通じたファイル等の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化しPC関連商品の販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)主要金融機関として、金融政策上の良好な関係を維持するため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)
(保有目的)関係を強化し販売拡大・販路の拡大を図るため継続して保有しています。 (定量的な保有効果)(注3)(株式数が増加した理由)持株会による増加
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
有 (注4)
有 (注4)
有 (注4)
有 (注4)
有 (注4)

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.