Concept As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱IHI
㈱三井住友フィナンシャルグループ
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ 
㈱コンコルディア・フィナンシャルグループ
野村ホールディングス㈱
横河電機㈱
㈱中北製作所
Number of shares
1,809.685 xbrli:shares
3,275.00 xbrli:shares
46,970.00 xbrli:shares
56,710.00 xbrli:shares
xbrli:shares
4,273.00 xbrli:shares
6,150.00 xbrli:shares
6,150.00 xbrli:shares
1,725.909 xbrli:shares
10,000.00 xbrli:shares
46,970.00 xbrli:shares
4,273.00 xbrli:shares
3,275.00 xbrli:shares
56,710.00 xbrli:shares
Carrying amount
7,417,000 JPY
29,176,000 JPY
73,132,000 JPY
46,655,000 JPY
14,929,000 JPY
26,875,000 JPY
14,206,000 JPY
5,730,000 JPY
5,097,000 JPY
39,825,000 JPY
9,186,000 JPY
17,350,000 JPY
27,674,000 JPY
Purpose of shareholding
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
(保有目的)円滑な取引関係を維持するため取得後、継続保有。(定量的な保有効果)取引上の情報管理等の観点から掲載しませんが、当社と直接の取引先ではありませんが、商社を介した販売先であり、受注・売上拡大の効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。(株式数が増加した理由)持株会に加入していることによる買付。
(保有目的) 主要取引金融機関として取引の円滑化を図るため取得後、継続保有。(定量的な保有効果) 取引上の情報管理等の観点から記載しませんが、金融取引を行っており、取引関係の維持、円滑化のために保有し、積極的な金融サポートの効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。
(保有目的) 主要取引金融機関として取引の円滑化を図るため取得後、継続保有。(定量的な保有効果) 取引上の情報管理等の観点から記載しませんが、金融取引を行っており、取引関係の維持、円滑化のために保有し、積極的な金融サポートの効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。
(保有目的) 主要取引金融機関として取引の円滑化を図るため取得後、継続保有。(定量的な保有効果) 取引上の情報管理等の観点から記載しませんが、金融取引を行っており、取引関係の維持、円滑化のために保有し、積極的な金融サポートの効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。
(保有目的) 円滑な取引関係を維持するため取得後、継続保有。(定量的な保有効果) 取引上の情報管理等の観点から掲載しませんが、過去に事業譲渡の実績もある当社の取引先であり、協業の効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。
(保有目的) 円滑な取引関係を維持するため取得後、継続保有。(定量的な保有効果) 取引上の情報管理等の観点から掲載しませんが、当社の販売先であり、受注・売上拡大の効果など同社との取引状況による事実上の合理性などを総合的に検証し、保有の合理性があると判断しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.