Concept As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
As at
2023-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱カノークス
タカノ㈱
㈱錢高組
カネソウ㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ
㈱岡三証券グループ
日亜鋼業㈱
虹技㈱
㈱UEX
阪和興業㈱
JFEホールディングス㈱
㈱京都フィナンシャルグループ
日本冶金工業㈱
㈱T&Dホールディングス
岩谷産業㈱
フルサト・マルカホールディングス㈱
大同特殊鋼㈱
㈱神戸製鋼所
㈱りそなホールディングス
ポスコ ADR
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
Number of shares
200,000 xbrli:shares
5,500 xbrli:shares
7,600 xbrli:shares
2,000 xbrli:shares
2,667 xbrli:shares
40,197 xbrli:shares
533,000 xbrli:shares
16,300 xbrli:shares
102,400 xbrli:shares
48,500 xbrli:shares
21,500 xbrli:shares
102,400 xbrli:shares
17,750 xbrli:shares
153,800 xbrli:shares
133,128 xbrli:shares
106,500 xbrli:shares
52,500 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
22,830 xbrli:shares
12,700 xbrli:shares
194,660 xbrli:shares
194,660 xbrli:shares
7,600 xbrli:shares
533,000 xbrli:shares
200,000 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
22,830 xbrli:shares
106,500 xbrli:shares
133,128 xbrli:shares
17,750 xbrli:shares
2,000 xbrli:shares
153,800 xbrli:shares
10,500 xbrli:shares
25,600 xbrli:shares
102,400 xbrli:shares
16,300 xbrli:shares
93,400 xbrli:shares
12,700 xbrli:shares
48,500 xbrli:shares
5,500 xbrli:shares
40,197 xbrli:shares
2,667 xbrli:shares
Carrying amount
405,000,000 JPY
5,000,000 JPY
32,000,000 JPY
9,000,000 JPY
23,000,000 JPY
32,000,000 JPY
177,000,000 JPY
23,000,000 JPY
120,000,000 JPY
287,000,000 JPY
54,000,000 JPY
282,000,000 JPY
85,000,000 JPY
399,000,000 JPY
1,137,000,000 JPY
234,000,000 JPY
95,000,000 JPY
20,000,000 JPY
21,000,000 JPY
150,000,000 JPY
303,000,000 JPY
165,000,000 JPY
22,000,000 JPY
157,000,000 JPY
336,000,000 JPY
10,000,000 JPY
14,000,000 JPY
298,000,000 JPY
770,000,000 JPY
75,000,000 JPY
7,000,000 JPY
252,000,000 JPY
54,000,000 JPY
160,000,000 JPY
129,000,000 JPY
16,000,000 JPY
156,000,000 JPY
111,000,000 JPY
191,000,000 JPY
3,000,000 JPY
18,000,000 JPY
14,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱カノークスは当社の商製品の販売に携わっており、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。 
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。タカノ㈱は当社の商製品の販売先であり、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱錢高組へは当社の工場・倉庫の建築を依頼しており、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。カネソウ㈱は当社の商製品の販売先であり、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱三井住友フィナンシャルグループは当社が融資を受けている金融機関の持株会社であり、資金調達が必要な場合に備えて緊密な関係を維持することは必要不可欠であると判断し、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱岡三証券グループの子会社である岡三証券㈱は当社の証券窓口として金融・財務情報の提供を受けているため、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。日亜鋼業㈱は同じ鉄鋼業界であり、各種情報共有のため、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。虹技㈱は同じ鉄鋼業界であり、各種情報共有のため、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱UEXは当社の商製品の販売に携わっており、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。阪和興業㈱は当社の商製品の販売に携わっており、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。JFEホールディングス㈱は、当社の主原材料の供給元の持株会社であり、主原材料の安定的な供給のため保有しておりましたが、保有意義が薄れたと判定し、当事業年度において一部売却いたしました。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱京都フィナンシャルグループは当社が融資を受けている金融機関の持株会社であり、資金調達が必要な場合に備えて緊密な関係を維持することは必要不可欠であると判断し、現時点においては保有の継続を決定しております。株式数の増加は、株式分割によるものであります。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。日本冶金工業㈱は当社の主原材料の供給元であり、将来にわたる主原材料の安定的な供給は経営上の重要な課題であるため、現時点においては保有の継続を決定しております。 
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱T&Dホールディングスは当社が融資を受けている金融機関の持株会社であり、資金調達が必要な場合に備えて緊密な関係を維持することは必要不可欠であると判断し、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。岩谷産業㈱は当社の商製品の販売に携わるとともに、工場で使用するガスの供給元でもあり、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。フルサト・マルカホールディングス㈱の子会社であるフルサト工業㈱は当社の商製品の販売に携わっており、安定的に取引を継続するために、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。大同特殊鋼㈱は当社の主原材料の供給元であり、将来にわたる主原材料の安定的な供給は経営上の重要な課題であるため、現時点においては保有の継続を決定しております。株式数の増加は、株式分割によるものであります。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱神戸製鋼所は当社の主原材料の供給元であり、将来にわたる主原材料の安定的な供給は経営上の重要な課題であるため、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱りそなホールディングスは当社が融資を受けている金融機関の持株会社であり、資金調達が必要な場合に備えて緊密な関係を維持することは必要不可欠であると判断し、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。ポスコは当社の主原材料の供給元であり、将来にわたる主原材料の安定的な供給は経営上の重要な課題であるため、現時点においては保有の継続を決定しております。
保有目的は、取引先等との良好な関係の維持、向上であります。㈱三菱UFJフィナンシャル・グループは当社が融資を受けている金融機関の持株会社であり、資金調達が必要な場合に備えて緊密な関係を維持することは必要不可欠であると判断し、現時点においては保有の継続を決定しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.