Notes - Segment Information, Etc.
Concept |
2023-06-01 to 2024-05-31 |
2022-06-01 to 2023-05-31 |
---|---|---|
Notes - Segment information, etc. | ||
Notes - Segment information, etc. | ||
Segment information | ||
Footnotes regarding segment information table |
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の合計額は連結損益計算書の営業利益と一致しております。 2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、NFT事業や光回線事業等を含んでおります。 3.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 4.セグメント資産の調整額は、報告セグメントに配分していない全社資産であり、主に現金及び預金であります。 5.減価償却費の調整額は、全社資産に係る償却費であります。 6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、報告セグメントに配分していない全社資産の増加であり、ソフトウェア及び工具、器具及び備品であります。 7.従来、顧客との契約から生じる収益を分解した情報を「ゲーム攻略」、「ゲーム紹介」、「動画配信」に区分しておりましたが、市場環境の変化に適応した注力事業の変化をより正確な情報として提供するため、また、より詳細な事業ごとの収益性を明確にするため、当連結会計年度より、上記の区分に変更しております。なお、前連結会計年度の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、当該変更後の区分に基づき作成したものを記載しております。 |
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の合計額は連結損益計算書の営業利益と一致しております。 2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、NFT事業や光回線事業等を含んでおります。 3.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 4.セグメント資産の調整額は、報告セグメントに配分していない全社資産であり、主に現金及び預金であります。 5.減価償却費の調整額は、全社資産に係る償却費であります。 6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、報告セグメントに配分していない全社資産の増加であり、ソフトウェア及び工具、器具及び備品であります。 |