Concept As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2024-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
As at
2023-09-30
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
森下仁丹株式会社
株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ
日本電気硝子株式会社
日本毛織株式会社(注)3
日本カーボン株式会社
株式会社百十四銀行
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(注)2
株式会社椿本チエイン
東洋炭素株式会社
堺化学工業株式会社
株式会社京都フィナンシャルグループ
Number of shares
12,200 xbrli:shares
50,000 xbrli:shares
3,775 xbrli:shares
10,736 xbrli:shares
26,100 xbrli:shares
22,000 xbrli:shares
8,100 xbrli:shares
27,000 xbrli:shares
108,500 xbrli:shares
34,400 xbrli:shares
304,000 xbrli:shares
108,500 xbrli:shares
10,736 xbrli:shares
22,000 xbrli:shares
34,400 xbrli:shares
50,000 xbrli:shares
8,100 xbrli:shares
26,100 xbrli:shares
3,489 xbrli:shares
27,000 xbrli:shares
12,200 xbrli:shares
76,000 xbrli:shares
Carrying amount
25,000,000 JPY
72,000,000 JPY
12,000,000 JPY
14,000,000 JPY
117,000,000 JPY
54,000,000 JPY
73,000,000 JPY
152,000,000 JPY
617,000,000 JPY
88,000,000 JPY
670,000,000 JPY
588,000,000 JPY
14,000,000 JPY
57,000,000 JPY
71,000,000 JPY
63,000,000 JPY
59,000,000 JPY
118,000,000 JPY
9,000,000 JPY
104,000,000 JPY
29,000,000 JPY
646,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
同社の粉粒体製造において取引先との取引維持・強化のため保有しております。
同行グループとは長期借入先としての取引の他、日常の金融・資金取引における取引維持・強化のため保有しております。
同社の製造設備の供給元として、取引維持・強化のため保有しております。株式数の増加は、中長期的な観点より、企業価値向上に資すると判断し、取引先持株会を通じて、毎月一定額を拠出しているものです。
同社の子会社は、当社が製造販売する集塵機に使用するろ布の供給元となります。取引先との取引維持・強化のため保有しております。
同社の炭素製品関連事業に関して取引先との取引維持・強化のため保有しております。
同行とは長期借入先としての取引の他、日常の金融・資金取引における取引維持・強化のため保有しております。
同行グループとは長期借入先としての取引の他、日常の金融・資金取引における取引維持・強化のため保有しております。
同社の子会社が取り扱う粉粒体の輸送システム取引において、取引維持・強化のため保有しております。
同社の製造設備の供給元として、取引先との取引維持・強化のため保有しております。
同社の製造設備の供給元として、取引先との取引維持・強化のため保有しております。
同行とは長期借入先としての取引の他、日常の金融・資金取引における取引維持・強化のため保有しております。株式分割による増加であります。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.