Shareholdings
| Concept |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Shareholdings | ||||||||||||||||||
| Reporting company | ||||||||||||||||||
| Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||
| Issue |
日本郵船㈱
|
日鉄鉱業㈱
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ
|
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
上村工業㈱
|
大同特殊鋼㈱
|
日本電気硝子㈱
|
大東港運㈱
|
名港海運㈱
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Number of shares |
45,000
xbrli:shares
|
188,000
xbrli:shares
|
12,951
xbrli:shares
|
238,007
xbrli:shares
|
7,529
xbrli:shares
|
223,958
xbrli:shares
|
16,182
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
26,740
xbrli:shares
|
26,740
xbrli:shares
|
4,317
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
220,663
xbrli:shares
|
188,000
xbrli:shares
|
7,369
xbrli:shares
|
238,007
xbrli:shares
|
45,000
xbrli:shares
|
15,035
xbrli:shares
|
| Carrying amount |
237,000,000
JPY
|
839,000,000
JPY
|
48,000,000
JPY
|
921,000,000
JPY
|
82,000,000
JPY
|
266,000,000
JPY
|
54,000,000
JPY
|
7,000,000
JPY
|
41,000,000
JPY
|
39,000,000
JPY
|
29,000,000
JPY
|
7,000,000
JPY
|
331,000,000
JPY
|
979,000,000
JPY
|
81,000,000
JPY
|
574,000,000
JPY
|
196,000,000
JPY
|
45,000,000
JPY
|
| Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
|
事業活動の円滑化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
|
財務活動の円滑化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
株式数の増加は株式分割によるものです。
|
財務活動の円滑化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
|
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
株式数の増加は持株会を通じての定期的な購入によるものです。
|
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
株式数の増加は持株会を通じての定期的な購入によるものです。
|
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
株式数の増加は持株会を通じての定期的な購入によるものです。
|
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
|
取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有しております。
定量的な保有効果は記載が困難であり、保有の合理性の検証方法については、上記aをご参照ください。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
有
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
有
|
有
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |