Shareholdings
Concept |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2024-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
As at 2023-12-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||
Largest holding company | ||||||||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||
Issue |
大和ハウス工業株式会社
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
神鋼商事株式会社
|
大伸化学株式会社
|
モリ工業株式会社
|
MS&ADホールディングス株式会社
|
TОNE株式会社
|
株式会社りそなホールディングス
|
大東建託株式会社
|
阪和興業株式会社
|
清和中央ホールディングス株式会社
|
DMG森精機株式会社
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
20,000
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
51,755
xbrli:shares
|
5,000
xbrli:shares
|
88,000
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
3,000
xbrli:shares
|
32,995
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
3,000
xbrli:shares
|
5,000
xbrli:shares
|
10,800
xbrli:shares
|
15,500
xbrli:shares
|
122,000
xbrli:shares
|
32,369
xbrli:shares
|
88,000
xbrli:shares
|
20,000
xbrli:shares
|
50,723
xbrli:shares
|
Carrying amount |
97,000,000
JPY
|
JPY
|
320,000,000
JPY
|
6,000,000
JPY
|
430,000,000
JPY
|
JPY
|
JPY
|
JPY
|
52,000,000
JPY
|
164,000,000
JPY
|
78,000,000
JPY
|
JPY
|
270,000,000
JPY
|
100,000,000
JPY
|
84,000,000
JPY
|
49,000,000
JPY
|
6,000,000
JPY
|
59,000,000
JPY
|
11,000,000
JPY
|
147,000,000
JPY
|
161,000,000
JPY
|
368,000,000
JPY
|
85,000,000
JPY
|
288,000,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
(保有目的)建設資材部門において、主要販売先として、同社との良好な関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
|
主要取引金融機関であり、決済・資金借入取引や営業情報、海外展開における情報提供を受け、従業員に対する提携ローンの取り扱いを受けるなど、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため保有しておりましたが、当事業年度に売却を実施しております。
|
(保有目的)建設資材部門において、建築資材の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
(株式が増加した理由)円滑な事業関係を図るため取引先持株会による取得を行ったため。
|
(保有目的)建設資材部門において、塗料・化学薬品の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
|
(保有目的)建設資材部門において、配管資材の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
|
損害保険会社として多数の取引先を抱えていることから、当社にとって有益な情報を継続的に提供頂くことを目的とし、同社との良好な関係の維持、強化を図るため保有しておりましたが、当事業年度に売却を実施しております。
|
機械・工具部門において、連結子会社の工具の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため保有しておりましたが、当事業年度に売却を実施しております。
|
主要取引金融機関であり、決済・資金借入取引、年金取扱いや営業情報の提供を受けるなど、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため保有しておりましたが、当事業年度に売却を実施しております。
|
(保有目的)建設資材部門において、主要販売先として、同社との良好な関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
|
(保有目的)建設資材部門において、建築資材の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
(株式が増加した理由)円滑な事業関係を図るため取引先持株会による取得を行ったため。
|
(保有目的)建設資材部門において、建築資材の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため。
(定量的な保有効果)(注1)
|
機械・工具部門において、連結子会社の工作機械の安定仕入を目的とし、同社との良好な取引関係の維持、強化を図るため保有しておりましたが、当事業年度に売却を実施しております。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
有
|
無
|
有
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
無
|
有
|
無
(注2)
|
無
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |