Concept As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
静岡ガス㈱
石油資源開発㈱*2
東京瓦斯㈱
K&Oエナジーグループ㈱
京葉瓦斯㈱
Number of shares
300,000 xbrli:shares
3,565,265 xbrli:shares
1,138,952 xbrli:shares
28,000 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
28,000 xbrli:shares
1,138,952 xbrli:shares
300,000 xbrli:shares
1,426,106 xbrli:shares
Carrying amount
321,000,000 JPY
4,046,000,000 JPY
4,977,000,000 JPY
105,000,000 JPY
398,000,000 JPY
398,000,000 JPY
62,000,000 JPY
3,687,000,000 JPY
307,000,000 JPY
7,472,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
同社は当社グループの主要顧客の一つ及び天然ガス仕入先の一つであり、当社グループのプロジェクトで生産するLNGを同社に販売し、また、同社から天然ガスを購入しています。現在の良好な取引関係を維持することを目的として株式を保有しています。 当社は保有株式について、保有目的が適切か、配当、取引額、取引関係の維持・拡大等の保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、保有の適否を検証のうえ、保有しています。 定量的な保有効果については記載が困難でありますが、上記の方針及び検証により十分な保有の合理性があると判断しています。
同社は当社グループの中核事業である石油・天然ガス開発事業を主体として営んでおり、一部のプロジェクトを共同で推進しています。同社との事業上の関係の円滑化のために株式を保有しています。 当社は保有株式について、保有目的が適切か、配当、取引額、事業機会の可能性等の保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、保有の適否を検証のうえ、保有しています。 定量的な保有効果については記載が困難でありますが、上記の方針及び検証により十分な保有の合理性があると判断しています。
同社は当社グループの主要顧客の一つであり、当社グループのプロジェクトで生産するLNG・天然ガスを販売しています。現在の良好な取引関係を維持することを目的として株式を保有しています。 当社は保有株式について、保有目的が適切か、配当、取引額、取引関係の維持・拡大等の保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、保有の適否を検証のうえ、保有しています。 定量的な保有効果については記載が困難でありますが、上記の方針及び検証により十分な保有の合理性があると判断しています。
同社グループには当社グループの主要顧客の一つである会社が属しており、当社グループのプロジェクトで生産する天然ガスを販売しています。現在の良好な取引関係を維持することを目的として株式を保有しています。 当社は保有株式について、保有目的が適切か、配当、取引額、取引関係の維持・拡大等の保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、保有の適否を検証のうえ、保有しています。 定量的な保有効果については記載が困難でありますが、上記の方針及び検証により十分な保有の合理性があると判断しています。
同社は当社グループの主要顧客の一つであり、当社グループのプロジェクトで生産する天然ガスを販売しています。現在の良好な取引関係を維持することを目的として株式を保有しています。 当社は保有株式について、保有目的が適切か、配当、取引額、取引関係の維持・拡大等の保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、保有の適否を検証のうえ、保有しています。 定量的な保有効果については記載が困難でありますが、上記の方針及び検証により十分な保有の合理性があると判断しています。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.