Concept As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2024-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
As at
2023-12-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱ナガワ
椿本興業㈱
理研計器㈱
セントラル警備保障㈱
新日本空調㈱
丸文㈱
新光商事㈱
相鉄ホールディングス㈱
三井住友トラストグループ㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ
㈱ヨコオ
㈱八十二銀行
㈱ハマイ
Number of shares
16,500 xbrli:shares
6,600 xbrli:shares
90,000 xbrli:shares
6,037 xbrli:shares
405,000 xbrli:shares
7,920 xbrli:shares
4,000 xbrli:shares
5,267 xbrli:shares
1,500 xbrli:shares
11,490 xbrli:shares
100,400 xbrli:shares
108,000 xbrli:shares
14,546 xbrli:shares
13,639 xbrli:shares
5,267 xbrli:shares
108,000 xbrli:shares
3,830 xbrli:shares
6,037 xbrli:shares
7,920 xbrli:shares
4,000 xbrli:shares
750 xbrli:shares
2,200 xbrli:shares
100,400 xbrli:shares
202,500 xbrli:shares
16,500 xbrli:shares
45,000 xbrli:shares
Carrying amount
122,430,000 JPY
13,675,000 JPY
346,500,000 JPY
18,038,000 JPY
826,605,000 JPY
8,743,000 JPY
4,004,000 JPY
13,138,000 JPY
5,538,000 JPY
43,248,000 JPY
179,314,000 JPY
109,350,000 JPY
15,651,000 JPY
13,257,000 JPY
14,421,000 JPY
84,855,000 JPY
26,350,000 JPY
15,382,000 JPY
12,798,000 JPY
4,656,000 JPY
4,059,000 JPY
14,146,000 JPY
143,070,000 JPY
482,962,000 JPY
117,645,000 JPY
310,050,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
防消火事業において協業などの検討のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
温度制御事業の製品等の販売・提供において取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。 なお、同社は2024年3月31日付で普通株式1株を3株とする株式分割を行っております。
防消火事業において協業などの検討のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。 なお、同社は2024年3月31日付で普通株式1株を2株とする株式分割を行っております。
防消火事業の製品等の販売・提供において取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
防消火事業の製品等の販売・提供において取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。 なお、同社は2024年12月31日付で普通株式1株を2株とする株式分割を行っております。
主として電子部品の購入先であり、取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
主として電子部品の購入先であり、取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
防消火事業の製品等の販売・提供において取引関係の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
主要な取引金融機関であり、安定的な金融関係取引の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。 なお、同社は2024年1月1日付で普通株式1株を2株とする株式分割を行っております。
主要な取引金融機関であり、安定的な金融関係取引の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。 なお、同社は2024年10月1日付で普通株式1株を3株とする株式分割を行っております。
同社の各事業との協業・新規事業の検討のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
主要な取引金融機関であり、安定的な金融関係取引の維持強化のため保有しております。保有の合理性の検証については、(注)1をご参照ください。
主として部品の購入先であり、取引関係の維持強化のため保有しております。株式数の増加理由は、取引先持株会を通じた株式取得によるものです。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
有 (注)2
有 (注)2

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.