Shareholdings
| Concept |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2025-02-28 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
As at 2024-02-29 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Shareholdings | ||||||||||||||||||||
| Reporting company | ||||||||||||||||||||
| Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||
| Issue |
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
㈱百十四銀行
|
㈱三越伊勢丹ホールディングス
|
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
㈱近鉄百貨店
|
エイチ・ツー・オー リテイリング㈱
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ
|
㈱テーオーシー
|
㈱髙島屋
|
J.フロント リテイリング㈱
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Number of shares |
6,400
xbrli:shares
|
7,269
xbrli:shares
|
5,642
xbrli:shares
|
111,000
xbrli:shares
|
933
xbrli:shares
|
4,127
xbrli:shares
|
26,598
xbrli:shares
|
90,000
xbrli:shares
|
7,919
xbrli:shares
|
4,571
xbrli:shares
|
111,000
xbrli:shares
|
4,072
xbrli:shares
|
933
xbrli:shares
|
6,400
xbrli:shares
|
5,563
xbrli:shares
|
3,906
xbrli:shares
|
4,482
xbrli:shares
|
90,000
xbrli:shares
|
7,269
xbrli:shares
|
8,866
xbrli:shares
|
| Carrying amount |
26,732,000
JPY
|
23,915,000
JPY
|
12,786,000
JPY
|
211,233,000
JPY
|
2,041,000
JPY
|
9,350,000
JPY
|
100,859,000
JPY
|
56,880,000
JPY
|
9,753,000
JPY
|
8,906,000
JPY
|
171,162,000
JPY
|
7,123,000
JPY
|
2,218,000
JPY
|
17,926,000
JPY
|
11,761,000
JPY
|
8,804,000
JPY
|
6,656,000
JPY
|
59,130,000
JPY
|
20,433,000
JPY
|
73,977,000
JPY
|
| Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
保有目的:同社のグループ会社である㈱みずほ銀行との間で資金調達・決済等を行っており、金融取引関係の強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:資金調達・決済等を行っており、金融取引関係の強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:当社の主要卸売先であり、良好な取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
増加理由:取引先持株会を通じて株式を取得することにより保有目的を達成するため。
|
保有目的:同社のグループ会社である㈱三菱UFJ銀行との間で資金調達・決済等を行っており、金融取引関係の強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:当社の主要卸売先であり、良好な取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:当社の主要卸売先であり、良好な取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
増加理由:取引先持株会を通じて株式を取得することにより保有目的を達成するため。
|
保有目的:同社のグループ会社である㈱三井住友銀行との間で資金調達・決済等を行っており、金融取引関係の強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:賃貸借契約を主とした取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
|
保有目的:当社の主要卸売先であり、良好な取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
増加理由:取引先持株会を通じて株式を取得することにより保有目的を達成するため。
|
保有目的:当社の主要卸売先であり、良好な取引関係の維持・強化のため。
定量的な保有効果:(注)1
増加理由:取引先持株会を通じて株式を取得することにより、保有目的を達成するため。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
(注)2
|
無
(注)2
|
無
|
無
(注)2
|
無
|
無
|
無
(注)2
|
無
|
無
|
無
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — |