Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Reporting company | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Issue |
津田駒工業株式会社
|
TONE株式会社
|
株式会社 大阪ソーダ
|
株式会社 ツガミ
|
デンヨー株式会社
|
オークマ株式会社
|
クリナップ株式会社
|
ダイキン工業株式会社
|
タケダ機械株式会社
|
株式会社 北川鉄工所
|
CKD株式会社
|
東洋機械金属株式会社
|
株式会社 ミスターマックス・ホールディングス
|
日東工器株式会社
|
株式会社 スーパーツール
|
上新電機株式会社
|
株式会社 バローホールディングス
|
株式会社 ジュンテンドー
|
ブラザー工業株式会社
|
株式会社 ノーリツ
|
株式会社 クボタ
|
DCMホールディングス株式会社
|
タカラスタンダード株式会社
|
オーエスジー株式会社
|
北越工業株式会社
|
住友電気工業株式会社
|
株式会社 ロブテックス
|
株式会社 ダイフク
|
株式会社 ダイヘン
|
株式会社 コンセック
|
株式会社 コロナ
|
株式会社 セキチュー
|
株式会社 植松商会
|
株式会社 東京精密
|
パナソニックホールディングス株式会社
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
xbrli:shares
|
954,000
xbrli:shares
|
520,000
xbrli:shares
|
300,000
xbrli:shares
|
4,442
xbrli:shares
|
402,009
xbrli:shares
|
112,100
xbrli:shares
|
220,500
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
55,500
xbrli:shares
|
85,492
xbrli:shares
|
600,000
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
66,000
xbrli:shares
|
14,486
xbrli:shares
|
75,000
xbrli:shares
|
7,200
xbrli:shares
|
29,128
xbrli:shares
|
70,000
xbrli:shares
|
61,403
xbrli:shares
|
519,060
xbrli:shares
|
13,325
xbrli:shares
|
128,600
xbrli:shares
|
512,386
xbrli:shares
|
43,104
xbrli:shares
|
137,132
xbrli:shares
|
69,079
xbrli:shares
|
192,387
xbrli:shares
|
7,000
xbrli:shares
|
1,430
xbrli:shares
|
69,050
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
62,500
xbrli:shares
|
18,500
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
1,430
xbrli:shares
|
4,210
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
4,442
xbrli:shares
|
104,000
xbrli:shares
|
198,410
xbrli:shares
|
14,486
xbrli:shares
|
55,500
xbrli:shares
|
75,000
xbrli:shares
|
112,100
xbrli:shares
|
59,309
xbrli:shares
|
37,000
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
477,000
xbrli:shares
|
13,325
xbrli:shares
|
66,000
xbrli:shares
|
137,132
xbrli:shares
|
7,200
xbrli:shares
|
509,043
xbrli:shares
|
62,500
xbrli:shares
|
7,000
xbrli:shares
|
89,497
xbrli:shares
|
384,774
xbrli:shares
|
70,000
xbrli:shares
|
519,060
xbrli:shares
|
330,500
xbrli:shares
|
300,000
xbrli:shares
|
128,600
xbrli:shares
|
43,104
xbrli:shares
|
68,337
xbrli:shares
|
78,500
xbrli:shares
|
600,000
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
29,128
xbrli:shares
|
69,050
xbrli:shares
|
Carrying amount |
JPY
|
492,000,000
JPY
|
844,000,000
JPY
|
546,000,000
JPY
|
10,000,000
JPY
|
1,370,000,000
JPY
|
73,000,000
JPY
|
3,558,000,000
JPY
|
36,000,000
JPY
|
67,000,000
JPY
|
172,000,000
JPY
|
375,000,000
JPY
|
33,000,000
JPY
|
121,000,000
JPY
|
28,000,000
JPY
|
159,000,000
JPY
|
17,000,000
JPY
|
15,000,000
JPY
|
188,000,000
JPY
|
108,000,000
JPY
|
950,000,000
JPY
|
18,000,000
JPY
|
225,000,000
JPY
|
835,000,000
JPY
|
82,000,000
JPY
|
338,000,000
JPY
|
84,000,000
JPY
|
700,000,000
JPY
|
44,000,000
JPY
|
1,000,000
JPY
|
63,000,000
JPY
|
10,000,000
JPY
|
59,000,000
JPY
|
147,000,000
JPY
|
JPY
|
1,000,000
JPY
|
1,000,000
JPY
|
12,000,000
JPY
|
10,000,000
JPY
|
1,004,000,000
JPY
|
1,412,000,000
JPY
|
30,000,000
JPY
|
93,000,000
JPY
|
174,000,000
JPY
|
88,000,000
JPY
|
103,000,000
JPY
|
450,000,000
JPY
|
31,000,000
JPY
|
537,000,000
JPY
|
19,000,000
JPY
|
128,000,000
JPY
|
321,000,000
JPY
|
18,000,000
JPY
|
1,113,000,000
JPY
|
73,000,000
JPY
|
65,000,000
JPY
|
269,000,000
JPY
|
1,379,000,000
JPY
|
197,000,000
JPY
|
1,237,000,000
JPY
|
6,808,000,000
JPY
|
345,000,000
JPY
|
251,000,000
JPY
|
86,000,000
JPY
|
87,000,000
JPY
|
113,000,000
JPY
|
463,000,000
JPY
|
36,000,000
JPY
|
16,000,000
JPY
|
66,000,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。当事業年度において全株式を売却。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。(注)5
|
主として家庭機器事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。(注)4
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
取引先持株会に加入しており、保有株式数が増加。(注)3
|
主として住建事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として住建事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。当事業年度において一部株式を売却しており、株式数が減少。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先及び得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
取引先持株会に加入しており、保有株式数が増加。当事業年度において一部株式を売却しており、株式数が減少。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。(注)6
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先及び得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
住建事業における取扱商品の仕入先。同社とはESGの取組みとして省エネ機器等の販売を相互に協力して推進中であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。取引先持株会に加入しており、保有株式数が増加。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として住建事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。取引先持株会に加入しており、保有株式数が増加。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先及び得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。(注)7
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。取引先持株会に加入しており、保有株式数が増加。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先及び得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。当事業年度において一部株式を売却しており、株式数が減少。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先及び得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として住建事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として家庭機器事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の得意先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。当事業年度において一部株式を売却しており、株式数が減少。
|
主として生産財関連事業における取扱商品の仕入先であり、取引関係の維持・発展を目的として所有。
株式の保有に伴う便益と資本コストの比較及び取引関係等を考慮し保有の合理性を検証。当事業年度において全株式を売却。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
有
|
無
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
無
|
有
|
有
|
無
|
無
|
有
|
有
|
有
|
無
|
無
|
有
|
有
|
有
|
無
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
無
|
有
|
有
|
無
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |