Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Largest holding company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
株式会社大本組
株式会社日本製鋼所
マツダ株式会社
株式会社あじかん
株式会社ジェイ・エム・エス
西川ゴム工業株式会社
株式会社イズミ
中国塗料株式会社
東ソー株式会社
福山通運株式会社
アイコム株式会社
株式会社エフピコ
リョービ株式会社
株式会社北川鉄工所
内海造船株式会社
北興化学工業株式会社
株式会社フジ
株式会社中電工
鳥越製粉株式会社
株式会社ハローズ
フマキラー株式会社
戸田工業株式会社
広島ガス株式会社
高砂香料工業株式会社
株式会社サンテック
JFEホールディングス株式会社
アシードホールディングス株式会社
株式会社自重堂
倉敷紡績株式会社
北川精機株式会社
DOWAホールディングス株式会社
株式会社三井E&S
青山商事株式会社
萩原工業株式会社
東京窯業株式会社
井関農機株式会社
株式会社マツオカコーポレーション
ドリームベッド株式会社
丸大食品株式会社
株式会社ディスコ
株式会社アスカネット
UBE株式会社
株式会社リテールパートナーズ
日本製紙株式会社
株式会社マナック・ケミカル・パートナーズ
広島電鉄株式会社
東洋証券株式会社
ダイキョーニシカワ株式会社
SGホールディングス株式会社
株式会社やまびこ
五洋建設株式会社
株式会社ヨンドシーホールディングス
株式会社エディオン
株式会社ミライト・ワン
ローツェ株式会社
アルフレッサ ホールディングス株式会社
Number of shares
221,000 xbrli:shares
429,000 xbrli:shares
2,840,000 xbrli:shares
363,000 xbrli:shares
895,000 xbrli:shares
957,000 xbrli:shares
1,000,000 xbrli:shares
2,429,000 xbrli:shares
419,000 xbrli:shares
1,762,000 xbrli:shares
203,000 xbrli:shares
251,000 xbrli:shares
242,000 xbrli:shares
446,000 xbrli:shares
84,000 xbrli:shares
360,000 xbrli:shares
221,000 xbrli:shares
936,000 xbrli:shares
730,000 xbrli:shares
160,000 xbrli:shares
574,000 xbrli:shares
217,000 xbrli:shares
410,000 xbrli:shares
200,000 xbrli:shares
231,000 xbrli:shares
142,000 xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
119,000 xbrli:shares
44,000 xbrli:shares
347,000 xbrli:shares
191,000 xbrli:shares
130,000 xbrli:shares
511,000 xbrli:shares
100,000 xbrli:shares
423,000 xbrli:shares
250,000 xbrli:shares
xbrli:shares
202,000 xbrli:shares
96,000 xbrli:shares
xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
88,000 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
322,000 xbrli:shares
241,000 xbrli:shares
3,120,000 xbrli:shares
3,541,000 xbrli:shares
1,020,000 xbrli:shares
752,000 xbrli:shares
2,546,000 xbrli:shares
1,069,000 xbrli:shares
1,621,000 xbrli:shares
137,000 xbrli:shares
1,000,000 xbrli:shares
140,000 xbrli:shares
137,000 xbrli:shares
110,000 xbrli:shares
895,000 xbrli:shares
363,000 xbrli:shares
217,000 xbrli:shares
1,762,000 xbrli:shares
446,000 xbrli:shares
251,000 xbrli:shares
419,000 xbrli:shares
231,000 xbrli:shares
242,000 xbrli:shares
142,000 xbrli:shares
221,000 xbrli:shares
84,000 xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
730,000 xbrli:shares
347,000 xbrli:shares
957,000 xbrli:shares
130,000 xbrli:shares
423,000 xbrli:shares
203,000 xbrli:shares
250,000 xbrli:shares
360,000 xbrli:shares
108,000 xbrli:shares
160,000 xbrli:shares
574,000 xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
88,000 xbrli:shares
322,000 xbrli:shares
2,429,000 xbrli:shares
100,000 xbrli:shares
119,000 xbrli:shares
200,000 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
420,000 xbrli:shares
191,000 xbrli:shares
511,000 xbrli:shares
241,000 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
2,040,000 xbrli:shares
100,000 xbrli:shares
429,000 xbrli:shares
1,069,000 xbrli:shares
936,000 xbrli:shares
3,120,000 xbrli:shares
1,621,000 xbrli:shares
752,000 xbrli:shares
2,840,000 xbrli:shares
2,546,000 xbrli:shares
140,000 xbrli:shares
3,541,000 xbrli:shares
2,000,000 xbrli:shares
Number of shares (Not disclosed as below threshold)
*
*
*
*
*
Carrying amount
274,000,000 JPY
2,249,000,000 JPY
2,675,000,000 JPY
446,000,000 JPY
412,000,000 JPY
4,692,000,000 JPY
3,164,000,000 JPY
5,131,000,000 JPY
861,000,000 JPY
6,372,000,000 JPY
560,000,000 JPY
709,000,000 JPY
541,000,000 JPY
538,000,000 JPY
471,000,000 JPY
463,000,000 JPY
481,000,000 JPY
3,084,000,000 JPY
601,000,000 JPY
680,000,000 JPY
624,000,000 JPY
245,000,000 JPY
140,000,000 JPY
1,272,000,000 JPY
188,000,000 JPY
260,000,000 JPY
267,000,000 JPY
1,167,000,000 JPY
268,000,000 JPY
212,000,000 JPY
886,000,000 JPY
215,000,000 JPY
1,041,000,000 JPY
155,000,000 JPY
205,000,000 JPY
270,000,000 JPY
JPY
166,000,000 JPY
164,000,000 JPY
JPY
176,000,000 JPY
191,000,000 JPY
151,000,000 JPY
187,000,000 JPY
146,000,000 JPY
1,591,000,000 JPY
2,117,000,000 JPY
1,525,000,000 JPY
1,790,000,000 JPY
1,811,000,000 JPY
1,970,000,000 JPY
3,042,000,000 JPY
299,000,000 JPY
1,400,000,000 JPY
296,000,000 JPY
262,000,000 JPY
280,000,000 JPY
479,000,000 JPY
429,000,000 JPY
460,000,000 JPY
6,389,000,000 JPY
753,000,000 JPY
693,000,000 JPY
865,000,000 JPY
189,000,000 JPY
725,000,000 JPY
361,000,000 JPY
413,000,000 JPY
422,000,000 JPY
234,000,000 JPY
520,000,000 JPY
277,000,000 JPY
1,991,000,000 JPY
250,000,000 JPY
200,000,000 JPY
693,000,000 JPY
258,000,000 JPY
460,000,000 JPY
177,000,000 JPY
725,000,000 JPY
682,000,000 JPY
271,000,000 JPY
240,000,000 JPY
199,000,000 JPY
5,508,000,000 JPY
184,000,000 JPY
1,571,000,000 JPY
692,000,000 JPY
8,578,000,000 JPY
674,000,000 JPY
1,020,000,000 JPY
898,000,000 JPY
187,000,000 JPY
177,000,000 JPY
3,882,000,000 JPY
2,160,000,000 JPY
1,455,000,000 JPY
2,000,000,000 JPY
2,869,000,000 JPY
1,213,000,000 JPY
2,510,000,000 JPY
1,502,000,000 JPY
4,985,000,000 JPY
1,978,000,000 JPY
311,000,000 JPY
2,730,000,000 JPY
7,022,000,000 JPY
Carrying amount (Not disclosed as below threshold)
*
*
*
*
*
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
同社は、岡山県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点を有する総合建設業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。(株式数が増加した理由)株式分割により、株式数が増加しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する産業機械等製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の製造拠点やサプライヤーを有する自動車及び部品の製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する卵・野菜加工製品、水産練製品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する医療機器・医療薬品の製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の製造拠点を有する自動車用部品並びに建築・土木・化粧品などの業界向け一般産業資材の製造販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する小売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する塗料製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、山口県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する石油化学事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点を有する貨物運送事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に事業拠点を有する情報通信機器製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の製造拠点を有する食品容器関連事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有するダイカスト製品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する自動車部品等製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する造船事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する農薬・ファインケミカル製品の製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する総合小売業事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点を有する設備工事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する食料品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する流通小売業事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する殺虫剤等製造販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する機能性顔料製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有するインフラ事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する香料製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な事業拠点を有する総合設備工事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する各種鉄鋼製品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点や主要な関連会社を有する飲料製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点を有するユニフォーム及びメンズウェアの企画、製造、販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、岡山県を発祥とし、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する各種化学製品製造事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する産業機械製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する環境・リサイクル事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する造船事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有するビジネスウェア及び関連洋品の販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、岡山県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する合成樹脂繊維関連製品製造事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する各種耐火物製品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、愛媛県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する農業用機械製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する家具製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する加工食品製造事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有するフォトブック事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、山口県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する化学製品等製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、山口県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する流通小売業事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の製造拠点を有する洋紙等製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する各種化学製品製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に複数の関連会社を有する交通インフラ事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に営業拠点を有する証券会社であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要製造拠点を有する自動車樹脂部品の製造、販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の事業拠点を有する運輸事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する小型屋外作業機械、農業用管理機械及び一般作業用機械の製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な事業拠点を有する総合建設事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県を発祥とし、また当社グループの主要営業地域に主要な関連会社を有するジュエリー等製造・販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する家庭電化商品等の販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点や主要な関連会社を有する情報通信エンジニアリング事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
同社は、広島県に本社を有し、また当社グループの主要営業地域に主要な製造拠点を有する半導体・FPD関連装置事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。(株式数が増加した理由)株式分割により、株式数が増加しております。
同社は、当社グループの主要営業地域に複数の営業拠点を有する医療用医薬品卸販売事業者であり、地域経済における産業・雇用創出に貢献していると認識しております。同社との各種取引(役職員との取引含む)における収益等及び当該株式の配当金額の合計と、株式保有に係る資本コストとの比較分析により、定量的な保有効果等を含め保有意義を確認しております。当社の主要営業地域の中核企業として認識しており、上記保有目的の通り、当社の企業価値向上に資するものとして保有しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
無(注)2
無(注)3
無(注)4

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.