Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
美津濃㈱
ダイキン工業㈱
三井住友トラストグループ㈱ (注)3
㈱きんでん
南海電気鉄道㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ (注)2
MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱
㈱ルックホールディングス (注)6
大和ハウス工業㈱
丸一鋼管㈱
㈱三十三フィナンシャルグループ
ニチハ㈱
ダイダン㈱
レンゴー㈱
三精テクノロジーズ㈱
㈱あいちフィナンシャルグループ
㈱明電舎
㈱酉島製作所
住石ホールディングス㈱ (注)6
鹿島建設㈱
㈱クボタ
㈱百十四銀行
㈱めぶきフィナンシャルグループ (注)6
サノヤスホールディングス㈱ (注)6
能美防災㈱
Number of shares
67,760 xbrli:shares
50,900 xbrli:shares
142,208 xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
48,440 xbrli:shares
424,800 xbrli:shares
xbrli:shares
32,400 xbrli:shares
75,600 xbrli:shares
155,000 xbrli:shares
126,000 xbrli:shares
111,100 xbrli:shares
103,254 xbrli:shares
300,000 xbrli:shares
828,500 xbrli:shares
139,860 xbrli:shares
175,500 xbrli:shares
70,000 xbrli:shares
20,000 xbrli:shares
143,000 xbrli:shares
310,000 xbrli:shares
62,625 xbrli:shares
81,900 xbrli:shares
311,000 xbrli:shares
96,000 xbrli:shares
380,000 xbrli:shares
32,400 xbrli:shares
111,100 xbrli:shares
48,440 xbrli:shares
300,000 xbrli:shares
96,000 xbrli:shares
67,760 xbrli:shares
126,000 xbrli:shares
143,000 xbrli:shares
20,000 xbrli:shares
175,500 xbrli:shares
75,600 xbrli:shares
310,000 xbrli:shares
103,254 xbrli:shares
828,500 xbrli:shares
141,600 xbrli:shares
142,208 xbrli:shares
139,860 xbrli:shares
70,000 xbrli:shares
62,625 xbrli:shares
52,200 xbrli:shares
155,000 xbrli:shares
81,900 xbrli:shares
105,900 xbrli:shares
311,000 xbrli:shares
Carrying amount
526,901,000 JPY
821,526,000 JPY
529,013,000 JPY
1,273,000,000 JPY
118,702,000 JPY
1,612,116,000 JPY
JPY
76,237,000 JPY
373,312,000 JPY
515,840,000 JPY
298,116,000 JPY
330,633,000 JPY
383,072,000 JPY
237,690,000 JPY
1,072,079,000 JPY
399,440,000 JPY
757,282,000 JPY
143,010,000 JPY
14,660,000 JPY
435,864,000 JPY
567,610,000 JPY
217,621,000 JPY
59,434,000 JPY
55,980,000 JPY
307,200,000 JPY
1,024,480,000 JPY
86,410,000 JPY
382,739,000 JPY
154,572,000 JPY
351,000,000 JPY
220,320,000 JPY
430,953,000 JPY
262,584,000 JPY
447,018,000 JPY
27,580,000 JPY
515,443,000 JPY
342,316,000 JPY
739,040,000 JPY
257,205,000 JPY
1,051,366,000 JPY
1,261,514,000 JPY
470,424,000 JPY
371,048,000 JPY
199,010,000 JPY
186,434,000 JPY
424,542,000 JPY
623,410,000 JPY
41,900,000 JPY
2,181,540,000 JPY
55,669,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同社子会社の三井住友信託銀行㈱は当社の取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は1,498百万円となります。同行からは金融・不動産情報を主とする各種経営情報を得ております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。また、当社が保有する瓦町ビルにおいて、同社子会社の近電商事㈱はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社の重要得意先である日本中央競馬会に賃貸しておりますウインズビルは、当社の不動産賃貸事業の主力事業の一つであります。ウインズ難波において、同社とは共同事業を展開しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。また当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同社子会社の㈱三井住友銀行は当社の主要取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は9,407百万円となります。同行からは金融情報を主とする各種経営情報を得ております。また、当社が保有する御堂筋ビル他において、同社子会社の㈱三井住友銀行他4社はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。また、株式分割により保有株式数が増加しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社が保有する安土町ビルにおいて、同社はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同社子会社の㈱三十三銀行は当社の取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は1,701百万円となります。同行からは金融情報を主とする各種経営情報を得ております。また、当社が保有する淀屋橋ビルにおいて、同行はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同社子会社の㈱あいち銀行は当社の取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は802百万円となります。同行からは金融情報を主とする各種経営情報を得ております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。また、当社が保有する瓦町ビルにおいて、同社はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社が保有する虎ノ門ビルにおいて、同社はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。また、当社が保有する瓦町ビルにおいて、同社子会社の鹿島建物総合管理㈱はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。また当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同行は当社の取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は1,121百万円となります。同行からは金融情報を主とする各種経営情報を得ております。また、当社が保有する御堂筋ビルにおいて、同行はテナントとして入居されており、当社の主力事業である不動産賃貸事業において、有益性があると判断しております。
当社の事業拡大及び経営基盤強化のため安定的・継続的な資金調達を図るため。同社子会社の㈱足利銀行及び㈱常陽銀行は当社の取引銀行であり、2025年3月期末における借入残高は各々946百万円と682百万円になります。両行からは金融情報を主とする各種経営情報を得ております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
当社が展開する不動産賃貸事業において事業活動の円滑化を図り、中長期的な企業価値を高めるため。当社グループが保有・管理するビルにおいて、建築及び設備面での取引実績があります。ビルの建築及び設備の維持管理において、同社との取引関係の強化を図ることは、有益性があると判断しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
無(注)3
無(注)2
無(注)8
無(注)5
無(注)4
無(注)7

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.