Directors (And Other Officers)
Concept |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
As at 2025-06-20 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Directors (and other officers) | ||||||||
Footnotes (directors (and corporate auditors)) | ||||||||
Footnotes (directors (and corporate auditors)) |
3 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
|
(注)1 取締役 小瀬昉、池田純子、上谷佳宏及び中山聡は、社外取締役であり、株式会社東京証券取引所が定める一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員であります。
|
4 監査等委員である取締役 倉谷光彦、上谷佳宏及び中山聡の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
|
7 当社では、経営の監督機能と業務執行機能の分離による取締役会の活性化のため、また、能力主義に基づく積極的な人材の登用のため、執行役員制度を導入しております。 社長執行役員は1名で、福井正一、専務執行役員は1名で、石田吉隆、常務執行役員は3名で、荒田和幸、寺嶋浩美、営業本部長 宮本公資、上席執行役員は5名で、経営企画本部長兼経営企画部長 小段健男、イノベーションセンター長 丸山健太郎、生産本部長 尾西輝昭、コア事業本部長兼商品開発部長 志賀重久、人財コーポレート本部長兼人事総務部長 山下正義、執行役員は6名で、コア事業本部昆布事業部長 紀井孝之、営業本部西日本統括部長 打它桂一郎、鳴尾工場長 門脇健、海外事業推進部長 福澄正規、営業本部東日本統括部長兼広域営業部長 植松英治、コア事業本部豆おかず事業部長 入道知生であります。
|
5 福井正一の所有株式数は、福井本人の資産管理会社である有限会社ミニマル興産及び株式会社エフ・エス・ケーが所有する株式数を含めた実質所有株式数を記載しております。
|
8 当グループは、これまで取締役が担う経営と執行の実態を踏まえ、取締役が経営に従事し、執行部分を執行役員に委譲する上で取締役の減員を段階的に進め、取締役会において取締役候補者の指名並びに取締役の報酬等について少数で透明・公正かつ十分な議論・意見交換ができる環境整備に取り組んでまいりました。さらに取締役の指名と報酬の透明性及び公平性を高めるため、人事報酬委員会を設置しております。
(取締役候補者の指名に関する方針) 以下の「フジッコ流サクセッションプラン」4つの考え方に基づき、取締役会全体のバランスを配慮しつつ、専門知識、経験等が異なる多様な取締役候補者を指名する。 (1)トップの意思決定、指示の集中力を高める(方針の一本化) (2)経営陣を多様な価値観を持つ層で形成する(ダイバーシティの進化) (3)小さくとも、質の高いガバナンス体制をつくる(ガバナンスも生産性を重視) (4)取締役及び執行役員の就任期間で「停滞感」を生まないような人事を行う
(取締役候補者の指名に関する手続) 人事報酬委員会において指名の方針に基づいて選定された取締役候補者案を取締役会において承認し、取締役候補者については株主総会に議案として上程され、採決を受けるものとする。 また、会社法第344条の2第1項に基づき、監査等委員である取締役の選任議案を株主総会に提出する場合には、監査等委員会の同意を得なければならない。
|
2 当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。 委員長 倉谷光彦、委員 上谷佳宏、中山聡 |