Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱日本触媒
㈱阿波銀行
ダイキン工業㈱
テイカ㈱
本田技研工業㈱
㈱クラレ
アイカ工業㈱
関西ペイント㈱
三井化学㈱
Number of shares
xbrli:shares
137,977 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
318,273 xbrli:shares
1,111,700 xbrli:shares
153,819 xbrli:shares
53,100 xbrli:shares
528,926 xbrli:shares
262,026 xbrli:shares
153,819 xbrli:shares
262,024 xbrli:shares
3,525,085 xbrli:shares
528,922 xbrli:shares
53,100 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
25,768 xbrli:shares
137,977 xbrli:shares
318,273 xbrli:shares
Carrying amount
JPY
394,000,000 JPY
161,000,000 JPY
424,000,000 JPY
1,492,000,000 JPY
281,000,000 JPY
175,000,000 JPY
1,129,000,000 JPY
875,000,000 JPY
252,000,000 JPY
1,134,000,000 JPY
6,665,000,000 JPY
1,150,000,000 JPY
197,000,000 JPY
206,000,000 JPY
37,000,000 JPY
379,000,000 JPY
484,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
当事業年度において全株売却したため2025年3月末現在保有しておりません。
資金調達等の金融取引を行っており、機動的・安定的な資金調達を維持するために保有しています。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、販売取引関係の維持・強化を図るため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、おもに仕入取引関係の維持・強化、および安定的に製品を確保するため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。
樹脂加工製品事業において、おもに四輪車用樹脂部品の製品販売等を行っている重要な取引先であり、同社との関係維持、強化、および事業拡大のため保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。なお、取引先持株会により株式数は増加しましたが、保有株式の一部を売却したことにより当事業年度の株式数は減少しております。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、仕入取引関係の維持・強化、および安定的に製品を確保するため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、仕入・販売取引関係の維持・強化、および安定的に製品を確保するため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、販売取引関係の維持・強化のため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。なお、株式数が増加した理由は、取引先持株会によるものです。
ケミカル事業の販売拡大を目的に、仕入・販売取引関係の維持・強化、および安定的に製品を確保するため継続して保有しております。定量的な保有効果の記載は困難ですが、取締役会において保有の適否を検証しております。なお、株式数が増加した理由は、取引先持株会によるものです。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.