Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Reporting company | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Issue |
SOMPOホールディングス㈱
|
㈱オーテック
|
三菱地所㈱
|
日本電技㈱
|
芙蓉総合リース㈱
|
㈱西武ホールディングス
|
東海旅客鉄道㈱
|
ANAホールディングス㈱
|
日本空港ビルデング㈱
|
エスペック㈱
|
ダイダン㈱
|
東テク㈱
|
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
東京建物㈱
|
西日本旅客鉄道㈱
|
第一生命ホールディングス㈱
|
西部ガスホールディングス㈱
|
住友不動産㈱
|
キヤノンマーケティングジャパン㈱
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
38,400
xbrli:shares
|
250,000
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
656,000
xbrli:shares
|
950,000
xbrli:shares
|
16,300
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
1,300
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
24,320
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
462,000
xbrli:shares
|
25,000
xbrli:shares
|
309,100
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
28,800
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
1,155
xbrli:shares
|
328,000
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
144,428
xbrli:shares
|
1,155
xbrli:shares
|
19,200
xbrli:shares
|
1,300
xbrli:shares
|
46,600
xbrli:shares
|
309,100
xbrli:shares
|
16,300
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
24,320
xbrli:shares
|
154,000
xbrli:shares
|
1,000,000
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
25,000
xbrli:shares
|
3,000
xbrli:shares
|
37,900
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
250,000
xbrli:shares
|
Carrying amount |
173,000,000
JPY
|
1,081,000,000
JPY
|
243,000,000
JPY
|
2,482,000,000
JPY
|
10,998,000,000
JPY
|
53,000,000
JPY
|
142,000,000
JPY
|
3,000,000
JPY
|
41,000,000
JPY
|
57,000,000
JPY
|
JPY
|
1,126,000,000
JPY
|
101,000,000
JPY
|
780,000,000
JPY
|
JPY
|
130,000,000
JPY
|
JPY
|
559,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
1,971,000,000
JPY
|
59,000,000
JPY
|
359,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
183,000,000
JPY
|
4,000,000
JPY
|
179,000,000
JPY
|
813,000,000
JPY
|
39,000,000
JPY
|
579,000,000
JPY
|
74,000,000
JPY
|
1,492,000,000
JPY
|
13,760,000,000
JPY
|
278,000,000
JPY
|
76,000,000
JPY
|
18,000,000
JPY
|
72,000,000
JPY
|
186,000,000
JPY
|
945,000,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
(保有目的)
事業推進上の保険取引の円滑化、国内外の案件情報等の収集のため(BA事業、AA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度は保有株式の一部である19,200株の売却を行っております。
(株式数が増加した理由)
2024年4月1日を効力発生日として株式分割(1:3)が行われているためであります。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、AA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、AA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
(株式数が増加した理由)
2025年1月1日を効力発生日として株式分割(1:2)が行われているためであります。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、AA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度は保有株式の一部である50,000株の売却を行っております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(AA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、AA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度に保有株式全株の売却を行っております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、AA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
(株式数が増加した理由)
2024年4月1日を効力発生日として株式分割(1:3)が行われているためであります。
|
(保有目的)
事業推進上の資金調達の円滑化、国内外の金融・経済及び企業・案件情報等の収集のため(BA事業、AA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度に保有株式全株の売却を行っております。
|
(保有目的)
事業推進上の保険取引の円滑化、国内外の案件情報等の収集のため(BA事業、AA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度は保有株式の一部である17,800株の売却を行っております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(AA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しておりましたが、2024年度に保有株式全株の売却を行っております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業、LA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
(保有目的)
事業における協力等をはじめとする取引関係の維持・強化(BA事業)
(定量的な保有効果)
当社は守秘性の観点より、特定投資株式における定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。
当社は取締役会において、事業上や財務上のリターン等も含む保有意義に照らして経済合理性の観点から資本コストに見合っているかなどの定量的検証を行うとともに、保有リスクについて検証を行っており、当社の株式保有方針に則って総合的に勘案した結果、同社株式を保有しております。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
有
(注)
|
有
|
無
|
有
|
有
|
無
|
無
|
無
|
無
|
有
|
無
|
有
|
有
(注)
|
有
|
無
|
有
(注)
|
無
|
有
|
無
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |