Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Reporting company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
鳥越製粉㈱
伊藤忠食品㈱
㈱九州フィナンシャルグループ
日清食品ホールディングス㈱
第一生命ホールディングス㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ
㈱ヨンキュウ
ヤマエグループホールディングス㈱
Number of shares
40,600 xbrli:shares
100 xbrli:shares
136,242 xbrli:shares
87,900 xbrli:shares
1,200 xbrli:shares
333 xbrli:shares
39,502 xbrli:shares
46,064 xbrli:shares
300 xbrli:shares
44,801 xbrli:shares
87,900 xbrli:shares
38,678 xbrli:shares
111 xbrli:shares
100 xbrli:shares
40,600 xbrli:shares
134,807 xbrli:shares
Carrying amount
33,000,000 JPY
0 JPY
100,000,000 JPY
268,000,000 JPY
1,000,000 JPY
1,000,000 JPY
84,000,000 JPY
110,000,000 JPY
1,000,000 JPY
125,000,000 JPY
369,000,000 JPY
90,000,000 JPY
0 JPY
0 JPY
28,000,000 JPY
153,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
食品事業における仕入取引先であり、取引関係の維持・強化及び今後の事業発展を目的として相互保有しております。
食品事業における得意先であり、取引関係の維持・強化及び今後の事業発展を目的として保有しております。
当該会社の子会社の㈱鹿児島銀行との間で資金借入取引を行っており、今後の資金調達の安定化及び取引関係の維持・強化を図るために保有しております。株式数の増加は、株式累積投資による取得によるものです。
当該会社の子会社の味日本㈱は食品事業における仕入取引先であり、取引関係の維持・強化及び今後の事業発展を目的として保有しております。
当該会社の子会社の第一生命保険㈱との間で保険取引等を行っており、取引関係の維持・強化を図るため保有しております。株式数の増加は、株式分割によるものです。
当該会社の子会社の㈱三井住友銀行との間で資金借入取引等を行っており、今後の資金調達の安定化及び取引関係の維持・強化を図るために保有しております。株式数の増加は、株式分割によるものです。
水産事業における販売取引先であり、取引関係の維持・強化及び今後の事業発展を目的として相互保有しております。株式数の増加は、取引先持株会を通じた定期取得によるものです。
当該会社の子会社のヤマエ久野㈱は当社事業における仕入・販売取引先であり、取引関係の維持・強化及び今後の事業発展を目的として保有しております。株式数の増加は、取引先持株会を通じた定期取得によるものです。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares
無 (注)2
無(注)2

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.