Shareholdings
| Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||
| Reporting company | ||||||||||||||||||||||||
| Details of deemed holdings of shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||
| Issue |
日本パーカライジング㈱
|
東日本旅客鉄道㈱
|
MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱
|
東海旅客鉄道㈱
|
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
三井住友トラストグループ㈱
|
ダイキン工業㈱
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ
|
本田技研工業㈱
|
第一生命ホールディングス㈱
|
住友不動産㈱
|
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Number of shares |
2,664,000
xbrli:shares
|
3,193,200
xbrli:shares
|
987,723
xbrli:shares
|
5,952,500
xbrli:shares
|
17,765,700
xbrli:shares
|
788,546
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
3,682,500
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
1,969,100
xbrli:shares
|
487,868
xbrli:shares
|
1,039,200
xbrli:shares
|
5,952,500
xbrli:shares
|
2,664,000
xbrli:shares
|
487,868
xbrli:shares
|
1,969,100
xbrli:shares
|
1,039,200
xbrli:shares
|
324,000
xbrli:shares
|
1,227,500
xbrli:shares
|
17,765,700
xbrli:shares
|
— |
8,865,000
xbrli:shares
|
— |
1,064,400
xbrli:shares
|
| Number of shares (Not disclosed as below threshold) | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
*
|
— |
*
|
— |
| Carrying amount |
3,154,000,000
JPY
|
9,426,000,000
JPY
|
3,185,000,000
JPY
|
16,988,000,000
JPY
|
35,726,000,000
JPY
|
2,933,000,000
JPY
|
JPY
|
13,975,000,000
JPY
|
JPY
|
8,923,000,000
JPY
|
2,728,000,000
JPY
|
4,209,000,000
JPY
|
22,179,000,000
JPY
|
3,282,000,000
JPY
|
2,828,000,000
JPY
|
7,586,000,000
JPY
|
3,165,000,000
JPY
|
6,674,000,000
JPY
|
10,935,000,000
JPY
|
27,661,000,000
JPY
|
— |
16,763,000,000
JPY
|
— |
9,320,000,000
JPY
|
| Carrying amount (Not disclosed as below threshold) | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
*
|
— |
*
|
— |
| Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
同社は、薬品・防錆油等の安定調達先であり、事業上の関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社の主要な顧客であり、主に軌条及び鉄道車両品事業に関する営業上の取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社における損害保険の主要な取引先であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社の主要な顧客であり、主に軌条及び鉄道車両品事業における営業上の取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社事業戦略に応じた資金の安定的かつ機動的な供給元であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社事業戦略に応じた資金の安定的かつ機動的な供給元であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
当事業年度末日において保有していません。
|
同社は、当社事業戦略に応じた資金の安定的かつ機動的な供給元であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
当事業年度末日において保有していません。
|
同社は、当社グループにおける長期資金の主要な供給元かつ年金資産の主要な運用委託先であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社の主要な顧客であり、主に建材事業に関する営業上の取引関係の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
同社は、当社事業戦略に応じた資金の安定的かつ機動的な供給元であり、金融取引の維持・強化を目的として、同社株式を保有するとともに、退職給付信託として設定しており、当社が議決権行使の指図権を有しています。当該相手先との個別取引に関する定量的な保有効果の記載は困難であるものの、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を具体的に精査し、株式保有の合理性を確認しています。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
| Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
有
|
無
|
有
|
無
|
有
|
有
|
有
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |