Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Reporting company | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Issue |
福山通運株式会社
|
綜合警備保障株式会社
|
三菱地所株式会社
|
住友不動産株式会社
|
三和ホールディングス株式会社
|
京浜急行電鉄株式会社
|
株式会社西武ホールディングス
|
エア・ウォーター株式会社(注4)
|
株式会社T&Dホールディングス
|
京葉瓦斯株式会社(注3)
|
株式会社立花エレテック(注4)
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
ダイダン株式会社
|
丸八倉庫株式会社
|
日本管財ホールディングス株式会社(注4)
|
株式会社三越伊勢丹ホールディングス
|
アイホン株式会社(注4)
|
株式会社共立メンテナンス(注2)
|
森永製菓株式会社
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
16,885
xbrli:shares
|
500,000
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
230,000
xbrli:shares
|
315,000
xbrli:shares
|
3,643
xbrli:shares
|
15,500
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
1,430
xbrli:shares
|
27,000
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
409,900
xbrli:shares
|
9,256
xbrli:shares
|
155,000
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
22,167
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
40,000
xbrli:shares
|
1,200
xbrli:shares
|
230,000
xbrli:shares
|
1,430
xbrli:shares
|
95,400
xbrli:shares
|
1,200
xbrli:shares
|
15,996
xbrli:shares
|
409,300
xbrli:shares
|
22,034
xbrli:shares
|
155,000
xbrli:shares
|
3,601
xbrli:shares
|
20,000
xbrli:shares
|
9,000
xbrli:shares
|
409,900
xbrli:shares
|
315,000
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
9,062
xbrli:shares
|
29,600
xbrli:shares
|
92,500
xbrli:shares
|
15,500
xbrli:shares
|
500,000
xbrli:shares
|
Carrying amount |
61,000,000
JPY
|
561,000,000
JPY
|
121,000,000
JPY
|
1,286,000,000
JPY
|
1,502,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
51,000,000
JPY
|
JPY
|
4,000,000
JPY
|
29,000,000
JPY
|
JPY
|
824,000,000
JPY
|
34,000,000
JPY
|
134,000,000
JPY
|
JPY
|
47,000,000
JPY
|
JPY
|
124,000,000
JPY
|
3,000,000
JPY
|
1,333,000,000
JPY
|
3,000,000
JPY
|
308,000,000
JPY
|
3,000,000
JPY
|
57,000,000
JPY
|
980,000,000
JPY
|
54,000,000
JPY
|
124,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
70,000,000
JPY
|
25,000,000
JPY
|
638,000,000
JPY
|
844,000,000
JPY
|
139,000,000
JPY
|
22,000,000
JPY
|
75,000,000
JPY
|
279,000,000
JPY
|
37,000,000
JPY
|
415,000,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
主として防災事業分野の顧客であり保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっており、今回、さらなる取引関係の維持強化を図るために同社の持株会を通じて株式を追加購入した。
|
主として防災事業分野及び防犯事業分野の顧客で、同分野のOEM製品供給等の協業取引を行っており、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るために保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客で、当社と共同で事業・営業展開するといった協業取引を行っている企業が存在し、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客が存在しており保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。なお、従前より加入している同社の持株会は休止中であるが、配当金の再投資分について株式増となっている。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客が存在し、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客かつ一部製品の調達先が存在しており保有していたが、当事業年度において売却している。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客が存在し、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として電子機器材料の購入先であり、取引関係の維持強化を図るため保有していたが、当事業年度において売却している。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客及び資金の借入先が存在しており、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。なお、従前より加入している同社の持株会は休止中であるが、配当金の再投資分について株式増となっている。
|
主として防災事業分野の顧客かつ倉庫の賃借先であり、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るため保有していたが、当事業年度において売却している。
|
同社のグループ会社に、主として防災事業分野の顧客が存在しており保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。なお、従前より加入している同社の持株会は休止中であるが、配当金の再投資により株式増となっている。
|
主として防災事業分野の顧客かつ調達先であり、取引関係の維持強化を図るため保有していたが、当事業年度において売却している。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
主として防災事業分野の顧客であり、取引関係の維持強化を図るため保有している。具体的な受注高については営業秘密であり開示することは困難であるものの、保有による一定の効果が上がっている。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
有
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
無
|
無
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |