Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Largest holding company
Details of deemed holdings of shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱NTTデータグループ
KDDI㈱
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
㈱みずほフィナンシャルグループ
NECネッツエスアイ㈱
日本電信電話㈱
日比谷総合設備㈱
Number of shares
150,000 xbrli:shares
273,600 xbrli:shares
1,010,580 xbrli:shares
8,800 xbrli:shares
xbrli:shares
10,300,000 xbrli:shares
430,000 xbrli:shares
8,800 xbrli:shares
430,000 xbrli:shares
1,010,580 xbrli:shares
10,300,000 xbrli:shares
7,200 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
136,800 xbrli:shares
Carrying amount
402,000,000 JPY
645,000,000 JPY
2,032,000,000 JPY
35,000,000 JPY
JPY
1,490,000,000 JPY
1,343,000,000 JPY
26,000,000 JPY
1,279,000,000 JPY
1,573,000,000 JPY
1,851,000,000 JPY
18,000,000 JPY
364,000,000 JPY
613,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
ITソリューション事業において、長期的・安定的な取引関係の維持、強化を目的に、退職給付信託として保有しております。
通信キャリア事業における重要な取引先であり、長期的・安定的な取引関係の維持、強化を目的に、退職給付信託として保有しております。(注3)
金融機関として取引の円滑化を図ることを目的に、退職給付信託として保有しております。
金融機関として取引の円滑化を図ることを目的に、退職給付信託として保有しております。
ITソリューション事業において、継続的な取引関係の維持、強化を目的に、退職給付信託として保有しておりましたが、株式公開買付に応じ全株式を売却しております。
通信キャリア事業における重要な取引先であり、長期的・安定的な取引関係の維持、強化を目的に、退職給付信託として保有しております。
社会システム関連事業において、主に電気・空調工事等での継続的な取引関係の維持、強化を目的に、退職給付信託として保有しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.