Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||||||||
Reporting company | ||||||||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||||||||
Issue |
㈱フィックスターズ
|
㈱アクセル
|
㈱ニレコ
|
イーソル㈱
|
レーザーテック㈱
|
東京エレクトロン㈱
|
ヴィスコ・テクノロジーズ㈱
|
㈱ニコン
|
㈱コンコルディア・フィナンシャルグループ
|
㈱日本マイクロニクス
|
㈱FUJI
|
東京エレクトロン デバイス㈱
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
45,000
xbrli:shares
|
260,000
xbrli:shares
|
85,000
xbrli:shares
|
800,000
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
1,500
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
300,000
xbrli:shares
|
1,000
xbrli:shares
|
56,000
xbrli:shares
|
4,000
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
800,000
xbrli:shares
|
45,000
xbrli:shares
|
4,000
xbrli:shares
|
56,000
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
80,000
xbrli:shares
|
300,000
xbrli:shares
|
60,000
xbrli:shares
|
85,000
xbrli:shares
|
1,000
xbrli:shares
|
1,500
xbrli:shares
|
260,000
xbrli:shares
|
Carrying amount |
72,900,000
JPY
|
283,400,000
JPY
|
145,180,000
JPY
|
458,400,000
JPY
|
760,800,000
JPY
|
30,165,000
JPY
|
JPY
|
444,600,000
JPY
|
981,000
JPY
|
194,880,000
JPY
|
8,370,000
JPY
|
177,960,000
JPY
|
646,400,000
JPY
|
108,405,000
JPY
|
10,676,000
JPY
|
499,520,000
JPY
|
413,400,000
JPY
|
54,400,000
JPY
|
459,300,000
JPY
|
2,508,000,000
JPY
|
178,755,000
JPY
|
769,000
JPY
|
59,355,000
JPY
|
506,740,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
株式会社フィックスターズが保有する最先端のソフトウェア技術と当社の高性能なハードウェアを活用し、超高速処理へのアプローチの可能性を追求しております。
|
グラフィックLSIの活用や画像圧縮伸長技術を当社のハードウェアと組合せ、新分野開拓・進出を見極めております。
|
当社のコア技術である高速FPGA処理、画像処理技術を、株式会社ニレコの検査事業の進化に貢献しつつ、求められる技術動向をともに共有し企業成長するよう進めております。
|
イーソル株式会社のソフトウェア資産と当社ハードウェア資産との組合わせによる包括的システム構築を目的としております。
|
レーザーテック株式会社が手掛ける装置の進化に、当社が得意とする高速技術を取り込む事で、双方の技術発展に寄与する事を目的とし、より強いアライアンス体制および、求められる技術追及の情報交換を高いレベルで行うように進めております。
|
東京エレクトロン株式会社が求める技術と安定的な製品供給・環境問題への取組みを高いレベルで交流し、一歩先行く提案と技術革新を進める基盤を構築しております。
|
|
半導体製造装置に求められる最先端技術に、当社の総合技術力の進化と、安定供給ができる生産体制を早期に構築するため、高いレベルでの情報交換を進めております。
|
(注)2
|
株式会社日本マイクロニクスが展開する各装置に対する当社の通信・画像処理技術の提供可能性の検討を行っております。
|
FA業界、生産・検査ラインに求められる技術が当社のコア技術の進化・発展につながるよう新たな情報収集を進めております。
|
当社と東京エレクトロン デバイス株式会社は、2007年11月に産業用コンピュータ・ボード関連及びIC製品の販売並びに、産業用コンピュータ・ボード関連の共同開発に関する技術共有を目的とした業務提携を行っております。また、2017年7月に当時の連結子会社であった株式会社アバール長崎(現 東京エレクトロン デバイス長崎株式会社)の過半の株式を譲渡(売却)し、シナジーを生み、互いの企業成長の原動力となるよう展開をしております。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
有
|
有
|
有
|
有
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
有
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |