Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||
Reporting company | ||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||
Issue |
理研ビタミン㈱
|
木村化工機㈱
|
三菱電機㈱
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ
|
群栄化学工業㈱
|
— | — | — | — | — |
Number of shares |
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
319,500
xbrli:shares
|
72,453
xbrli:shares
|
xbrli:shares
|
9,521
xbrli:shares
|
319,250
xbrli:shares
|
24,151
xbrli:shares
|
6,000
xbrli:shares
|
50,000
xbrli:shares
|
Carrying amount |
JPY
|
JPY
|
869,040,000
JPY
|
274,959,000
JPY
|
JPY
|
36,659,000
JPY
|
801,956,000
JPY
|
215,161,000
JPY
|
15,468,000
JPY
|
35,450,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
保有目的は、ポンプ事業における取引関係強化のためでありましたが、取締役会において検証項目を踏まえ、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を検証した結果、当事業年度において株式を売却いたしました。
|
保有目的は、ポンプ事業における取引関係強化のためでありましたが、取締役会において検証項目を踏まえ、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を検証した結果、当事業年度において株式を売却いたしました。
|
三菱電機㈱は当社グループの電子部品事業における主要取引先であり、また、当社ポンプ事業においても取引があることから、取引関係強化のため、持株会に加入し、株式を保有しておりましたが、2024年12月末に電子部品事業を停止したことから、取締役会において検証項目を踏まえ、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を検証した結果、売却の方針となりました。
なお、株式数の増加は取引先持株会を通じて株式を購入したことによるものでありますが、既に退会済みであります。
|
当社は三井住友銀行をメインバンクとしており、決済や外国為替、輸出における銀行保証等の取引があることから、メインバンクとの関係強化のために、株式を保有しております。
定量的な保有効果については、保有先企業との取引の守秘性等から開示しておりませんが、取締役会において検証項目を踏まえ、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を検証しております。
なお、株式数の増加は取引先の株式分割によるものであります。
|
保有目的は、ポンプ事業における取引関係強化のためでありましたが、取締役会において検証項目を踏まえ、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか等を検証した結果、当事業年度において株式を売却いたしました。
|
— | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
無
|
無(注)1
|
無(注)2
|
無
|
— | — | — | — | — |