Shareholdings
Concept |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2025-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
As at 2024-03-31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Shareholdings | ||||||||||||||||||
Reporting company | ||||||||||||||||||
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment | ||||||||||||||||||
Issue |
日本冶金工業㈱
|
新日本電工㈱
|
日本製紙㈱
|
㈱ほくほくフィナンシャルグループ
|
New Hope Corporation LTD.
|
電源開発㈱
|
JFEHD㈱
|
三井不動産㈱
|
㈱北洋銀行
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |
Number of shares |
129
xbrli:shares
|
22,592
xbrli:shares
|
1,200
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
1,454,000
xbrli:shares
|
2,400
xbrli:shares
|
3,128
xbrli:shares
|
240,000
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
2,400
xbrli:shares
|
100,000
xbrli:shares
|
1,454,000
xbrli:shares
|
240,000
xbrli:shares
|
2,881
xbrli:shares
|
1,200
xbrli:shares
|
98
xbrli:shares
|
21,258
xbrli:shares
|
10,000
xbrli:shares
|
Carrying amount |
0
JPY
|
6,000,000
JPY
|
1,000,000
JPY
|
25,000,000
JPY
|
493,000,000
JPY
|
6,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
319,000,000
JPY
|
51,000,000
JPY
|
5,000,000
JPY
|
44,000,000
JPY
|
649,000,000
JPY
|
395,000,000
JPY
|
7,000,000
JPY
|
1,000,000
JPY
|
0
JPY
|
6,000,000
JPY
|
19,000,000
JPY
|
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares |
当該企業グループは、過去に商事セグメントの輸入炭の販売先としての経験があり、毎期定期的な取引を行っておりました。今後、将来的に取引が再開される可能性を考慮し、保有を継続しております。なお、株式数が増加した理由は、取引先持株会を通じた株式の取得であります。
|
当該企業グループは、過去に商事セグメントの輸入炭の販売先としての経験があり、毎期定期的な取引を行っておりました。今後、将来的に取引が再開される可能性を考慮し、保有を継続しております。なお、株式数が増加した理由は、取引先持株会を通じた株式の取得であります。
|
当該企業グループは、商事セグメントの輸入炭販売先であり、毎期取引を行っております。その取引関係強化のため保有しております。
|
当該企業グループは、主要取引金融機関として、財務面での取引があり、資金調達等の取引円滑化のため保有しております。
|
当該企業グループは、商事セグメントの輸入炭仕入先であり、継続して取引を行っております。その取引関係強化のため、保有しております。
|
当該企業グループは、商事セグメントの販売得意先であり、継続して取引を行っております。その取引関係強化のため保有しております。
|
当該企業グループは、過去に商事セグメントの輸入炭の販売先としての経験があり、毎期定期的な取引を行っておりました。今後、将来的に取引が再開される可能性を考慮し、保有を継続しております。なお、株式数が増加した理由は、取引先持株会を通じた株式の取得であります。
|
当該企業グループは、当社と一部同じ事業領域であり、その動向や取組みを把握するため、継続して保有しておりますが、保有の目的・意義が希薄化しているため縮減を検討しております。
|
当該企業グループは、主要取引金融機関として、財務面での取引があり、資金調達等の取引円滑化のため保有しております。
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares |
無
|
無
|
無
|
有
|
無
|
無
|
無
|
無
|
有
|
— | — | — | — | — | — | — | — | — |