Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Largest holding company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
小田急電鉄㈱
川崎重工業㈱
東急㈱
ヒューリック㈱
東海旅客鉄道㈱
西日本旅客鉄道㈱
北陸電力㈱
東京電力ホールディングス㈱
福山通運㈱
東日本旅客鉄道㈱
㈱Will Smart
阪急阪神ホールディングス㈱
Number of shares
50,000 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
45,000 xbrli:shares
64,000 xbrli:shares
450,000 xbrli:shares
20,000 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
210,000 xbrli:shares
4,177 xbrli:shares
30,000 xbrli:shares
22,000 xbrli:shares
20,000 xbrli:shares
64,000 xbrli:shares
50,000 xbrli:shares
xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
20,000 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
210,000 xbrli:shares
450,000 xbrli:shares
45,000 xbrli:shares
3,847 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
10,000 xbrli:shares
Carrying amount
73,000,000 JPY
89,000,000 JPY
75,000,000 JPY
91,000,000 JPY
1,284,000,000 JPY
58,000,000 JPY
8,000,000 JPY
90,000,000 JPY
15,000,000 JPY
88,000,000 JPY
18,000,000 JPY
80,000,000 JPY
100,000,000 JPY
103,000,000 JPY
JPY
86,000,000 JPY
87,000,000 JPY
8,000,000 JPY
198,000,000 JPY
1,676,000,000 JPY
82,000,000 JPY
13,000,000 JPY
62,000,000 JPY
50,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(建築セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(建築セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。なお、株式分割が実施されたため、株式数が増加している。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
当社基盤事業(建築セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。なお、取引先持株会に加入しており、当該持株会を通じた株式購入により株式数が増加したが、2025年3月をもって持株会への拠出は休止している。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。なお、株式分割が実施されたため、株式数が増加している
新規事業分野における共同研究開発先であり、戦略的に事業提携強化を目的として保有継続していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。なお、当該会社は、2024年4月に新規上場をしたことから株式数が増加している。
当社基盤事業(土木セグメント)における主要な取引先であり、当社の企業価値向上に資するため、保有継続が適当と判断していたが、「中期経営計画(~2027)」の保有方針に則り、段階的に売却を進めていく。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.