Concept As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2025-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
As at
2024-03-31
Shareholdings
Largest holding company
Details of specified investment shares held for purposes other than pure investment
Issue
㈱髙島屋
㈱コナカ
MS&ADインシュアランスグループホールディングス
エイチ・ツー・オー リテイリング㈱
日本毛織㈱
㈱三越伊勢丹ホールディングス
㈱ソトー
Number of shares
16,331 xbrli:shares
220,000 xbrli:shares
416,400 xbrli:shares
6,121 xbrli:shares
xbrli:shares
443,489 xbrli:shares
1,295,000 xbrli:shares
6,121 xbrli:shares
1,295,000 xbrli:shares
416,400 xbrli:shares
443,489 xbrli:shares
150,000 xbrli:shares
7,813 xbrli:shares
220,000 xbrli:shares
Carrying amount
19,000,000 JPY
50,000,000 JPY
1,342,000,000 JPY
13,000,000 JPY
JPY
948,000,000 JPY
885,000,000 JPY
11,000,000 JPY
923,000,000 JPY
1,128,000,000 JPY
1,106,000,000 JPY
221,000,000 JPY
19,000,000 JPY
90,000,000 JPY
Purpose of shareholding, overview of business alliance, quantitative effects of shareholding and reason for increase in number of shares
衣料事業の小売部門において、当該企業が運営する百貨店に店舗を出店しており、事業活動の円滑化のための政策投資として保有しております。また、営業活動強化のため取引先持株会を通じて同社株式を追加取得しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。2024年8月31日を効力発生日として、株式分割により7,960株増加しております。
衣料事業の卸売部門において、事業活動の円滑化のための政策投資として保有しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。
各セグメント及び本社部門において、損害保険取引を円滑化するための政策投資として保有しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。
衣料事業の小売部門において、事業活動の円滑化のための政策投資として保有しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。
衣料事業の製造部門において、事業活動の円滑化のための政策投資として保有しておりましたが、配当利回り及び取引状況から保有意義が希薄と判断し、当事業年度において売却致しました。
衣料事業の小売部門において、当該企業が運営する百貨店に店舗を出店しており、事業活動の円滑化のための政策投資として保有しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。
衣料事業の製造工程において、原材料の加工を業務委託しており、資本・業務提携関係を構築するための政策投資として保有しております。取締役会において検証した結果、当期末においては保有の合理性があると判断しております。
Whether issuer of aforementioned shares holds reporting company's shares

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.