Directors (And Other Officers)

VITAL KSK HOLDINGS,INC. - Filing #7240515

Concept As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
As at
2025-07-09
Directors (and other officers)
Footnotes (directors (and corporate auditors)) (Proposal)
Footnotes (directors (and corporate auditors)) (Proposal)

3.取締役(監査等委員を除く)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

       7.取締役監査等委員候補者岩田摩美子氏の戸籍上の氏名は、上林摩美子氏であります。

    8.小野木喜惠子、桂淳、継田雅美、西谷剛史、岩田摩美子は、社外取締役候補であります。

  9.2025年5月14日の開示において、井口順之の役職を「代表取締役」で公表いたしましたが、当該開示の

     後に、その担当する職責の重要性等を勘案しさらなる検討を行った結果、2025年6月26日開催の取締役

     会において、「代表取締役副社長」に選定されました。

 

 

②社外役員の状況

    なお、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、

「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を

提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名となります。

社外取締役の小野木喜惠子は、地域の生活基盤を支えるサービスを提供する企業において要職を歴任し、2023年6月より当社の社外取締役を務めております。豊富な経験・実績、高い見識を引き続き当社の経営に活かしていただくため選任しております。

社外取締役の桂淳は、オンコロジービジネスコンサルティング代表、㈱メディカルインキュベータジャパン代表取締役であり、長年にわたるグローバル製薬会社での取締役としての先進的なガバナンス経験、製薬事業分野における専門的かつ幅広い知識を当社の経営に活かしていただくため選任しております。

社外取締役の継田雅美は、新潟薬科大学 医療技術学部 臨床検査学科 臨床感染症研究室 教授であり、直接経営に関与された経験はありませんが、医療技術学部教授としての高い見識と幅広い経験、感染症・臨床領域における高度な専門性を当社の経営に活かしていただくため選任しております。

社外取締役の岩田摩美子は、弁護士の実務を通じて培われた豊富な経験を当社の監査業務に活かしていただけると判断し、監査等委員である取締役候補者といたしました。弁護士として培われた高い専門性、当社のガバナンス強化に反映していただけるため選任しております。

社外取締役である西谷剛史は、公認会計士の資格を有し、また企業の経営支援を行う会社を経営しております。同氏の会計及び経営全般にわたる高度な知識と豊富な経験を当社の監査・監督に活かしていただくため選任しております。

なお、上記の社外取締役の5名は、東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員であります。

当該社外取締役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針については、特に定めておりません。

 

2.岩田摩美子氏は新任の社外取締役候補者であります。岩田摩美子氏は弁護士としての専門的な見識を持ち、豊富な実務経験を有することから、職務を適切に遂行できるものと判断いたしました。

  なお、当社は、岩田摩美子氏を東京証券取引所

      の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定です。

5.当社は取締役全員(監査等委員である取締役を含む)を被保険者とする役員等賠償責任保険(D&O保

     険)契約を締結しており、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責

     任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害が填補されます。ただし、故意又は

     重過失に起因する損害賠償請求は上記保険契約により補填されません。保険料は全額当社が負担いた

     します。また、各候補者が取締役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当

     該保険契約を更新する予定であります。

4.監査等委員である取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

    6. 当社は西谷剛史氏との間で会社法第423条第1項に定める賠償責任を限定する契約を締結しており、

     当該契約に基づく責任限度額は会社法第425条第1項の最低責任限度額としております。また、西谷

     剛史氏の再任が承認された場合、当社は西谷剛史氏との間で責任限定契約を継続する予定でありま

     す。また、岩田摩美子氏の新任が承認された場合、当社は岩田摩美子氏との間で責任限定契約を締結

     する予定であります。

(注) 1.西谷剛史氏は社外取締役候補者であります。当社社外取締役就任期間は、本定時株主総会終結の時を

     もって2年となります。なお、当社は、西谷剛史氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として

     指定し、同取引所に届け出ております。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.