AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

Wakou Shokuhin Co.,Ltd.

Interim Report Nov 14, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0906347253610.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 北海道財務局長
【提出日】 2024年11月14日
【中間会計期間】 第62期中(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
【会社名】 和弘食品株式会社
【英訳名】 Wakou Shokuhin Co.,Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長CEO  加世田 十七七
【本店の所在の場所】 北海道小樽市銭函3丁目504番地1
【電話番号】 0134(62)0505
【事務連絡者氏名】 執行役員管理本部長  藤井 一真
【最寄りの連絡場所】 北海道小樽市銭函3丁目504番地1
【電話番号】 0134(62)0505
【事務連絡者氏名】 執行役員管理本部長  藤井 一真
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

証券会員制法人札幌証券取引所

(札幌市中央区南一条西五丁目14番地の1)

E00478 28130 和弘食品株式会社 Wakou Shokuhin Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E00478-000 2024-11-14 E00478-000 2024-11-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00478-000 2024-09-30 E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00478-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00478-000 2024-04-01 2024-09-30 E00478-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00478-000:JapanReportableSegmentMember E00478-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00478-000:UsaReportableSegmentMember E00478-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00478-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E00478-000 2023-09-30 E00478-000 2023-04-01 2024-03-31 E00478-000 2024-03-31 E00478-000 2023-04-01 2023-09-30 E00478-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00478-000:JapanReportableSegmentMember E00478-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00478-000:UsaReportableSegmentMember E00478-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00478-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E00478-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0906347253610.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第61期

中間連結会計期間 | 第62期

中間連結会計期間 | 第61期 |
| 会計期間 | | 自 2023年4月1日

至 2023年9月30日 | 自 2024年4月1日

至 2024年9月30日 | 自 2023年4月1日

至 2024年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 7,197,294 | 7,759,582 | 15,416,390 |
| 経常利益 | (千円) | 580,488 | 648,194 | 1,540,303 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (千円) | 403,523 | 483,312 | 1,090,164 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 906,484 | 784,570 | 2,039,485 |
| 純資産額 | (千円) | 6,473,611 | 7,639,968 | 7,606,612 |
| 総資産額 | (千円) | 12,434,699 | 13,156,246 | 13,566,103 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 162.33 | 194.03 | 438.18 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 52.1 | 58.1 | 56.1 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | 503,335 | 397,526 | 1,593,942 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △249,795 | △177,536 | △564,362 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | 205,928 | △212,713 | △42,794 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)の残高 | (千円) | 2,368,721 | 2,823,098 | 2,948,470 |

(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.当社は、2023年6月1日開催の取締役会決議に基づき、2023年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。そのため、第61期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり中間(当期)純利益を算定しております。

4.「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を第62期中間連結会計期間の期首から適用しており、第61期中間連結会計期間及び第61期連結会計年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。なお、2022年改正会計基準については第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いを適用し、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)については第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いを適用しております。この結果、第62期中間連結会計期間に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。 

 0102010_honbun_0906347253610.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 業績の状況

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、為替相場の円安に起因する原材料や物量コストの価格高騰の影響を受けつつも、雇用や所得環境の改善による個人消費やインバウンド需要の回復もあり堅調に推移しています。

調味料業界におきましては、経済活動の穏やかな回復基調を受け、外食向け業務用製品の販売にも回復が見られると共に、内食・中食向け製品販売については前事業年度と同様に推移しました。

一方、不安定な国際情勢を背景とした資源価格の高騰や金融・為替市場の動向が国内経済や物価に影響を及ぼすなど事業を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いています。

こうした状況の中で当社グループは、「三つの誠実」実現に向けて抜本的な企業体質・経営体制の改革、意識改革による構造改革に取組みながら、引き続き業務用調味料市場の開拓、拡大に注力するとともに、生産性の向上に注力してまいりました。

① 売上高

売上高は7,759百万円(前年同期比7.8%増)となりました。

日本セグメントにおいては、経済活動の正常化に伴い、市場全体も回復基調となり、売上高は5,937百万円(同6.1%増)となりました。

米国セグメントにおいては、底堅く堅調な同国の経済環境を受け、主要販売先であります外食向け業務用製品の販売が引き続き好調であった結果、売上高は1,944百万円(同18.8%増)となりました。

② 営業損益

営業利益は636百万円(同13.6%増)となりました。

日本セグメントにおいては、先を見据えた従業員研修制度、海外での新たな拠点視察などの成長投資を推し進めていることもあり、営業利益は133百万円(同12.1%減)となりました。

米国セグメントにおいては、販売の好調な伸びと生産性の向上とコスト削減により、営業利益は518百万円(同29.8%増)となりました。

③ 経常損益

経常利益は648百万円(同11.7%増)となりました。

日本セグメントにおいては、連結子会社であるWAKOU USA INC.からの配当金336百万円を計上し経常利益は466百万円(同195.7%増)となりました。

米国セグメントにおいては、営業利益の増加に伴い、経常利益は531百万円(同28.1%増)となりました。

④ 親会社株主に帰属する中間純損益

親会社株主に帰属する中間純利益は483百万円(同19.8%増)となりました。

日本セグメントにおいては、営業利益は減少したものの経常利益の増加したことにより、中間純利益は410百万円(同343.4%増)となりました。

米国セグメントにおいては、営業利益の増加に伴い、中間純利益は383百万円(同25.4%増)となりました。

この結果、当中間連結会計期間における1株当たり中間純利益は194円03銭となりました。

(2) 財政状態の分析

(資産)

当中間連結会計期間末における資産の残高は、前連結会計年度末に比べ409百万円減少し13,156百万円(前連結会計年度比3.0%減)となりました。これは主に現金及び預金の減少125百万円、有形固定資産の減少230百万円によるものです。

(負債)

当中間連結会計期間末における負債の残高は、前連結会計年度末に比べ443百万円減少し5,516百万円(前連結会計年度比7.4%減)となりました。これは主に未払法人税等の減少125百万円、賞与引当金の減少100百万円、長期借入金の減少90百万円、リース債務の減少90百万円によるものです。

(純資産)

当中間連結会計期間末における純資産の残高は、前連結会計年度末に比べ33百万円増加し7,639百万円(前連結会計年度比0.4%増)となりました。これは主に親会社株主に帰属する中間純利益483百万円及び配当金の支払額164百万円と為替換算調整勘定の減少296百万円によるものです。

(3) キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ125百万円減少し2,823百万円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間の営業活動によるキャッシュ・フローは、前年同期に比べて105百万円減少し397百万円の収入となりました。

これは主に税金等調整前中間純利益637百万円の計上による資金の増加が、賞与引当金の減少99百万円、法人税等の支払額374百万円等による資金の減少を上回ったことによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間の投資活動によるキャッシュ・フローは、前年同期に比べて72百万円減少し177百万円の支出となりました。

これは主に有形固定資産の取得による支出164百万円によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における財務活動によるキャッシュ・フローは、前年同期に比べて418百万円減少し212百万円の支出となりました。

これは主に短期借入金の純額の増加200百万円、配当金の支払164百万円によるものです。

(4) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(5) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(6) 研究開発活動

当中間連結会計期間における研究開発費の総額は119百万円となっております。セグメントごとの研究開発費を示すと日本セグメントで119百万円、米国セグメントで0百万円となっております。

なお、当中間連結会計期間において、研究開発活動の状況に重要な変更はありません。  ### 3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_0906347253610.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 4,980,000
4,980,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2024年9月30日)
提出日現在発行数(株)

(2024年11月14日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 2,847,957 2,847,957 東京証券取引所

スタンダード市場

札幌証券取引所
単元株式数

100株
2,847,957 2,847,957

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2024年4月1日~

 2024年9月30日
2,847,957 1,413,796 1,376,542
2024年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
株式会社和山商店 北海道札幌市中央区宮の森2条17丁目16番8号 622 24.97
日清オイリオグループ株式会社 東京都中央区新川1丁目23番1号 480 19.26
野村信託銀行株式会社(投資口) 東京都千代田区大手町2丁目2番2号 72 2.89
和山 明弘 北海道札幌市中央区 70 2.85
株式会社北海道銀行 北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地 42 1.71
株式会社SBI証券 東京都港区六本木1丁目6番1号 39 1.57
野村證券株式会社 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 26 1.06
加世田 十七七 北海道札幌市西区 24 0.99
日本生命保険株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 24 0.96
株式会社泉屋製菓総本舗 愛知県あま市七宝町遠島十坪90番地 21 0.84
1,423 57.10

(注) 1.上記のほか、当社の保有する自己株式は355千株あります。

2.上記所有株式数のうち、信託業務にかかる株式所有はありません。 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】
2024年9月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式
355,600
完全議決権株式(その他) 普通株式 24,887
2,488,700
単元未満株式 普通株式
3,657
発行済株式総数 2,847,957
総株主の議決権 24,887

(注) 「完全議決権株式(その他)」の「株式数」及び「議決権の数」欄には、証券保管振替機構名義の株式300株(議決権の数3株)が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2024年9月30日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
和弘食品株式会社 北海道小樽市銭函3丁目504番地1 355,600 355,600 12.49
355,600 355,600 12.49

該当事項はありません。 

 0104000_honbun_0906347253610.htm

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0906347253610.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,948,470 2,823,098
受取手形及び売掛金 2,272,951 2,175,177
商品及び製品 1,084,740 1,066,966
仕掛品 37,320 26,147
原材料及び貯蔵品 661,652 750,527
その他 147,953 184,823
貸倒引当金 △1,592 △1,979
流動資産合計 7,151,496 7,024,761
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 1,757,124 1,670,345
機械装置及び運搬具(純額) 808,090 862,010
使用権資産(純額) 1,042,368 947,343
土地 1,247,987 1,209,124
建設仮勘定 87,596 32,337
その他(純額) 88,343 79,980
有形固定資産合計 5,031,511 4,801,142
無形固定資産 94,065 68,919
投資その他の資産
その他 1,293,277 1,267,252
貸倒引当金 △4,248 △5,829
投資その他の資産合計 1,289,029 1,261,422
固定資産合計 6,414,606 6,131,484
資産合計 13,566,103 13,156,246
負債の部
流動負債
買掛金 1,073,654 1,045,627
短期借入金 1,500,000 1,700,000
1年内返済予定の長期借入金 337,584 222,586
未払法人税等 157,279 31,367
賞与引当金 333,080 232,768
その他 702,944 595,961
流動負債合計 4,104,543 3,828,311
固定負債
長期借入金 424,400 333,950
リース債務 1,034,483 943,626
役員退職慰労引当金 190,547 201,975
執行役員退職慰労引当金 8,778 9,678
資産除去債務 33,240 33,304
その他 163,495 165,430
固定負債合計 1,854,946 1,687,966
負債合計 5,959,490 5,516,277
(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
純資産の部
株主資本
資本金 1,413,796 1,413,796
資本剰余金 1,400,147 1,414,473
利益剰余金 3,591,344 3,910,308
自己株式 △213,144 △211,820
株主資本合計 6,192,143 6,526,757
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 515,746 510,795
為替換算調整勘定 898,723 602,415
その他の包括利益累計額合計 1,414,469 1,113,211
純資産合計 7,606,612 7,639,968
負債純資産合計 13,566,103 13,156,246

 0104020_honbun_0906347253610.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | ※1 7,197,294 | ※1 7,759,582 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 5,250,817 | 5,602,218 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 1,946,476 | 2,157,364 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※2 1,386,691 | ※2 1,521,244 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 559,785 | 636,119 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 7 | 12 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 1,950 | 2,378 |
| | 受取賃貸料 | | | | | | | | | 8,963 | 6,891 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | - | 28,793 |
| | 受取保険金 | | | | | | | | | 6,828 | 482 |
| | デリバティブ利益 | | | | | | | | | 53,367 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 4,478 | 6,165 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 75,596 | 44,723 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 5,989 | 6,410 |
| | デリバティブ損失 | | | | | | | | | - | 21,639 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | 45,739 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 3,163 | 4,598 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 54,893 | 32,648 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 580,488 | 648,194 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 0 | 4 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 0 | 4 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 7,760 | 10,456 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 7,760 | 10,456 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 572,729 | 637,741 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 59,095 | 142,028 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 110,109 | 12,401 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 169,205 | 154,429 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 403,523 | 483,312 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 403,523 | 483,312 |  

 0104035_honbun_0906347253610.htm

【中間連結包括利益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 403,523 | 483,312 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 68,726 | 4,951 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 434,233 | 296,307 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 502,960 | 301,258 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 906,484 | 784,570 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 906,484 | 784,570 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | - | - |  

 0104050_honbun_0906347253610.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 572,729 637,741
減価償却費 216,865 227,626
貸倒引当金の増減額(△は減少) 2,014 1,968
賞与引当金の増減額(△は減少) △108,796 △99,302
退職給付に係る資産の増減額(△は増加) △12,988 2,750
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 11,665 12,576
受取利息及び受取配当金 △1,957 △2,390
受取保険金 △6,828 △482
為替差損益(△は益) 47,775 △25,680
デリバティブ損益(△は益) △53,367 21,639
支払利息 5,989 6,410
有形固定資産売却損益(△は益) △0 △4
固定資産除却損 7,760 10,456
売上債権の増減額(△は増加) △298,533 76,237
棚卸資産の増減額(△は増加) △131,312 △95,464
仕入債務の増減額(△は減少) 310,591 △24,023
未収入金の増減額(△は増加) △392 1,604
長期前払費用の増減額(△は増加) 2,375 1,121
未払金の増減額(△は減少) 30,950 △83,833
未払消費税等の増減額(△は減少) △33,064 2,800
その他 59,238 98,124
小計 620,712 769,875
利息及び配当金の受取額 9,852 9,861
保険金の受取額 6,828 482
利息の支払額 △6,232 △8,153
法人税等の支払額 △127,826 △374,540
営業活動によるキャッシュ・フロー 503,335 397,526
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の払戻による収入 7,045
有形固定資産の取得による支出 △224,423 △164,882
有形固定資産の売却による収入 1 333
無形固定資産の取得による支出 △15,509 △6,619
投資有価証券の取得による支出 △816 △960
投資その他の資産の増減額(△は増加) △16,092 △5,406
投資活動によるキャッシュ・フロー △249,795 △177,536
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 500,000 200,000
長期借入金の返済による支出 △195,448 △205,448
リース債務の返済による支出 △44,825 △42,917
配当金の支払額 △53,797 △164,347
財務活動によるキャッシュ・フロー 205,928 △212,713
現金及び現金同等物に係る換算差額 127,298 △132,648
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 586,766 △125,372
現金及び現金同等物の期首残高 1,781,954 2,948,470
現金及び現金同等物の中間期末残高 2,368,721 2,823,098

 0104100_honbun_0906347253610.htm

【注記事項】
(会計方針の変更に関する注記)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改

正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。 

(中間連結損益計算書関係)

※1 売上高の季節的変動

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループの売上高は、事業の性質上、上半期の後半から下半期の前半に売上高が集中する傾向にあります。 ※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
運送費及び保管費 376,144 千円 370,705 千円
貸倒引当金繰入額 2,014 千円 1,968 千円
給料手当及び賞与 337,738 千円 377,609 千円
賞与引当金繰入額 69,862 千円 88,935 千円
役員退職慰労引当金繰入額 11,665 千円 12,576 千円
執行役員退職慰労引当金繰入額 1,243 千円 899 千円
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲載されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
現金及び預金 2,371,701 千円 2,823,098 千円
預入期間が3ヶ月を超える

定期預金
2,980 千円 千円
現金及び現金同等物 2,374,681 千円 2,823,098 千円
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年5月12日

取締役会
普通株式 53,797 65 2023年3月31日 2023年6月26日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年5月15日

取締役会
普通株式 164,347 66 2024年3月31日 2024年6月28日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_0906347253610.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

I 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額 合計
日本 米国
売上高
外部顧客への売上高 5,560,493 1,636,800 7,197,294 7,197,294
セグメント間の内部売上高

又は振替高
37,566 37,566 △37,566
5,598,059 1,636,800 7,234,860 △37,566 7,197,294
セグメント利益 152,066 399,192 551,258 8,526 559,785

(注) 1.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益

(単位:千円)
セグメント間取引消去 13,406
棚卸資産の調整額 △4,880
合計 8,526

2.セグメント利益は、中間連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額 合計
日本 米国
売上高
外部顧客への売上高 5,814,764 1,944,817 7,759,582 7,759,582
セグメント間の内部売上高

又は振替高
122,626 122,626 △122,626
5,937,390 1,944,817 7,882,208 △122,626 7,759,582
セグメント利益 133,739 518,110 651,849 △15,730 636,119

(注) 1.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益

(単位:千円)
セグメント間取引消去 △3,353
棚卸資産の調整額 △12,376
合計 △15,730

2.セグメント利益は、中間連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
1株当たり中間純利益 162円33銭 194円03銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 403,523 483,312
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)
403,523 483,312
普通株式の期中平均株式数(株) 2,485,784 2,490,931

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年10月1日付けで普通株式1株につき普通株式3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり中間純利益を算定しております。 

 0104120_honbun_0906347253610.htm

2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_0906347253610.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.