AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

Wagokoro co.,ltd.

Interim Report Aug 13, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_7112547253707.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年8月13日
【中間会計期間】 第23期中(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)
【会社名】 株式会社和心
【英訳名】 Wagokoro co., ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役  森 智宏
【本店の所在の場所】 東京都渋谷区千駄ケ谷三丁目20番12号
【電話番号】 03-5678-0556
【事務連絡者氏名】 執行役員CFO  斎藤 順一
【最寄りの連絡場所】 東京都渋谷区千駄ケ谷三丁目20番12号
【電話番号】 03-5678-0556
【事務連絡者氏名】 執行役員CFO  斎藤 順一
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E33858 92710 株式会社和心 Wagokoro co., ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-01-01 2025-06-30 Q2 2025-12-31 2024-01-01 2024-06-30 2024-12-31 1 false false false E33858-000 2025-08-13 E33858-000 2025-08-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E33858-000 2025-06-30 E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E33858-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E33858-000 2025-01-01 2025-06-30 E33858-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp040300-q2r_E33858-000:SegmentOfInboundMDReportableSegmentMember E33858-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:OtherReportableSegmentsMember E33858-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E33858-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E33858-000 2024-06-30 E33858-000 2024-01-01 2024-12-31 E33858-000 2024-12-31 E33858-000 2024-01-01 2024-06-30 E33858-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp040300-q2r_E33858-000:SegmentOfInboundMDReportableSegmentMember E33858-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:OtherReportableSegmentsMember E33858-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E33858-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E33858-000 2023-12-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_7112547253707.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第22期

中間連結会計期間 | 第23期

中間連結会計期間 | 第22期 |
| 会計期間 | | 自 2024年1月1日

至 2024年6月30日 | 自 2025年1月1日

至 2025年6月30日 | 自 2024年1月1日

至 2024年12月31日 |
| 売上高 | (千円) | 1,018,710 | 1,296,404 | 2,094,946 |
| 経常利益 | (千円) | 176,297 | 264,456 | 389,016 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 | (千円) | 197,485 | 267,243 | 398,330 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 199,078 | 268,304 | 400,334 |
| 純資産額 | (千円) | 349,963 | 836,839 | 568,354 |
| 総資産額 | (千円) | 1,234,792 | 1,529,490 | 1,275,465 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 31.32 | 41.68 | 62.67 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | 27.29 | 35.82 | 58.59 |
| 自己資本比率 | (%) | 24.4 | 51.5 | 40.8 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 110,693 | 304,965 | 197,852 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △144,538 | △173,240 | △192,411 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △55,824 | 24,181 | △99,166 |
| 現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高 | (千円) | 194,469 | 346,320 | 190,414 |

(注) 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。   

 0102010_honbun_7112547253707.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前連結会計年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。

### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1) 経営成績の状況

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、全体として緩やかな回復傾向にあるものの、一部に弱さもみられる状況

でした。個人消費は物価上昇の影響で力強さを欠くものの、企業の設備投資は底堅く、緩やかな持ち直しが見られます。また、インバウンド需要は増加基調にあるものの、輸出は米国の関税引き上げの影響で伸び悩んでおり、物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要があります。

当社グループの属する小売・サービス業界は、全体として堅調な増加傾向にあり特に、飲食料品小売業や医薬品・化粧品小売業、そして水際対策の緩和によるインバウンド需要の回復が、販売額増加に大きく貢献しています。食材価格や労働力不足による人件費上昇など、収益性の改善については厳しい状況は依然として続いております。また、2025年

1月~6月の訪日外客数は約2,158万人となり、2024年同期を370万人以上上回るとともに過去最速となる6ヶ月で2,000万人を突破し(出典:日本政府観光局(JNTO))、インバウンド需要は順調に推移しております。

このような経済環境の下、当社は「日本のカルチャーを世界へ」を経営理念に「日本文化を感じるモノを作り販売する」モノ事業及びその他事業の強化に引き続き取り組みました。消費者の外出機会や訪日外客数が増加していることから来店客数も増加しております。

当中間連結会計期間においては、来店客数が前年同期比18.8%と増加したため増収となりました。出来店につきましては、当中間連結会計期間においては、出店は6店舗あり、当中間連結会計期間末の店舗数は合計33店舗(前連結会計連結年度末比6店舗増)となりました。一方で、店舗関連費用の削減に取り組み、販売費及び一般管理費は632,474千円(前年同期比31.1%増)となりました。

その結果、当中間連結会計期間の経営成績は、売上高1,296,404千円(前年同期比27.3%増)、営業利益は271,823千円(前年同期比41.3%増)、経常利益は264,456千円(前年同期比50.0%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は267,243千円(前年同期35.3%増)となりました。

各セグメントの経営成績は、次のとおりであります。

(インバウンドMD事業)

インバウンドMD事業においては、観光客の増加や催事を8回行うことにより増収となりました。出店につきましては〔かんざし屋wargo〕を2店舗、〔北斎グラフィック〕を2店舗、〔箸や万作〕2店舗出店しました。当中間連結会計期間末における店舗数は、〔かんざし屋wargo〕10店舗(前連結会計年度末比2店舗増)、〔The Ichi〕3店舗(同±0)、〔北斎グラフィック〕13店舗(同2店舗増)、〔箸や万作〕4店舗(同2店舗増)、〔1円着物wargo〕2店舗(同±0)、合計33店舗(同6店舗増)となりました。その他、ネット通販、OEMサービス等も行っております。

その結果、インバウンドMD事業の売上高は1,189,658千円(前年同期比22.8%増)、セグメント利益は361,703千円(前年同期比19.8%増)となりました。

(その他事業)

その他事業においては、静岡県を中心に空き家をリノベーションした不動産賃貸業及び宿泊施設を運営しております。

その結果、その他事業の売上高は108,125千円(前年同期比112.0%増)、セグメント利益は18,773千円(前年同期57.7%増)となりました。

(2) 財政状態の分析

(資産)

流動資産は、前連結会計年度末に比べて86,997円増加し928,048千円となりました。これは主に現金及び預金が155,906千円増加したことなどによります。

固定資産は、前連結会計年度末に比べて167,027千円増加し601,442千円となりました。これは主に有形固定資産が129,926千円増加したことなどによります。

その結果、資産合計は、前連結会計年度末に比べて254,025千円増加し1,529,490千円となりました。

(負債)

流動負債は、前連結会計年度末に比べて104,876千円減少し506,724千円となりました。これは主に1年内返済予定の長期借入金が90,437千円減少し、未払金が33,441千円減少したことなどによります。

固定負債は、前連結会計年度末に比べて90,417千円増加し185,926千円となりました。これは主に長期借入金が97,283千円増加したことなどによります。

その結果、負債合計は、前連結会計年度末に比べて14,459千円減少し692,651千円となりました。

(純資産)

純資産合計は、前連結会計年度末に比べて268,484千円増加し836,839千円となりました。これは利益剰余金が267,243千円増加したことなどによります。

(3)キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末に比べ155,906千円増加し、346,320千円となりました。

当中間連結会計期間におけるキャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における営業活動によるキャッシュ・フローは304,965千円の収入となりました。これは主に税金等調整前中間純利益275,289千円、棚卸資産の増減額22,420千円、仕入債務の増減額16,166千円、売上債権の増減額△26,686千円などがあったことによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における投資活動によるキャッシュ・フローは173,240千円の支出となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出128,957千円があったことによるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における財務活動によるキャッシュ・フローは24,181千円の収入となりました。これは主に長期借入れによる収入116,000千円、長期借入金の返済による支出83,942千円があったことによるものです。

(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間連結会計期間において新たに発生した優先的に対処すべき事実上及び財政上の課題はありません。

(5) 研究開発活動

該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_7112547253707.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 12,000,000
12,000,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年6月30日)
提出日現在発行数(株)

(2025年8月13日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 6,412,500 6,412,500 東京証券取引所

 グロース
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。なお、単元株式数は100株であります。
6,412,500 6,412,500

(注) 「提出日現在発行数」欄には、2025年8月1日からこの半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は含まれておりません。 

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。

#### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。  #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2025年6月30日 6,412,500 50,000 899,567
2025年6月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
森 智宏 静岡県伊東市 1,643 25.6
株式会社フォレスト 東京都渋谷区千駄ケ谷3-20-12 1,007 15.7
佐野 健一 東京都新宿区 694 10.8
吉村 英毅 東京都港区 353 5.5
最上 夢人 東京都新宿区 264 4.1
楽天証券株式会社 東京都港区南青山2丁目6番21号 198 3.1
吉村 英毅 東京都港区愛宕 153 2.3
辰野 元信 神奈川県相模原市南区 111 1.7
株式会社SBI証券 東京都港区六本木1丁目6番1号 109 1.7
吉岡 博之 大阪府茨木市 105 1.6
4,641 72.3

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】
2025年6月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等)
完全議決権株式(その他) 普通株式 64,107
6,410,700
単元未満株式 普通株式
1,800
発行済株式総数 6,412,500
総株主の議決権 64,107

該当事項はありません。 ### 2 【役員の状況】

前連結会計年度の有価証券報告書提出後、当中間連結会計期間における役員の異動はありません。 

 0104000_honbun_7112547253707.htm

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。

当社の中間連結財務諸表は、第一種中間連結財務諸表であります。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人アリアによる期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_7112547253707.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年12月31日)
当中間連結会計期間

(2025年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 190,414 346,320
売掛金 95,103 106,698
商品 208,586 186,165
前渡金 105,491 56,524
短期貸付金 128,558 127,115
その他 112,896 105,223
流動資産合計 841,050 928,048
固定資産
有形固定資産
建物 85,089 169,774
土地 61,228 91,731
建設仮勘定 20,253 15,315
その他 11,463 31,140
有形固定資産合計 178,034 307,961
無形固定資産
ソフトウエア 562 3,652
のれん 21,918
その他 64 64
無形固定資産合計 22,544 3,716
投資その他の資産
関係会社株式 75,115 79,366
敷金 127,402 155,265
その他 31,316 55,132
投資その他の資産合計 233,834 289,764
固定資産合計 434,414 601,442
資産合計 1,275,465 1,529,490
負債の部
流動負債
買掛金 49,330 65,133
短期借入金 73,741 64,167
1年内返済予定の長期借入金 281,728 191,290
未払金 116,727 83,285
未払法人税等 15,290 6,985
未払消費税等 9,504 15,908
前受金 21,837 28,033
預り金 16,039 17,697
賞与引当金 4,853 5,395
その他 22,546 28,826
流動負債合計 611,600 506,724
固定負債
長期借入金 77,938 175,222
訴訟損失引当金 3,171
その他 14,400 10,704
固定負債合計 95,509 185,926
負債合計 707,110 692,651
(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年12月31日)
当中間連結会計期間

(2025年6月30日)
純資産の部
株主資本
資本金 50,000 50,000
資本剰余金 954,395 954,395
利益剰余金 △484,594 △217,351
株主資本合計 519,801 787,044
新株予約権 27,618 27,798
非支配株主持分 20,934 21,996
純資産合計 568,354 836,839
負債純資産合計 1,275,465 1,529,490

 0104035_honbun_7112547253707.htm

(2) 【中間連結損益及び包括利益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 1,018,710 | 1,296,404 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 343,768 | 392,105 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 674,942 | 904,298 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 482,519 | ※ 632,474 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 192,423 | 271,823 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 3 | 3,650 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | ― | 1,099 |
| | 受取手数料 | | | | | | | | | 4,438 | ― |
| | その他 | | | | | | | | | 536 | 977 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 4,978 | 5,727 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 3,583 | 4,134 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | 1,128 | ― |
| | 株式交付費 | | | | | | | | | 255 | ― |
| | 持分法による投資損失 | | | | | | | | | 14,226 | 4,051 |
| | 雑損失 | | | | | | | | | ― | 4,908 |
| | その他 | | | | | | | | | 1,912 | ― |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 21,105 | 13,094 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 176,297 | 264,456 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 5,412 | 200 |
| | 持分変動利益 | | | | | | | | | 25,922 | 8,302 |
| | 関係会社株式売却益 | | | | | | | | | ― | 2,061 |
| | 訴訟損失引当金戻入額 | | | | | | | | | ― | 268 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 31,335 | 10,833 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 207,632 | 275,289 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 8,554 | 6,985 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 8,554 | 6,985 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 199,078 | 268,304 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 197,485 | 267,243 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 1,592 | 1,061 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | ― | ― |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 199,078 | 268,304 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 197,485 | 267,243 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 1,592 | 1,061 |  

 0104050_honbun_7112547253707.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 207,632 275,289
減価償却費 7,404 9,053
のれん償却額 1,114
賞与引当金の増減額(△は減少) 139 541
受取利息及び受取配当金 △3 △3,650
支払利息 3,583 4,134
固定資産売却損益(△は益) △5,412 △200
訴訟損失引当金の増減額(△は減少) △3,171
持分変動損益 △25,922 △8,302
持分法による投資損益(△は益) 14,226 4,051
関係会社株式売却損益(△は益) △2,061
売上債権の増減額(△は増加) △120,246 △26,686
仕入債務の増減額(△は減少) 28,616 16,166
未払金の増減額(△は減少) 29,188 △30,872
棚卸資産の増減額(△は増加) 29,690 22,420
その他 △22,257 57,766
小計 146,637 315,592
利息及び配当金の受取額 3 251
利息の支払額 △3,583 △4,134
法人税等の還付額 240
法人税等の支払額 △32,364 △6,985
営業活動によるキャッシュ・フロー 110,693 304,965
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △38,531 △128,957
有形固定資産の売却による収入 18,031 300
無形固定資産の取得による支出 △3,255
定期預金の取得による支出 △20,002
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入 5,239
貸付金の回収による収入 2,681 1,442
短期貸付けによる支出 △113,300
敷金の差入による支出 △13,620 △28,007
敷金の回収による収入 200
投資活動によるキャッシュ・フロー △144,538 △173,240
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の増減額(△は減少) △4,918 △7,052
長期借入れによる収入 116,000
長期借入金の返済による支出 △58,631 △83,942
リース債務の返済による支出 △184 △1,003
株式の発行による収入 7,910
新株予約権の発行による収入 180
財務活動によるキャッシュ・フロー △55,824 24,181
現金及び現金同等物に係る換算差額 - -
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △89,670 155,906
現金及び現金同等物の期首残高 284,139 190,414
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 194,469 ※ 346,320

 0104100_honbun_7112547253707.htm

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当第1四半期連結累計期間

(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)
(1) 連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間において、株式会社WALAの全株式を売却したため、株式会社WALAを連結の範囲から除外しております。
(2) 持分法適用の範囲の重要な変更

該当事項はありません。

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

  至 2025年6月30日)
給料及び手当 171,866 千円 220,485 千円
地代家賃 98,597 153,198
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)
現金及び預金勘定 194,469千円 346,320千円
預入期間が3か月を超える定期預金
現金及び現金同等物 194,469 346,320
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

###### (セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額

(注1)
中間連結

損益計算書

計上額

(注2)
インバウンド

MD事業
その他事業
売上高
外部顧客への売上高 969,075 49,635 1,018,710 - 1,018,710
セグメント間の内部売上高

又は振替高
- 1,380 1,380 △1,380 -
969,075 51,015 1,020,090 △1,380 1,018,710
セグメント利益 301,808 11,902 313,710 △121,287 192,423

(注) 1.調整額 △121,287千円は、本社管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額

(注1)
中間連結

損益計算書

計上額

(注2)
インバウンド

MD事業
その他事業
売上高
外部顧客への売上高 1,189,658 106,745 1,296,404 - 1,296,404
セグメント間の内部売上高

又は振替高
- 1,380 1,380 △1,380 -
1,189,658 108,125 1,297,784 △1,380 1,296,404
セグメント利益 361,703 18,773 380,477 △108,653 271,823

(注) 1.調整額 △108,653千円は、本社管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)
(1) 1株当たり中間純利益 31円32銭 41円68銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 197,485 267,243
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 197,485 267,243
普通株式の期中平均株式数(株) 6,305,000 6,412,500
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 27円29銭 35円82銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
普通株式増加数 931,475 1,047,247
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

該当事項はありません。 

 0104120_honbun_7112547253707.htm

2 【その他】

該当事項はありません。

 0201010_honbun_7112547253707.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.