0000000\_header\_0536047003605.htm
| | |
| --- | --- |
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年6月14日 |
| 【四半期会計期間】 | 第95期第2四半期(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日) |
| 【会社名】 | 巴工業株式会社 |
| 【英訳名】 | TOMOE ENGINEERING CO.,LTD.または TOMOE KOGYO CO.,LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 玉 井 章 友 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都品川区北品川五丁目5番15号 |
| 【電話番号】 | (03)3442-5120(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部担当取締役執行役員 橘 田 一 幸 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都品川区北品川五丁目5番15号 |
| 【電話番号】 | (03)3442-5127 |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部担当取締役執行役員 橘 田 一 幸 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所<br><br> (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E01705 63090 巴工業株式会社 TOMOE ENGINEERING CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-11-01 2024-04-30 Q2 2024-10-31 2022-11-01 2023-04-30 2023-10-31 1 false false false E01705-000 2024-06-14 E01705-000 2024-06-14 jpcrp\_cor:OrdinaryShareMember E01705-000 2024-02-01 2024-04-30 E01705-000 2024-04-30 E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No10MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No1MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No2MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No3MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No4MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No5MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No6MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No7MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No8MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:No9MajorShareholdersMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:Row1Member E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01705-000 2024-04-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01705-000 2023-11-01 2024-04-30 E01705-000 2023-11-01 2024-04-30 jpcrp040300-q2r\_E01705-000:ChemicalIndustryProductsSalesReportableSegmentsMember E01705-000 2023-11-01 2024-04-30 jpcrp040300-q2r\_E01705-000:MachineryManufacturingAndSalesReportableSegmentsMember E01705-000 2023-11-01 2024-04-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01705-000 2023-02-01 2023-04-30 E01705-000 2023-04-30 E01705-000 2022-11-01 2023-10-31 E01705-000 2023-10-31 E01705-000 2022-11-01 2023-04-30 E01705-000 2022-11-01 2023-04-30 jpcrp040300-q2r\_E01705-000:ChemicalIndustryProductsSalesReportableSegmentsMember E01705-000 2022-11-01 2023-04-30 jpcrp040300-q2r\_E01705-000:MachineryManufacturingAndSalesReportableSegmentsMember E01705-000 2022-11-01 2023-04-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01705-000 2022-10-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010\_honbun\_0536047003605.htm
# 第一部 【企業情報】
## 第1 【企業の概況】
### 1 【主要な経営指標等の推移】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第94期<br><br>第2四半期<br><br>連結累計期間 | 第95期<br><br>第2四半期<br><br>連結累計期間 | 第94期 |
| 会計期間 | | 自 2022年11月1日<br><br>至 2023年4月30日 | 自 2023年11月1日<br><br>至 2024年4月30日 | 自 2022年11月1日<br><br>至 2023年10月31日 |
| 売上高 | (千円) | 24,155,024 | 26,580,326 | 49,628,889 |
| 経常利益 | (千円) | 2,075,497 | 3,007,642 | 4,115,017 |
| 親会社株主に帰属する <br><br>四半期(当期)純利益 | (千円) | 1,416,054 | 2,138,405 | 2,733,551 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 1,240,776 | 2,306,433 | 3,123,668 |
| 純資産額 | (千円) | 35,349,189 | 38,440,906 | 36,832,951 |
| 総資産額 | (千円) | 47,005,585 | 50,905,402 | 49,007,016 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 141.91 | 214.31 | 273.95 |
| 自己資本比率 | (%) | 75.2 | 75.5 | 75.2 |
| 営業活動による<br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | 292,160 | 1,912,886 | 3,512,252 |
| 投資活動による<br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | △291,214 | △4,014,634 | △99,014 |
| 財務活動による<br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | △279,391 | △698,478 | △678,521 |
| 現金及び現金同等物の<br><br>四半期末(期末)残高 | (千円) | 10,329,501 | 10,780,810 | 13,519,519 |
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第94期<br><br>第2四半期<br><br>連結会計期間 | 第95期<br><br>第2四半期<br><br>連結会計期間 |
| 会計期間 | | 自 2023年2月1日<br><br>至 2023年4月30日 | 自 2024年2月1日<br><br>至 2024年4月30日 |
| 1株当たり四半期純利益 | (円) | 102.77 | 133.36 |
(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第2四半期連結累計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010\_honbun\_0536047003605.htm
## 第2 【事業の状況】
### 1 【事業等のリスク】
当第2四半期連結累計期間において、事業の状況や経理の状況等に関して投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生はありません。また、前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」について重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況の分析】
#### (1) 経営成績の状況
当第2四半期連結累計期間のわが国経済は、期初の成長率はほぼ横ばいでしたが、足元では個人消費の伸び悩みに加えて、設備投資と輸出が減少に転じたことを背景にマイナス成長となりました。一方、海外においては米国経済は成長率が鈍化しているものの底堅さを維持し、中国経済は回復の動きが鈍く、欧州経済は低成長が続いています。
こうした情勢の下、当社グループはグローバルに展開する事業基盤とネットワーク、多岐にわたる知見や多様性を強みに価値創造と持続的成長を目指し、昨年末には現中期経営計画「For Sustainable Future(~持続可能な未来のために~)」(2022年11月~2025年10月)の最終年度となる2025年10月期の目標を上方修正した上で、 更なる企業価値向上実現のための取り組みを推進しております。
当第2四半期連結累計期間における売上高は機械製造販売事業、化学工業製品販売事業の販売がいずれも伸長したため前年同期比10.0%増の26,580百万円となりました。利益面につきましては、両事業共に売上高が伸長したことを背景に増益となったため営業利益が前年同期比43.4%増の2,958百万円、経常利益が前年同期比44.9%増の3,007百万円となり、親会社株主に帰属する四半期純利益も前年同期比51.0%増の2,138百万円となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりです。
(機械製造販売事業)
機械製造販売事業では、国内官需向け機械の販売が伸び悩んだものの装置・工事および部品・修理の販売が伸び、国内民需向けの販売が全般的に好調だったことに加えて海外向け部品・修理の販売が前年度からの繰越案件もあり、大きく伸長したことから当四半期連結累計期間の売上高は前年同期比25.9%増加し7,302百万円となりました。
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | (単位:百万円) | |
| | 品目区分 | 機械 | 装置・工事 | 部品・修理 | 合計 |
| 官 需 | 23/04 | 343 | 422 | 1,791 | 2,556 |
| 24/04 | 231 | 748 | 2,104 | 3,085 |
| 差 異 | △111 | 326 | 313 | 528 |
| 民 需 | 23/04 | 219 | 2 | 975 | 1,197 |
| 24/04 | 432 | 300 | 1,017 | 1,750 |
| 差 異 | 213 | 297 | 41 | 552 |
| 海 外 | 23/04 | 915 | 87 | 1,041 | 2,043 |
| 24/04 | 967 | 0 | 1,499 | 2,466 |
| 差 異 | 52 | △86 | 458 | 423 |
| 合 計 | 23/04 | 1,478 | 512 | 3,807 | 5,798 |
| 24/04 | 1,632 | 1,049 | 4,620 | 7,302 |
| 差 異 | 154 | 537 | 813 | 1,504 |
利益面につきましては、収益性の高い部品・修理の販売が伸長したことを主因に営業利益は前年同期に比べ259.6%増加し1,179百万円となりました。
(化学工業製品販売事業)
化学工業製品販売事業では、合成樹脂関連全般、電子材料関連の半導体組立用途向け材料が伸び悩んだものの、機能材料関連の半導体製造用途向け材料、工業材料関連の建材・耐火物向けを主とした材料、鉱産関連の建材・自動車用途向けを主とした材料、化成品関連のコーティング用途向け材料等を中心に販売が伸長したことから当四半期連結累計期間の売上高は前年同期比5.0%増加し19,277百万円となりました。
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| | | (単位:百万円) | |
| | 23/04 | 24/04 | 差 異 |
| 合成樹脂関連 | 2,582 | 2,401 | △180 |
| 工業材料関連 | 2,983 | 3,225 | 242 |
| 鉱産関連 | 2,897 | 3,178 | 281 |
| 化成品関連 | 4,224 | 4,494 | 270 |
| 機能材料関連 | 3,016 | 3,421 | 404 |
| 電子材料関連 | 2,518 | 2,427 | △91 |
| その他(洋酒) | 134 | 128 | △5 |
| 合計 | 18,357 | 19,277 | 920 |
利益面につきましては、販売が堅調に推移したことから営業利益は前年同期比2.5%増加し1,779百万円となりました。
#### (2) 財政状態の状況
当第2四半期連結会計期間末の資産は、受取手形、売掛金及び契約資産並びに原材料及び貯蔵品が減少した一方、現金及び預金並びに商品及び製品の増加等により、前連結会計年度末比1,898百万円増加し50,905百万円となりました。
負債は、賞与引当金および未払金が減少した一方、支払手形及び買掛金並びに電子記録債務の増加等により、前連結会計年度末比290百万円増加し12,464百万円となりました。
純資産は、親会社株主に帰属する四半期純利益の計上による利益剰余金の増加等により、前連結会計年度末比1,607百万円増加し38,440百万円となりました。
以上の結果、当第2四半期連結会計期間末における自己資本比率は、前連結会計年度末比0.3ポイント上昇して75.5%となりました。
#### (3) キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間末の現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動で収入になった一方、投資活動および財務活動の各段階で支出になったことにより、前連結会計年度末比2,738百万円減少し10,780百万円となりました。ここに至る当第2四半期連結累計期間のキャッシュ・フローの状況とその変動要因は以下のとおりです。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間の営業活動による資金の増加は、1,912百万円となりました。これは、棚卸資産の増加537百万円、賞与引当金の減少453百万円および法人税等の支払676百万円があったものの、税金等調整前四半期純利益の3,092百万円および仕入債務の増加623百万円等によるものです。なお、前年同四半期連結累計期間の292百万円の収入に比べ1,620百万円の収入増加となりました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間の投資活動による資金の減少は、4,014百万円となりました。これは、投資有価証券の売却による収入89百万円があったものの、定期預金の預入による支出4,000百万円等によるものです。なお、前年同四半期連結累計期間の291百万円の支出に比べ3,723百万円の支出増加となりました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間の財務活動による資金の減少は、698百万円となりました。これは、配当金の支払額698百万円によるものです。なお、前年同四半期連結累計期間の279百万円の支出に比べ419百万円の支出増加となりました。
#### (4) 事業上および財務上の対処すべき課題
当第2四半期連結累計期間において、当社グループの事業上および財務上の対処すべき課題に重要な変更および新たに生じた課題はありません。
#### (5) 研究開発活動
当第2四半期連結累計期間における研究開発費の総額は88百万円です。当第2四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動状況に重要な変更はありません。
### 3 【経営上の重要な契約等】
当第2四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010\_honbun\_0536047003605.htm
## 第3 【提出会社の状況】
### 1 【株式等の状況】
#### (1) 【株式の総数等】
##### ① 【株式の総数】
| | |
| --- | --- |
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 24,550,000 |
| 計 | 24,550,000 | ##### ② 【発行済株式】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 種類 | 第2四半期会計期間末<br><br>現在発行数(株)<br><br>(2024年4月30日) | 提出日現在<br><br>発行数(株)<br><br>(2024年6月14日) | 上場金融商品取引所<br><br>名又は登録認可金融<br><br>商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 10,533,200 | 10,533,200 | 東京証券取引所 <br><br>(プライム市場) | 単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 10,533,200 | 10,533,200 | - | - |
#### (2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 年月日 | 発行済株式<br><br>総数増減数 | 発行済株式<br><br>総数残高 | 資本金増減額 | 資本金残高 | 資本準備金<br><br>増減額 | 資本準備金<br><br>残高 |
| (株) | (株) | (千円) | (千円) | (千円) | (千円) |
| 2024年2月1日~<br><br> 2024年4月30日 | - | 10,533,200 | - | 1,061,210 | - | 1,483,410 | #### (5) 【大株主の状況】
2024年4月30日現在
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数<br><br>(千株) | 発行済株式 <br><br>(自己株式を <br><br>除く。)の <br><br>総数に対する <br><br>所有株式数 <br><br>の割合(%) |
| 日本マスタートラスト信託銀行㈱ | 東京都港区赤坂1―8―1 | 843 | 8.44 |
| 光通信㈱ | 東京都豊島区西池袋1―4―10 | 747 | 7.48 |
| ㈱UH Partners 2 | 東京都豊島区南池袋2―9―9 | 679 | 6.80 |
| 巴工業取引先持株会 | 東京都品川区北品川5―5―15 | 568 | 5.69 |
| 野田 眞利子 | 東京都渋谷区 | 397 | 3.97 |
| ㈱みずほ銀行 | 東京都千代田区大手町1―5―5 | 392 | 3.93 |
| 山口 温子 | 長野県佐久市 | 314 | 3.14 |
| 巴工業従業員持株会 | 東京都品川区北品川5―5―15 | 299 | 3.00 |
| ㈲巴企画 | 東京都中央区佃1―11―7―702 | 245 | 2.46 |
| ㈱日本カストディ銀行 | 東京都中央区晴海1―8―12 | 241 | 2.42 |
| 計 | ― | 4,728 | 47.38 |
(注) 1.所有株式数は、千株未満を切り捨てて表示しております。
2.上記のほか当社所有の自己株式554千株があります。
3.上記日本マスタートラスト信託銀行㈱、㈱日本カストディ銀行の所有株式は、全て信託業務に係る株式です。
#### (6) 【議決権の状況】
##### ① 【発行済株式】
2024年4月30日現在
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 区分 | 株式数(株) | | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | - | | - | - |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | | - | - |
| 議決権制限株式(その他) | - | | - | - |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | | - | 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式 |
| 普通株式 | 554,900 |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 9,971,500 | 99,715 | 同上 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 6,800 | - | 同上 |
| 発行済株式総数 | | 10,533,200 | - | - |
| 総株主の議決権 | - | | 99,715 | - |
(注) 単元未満株式には、当社所有の自己株式40株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
2024年4月30日現在
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 所有者の氏名<br><br>又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義<br><br>所有株式数<br><br>(株) | 他人名義<br><br>所有株式数<br><br>(株) | 所有株式数<br><br>の合計<br><br>(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| (自己保有株式) | | | | | |
| 巴工業株式会社 | 東京都品川区北品川5―5―15 | 554,900 | - | 554,900 | 5.26 |
| 計 | - | 554,900 | - | 554,900 | 5.26 | ### 2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりです。
#### 役職の異動
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| 新役職名 | 旧役職名 | 氏名 | 異動年月日 |
| 取締役 執行役員<br><br>経理部および経営企画部担当 | 取締役 執行役員<br><br>経理部および経営企画室担当 | 橘田 一幸 | 2024年4月1日 |
0104000\_honbun\_0536047003605.htm
## 第4 【経理の状況】
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010\_honbun\_0536047003605.htm
1 【四半期連結財務諸表】
#### (1) 【四半期連結貸借対照表】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前連結会計年度<br><br>(2023年10月31日) | 当第2四半期連結会計期間<br><br>(2024年4月30日) |
| 資産の部 | | | | | | | | | | | |
| | 流動資産 | | | | | | | | | | |
| | | 現金及び預金 | | | | | | | | 13,519,519 | 14,780,810 |
| | | 受取手形、売掛金及び契約資産 | | | | | | | | 13,053,566 | 12,814,856 |
| | | 電子記録債権 | | | | | | | | 4,534,946 | 4,739,232 |
| | | 商品及び製品 | | | | | | | | 5,023,516 | 5,619,922 |
| | | 仕掛品 | | | | | | | | 1,413,836 | 1,447,612 |
| | | 原材料及び貯蔵品 | | | | | | | | 1,118,239 | 1,057,097 |
| | | その他 | | | | | | | | 442,065 | 449,185 |
| | | 貸倒引当金 | | | | | | | | △75,966 | △76,841 |
| | | 流動資産合計 | | | | | | | | 39,029,723 | 40,831,876 |
| | 固定資産 | | | | | | | | | | |
| | | 有形固定資産 | | | | | | | | | |
| | | | 建物及び構築物 | | | | | | | 5,142,178 | 5,151,957 |
| | | | | 減価償却累計額 | | | | | | △2,361,073 | △2,433,639 |
| | | | | 建物及び構築物(純額) | | | | | | 2,781,104 | 2,718,318 |
| | | | 機械装置及び運搬具 | | | | | | | 4,276,421 | 4,313,485 |
| | | | | 減価償却累計額 | | | | | | △3,947,522 | △4,007,277 |
| | | | | 機械装置及び運搬具(純額) | | | | | | 328,898 | 306,208 |
| | | | 土地 | | | | | | | 2,304,322 | 2,304,436 |
| | | | その他 | | | | | | | 1,173,898 | 1,204,724 |
| | | | | 減価償却累計額 | | | | | | △1,093,060 | △1,110,683 |
| | | | | その他(純額) | | | | | | 80,837 | 94,040 |
| | | | 有形固定資産合計 | | | | | | | 5,495,162 | 5,423,004 |
| | | 無形固定資産 | | | | | | | | 135,706 | 120,420 |
| | | 投資その他の資産 | | | | | | | | | |
| | | | 投資有価証券 | | | | | | | 1,461,804 | 1,618,635 |
| | | | 差入保証金 | | | | | | | 555,604 | 557,596 |
| | | | 退職給付に係る資産 | | | | | | | 2,235,326 | 2,263,950 |
| | | | 繰延税金資産 | | | | | | | 11,981 | 10,449 |
| | | | その他 | | | | | | | 103,258 | 101,118 |
| | | | 貸倒引当金 | | | | | | | △21,551 | △21,650 |
| | | | 投資その他の資産合計 | | | | | | | 4,346,423 | 4,530,101 |
| | | 固定資産合計 | | | | | | | | 9,977,293 | 10,073,526 |
| | 資産合計 | | | | | | | | | 49,007,016 | 50,905,402 |
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前連結会計年度<br><br>(2023年10月31日) | 当第2四半期連結会計期間<br><br>(2024年4月30日) |
| 負債の部 | | | | | | | | | | | |
| | 流動負債 | | | | | | | | | | |
| | | 支払手形及び買掛金 | | | | | | | | 4,348,081 | 4,711,602 |
| | | 電子記録債務 | | | | | | | | 2,286,828 | 2,570,063 |
| | | 未払金 | | | | | | | | 808,811 | 737,928 |
| | | 未払法人税等 | | | | | | | | 731,645 | 879,433 |
| | | 契約負債 | | | | | | | | 483,376 | 578,532 |
| | | 賞与引当金 | | | | | | | | 1,791,344 | 1,338,549 |
| | | 役員賞与引当金 | | | | | | | | 110,816 | 65,109 |
| | | 製品補償損失引当金 | | | | | | | | 190,085 | 192,806 |
| | | その他 | | | | | | | | 608,366 | 378,120 |
| | | 流動負債合計 | | | | | | | | 11,359,356 | 11,452,146 |
| | 固定負債 | | | | | | | | | | |
| | | 退職給付に係る負債 | | | | | | | | 86,239 | 90,522 |
| | | 繰延税金負債 | | | | | | | | 728,469 | 921,826 |
| | | 固定負債合計 | | | | | | | | 814,709 | 1,012,349 |
| | 負債合計 | | | | | | | | | 12,174,065 | 12,464,495 |
| 純資産の部 | | | | | | | | | | | |
| | 株主資本 | | | | | | | | | | |
| | | 資本金 | | | | | | | | 1,061,210 | 1,061,210 |
| | | 資本剰余金 | | | | | | | | 1,483,410 | 1,483,410 |
| | | 利益剰余金 | | | | | | | | 32,937,306 | 34,377,234 |
| | | 自己株式 | | | | | | | | △364,148 | △364,148 |
| | | 株主資本合計 | | | | | | | | 35,117,778 | 36,557,705 |
| | その他の包括利益累計額 | | | | | | | | | | |
| | | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | 505,132 | 637,415 |
| | | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | 3,928 | 20,677 |
| | | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | 904,168 | 944,426 |
| | | 退職給付に係る調整累計額 | | | | | | | | 301,944 | 280,681 |
| | | その他の包括利益累計額合計 | | | | | | | | 1,715,173 | 1,883,200 |
| | 純資産合計 | | | | | | | | | 36,832,951 | 38,440,906 |
| 負債純資産合計 | | | | | | | | | | 49,007,016 | 50,905,402 |
0104020\_honbun\_0536047003605.htm
(2) 【四半期連結損益計算書および四半期連結包括利益計算書】
【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 24,155,024 | 26,580,326 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 17,960,161 | 19,228,655 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 6,194,863 | 7,351,670 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※1 4,131,874 | ※1 4,393,460 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 2,062,988 | 2,958,210 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 7,105 | 10,355 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 20,838 | 23,071 |
| | 受取賃貸料 | | | | | | | | | 4,015 | 4,015 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | - | 11,484 |
| | その他 | | | | | | | | | 24,850 | 10,585 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 56,809 | 59,510 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 360 | 368 |
| | 支払手数料 | | | | | | | | | 7,487 | 7,495 |
| | 支払保証料 | | | | | | | | | 480 | 1,272 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | 35,068 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 903 | 941 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 44,300 | 10,078 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 2,075,497 | 3,007,642 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 11,907 | 57,706 |
| | 関係会社株式売却益 | | | | | | | | | - | 27,506 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 11,907 | 85,213 |
| 税金等調整前四半期純利益 | | | | | | | | | | 2,087,405 | 3,092,855 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 489,039 | 817,762 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 182,310 | 136,687 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 671,350 | 954,449 |
| 四半期純利益 | | | | | | | | | | 1,416,054 | 2,138,405 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | | | | | | | | | | 1,416,054 | 2,138,405 |
0104035\_honbun\_0536047003605.htm
【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) |
| 四半期純利益 | | | | | | | | | | 1,416,054 | 2,138,405 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 74,020 | 132,283 |
| | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | | △4,563 | 16,749 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | △227,420 | 40,258 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △17,315 | △21,263 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | △175,278 | 168,027 |
| 四半期包括利益 | | | | | | | | | | 1,240,776 | 2,306,433 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る四半期包括利益 | | | | | | | | | 1,240,776 | 2,306,433 |
0104050\_honbun\_0536047003605.htm
(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 税金等調整前四半期純利益 | | | | | | | | | 2,087,405 | 3,092,855 |
| | 減価償却費 | | | | | | | | | 187,919 | 169,766 |
| | 賞与引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △359,308 | △453,051 |
| | 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △51,223 | △45,707 |
| | 製品補償損失引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △54,872 | 2,721 |
| | 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △5,460 | - |
| | 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | | | | | | | | | 2,555 | 4,282 |
| | 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △27,558 | △28,624 |
| | 貸倒引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △8,772 | 105 |
| | 受取利息及び受取配当金 | | | | | | | | | △27,944 | △33,426 |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 360 | 368 |
| | 為替差損益(△は益) | | | | | | | | | 101,572 | △60,177 |
| | 投資有価証券売却損益(△は益) | | | | | | | | | △11,907 | △57,706 |
| | 関係会社株式売却損益(△は益) | | | | | | | | | - | △27,506 |
| | 売上債権及び契約資産の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △1,052,373 | 66,569 |
| | 棚卸資産の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △563,362 | △537,122 |
| | 前渡金の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △224,121 | 18,211 |
| | 仕入債務の増減額(△は減少) | | | | | | | | | 58,844 | 623,602 |
| | 未払金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | 49,638 | △18,240 |
| | 契約負債の増減額(△は減少) | | | | | | | | | 601,189 | 93,426 |
| | 未払消費税等の増減額(△は減少) | | | | | | | | | 344,430 | △223,902 |
| | その他 | | | | | | | | | △53,045 | △31,762 |
| | 小計 | | | | | | | | | 993,964 | 2,554,683 |
| | 利息及び配当金の受取額 | | | | | | | | | 28,124 | 34,861 |
| | 利息の支払額 | | | | | | | | | △367 | △376 |
| | 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | | | | | | | | | △729,560 | △676,281 |
| | 営業活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | 292,160 | 1,912,886 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 定期預金の預入による支出 | | | | | | | | | △4,200,000 | △4,000,000 |
| | 定期預金の払戻による収入 | | | | | | | | | 4,000,000 | - |
| | 有形固定資産の取得による支出 | | | | | | | | | △71,134 | △98,609 |
| | 無形固定資産の取得による支出 | | | | | | | | | △35,704 | △35,213 |
| | 投資有価証券の取得による支出 | | | | | | | | | △803 | △528 |
| | 投資有価証券の売却による収入 | | | | | | | | | 21,213 | 89,880 |
| | 関係会社株式の売却による収入 | | | | | | | | | - | 31,506 |
| | 貸付けによる支出 | | | | | | | | | △5,886 | △300 |
| | 貸付金の回収による収入 | | | | | | | | | 360 | 3,768 |
| | 差入保証金の増減額(△は増加) | | | | | | | | | 747 | △1,474 |
| | その他 | | | | | | | | | △5 | △3,664 |
| | 投資活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | △291,214 | △4,014,634 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 配当金の支払額 | | | | | | | | | △279,391 | △698,478 |
| | 財務活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | △279,391 | △698,478 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | | | | | | | | | | △124,637 | 61,516 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | | | | | | | | | | △403,081 | △2,738,709 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | | | | | | | | | | 10,732,583 | 13,519,519 |
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | | | | | | | | | | ※1 10,329,501 | ※1 10,780,810 |
0104100\_honbun\_0536047003605.htm
##### 【注記事項】
(表示方法の変更)
(四半期連結損益計算書関係)
前第2四半期連結累計期間において、「営業外費用」の「その他」に含めておりました「支払保証料」は、金額的重要性が増したため、第1四半期連結累計期間より、区分掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外費用」の「その他」に表示していた1,383千円は、「支払保証料」480千円、「その他」903千円として組替えております。
###### (四半期連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) | |
| 退職給付費用 | 57,917 | 千円 | 55,748 | 千円 |
| 従業員給料手当 | 1,030,581 | 千円 | 1,131,987 | 千円 |
| 福利厚生費 | 288,866 | 千円 | 320,020 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 665,202 | 千円 | 800,758 | 千円 |
| 役員賞与引当金繰入額 | 51,358 | 千円 | 63,678 | 千円 |
| 貸倒引当金繰入額 | 111 | 千円 | 5 | 千円 |
###### (四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) | |
| 現金及び預金勘定 | 10,529,501 | 千円 | 14,780,810 | 千円 |
| 預入期間が3ヶ月を超える定期預金 | △200,000 | 千円 | △4,000,000 | 千円 |
| 現金及び現金同等物 | 10,329,501 | 千円 | 10,780,810 | 千円 |
###### (株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)
1.配当金支払額
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額<br><br>(千円) | 1株当たり<br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年1月27日 <br><br>定時株主総会 | 普通株式 | 279,391 | 28.00 | 2022年10月31日 | 2023年1月30日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額<br><br>(千円) | 1株当たり<br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年6月7日 <br><br>取締役会 | 普通株式 | 399,130 | 40.00 | 2023年4月30日 | 2023年7月10日 | 利益剰余金 | Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)
1.配当金支払額
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額<br><br>(千円) | 1株当たり<br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年1月30日 <br><br>定時株主総会 | 普通株式 | 698,478 | 70.00 | 2023年10月31日 | 2024年1月31日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額<br><br>(千円) | 1株当たり<br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月7日 <br><br>取締役会 | 普通株式 | 628,630 | 63.00 | 2024年4月30日 | 2024年7月8日 | 利益剰余金 | ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)
報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | 報告セグメント | | | 四半期連結<br><br>損益計算書<br><br>計上額 |
| 機械製造販売 | 化学工業製品販売 | 計 |
| 売上高 | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 5,798,007 | 18,357,017 | 24,155,024 | 24,155,024 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 5,798,007 | 18,357,017 | 24,155,024 | 24,155,024 |
| セグメント利益 | 327,858 | 1,735,130 | 2,062,988 | 2,062,988 |
(注) セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)
報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | 報告セグメント | | | 四半期連結<br><br>損益計算書<br><br>計上額 |
| 機械製造販売 | 化学工業製品販売 | 計 |
| 売上高 | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 7,302,491 | 19,277,835 | 26,580,326 | 26,580,326 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 7,302,491 | 19,277,835 | 26,580,326 | 26,580,326 |
| セグメント利益 | 1,179,081 | 1,779,129 | 2,958,210 | 2,958,210 |
(注) セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
機械製造販売事業においては品目区分に分解し、化学工業製品販売事業においては販売分野に分解した場合の内訳は以下のとおりであります。
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) |
| 機械製造販売事業 | | |
| 機械 | 1,478,144 | 1,632,374 |
| 装置・工事 | 512,180 | 1,049,361 |
| 部品・修理 | 3,807,682 | 4,620,754 |
| 計 | 5,798,007 | 7,302,491 |
| 化学工業製品販売事業 | | |
| 合成樹脂関連 | 2,582,056 | 2,401,242 |
| 工業材料関連 | 2,983,160 | 3,225,388 |
| 鉱産関連 | 2,897,289 | 3,178,400 |
| 化成品関連 | 4,224,567 | 4,494,590 |
| 機能材料関連 | 3,016,901 | 3,421,603 |
| 電子材料関連 | 2,518,630 | 2,427,613 |
| その他(洋酒) | 134,412 | 128,995 |
| 計 | 18,357,017 | 19,277,835 |
| 合計 | 24,155,024 | 26,580,326 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 24,155,024 | 26,580,326 |
| その他の収益 | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 24,155,024 | 26,580,326 | ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| | | |
| --- | --- | --- |
| | 前第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2022年11月1日<br><br> 至 2023年4月30日) | 当第2四半期連結累計期間<br><br>(自 2023年11月1日<br><br> 至 2024年4月30日) |
| 1株当たり四半期純利益 | 141.91円 | 214.31円 |
| (算定上の基礎) | | |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 1,416,054 | 2,138,405 |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する<br><br>四半期純利益(千円) | 1,416,054 | 2,138,405 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 9,978,260 | 9,978,260 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
第95期(2023年11月1日から2024年10月31日まで)中間配当について、2024年6月7日開催の取締役会において、2024年4月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
| | |
| --- | --- |
| ① 配当金の総額 | 628,630千円 |
| ② 1株当たりの金額 | 63円00銭 |
| ③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日 | 2024年7月8日 |
0201010\_honbun\_0536047003605.htm
# 第二部 【提出会社の保証会社等の情報】
該当事項はありません。