0000000\_header\_0351747253710.htm
| | |
| --- | --- |
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 近畿財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月13日 |
| 【中間会計期間】 | 第84期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | タイガースポリマー株式会社 |
| 【英訳名】 | TIGERS POLYMER CORPORATION |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 澤 田 宏 治 |
| 【本店の所在の場所】 | 大阪府豊中市新千里東町一丁目4番1号 |
| 【電話番号】 | 大阪(06)6834-1551(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経理部長 井 上 宏 章 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 大阪府豊中市新千里東町一丁目4番1号 |
| 【電話番号】 | 大阪(06)6834-1551(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経理部長 井 上 宏 章 |
| 【縦覧に供する場所】 | タイガースポリマー株式会社 東京支店<br><br> (東京都中央区日本橋馬喰町二丁目7番8号)<br><br>タイガースポリマー株式会社 名古屋支店<br><br> (愛知県名古屋市中村区太閤三丁目1番18号)<br><br>株式会社東京証券取引所<br><br> (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E01024 42310 タイガースポリマー株式会社 TIGERS POLYMER CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E01024-000 2025-11-13 E01024-000 2025-11-13 jpcrp\_cor:OrdinaryShareMember E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:AmericaReportableSegmentsMember E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:ChinaReportableSegmentsMember E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:JapanReportableSegmentsMember E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:SoutheastAsiaReportableSegmentsMember E01024-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01024-000 2025-09-30 E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No10MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No1MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No2MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No3MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No4MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No5MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No6MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No7MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No8MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No9MajorShareholdersMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:Row1Member E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01024-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:AmericaReportableSegmentsMember E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:ChinaReportableSegmentsMember E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:JapanReportableSegmentsMember E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E01024-000:SoutheastAsiaReportableSegmentsMember E01024-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01024-000 2024-09-30 E01024-000 2024-04-01 2025-03-31 E01024-000 2025-03-31 E01024-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010\_honbun\_0351747253710.htm
# 第一部 【企業情報】
## 第1 【企業の概況】
### 1 【主要な経営指標等の推移】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第83期 <br><br>中間連結会計期間 | 第84期 <br><br>中間連結会計期間 | 第83期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日 <br><br>至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日 <br><br>至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日 <br><br>至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 24,647,149 | 24,192,093 | 49,336,406 |
| 経常利益 | (千円) | 1,470,559 | 1,848,100 | 3,284,860 |
| 親会社株主に帰属する <br><br>中間(当期)純利益 | (千円) | 795,353 | 1,305,716 | 3,383,663 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 3,787,512 | 25,447 | 6,003,355 |
| 純資産額 | (千円) | 45,312,682 | 46,277,518 | 46,966,013 |
| 総資産額 | (千円) | 60,017,597 | 59,700,087 | 61,128,635 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 40.05 | 66.13 | 170.83 |
| 潜在株式調整後1株当たり <br><br>中間(当期)純利益 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 70.6 | 72.9 | 72.3 |
| 営業活動による <br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | 1,904,003 | 2,027,632 | 5,070,087 |
| 投資活動による <br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | △1,402,045 | △2,431,245 | △3,787,435 |
| 財務活動による <br><br>キャッシュ・フロー | (千円) | △870,509 | △1,474,411 | △1,541,797 |
| 現金及び現金同等物の <br><br>中間期末(期末)残高 | (千円) | 14,235,133 | 11,928,297 | 14,229,029 |
(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.1株当たり中間(当期)純利益の算定上、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010\_honbun\_0351747253710.htm
## 第2 【事業の状況】
### 1 【事業等のリスク】
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
#### (1) 経営成績
当中間連結会計期間における世界経済は、持ち直しが見られますが、米国の通商政策の影響により、そのペースが鈍化しました。米国では関税引き上げによる企業収益の圧迫が景気の下押し圧力となりつつあります。欧州では個人消費に支えられ緩やかな回復基調が続きましたが、製造業の不振が長期化し、景気は持ち直しの動きに足踏みがみられました。中国では景気刺激策や対中制裁関税実施前の駆け込み輸出の増加により回復しましたが、不動産投資や個人消費の低迷により低調な状況が続きました。
わが国経済は、雇用・所得環境の改善が続き、緩やかな回復基調が続いたものの、物価上昇の継続により個人消費が落ち込み、米国の通商政策の影響により景気の下振れリスクが高まりました。
このような状況の下、当社グループの当中間連結会計期間の業績は、売上高24,192百万円(前年同期比455百万円 1.8%減少)、営業利益1,654百万円(前年同期比381百万円 29.9%増加)、経常利益1,848百万円(前年同期比377百万円 25.7%増加)、親会社株主に帰属する中間純利益1,305百万円(前年同期比510百万円 64.2%増加)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
##### ① 日本
家電用ホース・産業用ホース、ゴムシート類及び自動車部品は売価値上げの効果や販売の増加により、増収・増益となりました。その結果、売上高は11,937百万円(前年同期比774百万円 6.9%増加)、セグメント利益(営業利益)は420百万円(前年同期比248百万円 143.8%増加)となりました。
##### ② 米州
米国では、自動車部品の販売が増加しましたが、産業用ホースの販売は減少し、さらに為替換算の影響も受けたため、減収・減益となりました。メキシコでは自動車部品の販売が増加し増収・増益となりました。その結果、売上高は10,834百万円(前年同期比939百万円 8.0%減少)、セグメント利益(営業利益)は1,160百万円(前年同期比14百万円 1.2%減少)となりました。
##### ③ 東南アジア
タイでは、自動車部品の金型販売が減少したため、わずかに減収となりましたが、経費の減少により増益となりました。マレーシアでは、当社の連結子会社であるTigers Polymer(Malaysia) Sdn. Bhd.は、清算に向けて事業規模を縮小しているため減収・減益となりました。その結果、売上高は1,879百万円(前年同期比49百万円 2.6%減少)、セグメント利益(営業利益)は111百万円(前年同期比0百万円 0.3%増加)となりました。
##### ④ 中国
中国では、家電用ホース及び自動車部品の販売減少により、売上高は1,580百万円(前年同期比343百万円 17.9%減少)となりました。減収の影響を受けましたが、労務費や諸経費の削減により、セグメント損失(営業損失)は90百万円(前年同期はセグメント損失236百万円)となりました。
#### (2) 財政状態
当中間連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べ1,428百万円減少し、59,700百万円となりました。これは主として、土地が1,007百万円増加、投資有価証券が729百万円増加しましたが、現金及び預金が2,379百万円減少したことによるものであります。
負債は、前連結会計年度末に比べ740百万円減少し、13,422百万円となりました。これは主として、未払法人税等が179百万円増加、繰延税金負債が170百万円増加しましたが、未払金が307百万円減少、1年内返済予定の長期借入金が900百万円減少したことによるものであります。
純資産は、前連結会計年度末に比べ688百万円減少し、46,277百万円となりました。これは主として、利益剰余金が589百万円増加、その他有価証券評価差額金が489百万円増加しましたが、為替換算調整勘定が1,713百万円減少したことによるものであります。
#### (3) キャッシュ・フロー
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下、資金という。)は、前連結会計年度末に比べ2,300百万円減少し、当中間連結会計期間末には11,928百万円となりました。
当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
営業活動の結果得られた資金は、2,027百万円(前中間連結会計期間比6.5%増加)となりました。収入の主な内訳は、税金等調整前中間純利益1,946百万円、減価償却費1,249百万円であり、支出の主な内訳は、売上債権の増加額726百万円、棚卸資産の増加額173百万円、法人税等の支払額207百万円であります。
投資活動の結果支出した資金は、2,431百万円(前中間連結会計期間比73.4%増加)となりました。収入の主な内訳は、定期預金の払戻による収入3,138百万円、有形及び無形固定資産の売却による収入134百万円であり、支出の主な内訳は、定期預金の預入による支出3,354百万円、有形及び無形固定資産の取得による支出2,267百万円、投資有価証券の取得による支出17百万円であります。
財務活動の結果支出した資金は、1,474百万円(前中間連結会計期間比69.4%増加)となりました。収入の主な内訳は、短期及び長期借入れによる収入1,950百万円であり、支出の主な内訳は、短期及び長期借入金の返済による支出2,700百万円、配当金の支払額714百万円であります。
#### (4) 研究開発活動
当中間連結会計期間の研究開発費の総額は728百万円であります。 ### 3 【重要な契約等】
当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010\_honbun\_0351747253710.htm
## 第3 【提出会社の状況】
### 1 【株式等の状況】
#### (1) 【株式の総数等】
##### ① 【株式の総数】
| | |
| --- | --- |
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 80,000,000 |
| 計 | 80,000,000 | ##### ② 【発行済株式】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 種類 | 中間会計期間末 <br><br>現在発行数(株) <br><br>(2025年9月30日) | 提出日現在 <br><br>発行数(株) <br><br>(2025年11月13日) | 上場金融商品取引所名 <br><br>又は登録認可金融商品 <br><br>取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 20,111,598 | 20,111,598 | 東京証券取引所 <br><br>スタンダード市場 | 単元株式数は <br><br>100株であります。 |
| 計 | 20,111,598 | 20,111,598 | ― | ― |
#### (2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 年月日 | 発行済株式 <br><br>総数増減数 <br><br>(千株) | 発行済株式 <br><br>総数残高 <br><br>(千株) | 資本金増減額 <br><br>(千円) | 資本金残高 <br><br>(千円) | 資本準備金 <br><br>増減額 <br><br>(千円) | 資本準備金 <br><br>残高 <br><br>(千円) |
| 2025年9月30日 | ─ | 20,111 | ─ | 4,149,555 | ─ | 3,900,524 | #### (5) 【大株主の状況】
2025年9月30日現在
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 <br><br>(千株) | 発行済株式(自己株式を <br><br>除く。)の総数に対する <br><br>所有株式数の割合(%) |
| タイガー興産有限会社 | 兵庫県宝塚市中州1丁目11-13 | 1,965 | 9.87 |
| タイガース取引先持株会 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1 | 1,933 | 9.71 |
| 澤 田 宏 治 | 兵庫県芦屋市 | 888 | 4.46 |
| T.P.C持株会 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1 | 860 | 4.32 |
| INTERACTIVE BROKERS LLC(常任代理人 インタラクティブ・ブローカーズ証券株式会社) | ONE PICKWICK PLAZA GREENWICH, CONNECTICUT 06830 USA(東京都千代田区霞が関3丁目2番5号) | 842 | 4.23 |
| 株式会社三菱UFJ銀行 | 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 | 817 | 4.10 |
| 株式会社京都銀行(常任代理人 株式会社日本カストディ銀行) | 京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700(東京都中央区晴海1丁目8番12号) | 776 | 3.90 |
| 澤 田 裕 治 | 兵庫県芦屋市 | 480 | 2.41 |
| 澤 田 純 治 | 兵庫県芦屋市 | 469 | 2.35 |
| タイガースポリマー従業員持株会 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1 | 429 | 2.15 |
| 計 | ― | 9,462 | 47.53 |
(注) T.P.C持株会は、当社仕入先のグループであります。
#### (6) 【議決権の状況】
##### ① 【発行済株式】
2025年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| | |
| --- | --- |
| 普通株式 | 206,800 |
―
―
完全議決権株式(その他)
| | |
| --- | --- |
| 普通株式 | 19,872,600 |
198,726
―
単元未満株式
| | |
| --- | --- |
| 普通株式 | 32,198 |
―
―
発行済株式総数
20,111,598
―
―
総株主の議決権
―
198,726
―
(注) 1 「完全議決権株式(自己株式等)」欄の普通株式は、すべて当社保有の自己株式です。
2 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式156,600株(議決権の数1,566個)が含まれていますが、内「役員向け株式交付信託」に係る議決権429個については、信託の期間を通じて、議決権は行使いたしません。
3 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式79株、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式99株が含まれています。 ##### ② 【自己株式等】
2025年9月30日現在
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 所有者の氏名 <br><br>又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義 <br><br>所有株式数 <br><br>(株) | 他人名義 <br><br>所有株式数 <br><br>(株) | 所有株式数 <br><br>の合計 <br><br>(株) | 発行済株式総数 <br><br>に対する所有 <br><br>株式数の割合(%) |
| (自己保有株式)<br><br>タイガースポリマー㈱ | 大阪府豊中市新千里東町 <br><br>一丁目4番1号 | 206,800 | ― | 206,800 | 1.02 |
| 計 | ― | 206,800 | ― | 206,800 | 1.02 |
(注) 「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式156,600株については、上記の自己株式等に含まれていません。 ### 2 【役員の状況】
該当事項はありません。
0104000\_honbun\_0351747253710.htm
## 第4 【経理の状況】
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。
0104010\_honbun\_0351747253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
#### (1) 【中間連結貸借対照表】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前連結会計年度<br><br>(2025年3月31日) | 当中間連結会計期間<br><br>(2025年9月30日) |
| 資産の部 | | | | | | | | | | | |
| | 流動資産 | | | | | | | | | | |
| | | 現金及び預金 | | | | | | | | 19,084,283 | 16,704,830 |
| | | 受取手形及び売掛金 | | | | | | | | 9,525,717 | 9,970,726 |
| | | 有価証券 | | | | | | | | 1,500,000 | 1,500,000 |
| | | 商品及び製品 | | | | | | | | 2,407,546 | 2,554,864 |
| | | 仕掛品 | | | | | | | | 195,697 | 212,125 |
| | | 原材料及び貯蔵品 | | | | | | | | 2,813,504 | 2,584,656 |
| | | その他 | | | | | | | | 1,176,127 | 1,090,062 |
| | | 流動資産合計 | | | | | | | | 36,702,877 | 34,617,265 |
| | 固定資産 | | | | | | | | | | |
| | | 有形固定資産 | | | | | | | | | |
| | | | 建物及び構築物 | | | | | | | 17,281,837 | 16,519,066 |
| | | | | 減価償却累計額及び減損損失累計額 | | | | | | △10,549,089 | △10,346,687 |
| | | | | 建物及び構築物(純額) | | | | | | 6,732,748 | 6,172,379 |
| | | | 機械装置及び運搬具 | | | | | | | 31,883,321 | 30,434,557 |
| | | | | 減価償却累計額及び減損損失累計額 | | | | | | △27,513,986 | △26,509,086 |
| | | | | 機械装置及び運搬具(純額) | | | | | | 4,369,334 | 3,925,471 |
| | | | 工具、器具及び備品 | | | | | | | 14,737,141 | 14,408,398 |
| | | | | 減価償却累計額及び減損損失累計額 | | | | | | △13,357,964 | △13,240,493 |
| | | | | 工具、器具及び備品(純額) | | | | | | 1,379,176 | 1,167,904 |
| | | | 土地 | | | | | | | 3,288,330 | 4,295,628 |
| | | | 建設仮勘定 | | | | | | | 1,208,219 | 1,550,744 |
| | | | その他 | | | | | | | 586,481 | 547,569 |
| | | | | 減価償却累計額及び減損損失累計額 | | | | | | △333,413 | △295,026 |
| | | | | その他(純額) | | | | | | 253,068 | 252,543 |
| | | | 有形固定資産合計 | | | | | | | 17,230,877 | 17,364,672 |
| | | 無形固定資産 | | | | | | | | 269,615 | 222,089 |
| | | 投資その他の資産 | | | | | | | | | |
| | | | 投資有価証券 | | | | | | | 4,916,875 | 5,646,169 |
| | | | 退職給付に係る資産 | | | | | | | 268,112 | 269,452 |
| | | | 繰延税金資産 | | | | | | | 1,602,586 | 1,381,463 |
| | | | その他 | | | | | | | 140,935 | 202,221 |
| | | | 貸倒引当金 | | | | | | | △3,246 | △3,246 |
| | | | 投資その他の資産合計 | | | | | | | 6,925,263 | 7,496,060 |
| | | 固定資産合計 | | | | | | | | 24,425,757 | 25,082,821 |
| | 資産合計 | | | | | | | | | 61,128,635 | 59,700,087 |
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前連結会計年度<br><br>(2025年3月31日) | 当中間連結会計期間<br><br>(2025年9月30日) |
| 負債の部 | | | | | | | | | | | |
| | 流動負債 | | | | | | | | | | |
| | | 支払手形及び買掛金 | | | | | | | | 2,563,863 | 2,661,503 |
| | | 電子記録債務 | | | | | | | | 2,257,900 | 2,089,378 |
| | | 短期借入金 | | | | | | | | 1,650,000 | 1,650,000 |
| | | 1年内返済予定の長期借入金 | | | | | | | | 1,000,000 | 100,000 |
| | | 未払金 | | | | | | | | 2,418,446 | 2,110,956 |
| | | 未払法人税等 | | | | | | | | 112,223 | 291,571 |
| | | 賞与引当金 | | | | | | | | 397,769 | 424,950 |
| | | 役員賞与引当金 | | | | | | | | 15,300 | 8,600 |
| | | その他 | | | | | | | | 342,957 | 374,114 |
| | | 流動負債合計 | | | | | | | | 10,758,460 | 9,711,073 |
| | 固定負債 | | | | | | | | | | |
| | | 長期借入金 | | | | | | | | 150,000 | 300,000 |
| | | 株式給付引当金 | | | | | | | | 17,266 | 29,067 |
| | | 役員株式給付引当金 | | | | | | | | 6,751 | 9,375 |
| | | 退職給付に係る負債 | | | | | | | | 1,908,202 | 1,872,289 |
| | | 資産除去債務 | | | | | | | | 17,934 | 18,136 |
| | | 繰延税金負債 | | | | | | | | 1,177,933 | 1,348,475 |
| | | その他 | | | | | | | | 126,073 | 134,150 |
| | | 固定負債合計 | | | | | | | | 3,404,161 | 3,711,494 |
| | 負債合計 | | | | | | | | | 14,162,621 | 13,422,568 |
| 純資産の部 | | | | | | | | | | | |
| | 株主資本 | | | | | | | | | | |
| | | 資本金 | | | | | | | | 4,149,555 | 4,149,555 |
| | | 資本剰余金 | | | | | | | | 3,900,697 | 3,900,697 |
| | | 利益剰余金 | | | | | | | | 28,058,815 | 28,647,962 |
| | | 自己株式 | | | | | | | | △229,639 | △227,011 |
| | | 株主資本合計 | | | | | | | | 35,879,429 | 36,471,203 |
| | その他の包括利益累計額 | | | | | | | | | | |
| | | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | 2,004,788 | 2,494,583 |
| | | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | 6,211,914 | 4,498,702 |
| | | 退職給付に係る調整累計額 | | | | | | | | 85,964 | 83,218 |
| | | その他の包括利益累計額合計 | | | | | | | | 8,302,668 | 7,076,504 |
| | 非支配株主持分 | | | | | | | | | 2,783,915 | 2,729,810 |
| | 純資産合計 | | | | | | | | | 46,966,013 | 46,277,518 |
| 負債純資産合計 | | | | | | | | | | 61,128,635 | 59,700,087 |
0104020\_honbun\_0351747253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
##### 【中間連結損益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 24,647,149 | 24,192,093 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 19,802,272 | 18,935,685 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 4,844,877 | 5,256,407 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※1 3,571,090 | ※1 3,601,528 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 1,273,786 | 1,654,879 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 134,870 | 116,546 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 67,062 | 77,933 |
| | 不動産賃貸料 | | | | | | | | | 15,282 | 15,338 |
| | 受取補償金 | | | | | | | | | 83,380 | 17,924 |
| | その他 | | | | | | | | | 98,633 | 18,928 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 399,230 | 246,671 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 8,830 | 21,237 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | 159,052 | 22,469 |
| | 不動産賃貸原価 | | | | | | | | | 3,658 | 3,650 |
| | その他 | | | | | | | | | 30,915 | 6,093 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 202,456 | 53,450 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 1,470,559 | 1,848,100 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 90 | 100,919 |
| | その他 | | | | | | | | | \- | 13 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 90 | 100,933 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却損 | | | | | | | | | \- | 2,098 |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 1,894 | 753 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 1,894 | 2,852 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 1,468,755 | 1,946,180 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 350,903 | 377,590 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 70,914 | 81,671 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 421,817 | 459,261 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,046,937 | 1,486,919 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 251,584 | 181,202 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 795,353 | 1,305,716 |
0104035\_honbun\_0351747253710.htm
##### 【中間連結包括利益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,046,937 | 1,486,919 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | △228,873 | 489,795 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 2,979,539 | △1,948,519 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △10,090 | △2,746 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 2,740,575 | △1,461,471 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 3,787,512 | 25,447 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 3,216,648 | 79,553 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 570,864 | △54,105 |
0104050\_honbun\_0351747253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | 1,468,755 | 1,946,180 |
| | 減価償却費 | | | | | | | | | 1,448,581 | 1,249,027 |
| | 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △9,291 | △6,700 |
| | 受取利息及び受取配当金 | | | | | | | | | △201,933 | △194,480 |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 8,830 | 21,237 |
| | 為替差損益(△は益) | | | | | | | | | △259,438 | 20,513 |
| | 固定資産売却損益(△は益) | | | | | | | | | △90 | △98,820 |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 1,894 | 753 |
| | 売上債権の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △114,859 | △726,287 |
| | 棚卸資産の増減額(△は増加) | | | | | | | | | △47,605 | △173,337 |
| | 仕入債務の増減額(△は減少) | | | | | | | | | △88,211 | 80,399 |
| | その他 | | | | | | | | | 185,141 | △54,100 |
| | 小計 | | | | | | | | | 2,391,774 | 2,064,385 |
| | 利息及び配当金の受取額 | | | | | | | | | 199,196 | 196,855 |
| | 利息の支払額 | | | | | | | | | △8,124 | △25,685 |
| | 法人税等の支払額 | | | | | | | | | △678,842 | △207,923 |
| | 営業活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | 1,904,003 | 2,027,632 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 定期預金の預入による支出 | | | | | | | | | △3,731,665 | △3,354,095 |
| | 定期預金の払戻による収入 | | | | | | | | | 3,241,349 | 3,138,059 |
| | 有形及び無形固定資産の取得による支出 | | | | | | | | | △691,647 | △2,267,262 |
| | 有形及び無形固定資産の売却による収入 | | | | | | | | | 6,020 | 134,548 |
| | 投資有価証券の取得による支出 | | | | | | | | | △215,904 | △17,763 |
| | その他 | | | | | | | | | △10,197 | △64,730 |
| | 投資活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | △1,402,045 | △2,431,245 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | | | |
| | 短期借入れによる収入 | | | | | | | | | 1,650,000 | 1,650,000 |
| | 短期借入金の返済による支出 | | | | | | | | | △1,650,000 | △1,650,000 |
| | 長期借入れによる収入 | | | | | | | | | 150,000 | 300,000 |
| | 長期借入金の返済による支出 | | | | | | | | | △250,000 | △1,050,000 |
| | 自己株式の取得による支出 | | | | | | | | | △126,109 | \- |
| | 配当金の支払額 | | | | | | | | | △635,137 | △714,395 |
| | その他 | | | | | | | | | △9,261 | △10,015 |
| | 財務活動によるキャッシュ・フロー | | | | | | | | | △870,509 | △1,474,411 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | | | | | | | | | | 673,064 | △422,707 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | | | | | | | | | | 304,513 | △2,300,731 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | | | | | | | | | | 13,930,620 | 14,229,029 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | | | | | | | | | | ※1 14,235,133 | ※1 11,928,297 |
0104100\_honbun\_0351747253710.htm
##### 【注記事項】
#### (継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。 ##### (連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
該当事項はありません。 ##### (中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
該当事項はありません。 (追加情報)
| |
| --- |
| 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| (役員向け株式交付信託)<br><br>当社は、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、取締役が株価の変動による利益・リスクを株主の皆様と共有することで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、当社の取締役(社外取締役を除く。以下同じ)を対象とする株式報酬制度(以下「本制度」という)を導入しております。<br><br>(1) 取引の概要<br><br>本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下「本信託」という)が当社の普通株式(以下「当社株式」という)を取得し、当社が定める株式交付規程に基づいて、各取締役に付与するポイントの数に相当する数の当社株式が本信託を通じて各取締役に対して交付される、という株式報酬制度であります。なお、取締役が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役の退任時であります。<br><br>(2) 信託に残存する自社の株式<br><br>信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末35,943千円、44,800株、当中間連結会計期間末34,420千円、42,900株であります。<br><br>(従業員向け株式交付信託)<br><br>当社は、従業員に対する福利厚生制度を拡充させるとともに、従業員の帰属意識を醸成し、経営参画意識を持たせ、当社業績や株価上昇への意識を高めることにより、当社の中長期的な企業価値向上を図ることを目的として、当社の従業員を対象とする株式報酬制度(以下「本制度」という)を導入しております。<br><br>(1) 取引の概要<br><br>本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下「本信託」という)が当社の普通株式(以下「当社株式」という)を取得し、当社が定める株式交付規程に基づいて、各従業員に付与するポイントの数に相当する数の当社株式が本信託を通じて各従業員に対して交付される、という株式報酬制度であります。なお、従業員が当社株式の交付を受ける時期は、原則として退職時であります。<br><br>(2) 信託に残存する自社の株式<br><br>信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末89,890千円、115,214株、当中間連結会計期間末88,786千円、113,799株であります。 |
###### (中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日) | | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日) | |
| 運賃及び荷造費 | 624,575 | 千円 | 635,241 | 千円 |
| 給料及び手当 | 877,193 | | 801,211 | |
| 賞与引当金繰入額 | 114,783 | | 101,093 | |
| 役員賞与引当金繰入額 | 15,909 | | 8,600 | |
| 退職給付費用 | 13,352 | | 21,549 | |
| 株式給付引当金繰入額 | 995 | | 2,471 | |
| 役員株式給付引当金繰入額 | 2,252 | | 4,123 | |
| 研究開発費 | 649,290 | | 728,905 | |
###### (中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| | | |
| --- | --- | --- |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日) |
| 現金及び預金 | 17,811,759千円 | 16,704,830千円 |
| 預入期間が3か月を超える <br><br>定期預金 | △5,076,626 | △6,276,533 |
| 有価証券勘定に含まれる合同運用指定金銭信託 | 1,500,000 | 1,500,000 |
| 現金及び現金同等物 | 14,235,133千円 | 11,928,297千円 |
###### (株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 <br><br>(千円) | 1株当たり <br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月27日 <br><br>定時株主総会 | 普通株式 | 636,960 | 32.0 | 2024年3月31日 | 2024年6月28日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 <br><br>(千円) | 1株当たり <br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年11月13日 <br><br>取締役会 | 普通株式 | 338,381 | 17.0 | 2024年9月30日 | 2024年12月2日 | 利益剰余金 |
(注) 配当金の総額には、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式に対する配当金2,721千円が含まれています。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.配当金支払額
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 <br><br>(千円) | 1株当たり <br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年6月24日 <br><br>定時株主総会 | 普通株式 | 716,569 | 36.0 | 2025年3月31日 | 2025年6月25日 | 利益剰余金 |
(注) 配当金の総額には、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式に対する配当金5,760千円が含まれています。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 <br><br>(千円) | 1株当たり <br><br>配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年11月12日 <br><br>取締役会 | 普通株式 | 278,666 | 14.0 | 2025年9月30日 | 2025年12月2日 | 利益剰余金 |
(注) 配当金の総額には、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式に対する配当金2,193千円が含まれています。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | | 合計 |
| 日本 | 米州 | 東南アジア | 中国 |
| 売上高 | | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 10,320,435 | 11,770,374 | 1,212,775 | 1,343,563 | 24,647,149 |
| セグメント間の内部売上高 <br><br> 又は振替高 | 842,112 | 4,222 | 715,800 | 580,456 | 2,142,592 |
| 計 | 11,162,548 | 11,774,597 | 1,928,576 | 1,924,019 | 26,789,741 |
| セグメント利益又は損失(△) | 172,607 | 1,174,837 | 111,426 | △236,227 | 1,222,644 |
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
| | |
| --- | --- |
| | (単位:千円) |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 1,222,644 |
| セグメント間取引消去等 | 51,141 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 1,273,786 | 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | | 合計 |
| 日本 | 米州 | 東南アジア | 中国 |
| 売上高 | | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 11,069,782 | 10,828,864 | 1,179,848 | 1,113,598 | 24,192,093 |
| セグメント間の内部売上高 <br><br> 又は振替高 | 867,691 | 5,734 | 699,200 | 466,914 | 2,039,540 |
| 計 | 11,937,473 | 10,834,599 | 1,879,048 | 1,580,513 | 26,231,634 |
| セグメント利益又は損失(△) | 420,831 | 1,160,406 | 111,816 | △90,801 | 1,602,252 |
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
| | |
| --- | --- |
| | (単位:千円) |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 1,602,252 |
| セグメント間取引消去等 | 52,626 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 1,654,879 | 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | | 合計 |
| 日本 | 米州 | 東南アジア | 中国 |
| ホース | 3,258,259 | 3,799,118 | 126,455 | 346,878 | 7,530,711 |
| ゴムシート | 2,396,728 | ― | 1,072 | ― | 2,397,800 |
| 成形品 | 4,169,950 | 7,971,256 | 1,085,247 | 996,684 | 14,223,140 |
| その他 | 495,497 | ― | ― | ― | 495,497 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 10,320,435 | 11,770,374 | 1,212,775 | 1,343,563 | 24,647,149 |
| その他の収益 | ― | ― | ― | ― | ― |
| 外部顧客への売上高 | 10,320,435 | 11,770,374 | 1,212,775 | 1,343,563 | 24,647,149 |
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | | 合計 |
| 日本 | 米州 | 東南アジア | 中国 |
| ホース | 3,341,304 | 2,999,970 | 109,310 | 277,230 | 6,727,815 |
| ゴムシート | 2,629,765 | ― | 3,892 | ― | 2,633,657 |
| 成形品 | 4,496,796 | 7,828,894 | 1,066,645 | 836,367 | 14,228,704 |
| その他 | 601,915 | ― | ― | ― | 601,915 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,069,782 | 10,828,864 | 1,179,848 | 1,113,598 | 24,192,093 |
| その他の収益 | ― | ― | ― | ― | ― |
| 外部顧客への売上高 | 11,069,782 | 10,828,864 | 1,179,848 | 1,113,598 | 24,192,093 | ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| | | |
| --- | --- | --- |
| 項目 | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日) |
| 1株当たり中間純利益 | 40円05銭 | 66円13銭 |
| (算定上の基礎) | | |
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 795,353 | 1,305,716 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する <br><br>中間純利益(千円) | 795,353 | 1,305,716 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 19,861 | 19,745 |
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 「1株当たり中間純利益」の算定上、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間「役員向け株式交付信託」10,743株、「従業員向け株式交付信託」32,943株、当中間連結会計期間「役員向け株式交付信託」44,186株、「従業員向け株式交付信託」114,684株)。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。
0104110\_honbun\_0351747253710.htm
#### 2 【その他】
第84期(2025年4月1日から2026年3月31日まで)中間配当については、2025年11月12日開催の取締役会において、2025年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
| | |
| --- | --- |
| ①中間配当金総額 | 278,666千円 |
| ②1株当たりの額 | 14円00銭 |
| ③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 | 2025年12月2日 |
(注) 中間配当金総額には、「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」が保有する当社株式に対する配当金2,193千円が含まれています。
0201010\_honbun\_0351747253710.htm
# 第二部 【提出会社の保証会社等の情報】
該当事項はありません。