Interim Report • Nov 13, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 近畿財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月13日 |
| 【中間会計期間】 | 第95期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 株式会社錢高組 |
| 【英訳名】 | THE ZENITAKA CORPORATION |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 銭高 久善 |
| 【本店の所在の場所】 | 大阪市西区西本町二丁目2番4号 |
| 【電話番号】 | 06(6531)6431(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 総合支援本部財務部長 藤本 正仁 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 大阪市西区西本町二丁目2番4号 |
| 【電話番号】 | 06(6531)6431(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 総合支援本部財務部長 藤本 正仁 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社錢高組 東京支社 (東京都千代田区一番町31番地) 株式会社錢高組 名古屋支店 (名古屋市中区丸の内一丁目9番16号) 株式会社錢高組 九州支店 (福岡市博多区祇園町2番1号) 株式会社錢高組 北関東支店 (さいたま市浦和区常盤一丁目2番21号) 株式会社錢高組 千葉支店 (千葉市中央区中央三丁目9番16号) 株式会社錢高組 横浜支店 (横浜市中区扇町三丁目8番8号) 株式会社錢高組 神戸支店 (神戸市中央区北長狭通四丁目9番26号) 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) 株式会社名古屋証券取引所 (名古屋市中区栄三丁目8番20号) |
E00069 18110 株式会社錢高組 THE ZENITAKA CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CNS 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E00069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E00069-000:ConstructionBusinessReportableSegmentsMember E00069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E00069-000:RealEstateBusinessReportableSegmentsMember E00069-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00069-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00069-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E00069-000:RealEstateBusinessReportableSegmentsMember E00069-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E00069-000:ConstructionBusinessReportableSegmentsMember E00069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E00069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E00069-000 2025-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E00069-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00069-000 2025-11-13 E00069-000 2025-09-30 E00069-000 2025-04-01 2025-09-30 E00069-000 2024-09-30 E00069-000 2024-04-01 2024-09-30 E00069-000 2025-03-31 E00069-000 2024-04-01 2025-03-31 E00069-000 2024-03-31 iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第94期
中間連結会計期間 | 第95期
中間連結会計期間 | 第94期 |
| 会計期間 | | 自2024年4月1日
至2024年9月30日 | 自2025年4月1日
至2025年9月30日 | 自2024年4月1日
至2025年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 52,475 | 63,382 | 120,660 |
| 経常利益 | (百万円) | 1,840 | 3,762 | 5,098 |
| 親会社株主に帰属する中間
(当期)純利益 | (百万円) | 1,627 | 2,221 | 3,504 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | △193 | 7,971 | 4,654 |
| 純資産額 | (百万円) | 92,019 | 103,978 | 96,867 |
| 総資産額 | (百万円) | 189,076 | 208,075 | 206,761 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 227.21 | 310.20 | 489.39 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 48.7 | 50.0 | 46.8 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 17,868 | △5,255 | △7,727 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 842 | △887 | △26 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △768 | 3,085 | 2,657 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (百万円) | 35,520 | 9,301 | 12,538 |
(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社に異動はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
当中間連結会計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。
また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1) 財政状態及び経営成績の状況
当中間連結会計期間の世界経済は、米国の通商政策の影響による不確実性が継続しており、今後の影響を注視していく必要があります。わが国経済においては、物価上昇の継続による個人消費への影響はあるものの、企業収益は着実に改善し、緩やかな回復基調を継続しております。
建設市場におきましては、民間設備投資は堅調に推移しているものの、資材価格や労務費等の高騰が長期化しており、依然として厳しい経営環境が続く見通しであります。
このような状況のもと、当中間連結会計期間の業績は次のとおりとなりました。
①財政状態の分析
当中間連結会計期間末における資産の部は、前連結会計年度末比1,314百万円増(0.6%増)の208,075百万円となりました。その内訳としましては、流動資産は、前連結会計年度末比7,591百万円減(6.7%減)の104,894百万円、固定資産は、前連結会計年度末比8,905百万円増(9.4%増)の103,180百万円となりました。
負債の部は、前連結会計年度末比5,797百万円減(5.3%減)の104,096百万円となりました。その内訳としましては、流動負債は、前連結会計年度末比8,491百万円減(11.4%減)の66,071百万円、固定負債は、前連結会計年度末比2,694百万円増(7.6%増)の38,025百万円となりました。
純資産の部は、前連結会計年度末比7,111百万円増(7.3%増)の103,978百万円となりました。
②経営成績の分析
売上高につきましては、建設事業62,057百万円に不動産事業1,324百万円を加えた63,382百万円(前年同期比20.8%増)となりました。利益面につきましては、営業利益は2,981百万円(前年同期比147.8%増)、経常利益は3,762百万円(前年同期比104.5%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は2,221百万円(前年同期比36.5%増)となりました。
セグメントごとの経営成績は次のとおりとなりました。
(建設事業)
受注工事高は、建築工事33,029百万円(前年同期比44.5%増)、土木工事7,204百万円(前年同期比24.8%増)の合計40,233百万円(前年同期比40.5%増)となり、完成工事高は、建築工事43,743百万円(前年同期比25.5%増)、土木工事18,313百万円(前年同期比11.6%増)の合計62,057百万円(前年同期比21.1%増)、営業利益は2,705百万円(前年同期比181.1%増)となりました。
(不動産事業)
売上高は1,324百万円(前年同期比8.8%増)、営業利益は802百万円(前年同期比6.5%増)となりました。
(2) キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物の残高は、9,301百万円(前年同期は35,520百万円)となりました。その内訳としましては、営業活動によるキャッシュ・フローは、5,255百万円の支出超過(前年同期は17,868百万円の収入超過)、投資活動によるキャッシュ・フローは、887百万円の支出超過(前年同期は842百万円の収入超過)、財務活動によるキャッシュ・フローは、3,085百万円の収入超過(前年同期は768百万円の支出超過)となりました。
(3) 研究開発活動
当中間連結会計期間における研究開発費は100百万円となりました。
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 19,000,000 |
| 計 | 19,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2025年11月13日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 7,353,140 | 7,353,140 | 東京証券取引所スタンダード市場 名古屋証券取引所メイン市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 7,353,140 | 7,353,140 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額(百万円) | 資本金残高(百万円) | 資本準備金 増減額 (百万円) |
資本準備金 残高 (百万円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
- | 7,353,140 | - | 3,695 | - | 522 |
| 2025年9月30日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 泉株式会社 | 兵庫県西宮市南郷町102番地 | 2,539 | 35.46 |
| 大泉商事株式会社 | 大阪市西区西本町二丁目2番4号 | 931 | 13.01 |
| 株式会社三菱UFJ銀行 | 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 | 357 | 4.99 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 | 232 | 3.25 |
| 株式会社三井住友銀行 | 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 | 200 | 2.79 |
| 高徳会 | 大阪府高石市千代田五丁目2番32号 | 165 | 2.30 |
| 株式会社FUJI | 愛知県知立市山町茶碓山19番地 | 149 | 2.08 |
| BNYMSANV RE BNYMIL RE WS ZENNOR JAPAN EQUITY INCOME FUND(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) | 3RD FLOOR, CENTRAL SQUARE, 29 WELLINGTON STREET, LEEDS, LS14DL, UNITED KINGDOM(千代田区丸の内一丁目4番5号) | 126 | 1.77 |
| 泉エンジニヤリング株式会社 | 東京都千代田区一番町9番地 | 118 | 1.65 |
| 三菱UFJ信託銀行株式会社 | 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 | 100 | 1.40 |
| 計 | - | 4,920 | 68.70 |
| 2025年9月30日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 191,500 | - | - |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 7,148,900 | 71,489 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 12,740 | - | - |
| 発行済株式総数 | 7,353,140 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 71,489 | - |
(注) 「完全議決権株式(その他)」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が100株含まれております。また、「議決権の数」欄には、同機構名義の完全議決権に係る議決権の数1個が含まれております。
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有株式数(株) | 他人名義所有株式数(株) | 所有株式数の合計(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 株式会社錢高組 | 大阪市西区西本町 二丁目2番4号 |
191,500 | - | 191,500 | 2.60 |
| 計 | - | 191,500 | - | 191,500 | 2.60 |
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、東陽監査法人による期中レビューを受けております。
| (単位:百万円) | ||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金預金 | 12,538 | 9,301 |
| 受取手形・完成工事未収入金等 | 95,766 | 89,598 |
| 未成工事支出金 | 471 | 680 |
| 販売用不動産 | 0 | 0 |
| その他 | 3,709 | 5,313 |
| 貸倒引当金 | △0 | △0 |
| 流動資産合計 | 112,486 | 104,894 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 土地 | 20,459 | 20,461 |
| その他(純額) | 4,400 | 4,888 |
| 有形固定資産合計 | 24,860 | 25,350 |
| 無形固定資産 | 189 | 133 |
| 投資その他の資産 | ||
| 投資有価証券 | 68,058 | 76,552 |
| その他 | 2,025 | 2,002 |
| 貸倒引当金 | △859 | △859 |
| 投資その他の資産合計 | 69,225 | 77,695 |
| 固定資産合計 | 94,274 | 103,180 |
| 資産合計 | 206,761 | 208,075 |
| (単位:百万円) | ||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 支払手形・工事未払金等 | 22,917 | 17,660 |
| 電子記録債務 | 10,115 | 7,770 |
| 短期借入金 | 22,050 | 26,050 |
| 1年内返済予定の長期借入金 | 100 | 100 |
| 未払法人税等 | 1,002 | 1,195 |
| 未成工事受入金 | 15,820 | 10,839 |
| 完成工事補償引当金 | 89 | 95 |
| 賞与引当金 | 842 | 830 |
| 工事損失引当金 | 587 | 523 |
| その他 | 1,036 | 1,005 |
| 流動負債合計 | 74,562 | 66,071 |
| 固定負債 | ||
| 長期借入金 | 14,700 | 14,650 |
| 繰延税金負債 | 15,468 | 18,060 |
| 役員退職慰労引当金 | 305 | 311 |
| 退職給付に係る負債 | 2,375 | 2,416 |
| その他 | 2,482 | 2,586 |
| 固定負債合計 | 35,330 | 38,025 |
| 負債合計 | 109,893 | 104,096 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 3,695 | 3,695 |
| 資本剰余金 | 522 | 522 |
| 利益剰余金 | 57,216 | 58,578 |
| 自己株式 | △518 | △519 |
| 株主資本合計 | 60,916 | 62,277 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 35,485 | 41,379 |
| 為替換算調整勘定 | 465 | 321 |
| その他の包括利益累計額合計 | 35,951 | 41,701 |
| 純資産合計 | 96,867 | 103,978 |
| 負債純資産合計 | 206,761 | 208,075 |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 売上高 | ||
| 完成工事高 | 51,257 | 62,057 |
| 不動産事業等売上高 | 1,217 | 1,324 |
| 売上高合計 | 52,475 | 63,382 |
| 売上原価 | ||
| 完成工事原価 | 47,645 | 56,314 |
| 不動産事業等売上原価 | 416 | 469 |
| 売上原価合計 | 48,062 | 56,783 |
| 売上総利益 | ||
| 完成工事総利益 | 3,611 | 5,743 |
| 不動産事業等総利益 | 800 | 855 |
| 売上総利益合計 | 4,412 | 6,598 |
| 販売費及び一般管理費 | ※1 3,209 | ※1 3,617 |
| 営業利益 | 1,203 | 2,981 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 48 | 53 |
| 受取配当金 | 799 | 999 |
| その他 | 64 | 23 |
| 営業外収益合計 | 912 | 1,076 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 132 | 188 |
| 為替差損 | 139 | 43 |
| その他 | 4 | 63 |
| 営業外費用合計 | 275 | 295 |
| 経常利益 | 1,840 | 3,762 |
| 特別利益 | ||
| 固定資産売却益 | 692 | - |
| 投資有価証券売却益 | - | 10 |
| 特別利益合計 | 692 | 10 |
| 特別損失 | ||
| 固定資産除却損 | 17 | 220 |
| 特別損失合計 | 17 | 220 |
| 税金等調整前中間純利益 | 2,515 | 3,551 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 794 | 1,351 |
| 法人税等調整額 | 93 | △20 |
| 法人税等合計 | 888 | 1,330 |
| 中間純利益 | 1,627 | 2,221 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | - | - |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 1,627 | 2,221 |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 中間純利益 | 1,627 | 2,221 |
| その他の包括利益 | ||
| その他有価証券評価差額金 | △2,026 | 5,894 |
| 為替換算調整勘定 | 205 | △143 |
| その他の包括利益合計 | △1,820 | 5,750 |
| 中間包括利益 | △193 | 7,971 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | △193 | 7,971 |
| 非支配株主に係る中間包括利益 | - | - |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 税金等調整前中間純利益 | 2,515 | 3,551 |
| 減価償却費 | 258 | 299 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △0 | △0 |
| 工事損失引当金の増減額(△は減少) | △501 | △63 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 2 | 41 |
| 受取利息及び受取配当金 | △847 | △1,053 |
| 支払利息 | 132 | 188 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | - | △10 |
| 有形固定資産売却損益(△は益) | △692 | - |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 23,371 | 6,168 |
| 未成工事支出金の増減額(△は増加) | 259 | △209 |
| 販売用不動産の増減額(△は増加) | 0 | - |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △14,547 | △7,602 |
| 未成工事受入金の増減額(△は減少) | △208 | △4,980 |
| その他 | 8,135 | △1,288 |
| 小計 | 17,877 | △4,958 |
| 利息及び配当金の受取額 | 843 | 1,051 |
| 利息の支払額 | △135 | △189 |
| 法人税等の支払額 | △717 | △1,158 |
| 法人税等の還付額 | 0 | 0 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 17,868 | △5,255 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 有形固定資産の取得による支出 | △70 | △698 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 963 | - |
| 無形固定資産の取得による支出 | △8 | △7 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △37 | △11 |
| 投資有価証券の売却による収入 | - | 37 |
| 貸付金の回収による収入 | 51 | 0 |
| その他 | △56 | △208 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 842 | △887 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | - | 4,000 |
| 長期借入金の返済による支出 | △50 | △50 |
| 自己株式の取得による支出 | - | △0 |
| 配当金の支払額 | △704 | △849 |
| その他 | △13 | △14 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △768 | 3,085 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 86 | △178 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 18,029 | △3,236 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 17,490 | 12,538 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※1 35,520 | ※1 9,301 |
該当事項はありません。
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 従業員給料手当 | 1,130百万円 | 1,213百万円 |
| 賞与引当金繰入額 | 304 | 317 |
| 退職給付費用 | 46 | 50 |
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
|---|---|---|
| 現金預金勘定 | 35,520百万円 | 9,301百万円 |
| 現金及び現金同等物 | 35,520 | 9,301 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
配当金支払額
| (決 議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 716 | 100.0 | 2024年3月31日 | 2024年6月27日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
配当金支払額
| (決 議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 859 | 120.0 | 2025年3月31日 | 2025年6月27日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||
| 建設事業 | 不動産事業 | 合計 | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
|
| 売上高 | |||||
| 外部顧客への売上高 | 51,257 | 1,217 | 52,475 | - | 52,475 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
- | - | - | - | - |
| 計 | 51,257 | 1,217 | 52,475 | - | 52,475 |
| セグメント利益 | 962 | 753 | 1,716 | △512 | 1,203 |
(注)1.セグメント利益の調整額△512百万円は、主に提出会社本社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||
| 建設事業 | 不動産事業 | 合計 | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
|
| 売上高 | |||||
| 外部顧客への売上高 | 62,057 | 1,324 | 63,382 | - | 63,382 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
- | - | - | - | - |
| 計 | 62,057 | 1,324 | 63,382 | - | 63,382 |
| セグメント利益 | 2,705 | 802 | 3,508 | △526 | 2,981 |
(注)1.セグメント利益の調整額△526百万円は、主に提出会社本社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
(単位:百万円)
| 報告セグメント | 合計 | ||
| 建設事業 | 不動産事業 | ||
| 一時点で移転される財 | 1,689 | - | 1,689 |
| 一定の期間にわたり移転される財 | 49,567 | - | 49,567 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 51,257 | - | 51,257 |
| その他の収益 | - | 1,217 | 1,217 |
| 外部顧客への売上高 | 51,257 | 1,217 | 52,475 |
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
(単位:百万円)
| 報告セグメント | 合計 | ||
| 建設事業 | 不動産事業 | ||
| 一時点で移転される財 | 1,696 | - | 1,696 |
| 一定の期間にわたり移転される財 | 60,360 | - | 60,360 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 62,057 | - | 62,057 |
| その他の収益 | - | 1,324 | 1,324 |
| 外部顧客への売上高 | 62,057 | 1,324 | 63,382 |
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり中間純利益(円) | 227.21 | 310.20 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 1,627 | 2,221 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円) |
1,627 | 2,221 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 7,161 | 7,161 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112130654
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.