Quarterly Report • Feb 14, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 第3四半期報告書_20240213101411
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 四国財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月14日 |
| 【四半期会計期間】 | 第50期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社ヨンキュウ |
| 【英訳名】 | THE YONKYU CO.,LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 笠岡 恒三 |
| 【本店の所在の場所】 | 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235 |
| 【電話番号】 | 0895(24)0001(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部長 善家 富夫 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235 |
| 【電話番号】 | 0895(24)4902 |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部長 善家 富夫 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E02765 99550 株式会社ヨンキュウ THE YONKYU CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02765-000:SaleBusinessOfTheFreshFishReportableSegmentsMember E02765-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02765-000:SaleBusinessOfTheBaitChargesFeedReportableSegmentsMember E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02765-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E02765-000 2024-02-14 E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02765-000:SaleBusinessOfTheBaitChargesFeedReportableSegmentsMember E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02765-000:SaleBusinessOfTheFreshFishReportableSegmentsMember E02765-000 2023-12-31 E02765-000 2023-10-01 2023-12-31 E02765-000 2023-04-01 2023-12-31 E02765-000 2022-12-31 E02765-000 2022-10-01 2022-12-31 E02765-000 2022-04-01 2022-12-31 E02765-000 2023-03-31 E02765-000 2022-04-01 2023-03-31 iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure
第3四半期報告書_20240213101411
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第49期
第3四半期連結
累計期間 | 第50期
第3四半期連結
累計期間 | 第49期 |
| 会計期間 | | 自2022年4月1日
至2022年12月31日 | 自2023年4月1日
至2023年12月31日 | 自2022年4月1日
至2023年3月31日 |
| 売上高 | 千円 | 29,915,950 | 34,037,309 | 40,234,817 |
| 経常利益 | 千円 | 2,502,094 | 1,892,367 | 3,089,834 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益 | 千円 | 1,937,955 | 1,305,340 | 2,306,328 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | 千円 | 2,239,488 | 1,958,189 | 3,488,355 |
| 純資産額 | 千円 | 33,659,201 | 36,649,127 | 34,907,986 |
| 総資産額 | 千円 | 46,977,933 | 51,674,590 | 47,266,212 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | 円 | 158.67 | 106.77 | 188.81 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益 | 円 | - | - | - |
| 自己資本比率 | % | 71.64 | 70.92 | 73.85 |
| 回次 | 第49期 第3四半期連結 会計期間 |
第50期 第3四半期連結 会計期間 |
|
|---|---|---|---|
| 会計期間 | 自2022年10月1日 至2022年12月31日 |
自2023年10月1日 至2023年12月31日 |
|
| --- | --- | --- | --- |
| 1株当たり四半期純利益 | 円 | 44.13 | 41.09 |
(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社における異動はありません。
第3四半期報告書_20240213101411
当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1) 財政状態及び経営成績の状況
当社グループの「鮮魚の販売事業」は、販売数量が若干の増加となり、魚価も安定推移して増収となりました。また、「餌料・飼料の販売事業」は、配合飼料の販売数量が増加し価格上昇も伴い増収となりました。
利益面では、売上高は伸びたものの販管費が増加(貸倒引当金が前年同期は戻入、当第3四半期累計期間は繰入及び諸経費高騰)し、また、養鰻事業においても稚魚不漁により稚魚代高騰や飼料高騰による養殖原価高も相まって各利益は前年実績を下回るものとなりました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の売上高は340億37百万円(前年同期比13.8%増)、営業利益は15億50百万円(前年同期比30.7%減)、経常利益は18億92百万円(前年同期比24.4%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は13億5百万円(前年同期比32.6%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は以下のとおりであります。
| セグメントの名称 | 2023年3月期 第3四半期連結 累計期間売上高 (百万円) |
2024年3月期 第3四半期連結 累計期間売上高 (百万円) |
対前年同期比較 | |
|---|---|---|---|---|
| 金額差異 (百万円) |
増減率 (%) |
|||
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 鮮魚の販売事業 | 19,416 | 19,762 | 345 | 1.8 |
| 餌料・飼料の販売事業 | 10,446 | 14,216 | 3,770 | 36.1 |
| その他の事業 | 53 | 58 | 4 | 8.6 |
| 合 計 | 29,915 | 34,037 | 4,121 | 13.8 |
(注)セグメント間の取引については、相殺消去しております。
「鮮魚の販売事業」は、売上高は197億62百万円(前年同期比1.8%増)、セグメント利益は3億26百万円(前年同期比60.7%減)となりました。
「餌料・飼料の販売事業」は、売上高は142億16百万円(前年同期比36.1%増)、セグメント利益は12億15百万円(前年同期比14.1%減)となりました。
「その他の事業」は、売上高は58百万円(前年同期比8.6%増)、セグメント利益は3百万円(前第3四半期連結累計期間はセグメント損失17百万円)となりました。
なお、セグメント間の取引については相殺消去しております。
当社グループの財政状態は、当第3四半期連結会計期間末の資産合計は516億74百万円で前連結会計年度末に比べ44億8百万円(9.3%)増加し、負債合計は150億25百万円で前連結会計年度末に比べ26億67百万円(21.6%)増加し、純資産合計は366億49百万円で前連結会計年度末に比べ17億41百万円(5.0%)増加いたしました。
この結果、自己資本比率は70.9%(前連結会計年度末は73.8%)となりました。
(2) 研究開発活動
当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発費の総額は1百万円であります。
なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
第3四半期報告書_20240213101411
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 26,000,000 |
| 計 | 26,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年2月14日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 12,266,022 | 12,266,022 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 12,266,022 | 12,266,022 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数 (株) |
発行済株式総数残高(株) | 資本金増減額(千円) | 資本金残高(千円) | 資本準備金増減額(千円) | 資本準備金残高(千円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年12月31日 | - | 12,266,022 | - | 2,757,107 | - | 3,091,317 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
| 2023年12月31日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 35,400 | - | - |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 12,207,200 | 122,072 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 23,422 | - | - |
| 発行済株式総数 | 12,266,022 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 122,072 | - |
(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式7株が含まれております。
| 2023年12月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有 株式数(株) | 他人名義所有 株式数(株) | 所有株式数の 合計(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 株式会社ヨンキュウ | 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235 | 35,400 | - | 35,400 | 0.29 |
| 計 | - | 35,400 | - | 35,400 | 0.29 |
(注) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)については、小数点第3位を四捨五入して記載しております。
該当事項はありません。
第3四半期報告書_20240213101411
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による四半期レビューを受けております。
| (単位:千円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 21,420,649 | 20,762,093 |
| 受取手形及び売掛金 | 6,034,912 | ※ 9,384,753 |
| 商品及び製品 | 906,065 | 1,102,261 |
| 仕掛品 | 2,401,252 | 2,363,597 |
| 原材料及び貯蔵品 | 29,294 | 47,847 |
| 短期貸付金 | 333,955 | 385,700 |
| その他 | 73,271 | 105,231 |
| 貸倒引当金 | △203,253 | △250,247 |
| 流動資産合計 | 30,996,147 | 33,901,240 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | 6,005,794 | 6,488,007 |
| 無形固定資産 | 140,235 | 143,256 |
| 投資その他の資産 | ||
| 投資有価証券 | 9,724,927 | 10,684,159 |
| その他 | 1,071,622 | 1,012,428 |
| 貸倒引当金 | △672,514 | △554,501 |
| 投資その他の資産合計 | 10,124,035 | 11,142,086 |
| 固定資産合計 | 16,270,064 | 17,773,350 |
| 資産合計 | 47,266,212 | 51,674,590 |
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 支払手形及び買掛金 | 2,744,394 | 5,526,822 |
| 短期借入金 | 4,745,080 | 4,909,545 |
| 未払法人税等 | 453,693 | 139,363 |
| 賞与引当金 | 30,692 | 7,609 |
| その他 | 805,841 | 932,088 |
| 流動負債合計 | 8,779,701 | 11,515,428 |
| 固定負債 | ||
| 長期借入金 | 2,026,795 | 1,626,080 |
| 役員退職慰労引当金 | 283,276 | 307,175 |
| 退職給付に係る負債 | 271,859 | 254,456 |
| 資産除去債務 | 79,778 | 80,517 |
| 繰延税金負債 | 916,816 | 1,241,805 |
| 固定負債合計 | 3,578,524 | 3,510,034 |
| 負債合計 | 12,358,226 | 15,025,462 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 2,743,304 | 2,757,107 |
| 資本剰余金 | 3,680,051 | 3,693,854 |
| 利益剰余金 | 25,601,527 | 26,662,501 |
| 自己株式 | △19,468 | △19,756 |
| 株主資本合計 | 32,005,413 | 33,093,706 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 2,899,158 | 3,551,682 |
| その他の包括利益累計額合計 | 2,899,158 | 3,551,682 |
| 非支配株主持分 | 3,414 | 3,739 |
| 純資産合計 | 34,907,986 | 36,649,127 |
| 負債純資産合計 | 47,266,212 | 51,674,590 |
| (単位:千円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 売上高 | 29,915,950 | 34,037,309 |
| 売上原価 | 25,246,668 | 29,526,210 |
| 売上総利益 | 4,669,281 | 4,511,098 |
| 販売費及び一般管理費 | 2,431,703 | 2,960,517 |
| 営業利益 | 2,237,578 | 1,550,581 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 49,229 | 42,532 |
| 受取配当金 | 168,322 | 203,437 |
| 投資不動産賃貸料 | 18,707 | 23,703 |
| 持分法による投資利益 | - | 1,589 |
| その他 | 59,493 | 101,070 |
| 営業外収益合計 | 295,752 | 372,333 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 6,378 | 7,417 |
| 支払手数料 | - | 10,471 |
| 投資不動産賃貸費用 | 7,362 | 7,442 |
| 持分法による投資損失 | 9,464 | - |
| その他 | 8,030 | 5,215 |
| 営業外費用合計 | 31,236 | 30,548 |
| 経常利益 | 2,502,094 | 1,892,367 |
| 特別利益 | ||
| 補助金収入 | 262,566 | - |
| 特別利益合計 | 262,566 | - |
| 特別損失 | ||
| 固定資産除却損 | 9,939 | - |
| 災害による損失 | ※ 22,340 | - |
| 固定資産圧縮損 | 262,566 | - |
| 特別損失合計 | 294,846 | - |
| 税金等調整前四半期純利益 | 2,469,813 | 1,892,367 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 574,070 | 512,436 |
| 法人税等調整額 | △42,510 | 74,292 |
| 法人税等合計 | 531,560 | 586,729 |
| 四半期純利益 | 1,938,253 | 1,305,638 |
| 非支配株主に帰属する四半期純利益 | 297 | 297 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 1,937,955 | 1,305,340 |
| (単位:千円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 四半期純利益 | 1,938,253 | 1,305,638 |
| その他の包括利益 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 300,816 | 652,150 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 417 | 400 |
| その他の包括利益合計 | 301,234 | 652,551 |
| 四半期包括利益 | 2,239,488 | 1,958,189 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 2,239,171 | 1,957,864 |
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | 316 | 325 |
※ 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。
なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休業日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期
手形が四半期連結会計期間末残高に含まれております。
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 受取手形 | -千円 | 645,760千円 |
※ 災害による損失
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
2022年9月18日の台風14号により、蒲江種苗センター(大分県佐伯市)にて育成中のマダイ稚魚等の一部に被害が生じたことによる棚卸資産(仕掛品)の損失であります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 減価償却費 | 360,923千円 | 385,086千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022年6月23日 定時株主総会 |
普通株式 | 244,131 | 20 | 2022年3月31日 | 2022年6月24日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年6月20日 定時株主総会 |
普通株式 | 244,365 | 20 | 2023年3月31日 | 2023年6月21日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
合計 | 調整額 (注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|||
| 鮮魚の販売事業 | 餌料・飼料の販売事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 19,416,060 | 10,446,224 | 29,862,285 | 53,664 | 29,915,950 | - | 29,915,950 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 315,674 | 315,674 | 118,099 | 433,773 | △433,773 | - |
| 計 | 19,416,060 | 10,761,899 | 30,177,959 | 171,764 | 30,349,724 | △433,773 | 29,915,950 |
| セグメント利益又は損失(△) | 830,580 | 1,413,897 | 2,244,478 | △17,135 | 2,227,342 | 10,235 | 2,237,578 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額10,235千円には、セグメント間取引消去における内部利益6,863千円、その他の調整額3,372千円が含まれております。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
合計 | 調整額 (注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|||
| 鮮魚の販売事業 | 餌料・飼料の販売事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 19,762,027 | 14,216,991 | 33,979,019 | 58,289 | 34,037,309 | - | 34,037,309 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 353,067 | 353,067 | 132,124 | 485,192 | △485,192 | - |
| 計 | 19,762,027 | 14,570,059 | 34,332,086 | 190,414 | 34,522,501 | △485,192 | 34,037,309 |
| セグメント利益 | 326,040 | 1,215,147 | 1,541,187 | 3,884 | 1,545,072 | 5,508 | 1,550,581 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。
2.セグメント利益の調整額5,508千円には、セグメント間取引消去における内部利益2,091千円、その他の調整額3,417千円が含まれております。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||
| 鮮魚の販売 事業 |
餌料・飼料の 販売事業 |
計 | |||
| 売上高 | |||||
| タイ | 4,487,016 | - | 4,487,016 | - | 4,487,016 |
| ハマチ | 1,776,266 | - | 1,776,266 | - | 1,776,266 |
| カンパチ | 2,727,146 | - | 2,727,146 | - | 2,727,146 |
| 加工品 | 4,698,581 | - | 4,698,581 | - | 4,698,581 |
| 生餌 | - | 4,298,698 | 4,298,698 | - | 4,298,698 |
| 配合飼料 | - | 5,780,314 | 5,780,314 | - | 5,780,314 |
| その他 | 5,727,050 | 367,212 | 6,094,262 | 53,664 | 6,147,927 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 19,416,060 | 10,446,224 | 29,862,285 | 53,664 | 29,915,950 |
| 外部顧客への売上高 | 19,416,060 | 10,446,224 | 29,862,285 | 53,664 | 29,915,950 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||
| 鮮魚の販売 事業 |
餌料・飼料の 販売事業 |
計 | |||
| 売上高 | |||||
| タイ | 4,730,087 | - | 4,730,087 | - | 4,730,087 |
| ハマチ | 1,712,754 | - | 1,712,754 | - | 1,712,754 |
| カンパチ | 2,745,303 | - | 2,745,303 | - | 2,745,303 |
| 加工品 | 5,208,504 | - | 5,208,504 | - | 5,208,504 |
| 生餌 | - | 6,096,852 | 6,096,852 | - | 6,096,852 |
| 配合飼料 | - | 7,719,856 | 7,719,856 | - | 7,719,856 |
| その他 | 5,365,377 | 400,282 | 5,765,660 | 58,289 | 5,823,950 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 19,762,027 | 14,216,991 | 33,979,019 | 58,289 | 34,037,309 |
| 外部顧客への売上高 | 19,762,027 | 14,216,991 | 33,979,019 | 58,289 | 34,037,309 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社の一般貨物運送事業であります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり四半期純利益 | 158円67銭 | 106円77銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円) |
1,937,955 | 1,305,340 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 1,937,955 | 1,305,340 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 12,213 | 12,225 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
第3四半期報告書_20240213101411
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.