AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

THE YONKYU CO., LTD.

Interim Report Nov 14, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

【表紙】

【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 四国財務局長
【提出日】 2025年11月14日
【中間会計期間】 第52期中(自  2025年4月1日  至  2025年9月30日)
【会社名】 株式会社ヨンキュウ
【英訳名】 THE YONKYU CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  笠岡 恒三
【本店の所在の場所】 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235
【電話番号】 0895(24)0001(代表)
【事務連絡者氏名】 経理部長  善家 富夫
【最寄りの連絡場所】 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235
【電話番号】 0895(24)4902
【事務連絡者氏名】 経理部長  善家 富夫
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E02765 99550 株式会社ヨンキュウ THE YONKYU CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E02765-000:SaleBusinessOfTheBaitChargesFeedReportableSegmentsReportableSegmentsMember E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E02765-000:SaleBusinessOfTheBaitChargesFeedReportableSegmentsReportableSegmentsMember E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E02765-000:SaleBusinessOfTheFreshFishReportableSegmentsReportableSegmentsMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E02765-000:SaleBusinessOfTheFreshFishReportableSegmentsReportableSegmentsMember E02765-000 2025-11-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02765-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E02765-000 2025-11-14 E02765-000 2025-09-30 E02765-000 2025-04-01 2025-09-30 E02765-000 2024-09-30 E02765-000 2024-04-01 2024-09-30 E02765-000 2025-03-31 E02765-000 2024-04-01 2025-03-31 E02765-000 2024-03-31 xbrli:pure iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第51期

中間連結会計期間 | 第52期

中間連結会計期間 | 第51期 |
| 会計期間 | | 自2024年4月1日

至2024年9月30日 | 自2025年4月1日

至2025年9月30日 | 自2024年4月1日

至2025年3月31日 |
| 売上高 | 千円 | 21,848,496 | 21,056,131 | 44,887,777 |
| 経常利益 | 千円 | 1,174,125 | 657,273 | 2,105,153 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 | 千円 | 814,885 | 2,747,722 | 1,415,355 |
| 中間包括利益又は包括利益 | 千円 | 688,646 | 792,542 | 1,947,933 |
| 純資産額 | 千円 | 37,598,785 | 39,433,294 | 38,857,650 |
| 総資産額 | 千円 | 51,602,996 | 53,102,115 | 52,340,122 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | 円 | 66.60 | 224.34 | 115.64 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 | 円 | - | - | - |
| 自己資本比率 | % | 72.85 | 74.25 | 74.23 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 千円 | 1,154,463 | 1,165,440 | 2,228,933 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 千円 | △1,182,337 | 4,408,633 | △1,313,644 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 千円 | 104,478 | △532,890 | △233,824 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | 千円 | 16,812,845 | 22,458,889 | 17,417,705 |

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。  

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。

また、主要な関係会社における異動はありません。 

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当社グループの「鮮魚の販売事業」は、ハマチ価格の値上がりにより加工品の販売が落ち込みましたが、魚価が高値で推移したため、売上高は増加いたしました。一方、「餌料・飼料の販売事業」は、配合飼料が前年の駆け込み需要の反動や、養殖魚の在池尾数の減少による販売数量の伸び悩みに加え、生餌は販売数量が増加したものの販売単価が下落したため減収となりました。

利益面については、従前よりの中核事業は堅調な業績であった一方で、養鰻事業において、稚魚代、飼料代等が高止まりして高コストとなっている中、販売単価が継続して下落し不振となり営業利益は減少しました。また、受取配当金の減少と持分法適用会社の投資利益が前中間期は利益であったものが当中間期は損失となって下押し要因となり、経常利益も減少しました。なお、投資有価証券売却益は特別利益に計上いたしました。

以上の結果、当中間連結会計期間の売上高は210億56百万円(前年同中間期比3.6%減)、営業利益は5億10百万円(前年同中間期比35.9%減)、経常利益は6億57百万円(前年同中間期比44.0%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は27億47百万円(前年同中間期比237.2%増)となりました。

セグメントごとの経営成績は以下のとおりであります。

セグメントの名称 2025年3月期

中間連結会計期間

売上高

(百万円)
2026年3月期

中間連結会計期間

売上高

(百万円)
対前年同期比較
金額差異

(百万円)
増減率

(%)
--- --- --- --- ---
鮮魚の販売事業 13,304 13,811 507 3.8
餌料・飼料の販売事業 8,542 7,243 △1,299 △15.2
その他の事業 1 1 0 4.4
合    計 21,848 21,056 △792 △3.6

(注) セグメント間の取引については、相殺消去しております。

「鮮魚の販売事業」では、売上高は138億11百万円(前年同中間期比3.8%増)、セグメント損失は2億79百万円(前年同中間期はセグメント利益90百万円)となりました。

「餌料・飼料の販売事業」では、売上高は72億43百万円(前年同中間期比15.2%減)、セグメント利益は8億11百万円(前年同中間期比14.0%増)となりました。

「その他の事業」では、売上高は1百万円(前年同中間期比4.4%増)、セグメント利益は0百万円(前年同中間期比375.7%増)となりました。

なお、セグメント間の取引については相殺消去しております。

当社グループの財政状態は、当中間連結会計期間末の資産合計は531億2百万円で前連結会計年度末に比べ7億61百万円(1.5%)増加し、負債合計は136億68百万円で前連結会計年度末に比べ1億86百万円(1.4%)増加し、純資産合計は394億33百万円で前連結会計年度末に比べ5億75百万円(1.5%)増加いたしました。

この結果、自己資本比率は74.3%(前連結会計年度末は74.2%)となりました。

(2) キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、224億58百万円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は11億65百万円(前年同中間期比1.0%増)となり、これは主に税金等調整前中間純利益の計上(41億46百万円)及び投資有価証券売却益の計上(34億89百万円)等によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果得られた資金は44億8百万円(前年同中間期は11億82百万円の使用)となり、これは主に投資有価証券の売却による収入(56億87百万円)及び定期預金の増加(10億29百万円)等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は5億32百万円(前年同中間期は1億4百万円の収入)となり、これは主に長期借入金の返済による支出(2億87百万円)及び配当金の支払額(2億44百万円)によるものであります。

(3) 研究開発活動

当中間連結会計期間におけるグループ全体の研究開発費の総額は7百万円であります。

なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 

3【重要な契約等】

該当事項はありません。  

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 26,000,000
26,000,000
②【発行済株式】
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年9月30日)
提出日現在発行数(株)

(2025年11月14日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 12,290,862 12,290,862 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数

100株
12,290,862 12,290,862

(注) 当社は、2025年6月20日開催の取締役会決議により、譲渡制限付株式報酬として、2025年7月18日付で新株式を12,371株発行いたしました。なお、当該新株式の発行についての内容は以下のとおりであります。

発行する株式の種類及び数 当社普通株式 12,371株
発行価額 1株につき2,280円
発行総額 28,205,880円
株式の割当ての対象者及びその人数

並びに割り当てる株式の数
取締役(社外取締役を除く。)6名

12,371株
払込期日 2025年7月18日

(2) 【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数

(株)
発行済株式総数残高(株) 資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金増減額(千円) 資本準備金残高(千円)
2025年7月18日(注) 12,371 12,290,862 14,102 2,785,013 14,102 3,119,223

(注) 2025年7月18日を払込期日とする譲渡制限付株式の第三者割当による増資により、発行済株式総数が

12,371株、資本金及び資本準備金がそれぞれ14,102千円増加しております。 

(5) 【大株主の状況】

2025年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
有限会社オフィスFRM 愛媛県宇和島市新田町2丁目2番19号 1,350 11.02
笠岡 暁美 愛媛県宇和島市 922 7.52
笠岡 伸一 愛媛県宇和島市 837 6.83
竹内 裕美 愛媛県宇和島市 833 6.80
有限会社シンセイ 愛媛県宇和島市築地町2丁目7番11号 728 5.94
笠岡 恒三 愛媛県宇和島市 658 5.38
株式会社愛媛銀行 愛媛県松山市勝山町2丁目1 573 4.68
株式会社伊予銀行 愛媛県松山市南堀端町1番地 573 4.68
株式会社香川銀行 香川県高松市亀井町6番地1 500 4.08
築地魚市場株式会社 東京都江東区豊洲6丁目6番2号 405 3.30
7,382 60.24

(注) 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)については、小数第3位を四捨五入して記載しております。 

(6) 【議決権の状況】

①【発行済株式】
2025年9月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 35,800
完全議決権株式(その他) 普通株式 12,233,100 122,331
単元未満株式 普通株式 21,962
発行済株式総数 12,290,862
総株主の議決権 122,331

(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式26株が含まれております。 

②【自己株式等】
2025年9月30日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義所有

株式数(株)
他人名義所有

株式数(株)
所有株式数の

合計(株)
発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
株式会社ヨンキュウ 愛媛県宇和島市築地町2丁目318番地235 35,800 35,800 0.29
35,800 35,800 0.29

(注) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)については、小数点第3位を四捨五入して記載しております。  

2【役員の状況】

該当事項はありません。  

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 20,683,414 26,754,156
受取手形及び売掛金 6,645,775 6,192,059
商品及び製品 869,071 804,794
仕掛品 3,072,087 3,028,151
原材料及び貯蔵品 53,006 62,591
短期貸付金 806,816 1,330,112
その他 251,264 171,045
貸倒引当金 △210,747 △237,090
流動資産合計 32,170,688 38,105,822
固定資産
有形固定資産 7,598,558 7,403,507
無形固定資産 173,863 145,042
投資その他の資産
投資有価証券 11,902,726 6,884,301
その他 1,048,787 1,117,944
貸倒引当金 △554,501 △554,501
投資その他の資産合計 12,397,011 7,447,744
固定資産合計 20,169,434 14,996,293
資産合計 52,340,122 53,102,115
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 2,764,495 3,244,173
短期借入金 3,375,480 3,375,480
未払法人税等 398,786 1,514,998
賞与引当金 31,308 30,735
その他 711,643 556,846
流動負債合計 7,281,713 8,722,233
固定負債
長期借入金 3,906,060 3,618,320
役員退職慰労引当金 347,431 363,975
退職給付に係る負債 253,456 265,681
資産除去債務 81,762 82,267
繰延税金負債 1,612,047 616,343
固定負債合計 6,200,758 4,946,587
負債合計 13,482,472 13,668,821
純資産の部
株主資本
資本金 2,770,910 2,785,013
資本剰余金 3,707,657 3,721,760
利益剰余金 28,162,641 30,665,507
自己株式 △20,431 △20,680
株主資本合計 34,620,777 37,151,601
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 4,232,662 2,277,326
その他の包括利益累計額合計 4,232,662 2,277,326
非支配株主持分 4,210 4,367
純資産合計 38,857,650 39,433,294
負債純資産合計 52,340,122 53,102,115

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
売上高 21,848,496 21,056,131
売上原価 19,068,682 18,510,400
売上総利益 2,779,814 2,545,731
販売費及び一般管理費 ※ 1,982,647 ※ 2,034,904
営業利益 797,167 510,826
営業外収益
受取利息 42,805 49,784
受取配当金 187,172 83,489
投資不動産賃貸料 16,548 17,338
持分法による投資利益 31,732
その他 117,201 46,337
営業外収益合計 395,461 196,950
営業外費用
支払利息 6,666 8,482
投資不動産費用 5,194 4,985
持分法による投資損失 32,777
その他 6,641 4,257
営業外費用合計 18,502 50,502
経常利益 1,174,125 657,273
特別利益
投資有価証券売却益 14,822 3,489,384
特別利益合計 14,822 3,489,384
税金等調整前中間純利益 1,188,948 4,146,658
法人税、住民税及び事業税 439,009 1,465,349
法人税等調整額 △65,125 △66,817
法人税等合計 373,884 1,398,532
中間純利益 815,063 2,748,126
非支配株主に帰属する中間純利益 178 404
親会社株主に帰属する中間純利益 814,885 2,747,722
【中間連結包括利益計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
中間純利益 815,063 2,748,126
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △126,364 △1,954,759
持分法適用会社に対する持分相当額 △52 △824
その他の包括利益合計 △126,417 △1,955,583
中間包括利益 688,646 792,542
(内訳)
親会社株主に係る中間包括利益 688,483 792,386
非支配株主に係る中間包括利益 162 156

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 1,188,948 4,146,658
減価償却費 324,009 332,033
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 16,079 16,543
賞与引当金の増減額(△は減少) 1,124 △573
貸倒引当金の増減額(△は減少) 67,431 26,342
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 3,384 12,224
受取利息及び受取配当金 △229,978 △133,273
支払利息 6,666 8,482
持分法による投資損益(△は益) △31,732 32,777
固定資産売却損益(△は益) △3,745 105
投資有価証券売却損益(△は益) △14,822 △3,489,384
投資不動産賃貸収入 △16,548 △17,338
投資不動産費用 5,194 4,985
売上債権の増減額(△は増加) 181,791 △68,658
棚卸資産の増減額(△は増加) 132,762 98,628
仕入債務の増減額(△は減少) △220,367 479,677
未払消費税等の増減額(△は減少) 207,100 △71,052
その他 △383,275 33,588
小計 1,234,021 1,411,768
利息及び配当金の受取額 230,597 134,529
利息の支払額 △8,796 △8,701
法人税等の支払額 △335,179 △372,154
法人税等の還付額 33,820
営業活動によるキャッシュ・フロー 1,154,463 1,165,440
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の増減額(△は増加) △29,402 △1,029,558
投資有価証券の売却による収入 33,918 5,687,250
投資有価証券の取得による支出 △7,793 △107,843
有形固定資産の取得による支出 △1,064,311 △105,369
有形固定資産の売却による収入 3,745 363
無形固定資産の取得による支出 △22,500 △2,194
投資不動産の取得による支出 △4,640
投資不動産の賃貸による収入 16,548 17,338
投資不動産の賃貸による支出 △4,219 △3,609
貸付けによる支出 △218,574 △190,242
貸付金の回収による収入 197,012 186,203
その他 △82,121 △43,705
投資活動によるキャッシュ・フロー △1,182,337 4,408,633
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入 800,000
長期借入金の返済による支出 △450,715 △287,740
自己株式の取得による支出 △252 △249
配当金の支払額 △244,554 △244,901
財務活動によるキャッシュ・フロー 104,478 △532,890
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 76,604 5,041,183
現金及び現金同等物の期首残高 16,736,241 17,417,705
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 16,812,845 ※ 22,458,889

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年4月1日

  至  2025年9月30日)
売上運賃 616,142千円 651,280千円
容器代 113,208 132,229
販売手数料 186,462 196,227
貸倒引当金繰入額 67,431 26,342
給料手当 179,882 180,093
賞与引当金繰入額 15,744 19,255
役員退職慰労引当金繰入額 16,079 16,543
退職給付費用 5,518 10,718
減価償却費 94,967 93,983
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
現金及び預金勘定 20,107,952千円 26,754,156千円
預入期間が3ヶ月を超える定期預金 △3,295,106 △4,295,267
現金及び現金同等物 16,812,845 22,458,889
(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年6月24日

定時株主総会
普通株式 244,612 20 2024年3月31日 2024年6月25日 利益剰余金

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2025年6月20日

定時株主総会
普通株式 244,855 20 2025年3月31日 2025年6月23日 利益剰余金
(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結

損益計算書

計上額

(注)3
鮮魚の販売事業 餌料・飼料の販売事業
売上高
外部顧客への売上高 13,304,334 8,542,992 21,847,326 1,170 21,848,496 21,848,496
セグメント間の内部売上高又は振替高 256,524 256,524 66,200 322,725 △322,725
13,304,334 8,799,517 22,103,851 67,370 22,171,222 △322,725 21,848,496
セグメント利益 90,277 712,073 802,350 179 802,529 △5,362 797,167

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント(一般貨物運送事業)であります。

2.セグメント利益の調整額△5,362千円には、セグメント間取引消去における内部利益△7,606千円、その他の調整額2,244千円が含まれております。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結

損益計算書

計上額

(注)3
鮮魚の販売事業 餌料・飼料の販売事業
売上高
外部顧客への売上高 13,811,744 7,243,165 21,054,909 1,222 21,056,131 21,056,131
セグメント間の内部売上高又は振替高 304,626 304,626 71,569 376,195 △376,195
13,811,744 7,547,791 21,359,535 72,791 21,432,326 △376,195 21,056,131
セグメント利益又は損失(△) △279,251 811,990 532,739 851 533,590 △22,764 510,826

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント(一般貨物運送事業)であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△22,764千円には、セグメント間取引消去における内部利益△25,089千円、その他の調整額2,324千円が含まれております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)
合計
鮮魚の販売

事業
餌料・飼料の

販売事業
売上高
タイ 2,885,396 2,885,396 2,885,396
ハマチ 622,708 622,708 622,708
カンパチ 1,858,872 1,858,872 1,858,872
加工品 3,974,947 3,974,947 3,974,947
生餌 3,610,926 3,610,926 3,610,926
配合飼料 4,633,391 4,633,391 4,633,391
その他 3,962,409 298,674 4,261,083 1,170 4,262,253
顧客との契約から生じる収益 13,304,334 8,542,992 21,847,326 1,170 21,848,496
外部顧客への売上高 13,304,334 8,542,992 21,847,326 1,170 21,848,496

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント(一般貨物運送事業)であります。

当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)
合計
鮮魚の販売

事業
餌料・飼料の

販売事業
売上高
タイ 3,485,722 3,485,722 3,485,722
ハマチ 1,015,635 1,015,635 1,015,635
カンパチ 1,892,528 1,892,528 1,892,528
加工品 3,415,484 3,415,484 3,415,484
生餌 3,169,761 3,169,761 3,169,761
配合飼料 3,815,407 3,815,407 3,815,407
その他 4,002,371 257,995 4,260,367 1,222 4,261,589
顧客との契約から生じる収益 13,811,744 7,243,165 21,054,909 1,222 21,056,131
外部顧客への売上高 13,811,744 7,243,165 21,054,909 1,222 21,056,131

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメント(一般貨物運送事業)であります。 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

至 2025年9月30日)
1株当たり中間純利益 66円60銭 224円34銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 814,885 2,747,722
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 814,885 2,747,722
普通株式の期中平均株式数(千株) 12,235 12,247

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。  

(重要な後発事象)

該当事項はありません。    

2【その他】

該当事項はありません。  

 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251112083417

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.