Quarterly Report • Jan 11, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0396347003512.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年1月11日 |
| 【四半期会計期間】 | 第26期第2四半期(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日) |
| 【会社名】 | タマホーム株式会社 |
| 【英訳名】 | Tama Home Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 玉木 伸弥 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都港区高輪三丁目22番9号 |
| 【電話番号】 | 03-6408-1200(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役管理本部長兼経営企画部長 小島 俊哉 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都港区高輪三丁目22番9号 |
| 【電話番号】 | 03-6408-1200(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役管理本部長兼経営企画部長 小島 俊哉 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) 証券会員制法人福岡証券取引所 (福岡市中央区天神2丁目14番2号) |
E27305 14190 タマホーム株式会社 Tama Home Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cns 2023-06-01 2023-11-30 Q2 2024-05-31 2022-06-01 2022-11-30 2023-05-31 1 false false false E27305-000 2024-01-11 E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 E27305-000 2022-06-01 2023-05-31 E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 E27305-000 2022-11-30 E27305-000 2023-05-31 E27305-000 2023-11-30 E27305-000 2022-09-01 2022-11-30 E27305-000 2023-09-01 2023-11-30 E27305-000 2024-01-11 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E27305-000 2023-11-30 jpcrp_cor:Row1Member E27305-000 2022-05-31 E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:HousingReportableSegmentsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:HousingReportableSegmentsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:RealEstateReportableSegmentsMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:RealEstateReportableSegmentsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:FinancingReportableSegmentsMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:FinancingReportableSegmentsMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:EnergyBusinessReportableSegmentsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp040300-q2r_E27305-000:EnergyBusinessReportableSegmentsMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E27305-000 2022-06-01 2022-11-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E27305-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0396347003512.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第25期
第2四半期
連結累計期間 | 第26期
第2四半期
連結累計期間 | 第25期 |
| 会計期間 | | 自 2022年6月1日
至 2022年11月30日 | 自 2023年6月1日
至 2023年11月30日 | 自 2022年6月1日
至 2023年5月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 125,297 | 112,757 | 256,065 |
| 経常利益 | (百万円) | 6,930 | 3,186 | 13,477 |
| 親会社株主に帰属する四半期
(当期)純利益 | (百万円) | 4,544 | 1,903 | 8,715 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | 4,559 | 1,863 | 8,690 |
| 純資産額 | (百万円) | 31,813 | 31,560 | 34,915 |
| 総資産額 | (百万円) | 111,856 | 102,896 | 111,508 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | 155.07 | 65.67 | 298.41 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 28.4 | 30.6 | 31.3 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 9,809 | △5,864 | 6,385 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △1,084 | △650 | △2,626 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △3,966 | △5,337 | △2,992 |
| 現金及び現金同等物の
四半期末(期末)残高 | (百万円) | 38,314 | 22,510 | 34,323 |
| 回次 | 第25期 第2四半期 連結会計期間 |
第26期 第2四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年9月1日 至 2022年11月30日 |
自 2023年9月1日 至 2023年11月30日 |
|
| 1株当たり四半期純利益金額 | (円) | 89.24 | 33.50 |
(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第2四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。
0102010_honbun_0396347003512.htm
当第2四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用情勢の改善、名目賃金の増加が続いており、企業の設備投資意欲も旺盛であります。一方、企業物価指数は高止まり、消費者物価指数は上昇を続けており、実質賃金は低下傾向にあります。また、ロシア・ウクライナ問題の長期化、中東情勢の緊張等による資源・エネルギー及び原材料価格の上昇に物価高等、先行き不安要素はあるものの、総じて景気は緩やかな回復基調にあります。
当社グループの属する住宅業界におきましては、建築資材価格の上昇に頭打ち感はあるものの、労務単価の上昇もあって建築コストは高止まりしております。また、住宅価格の上昇要因となる建築コストの増加が、住宅需要を抑制する状況に大きな変化は見られず、住宅着工は低調な推移が続いております。
こうした、厳しい事業環境が続くなか、当社グループにおきましては、引き続き、早期受注・早期着工・早期売上を目標に掲げ、地域特性に合わせた販売戦略を策定・実施するとともに、変化するお客様の価値観・行動様式に柔軟に対応していくことで、中核事業である注文住宅事業の収益基盤をより一層強化するとともに、各事業において収益力の向上に努めました。
各事業の概略は以下のとおりです。
(住宅事業)
住宅事業においては、注文住宅事業において、5ヶ所(うち移転4ヶ所)の出店を行い、営業拠点は246ヶ所となりました。また、当社の展開する戦略商品である地域限定商品及び期間限定商品を中心に受注は堅調に推移しました。引き続き、過年度より取り組んできた着工の平準化を推進しましたが、注文住宅の販売棟数は3,514棟と前年同期比で18.6%減少したことにより減収減益となりました。
リフォーム事業については、引き続き入居後10年を経過したお客様を中心に、保証延長を目的とした保証延長工事及び入居後15年以上を経過したお客様への継続的な保証延長工事のご提案を行いました。また、住宅設備の経年劣化による交換需要の取り込み等のリフォーム受注活動を積極的に展開しました。当第2四半期連結累計期間においては、増収となり、利益は人員増効果の浸透により、第1四半期連結会計期間における減益分を補い、大幅に改善してきております。今後も、人員体制の強化を図り、累計で16万棟を超える豊富なストック情報をもとにお客様との関係深化を図りつつ、築年数やお客様のニーズに応じた最適なリフォーム商品の提案と販売を進めてまいります。
以上の結果、当事業の売上高は83,460百万円(前年同期比11.2%減)、営業利益は613百万円(同83.7%減)となりました。
(不動産事業)
不動産事業においては、戸建分譲事業について、引き続き資金回転率を重視した10区画以下の小規模分譲地を中心とした仕入、販売に取り組みました。引渡棟数は755棟と前年同期比で3.0%増加しました。
引き続き、戸建住宅の需要動向を注視しつつ、マーケットニーズに対応した良質な住宅の供給及び優良な土地の仕入を強化することで、戸建分譲事業の確実な伸長を図っていく方針です。
マンション事業については、2024年3月下旬竣工予定の新規分譲プロジェクト「グレンドール五反田」の販売活動に取り組んでおります。また、こうした新規分譲プロジェクトと併行し、中古マンションのリノベーション販売にも積極的に取り組みました。
サブリース事業については、東京23区内に所在する新規受託物件の獲得及び管理物件の稼働率の向上に注力しました。オフィス区分所有権販売事業については、引き続き保有物件の販売を進めるとともに、確実なオフィス需要の見込まれる東京主要5区を対象として仕入に取り組みました。
以上の結果、当事業の売上高は25,561百万円(前年同期比4.7%減)、営業利益は1,712百万円(同17.6%減)となりました。
(金融事業)
金融事業においては、引き続き、当社で住宅を購入されるお客様への保険販売及びフラット35の利用促進に取り組みました。当第2四半期連結累計期間における当社の住宅販売棟数は弱含みに推移し、保険販売については2022年10月からの火災保険制度改定による保険期間の短縮により、前年同期に対して手数料収入が減少しました。一方で、生命保険事業については、積極的な販売促進を展開し、契約件数は順調に増加しました。また、フラット35については、フラット35全体の利用率低下があり、当社においても住宅ローン(フラット)手数料収入が減少しました。
以上の結果、当事業の売上高490百万円(前年同期比19.0%減)、営業利益は71百万円(同57.5%減)となりました。
(エネルギー事業)
エネルギー事業においては、福岡県大牟田市で商業運転するメガソーラー発電所の売電実績について当第2四半期連結累計期間は、九州電力株式会社の出力制御における代理制御(の仕組み)導入及び天候の影響の結果、当事業の売上高は386百万円(前年同期比14.0%減)、営業利益は108百万円(同39.0%減)となりました。
(その他事業)
その他事業においては、住宅周辺事業を中心に減収減益となり、当事業の売上高は2,857百万円(前年同期比15.5%減)、営業利益は460百万円(同12.9%減)となりました。
以上の結果、当社グループの連結経営成績は、売上高112,757百万円(前年同期比10.0%減)となりました。利益につきましては営業利益3,007百万円(同55.5%減)、経常利益3,186百万円(同54.0%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益1,903百万円(同58.1%減)となりました。
資産は、営業貸付金が2,256百万円、販売用不動産が3,216百万円増加したものの、現金及び預金が11,813百万円、仕掛販売用不動産が3,554百万円減少したこと等により、総資産は8,611百万円減少し102,896百万円となりました。
また負債は、未成工事受入金等が4,541百万円増加したものの、支払手形・工事未払金等が1,395百万円、未払法人税等が3,295百万円、その他のうち未払賞与が4,925百万円、その他のうち未払消費税等が1,267百万円、長期借入金が564百万円減少した結果、負債合計では5,257百万円減少し、71,336百万円となりました。
純資産は、親会社株主に帰属する四半期純利益1,903百万円の計上があったものの、配当金の支払5,217百万円等により3,354百万円減少し、31,560百万円となりました。この結果、自己資本比率は30.6%となりました。
当第2四半期連結累計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ11,813百万円減少し、22,510百万円となりました。
当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による資金の減少は、5,864百万円(前年同期は9,809百万円の増加)となりました。これは主に、税金等調整前四半期純利益3,067百万円(同6,856百万円)、法人税等の支払額3,517百万円(同2,365百万円)、営業債権の増加2,211百万円(前年同期は760百万円の減少)、棚卸資産の増加2,114百万円(同2,462百万円)等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による資金の減少は、650百万円(前年同期は1,084百万円の減少)となりました。これは、有形固定資産の取得による支出590百万円(同1,049百万円)等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による資金の減少は、5,337百万円(前年同期は3,966百万円の減少)となりました。これは主に、配当金の支払額5,209百万円(同3,656百万円)等によるものであります。
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
当第2四半期連結累計期間における研究開発費の総額は、63百万円であります。
なお、当第2四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に、重要な変更はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第2四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等は行われておりません。
0103010_honbun_0396347003512.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 100,000,000 |
| 計 | 100,000,000 |
| 種類 | 第2四半期会計期間末 現在発行数(株) (2023年11月30日) |
提出日現在発行数(株) (2024年1月11日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 29,455,800 | 29,455,800 | 東京証券取引所 プライム市場 福岡証券取引所 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 29,455,800 | 29,455,800 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (千株) |
発行済株式 総数残高 (千株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金 増減額 (百万円) |
資本準備金 残高 (百万円) |
| 2023年9月1日 ~2023年11月30日 |
― | 29,455 | ― | 4,310 | ― | 4,249 |
2023年11月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 株式会社TAMAX | 東京都港区赤坂2丁目17-50 | 11,391,200 | 39.29 |
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 東京都港区浜松町2丁目11-3 | 1,902,400 | 6.56 |
| 玉木 康裕 | 東京都港区 | 871,700 | 3.00 |
| 玉木 和惠 | 東京都港区 | 871,700 | 3.00 |
| 玉木 伸弥 | 東京都港区 | 871,700 | 3.00 |
| 玉木 克弥 | 東京都港区 | 871,700 | 3.00 |
| タマホームグループ従業員 持株会 |
東京都港区高輪3丁目22-9 | 527,400 | 1.81 |
| 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 東京都中央区晴海1丁目8-12 | 217,200 | 0.74 |
| BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC) (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) |
PETERBOROUGH COURT 133 FLEET STREET LONDON EC4A 2BB UNITED KINGDOM (東京都千代田区丸の内2丁目7-1) |
179,865 | 0.62 |
| 野村證券株式会社 | 東京都中央区日本橋1丁目13-1 | 114,326 | 0.39 |
| 計 | ― | 17,819,191 | 61.47 |
(注) 1 上記のほか、自己株式が467,461株あります。
2 日本マスタートラスト信託銀行株式会社および株式会社日本カストディ銀行の信託業務に係る株式数は、当社として把握することができないため記載しておりません。
| 2023年11月30日現在 | |||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(自己株式等) | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(その他) | ― | ― | ― |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) 普通株式 |
― | ― |
| 467,400 | |||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 288,915 | ― |
| 28,891,500 | |||
| 単元未満株式 | 普通株式 | ― | 一単元(100株)未満の株式 |
| 96,900 | |||
| 発行済株式総数 | 29,455,800 | ― | ― |
| 総株主の議決権 | ― | 288,915 | ― |
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式61株が含まれています。 ##### ② 【自己株式等】
2023年11月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) タマホーム㈱ |
東京都港区高輪3丁目22-9 | 467,400 | ― | 467,400 | 1.58 |
| 計 | ― | 467,400 | ― | 467,400 | 1.58 |
(注)当社は、単元未満自己株式61株を保有しております。
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間において、役員の異動はありません。
0104000_honbun_0396347003512.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_0396347003512.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2023年11月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 34,323 | 22,510 | |||||||||
| 受取手形 | 71 | 52 | |||||||||
| 完成工事未収入金 | 340 | 417 | |||||||||
| 売掛金 | 930 | 820 | |||||||||
| 営業貸付金 | 1,474 | 3,731 | |||||||||
| 販売用不動産 | 18,718 | 21,935 | |||||||||
| 未成工事支出金 | 7,832 | 9,865 | |||||||||
| 仕掛販売用不動産 | 18,515 | 14,961 | |||||||||
| その他の棚卸資産 | 635 | 1,055 | |||||||||
| その他 | 1,645 | 1,735 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △6 | △5 | |||||||||
| 流動資産合計 | 84,482 | 77,079 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 8,815 | 8,490 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 3,705 | 3,545 | |||||||||
| 土地 | 6,360 | 6,360 | |||||||||
| その他(純額) | 272 | 389 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 19,153 | 18,786 | |||||||||
| 無形固定資産 | 1,154 | 1,174 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資その他の資産 | 7,259 | 6,396 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △541 | △540 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 6,718 | 5,856 | |||||||||
| 固定資産合計 | 27,026 | 25,817 | |||||||||
| 資産合計 | 111,508 | 102,896 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2023年11月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形・工事未払金等 | 18,450 | 17,054 | |||||||||
| 短期借入金 | 12,915 | 13,356 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 1,728 | 2,668 | |||||||||
| 未払法人税等 | 3,704 | 409 | |||||||||
| 未成工事受入金等 | 17,630 | 22,172 | |||||||||
| 完成工事補償引当金 | 1,497 | 1,548 | |||||||||
| 賞与引当金 | 243 | 239 | |||||||||
| その他 | 12,851 | 7,665 | |||||||||
| 流動負債合計 | 69,023 | 65,115 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 3,803 | 2,299 | |||||||||
| 資産除去債務 | 1,822 | 1,849 | |||||||||
| その他 | 1,944 | 2,071 | |||||||||
| 固定負債合計 | 7,570 | 6,220 | |||||||||
| 負債合計 | 76,593 | 71,336 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 4,310 | 4,310 | |||||||||
| 資本剰余金 | 4,280 | 4,280 | |||||||||
| 利益剰余金 | 27,724 | 24,410 | |||||||||
| 自己株式 | △1,450 | △1,450 | |||||||||
| 株主資本合計 | 34,864 | 31,549 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 14 | 21 | |||||||||
| 繰延ヘッジ損益 | 4 | △0 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | △6 | △60 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 11 | △39 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 39 | 50 | |||||||||
| 純資産合計 | 34,915 | 31,560 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 111,508 | 102,896 |
0104020_honbun_0396347003512.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 125,297 | 112,757 | |||||||||
| 売上原価 | 95,901 | 86,234 | |||||||||
| 売上総利益 | 29,396 | 26,523 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※1 22,632 | ※1 23,515 | |||||||||
| 営業利益 | 6,764 | 3,007 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 1 | 1 | |||||||||
| 受取配当金 | 0 | 0 | |||||||||
| 仕入割引 | 43 | 34 | |||||||||
| 為替差益 | 129 | 112 | |||||||||
| 違約金収入 | 75 | 70 | |||||||||
| 受取保険金 | 3 | 68 | |||||||||
| その他 | 74 | 50 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 327 | 338 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 92 | 97 | |||||||||
| 持分法による投資損失 | 20 | 2 | |||||||||
| その他 | 47 | 58 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 160 | 158 | |||||||||
| 経常利益 | 6,930 | 3,186 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | - | 0 | |||||||||
| 投資有価証券売却益 | - | 0 | |||||||||
| 特別利益合計 | - | 1 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産売却損 | - | 0 | |||||||||
| 固定資産除却損 | 54 | 95 | |||||||||
| 減損損失 | 19 | 24 | |||||||||
| 特別損失合計 | 74 | 120 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益 | 6,856 | 3,067 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 2,069 | 273 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 230 | 882 | |||||||||
| 法人税等合計 | 2,300 | 1,156 | |||||||||
| 四半期純利益 | 4,556 | 1,911 | |||||||||
| 非支配株主に帰属する四半期純利益 | 11 | 8 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 4,544 | 1,903 |
0104035_honbun_0396347003512.htm
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
||||||||||
| 四半期純利益 | 4,556 | 1,911 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 5 | 7 | |||||||||
| 繰延ヘッジ損益 | △2 | △4 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | △12 | △54 | |||||||||
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 12 | 3 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 3 | △47 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 4,559 | 1,863 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 4,541 | 1,852 | |||||||||
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | 17 | 11 |
0104050_honbun_0396347003512.htm
(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前四半期純利益 | 6,856 | 3,067 | |||||||||
| 減価償却費 | 873 | 1,083 | |||||||||
| 減損損失 | 19 | 24 | |||||||||
| 固定資産売却損益(△は益) | - | △0 | |||||||||
| 固定資産除却損 | 54 | 95 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △1 | △1 | |||||||||
| 完成工事補償引当金の増減額(△は減少) | 32 | 50 | |||||||||
| 未払費用の増減額(△は減少) | △422 | △5,581 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △1 | △1 | |||||||||
| 支払利息 | 92 | 97 | |||||||||
| 受取保険金 | △3 | △68 | |||||||||
| 営業債権の増減額(△は増加) | 760 | △2,211 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △2,462 | △2,114 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 2,559 | △1,395 | |||||||||
| 未成工事受入金等の増減額(△は減少) | 3,453 | 4,541 | |||||||||
| その他 | 454 | 76 | |||||||||
| 小計 | 12,266 | △2,336 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 1 | 1 | |||||||||
| 利息の支払額 | △97 | △82 | |||||||||
| 保険金の受取額 | 3 | 68 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △2,365 | △3,517 | |||||||||
| その他 | 2 | 2 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 9,809 | △5,864 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △1,049 | △590 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | - | 8 | |||||||||
| 貸付金の回収による収入 | 1 | 1 | |||||||||
| その他 | △36 | △69 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,084 | △650 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △357 | 441 | |||||||||
| 長期借入れによる収入 | 1,700 | - | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △1,643 | △564 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △3,656 | △5,209 | |||||||||
| その他 | △8 | △5 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △3,966 | △5,337 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 83 | 40 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 4,843 | △11,813 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 33,471 | 34,323 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | ※1 38,314 | ※1 22,510 |
0104100_honbun_0396347003512.htm
該当事項はありません。 ##### (会計方針の変更)
該当事項はありません。
1 保証債務
以下の金融機関からの借入債務に対する債務保証を行っております。
| 前連結会計年度 (2023年5月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2023年11月30日) |
|
| 当社の顧客である住宅購入者の金融機関からの借入債務に対する保証 | 7,824百万円 | 6,748百万円 |
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
|||
| 広告宣伝費 | 5,547 | 百万円 | 6,291 | 百万円 |
| 従業員給料手当 | 7,032 | 6,399 | ||
| 従業員賞与 | 1,074 | 1,371 | ||
| 賞与引当金繰入額 | 144 | 152 | ||
| 退職給付費用 | 321 | 369 | ||
| 減価償却費 | 708 | 901 | ||
| 賃借料 | 2,087 | 1,981 | ||
| 貸倒引当金繰入額 | △0 | △0 |
前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)
当社グループの売上高は、通常の営業の形態として、第4四半期連結会計期間に完成する工事の割合が大きいため、通常、第1四半期連結会計期間から第2四半期連結会計期間における売上高の、連結会計年度の売上高に占める割合は相対的に低くなる傾向があります。
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次の
とおりであります。
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
|
| 現金及び預金 | 38,314百万円 | 22,510百万円 |
| 現金及び現金同等物 | 38,314 | 22,510 |
前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)
配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2022年8月25日 定時株主総会 |
普通株式 | 3,663 | 125.0 | 2022年5月31日 | 2022年8月26日 | 利益剰余金 |
配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年8月29日 定時株主総会 |
普通株式 | 5,217 | 180.0 | 2023年5月31日 | 2023年8月30日 | 利益剰余金 |
0104110_honbun_0396347003512.htm
【セグメント情報】
前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:百万円) | |||||||||
| 報告セグメント | その他 (注1) |
合計 | 調整額 (注2) |
四半期 連結損益 計算書 計上額 (注3) |
|||||
| 住宅 事業 |
不動産 事業 |
金融 事業 |
エネルギー事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||||
| 注文住宅販売 | 87,894 | - | - | - | 87,894 | - | 87,894 | - | 87,894 |
| 戸建分譲販売 | - | 22,050 | - | - | 22,050 | - | 22,050 | - | 22,050 |
| リフォーム事業 | 5,231 | - | - | - | 5,231 | - | 5,231 | - | 5,231 |
| マンション販売 | - | 700 | - | - | 700 | - | 700 | - | 700 |
| その他 | 913 | 2,539 | 578 | 449 | 4,480 | 3,380 | 7,861 | - | 7,861 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 94,039 | 25,291 | 578 | 449 | 120,358 | 3,380 | 123,739 | - | 123,739 |
| その他の収益 | - | 1,531 | 27 | - | 1,558 | - | 1,558 | - | 1,558 |
| 外部顧客への 売上高 |
94,039 | 26,822 | 605 | 449 | 121,917 | 3,380 | 125,297 | - | 125,297 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 158 | 7 | - | - | 165 | 5,802 | 5,968 | △5,968 | - |
| 計 | 94,197 | 26,829 | 605 | 449 | 122,082 | 9,183 | 131,266 | △5,968 | 125,297 |
| セグメント利益 | 3,774 | 2,078 | 169 | 177 | 6,199 | 528 | 6,728 | 35 | 6,764 |
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、家具・インテリア事業、広告代理業及び海外事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額35百万円は、セグメント間取引消去によるものであります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:百万円) | |||||||||
| 報告セグメント | その他 (注1) |
合計 | 調整額 (注2) |
四半期 連結損益 計算書 計上額 (注3) |
|||||
| 住宅 事業 |
不動産 事業 |
金融 事業 |
エネルギー事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||||
| 注文住宅販売 | 76,949 | - | - | - | 76,949 | - | 76,949 | - | 76,949 |
| 戸建分譲販売 | - | 22,654 | - | - | 22,654 | - | 22,654 | - | 22,654 |
| リフォーム事業 | 5,633 | - | - | - | 5,633 | - | 5,633 | - | 5,633 |
| マンション販売 | - | 519 | - | - | 519 | - | 519 | - | 519 |
| その他 | 878 | 880 | 466 | 386 | 2,611 | 2,857 | 5,469 | - | 5,469 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 83,460 | 24,054 | 466 | 386 | 108,367 | 2,857 | 111,224 | - | 111,224 |
| その他の収益 | - | 1,507 | 24 | - | 1,532 | - | 1,532 | - | 1,532 |
| 外部顧客への 売上高 |
83,460 | 25,561 | 490 | 386 | 109,899 | 2,857 | 112,757 | - | 112,757 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 143 | 7 | - | - | 150 | 5,864 | 6,014 | △6,014 | - |
| 計 | 83,604 | 25,568 | 490 | 386 | 110,050 | 8,721 | 118,772 | △6,014 | 112,757 |
| セグメント利益 | 613 | 1,712 | 71 | 108 | 2,505 | 460 | 2,966 | 41 | 3,007 |
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、家具・インテリア事業、広告代理業及び海外事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額41百万円は、セグメント間取引消去によるものであります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
| 1株当たり四半期純利益金額 | 155円07銭 | 65円67銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) | 4,544 | 1,903 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 金額(百万円) |
4,544 | 1,903 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 29,304,299 | 28,988,350 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_0396347003512.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.