AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

STUDIO ATAO Co.Ltd.

Quarterly Report Jul 10, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_8063146503606.htm

【表紙】
【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 近畿財務局長
【提出日】 2024年7月10日
【四半期会計期間】 第21期第1四半期(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
【会社名】 株式会社スタジオアタオ
【英訳名】 STUDIO ATAO Co., Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 瀬尾 訓弘
【本店の所在の場所】 兵庫県神戸市中央区御幸通八丁目1番6号
【電話番号】 078-230-3370(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役 管理部ゼネラルマネージャー 山口 敬之
【最寄りの連絡場所】 東京都中央区銀座三丁目10番9号
【電話番号】 03-6226-2772(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役 管理部ゼネラルマネージャー 山口 敬之
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E32736 35500 株式会社スタジオアタオ STUDIO ATAO Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false cte 2024-03-01 2024-05-31 Q1 2025-02-28 2023-03-01 2023-05-31 2024-02-29 1 false false false E32736-000 2024-07-10 E32736-000 2024-07-10 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E32736-000 2024-05-31 E32736-000 2024-05-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row1Member E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E32736-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E32736-000 2024-03-01 2024-05-31 E32736-000 2024-03-01 2024-05-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E32736-000 2023-05-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E32736-000 2023-03-01 2024-02-29 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E32736-000 2024-02-29 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E32736-000 2023-03-01 2023-05-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure

 0101010_honbun_8063146503606.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第20期

第1四半期累計期間 | 第21期

第1四半期累計期間 | 第20期 |
| 会計期間 | | 自 2023年3月1日

至 2023年5月31日 | 自 2024年3月1日

至 2024年5月31日 | 自 2023年3月1日

至 2024年2月29日 |
| 売上高 | (千円) | 846,683 | 863,056 | 3,241,449 |
| 経常利益 | (千円) | 52,459 | 57,861 | 122,865 |
| 四半期純利益 | (千円) | 35,753 | 33,428 | 50,782 |
| 持分法を適用した場合の

投資利益 | (千円) | ― | ― | ― |
| 資本金 | (千円) | 398,961 | 398,961 | 398,961 |
| 発行済株式総数 | (株) | 14,037,000 | 14,037,000 | 14,037,000 |
| 純資産額 | (千円) | 2,504,029 | 2,464,143 | 2,499,965 |
| 総資産額 | (千円) | 3,664,122 | 3,337,747 | 3,540,348 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 2.55 | 2.42 | 3.65 |
| 潜在株式調整後1株当たり

四半期(当期)純利益 | (円) | ― | ― | ― |
| 1株当たり配当額 | (円) | ― | ― | 5.00 |
| 自己資本比率 | (%) | 68.3 | 73.8 | 70.6 |

(注) 1.持分法を適用した場合の投資利益につきましては、関連会社がないため記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当第1四半期累計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。 

 0102010_honbun_8063146503606.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当第1四半期累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当第1四半期累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に伴う行動制限が緩和され、インバウンドを含む人流の回復等に伴い経済活動の正常化への動きが見られ、個人消費は持ち直しが進む一方で、ロシア・ウクライナ情勢の長期化や中東情勢の悪化に伴う世界的な物価上昇、円安の進行など依然として先行きは不透明な状態が続いております。

このような環境の中、当社は、「ファッションにエンタテイメントを」を理念とし、オリジナルバッグ・財布等の提供を通じて「お客様に非日常のワクワク感を提供すること」を目指し、引続き販売促進費への投資やSNS活動の強化等を行うと共に、ATAO18周年記念プロジェクトとして未来のためにアートで残す「ZOO」シリーズやライフスタイルの変化に対応した機能が満載のビジネスリュック「SOU」を投入するなど、商品ラインナップの拡充を図っております。また、2022年8月にグランドオープンした当社ブランドのオンラインサイトが集積したモール型の新ECサイト「ATAOLAND+(アタオランドプラス)」に係るプロモーション等を継続し、店舗とECのOMOの推進や当社が展開する各ブランド価値の更なる向上、顧客サービスの強化等を図っております。

ILEMERにつきましては、ドール関連を中心に商品ラインナップを拡充すると共に、サンリオキャラクターズコラボなどのキャンペーンを行い、認知度向上を図る施策を行っており、今後のライセンスビジネスへの布石を打っております。

その結果、当第1四半期累計期間の販売業態別の売上高は、新作や定番の売れ筋商品の欠品や前事業年度に実施したプロモーション施策の反動減等により店舗販売が466,623千円(前年同四半期比2.0%減)となりましたが、前事業年度中に出店したATAO楽天市場支店の貢献等によりインターネット販売が393,918千円(同7.9%増)となりました。

以上により、当第1四半期累計期間の業績は、売上高が863,056千円(前年同四半期比1.9%増)となり、ATAOLAND+に係る販売促進費の継続的な投資を行ったものの販売促進費率が改善したこと等により、営業利益55,307千円(同4.0%増)、経常利益57,861千円(同10.3%増)、四半期純利益33,428千円(同6.5%減)となりました。

① 資産の部

総資産は3,337,747千円であり、前事業年度末と比較して202,601千円減少しております。主な減少要因は、現金及び預金が137,734千円減少したことであります。

② 負債の部

負債合計は873,603千円であり、前事業年度末と比較して166,779千円減少しております。主な減少要因は、長期借入金が79,583千円減少したことであります。

③ 純資産の部

純資産は2,464,143千円であり、前事業年度末と比較して35,822千円減少しております。主な減少要因は、利益剰余金が35,822千円減少したことであります。

(2) 経営方針・経営戦略等

当第1四半期累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第1四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(4) 研究開発活動

該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当第1四半期会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_8063146503606.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 48,000,000
48,000,000
種類 第1四半期会計期間末現在発行数(株)

(2024年5月31日)
提出日現在

発行数(株)

(2024年7月10日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 14,037,000 14,037,000 東京証券取引所

(グロース市場)
単元株式数は100株であります。
14,037,000 14,037,000

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2024年3月1日~

2024年5月31日
14,037,000 398,961 388,961

当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。  #### (6) 【議決権の状況】

当第1四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2024年2月29日)に基づく株主名簿による記載をしております。 ##### ① 【発行済株式】

2024年5月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式
186,700
完全議決権株式(その他) 普通株式 138,467 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式
13,846,700
単元未満株式 普通株式
3,600
発行済株式総数 14,037,000
総株主の議決権 138,467
2024年5月31日現在
所有者の氏名

または名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
株式会社スタジオアタオ 兵庫県神戸市中央区

御幸通八丁目1番6号
186,700 186,700 1.33
186,700 186,700 1.33

該当事項はありません。 

 0104000_honbun_8063146503606.htm

第4 【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表についてEY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 0104310_honbun_8063146503606.htm

1 【四半期財務諸表】

(1) 【四半期貸借対照表】

(単位:千円)
前事業年度

(2024年2月29日)
当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,920,812 1,783,077
売掛金 195,056 163,280
商品 641,959 625,558
その他 90,883 97,438
流動資産合計 2,848,711 2,669,356
固定資産
有形固定資産 269,608 261,366
無形固定資産 1,342 1,268
投資その他の資産 420,686 405,755
固定資産合計 691,637 668,391
資産合計 3,540,348 3,337,747
負債の部
流動負債
買掛金 39,488 68,912
1年内返済予定の長期借入金 358,332 348,332
未払法人税等 60,639 29,096
賞与引当金 10,861
ポイント引当金 1,295 1,221
その他 308,753 223,860
流動負債合計 768,508 682,283
固定負債
長期借入金 198,336 118,753
退職給付引当金 27,932 26,941
資産除去債務 45,606 45,625
固定負債合計 271,874 191,320
負債合計 1,040,382 873,603
(単位:千円)
前事業年度

(2024年2月29日)
当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 398,961 398,961
資本剰余金 395,694 395,694
利益剰余金 1,741,167 1,705,344
自己株式 △35,857 △35,857
株主資本合計 2,499,965 2,464,143
純資産合計 2,499,965 2,464,143
負債純資産合計 3,540,348 3,337,747

 0104320_honbun_8063146503606.htm

(2) 【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

(単位:千円)
前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)
当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)
売上高 846,683 863,056
売上原価 262,059 272,610
売上総利益 584,623 590,446
販売費及び一般管理費
販売促進費 179,729 173,877
その他 351,690 361,261
販売費及び一般管理費合計 531,420 535,138
営業利益 53,203 55,307
営業外収益
受取家賃 120 120
法人税等還付加算金 219
為替差益 1,065
受取保険金 1,115
未払配当金除斥益 1,036
その他 42 33
営業外収益合計 382 3,370
営業外費用
支払利息 1,126 815
営業外費用合計 1,126 815
経常利益 52,459 57,861
税引前四半期純利益 52,459 57,861
法人税、住民税及び事業税 10,819 25,394
法人税等調整額 5,886 △961
法人税等合計 16,706 24,433
四半期純利益 35,753 33,428

 0104400_honbun_8063146503606.htm

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

前第1四半期累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)
当第1四半期累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)
減価償却費 12,275 千円 11,374 千円

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

(決  議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年5月29日

定時株主総会
普通株式 70,148 5 2023年2月28日 2023年5月30日 利益剰余金

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決  議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年5月27日

定時株主総会
普通株式 69,251 5 2024年2月29日 2024年5月28日 利益剰余金

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

 0104410_honbun_8063146503606.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

当社の事業セグメントは、ファッションブランドビジネス事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

当社の事業セグメントは、ファッションブランドビジネス事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。 (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社は、バッグ及び財布等の企画・販売を主とするファッションブランドビジネス事業のみの単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)
当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)
インターネット販売 365,194千円 393,918千円
店舗販売 475,911 466,623
その他 5,577 2,514
顧客との契約から生じる収益 846,683 863,056
その他の収益
外部顧客への売上高 846,683 863,056

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)
当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)
1株当たり四半期純利益 2円55銭 2円42銭
(算定上の基礎)
四半期純利益 35,753 33,428
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る四半期純利益(千円) 35,753 33,428
普通株式の期中平均株式数(株) 14,008,733 13,841,421

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 (重要な後発事象)

該当事項はありません。 

 0104420_honbun_8063146503606.htm

2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_8063146503606.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.