Interim Report • Nov 10, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 近畿財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月10日 |
| 【中間会計期間】 | 第49期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 株式会社サカイ引越センター |
| 【英訳名】 | Sakai Moving Service Co.,Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 田島 哲康 |
| 【本店の所在の場所】 | 堺市堺区石津北町56番地 |
| 【電話番号】 | 072-244-1174 |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理本部副部長 多田 健吾 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 堺市堺区石津北町56番地 |
| 【電話番号】 | 072-244-1174 |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理本部副部長 多田 健吾 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E04218 90390 株式会社サカイ引越センター Sakai Moving Service Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:ReuseBusinessReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E04218-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:CleanServiceReportableSegmentsMember E04218-000 2025-11-10 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:ElectricConstructReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:ElectricConstructReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:MovingServiceReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:MovingServiceReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:CleanServiceReportableSegmentsMember E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04218-000 2024-03-31 E04218-000 2025-11-10 E04218-000 2025-09-30 E04218-000 2025-04-01 2025-09-30 E04218-000 2024-09-30 E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 E04218-000 2024-04-01 2025-03-31 E04218-000 2025-03-31 E04218-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04218-000:ReuseBusinessReportableSegmentsMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第48期
中間連結会計期間 | 第49期
中間連結会計期間 | 第48期 |
| 会計期間 | | 自2024年4月1日
至2024年9月30日 | 自2025年4月1日
至2025年9月30日 | 自2024年4月1日
至2025年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 59,193 | 60,724 | 121,023 |
| 経常利益 | (百万円) | 6,734 | 6,675 | 13,143 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 | (百万円) | 4,537 | 4,300 | 8,765 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 4,470 | 4,529 | 8,841 |
| 純資産額 | (百万円) | 92,203 | 96,942 | 96,000 |
| 総資産額 | (百万円) | 113,965 | 118,231 | 127,234 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 111.60 | 105.81 | 215.58 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 80.9 | 81.9 | 75.4 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 2,585 | 1,855 | 9,727 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △1,347 | △301 | △7,904 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △1,923 | △4,035 | △3,621 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (百万円) | 27,318 | 23,723 | 26,205 |
(注)1.当社は、中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
当中間連結会計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。
また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
① 経営成績の状況
当中間連結会計期間における我が国の経済は、雇用・所得環境の改善や政府の各種政策の効果もあり、緩やかな回復基調となりましたが、継続的な物価の上昇や米国の通商政策の影響による景気の下振れリスクなど、先行きが不透明な状況が続いております。
引越業界においては、移動者数は横ばいで推移しているものの、新設住宅着工戸数については、法改正に伴う駆け込み着工の反動により減少傾向が見られ、依然として厳しい状況が続いております。
このような状況のもと、当社グループでは従業員の定着率向上および採用力の強化を目的として、継続的な待遇改善や新ユニフォームの配布などの施策を推進してまいりました。
しかしながら、これらの取り組みに加え、個人株主の増加に伴い株主優待にかかる費用も増加したことから、営業利益は前年同期を下回る結果となりました。
この結果、当中間連結会計期間の業績は、売上高は60,724百万円(前年同期比2.6%増)、営業利益6,531百万円(前年同期比1.1%減)、経常利益6,675百万円(前年同期比0.9%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は4,300百万円(前年同期比5.2%減)となりました。
セグメント別の売上高は以下のとおりであります。
当社グループの中核である引越事業は、作業件数は415,844件(前年同期比1.7%増)となり、引越単価も前年同期比0.7%増と好調に推移しました。
| 報告セグメント | 売上高(百万円) | 前期比(%) | セグメント利益(百万円) | 前期比(%) |
| 引越事業 | 51,289 | 102.4 | 5,839 | 100.9 |
| 電気工事事業 | 2,666 | 104.6 | 358 | 90.6 |
| クリーンサービス事業 | 2,909 | 107.3 | 237 | 98.3 |
| リユース事業 | 3,472 | 98.8 | 3 | 4.8 |
| その他 | 386 | 111.9 | 293 | 102.1 |
| 調整額 | - | - | △56 | - |
| 合 計 | 60,724 | 102.6 | 6,675 | 99.1 |
(注)1.その他の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等であります。
2.セグメント利益の調整額△56百万円はセグメント間取引消去等であります。
3.セグメント利益の合計は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
② 財政状態の状況
(資産)
当中間連結会計期間末における流動資産は、35,180百万円となり、前連結会計年度末と比較し9,482百万円減少いたしました。これは主に受取手形、売掛金及び契約資産が6,673百万円減少、現金及び預金が3,489百万円減少したことによるものであります。固定資産は83,050百万円となり、前連結会計年度末と比較し479百万円増加いたしました。これは主に土地の366百万円の増加、投資その他の資産に含まれる投資有価証券の731百万円の増加があったものの、投資その他の資産に含まれる繰延税金資産が546百万円減少したことによるものであります。
(負債)
当中間連結会計期間末における流動負債は、17,714百万円となり、前連結会計年度末と比較し9,507百万円減少いたしました。これは主に買掛金が4,019百万円減少、流動負債その他に含まれる未払費用が2,131百万円減少、前受金が1,775百万円減少、未払法人税等が863百万円減少したことによるものであります。固定負債は3,574百万円となり、前連結会計年度末と比較し438百万円減少いたしました。これは主に固定負債その他に含まれる長期未払金が232百万円減少したことによるものであります。
(純資産)
当中間連結会計期間末の純資産合計は、96,942百万円となり、前連結会計年度末と比較し942百万円増加いたしました。これは主に利益剰余金が952百万円増加したことによるものであります。
(2)キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ2,482百万円減少し、23,723百万円となりました。
営業活動によるキャッシュ・フローは、1,855百万円の増加(前年同期の資金は2,585百万円の増加)となりました。資金の主な増加は、税金等調整前中間純利益6,648百万円に対し、売上債権の減少4,913百万円、減価償却費922百万円の資金増加要因があった一方で、仕入債務の減少3,952百万円、法人税等の支払額2,731百万円の資金減少要因によるものであります。
投資活動によるキャッシュ・フローは、301百万円の減少(前年同期の資金は1,347百万円の減少)となりました。資金の主な減少は、有形固定資産の取得による支出1,144百万円、投資有価証券の取得による支出627百万円の資金減少要因によるものであります。
財務活動によるキャッシュ・フローは、4,035百万円の減少(前年同期の資金は1,923百万円の減少)となりました。資金の主な減少は、配当金の支払額3,334百万円、長期借入金の返済による支出367百万円の資金減少要因によるものであります。
(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュフローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(4)経営方針・経営戦略等及び経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(6)研究開発活動
該当事項はありません。
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
| 種 類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 64,000,000 |
| 計 | 64,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2025年11月10日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 42,324,000 | 42,324,000 | 東京証券取引所 (プライム市場) |
完全議決権株式で、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であり、単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 42,324,000 | 42,324,000 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数 (株) |
発行済株式総数残高(株) | 資本金増減額(百万円) | 資本金残高(百万円) | 資本準備金増減額 (百万円) |
資本準備金残高(百万円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
- | 42,324,000 | - | 4,731 | - | 3,438 |
| 2025年9月30日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 株式会社アーイ | 堺市西区浜寺石津町東3丁11-20 | 14,502 | 35.74 |
| BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND (PRINCIPAL ALL SECTOR SUBPORTFOLIO) (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) |
245 SUMMER STREET BOSTON, MA 02210 U.S.A (東京都千代田区丸の内1丁目4番5号) |
2,444 | 6.02 |
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 東京都港区赤坂1丁目8番1号 | 2,307 | 5.68 |
| 田島 通利 | 名古屋市熱田区 | 2,301 | 5.67 |
| 田島 哲康 | 堺市西区 | 2,022 | 4.98 |
| サカイ引越センター従業員持株会 | 堺市堺区石津北町56 | 1,529 | 3.76 |
| MISAKI ENGAGEMENT MASTER FUND (常任代理人 香港上海銀行) |
190 ELGIN AVENUE,GEORGE TOWN, GRAND CAYMAN, KY 1-9005, CAYMAN ISLANDS (東京都中央区日本橋3丁目11-1) |
937 | 2.31 |
| STATE STREET BANK AND TRUST CLIENT OMNIBUS ACCOUNT OM02 505002(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) | ONE CONGRESS STREET, SUITE 1, BOSTON, MASSACHUSETTS(東京都港区港南2丁目15-1) | 641 | 1.58 |
| BBH FOR FIDELITY TRUST EMPLOYEE BENEFIT PLANS LOW PRIED STOCK POOL(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) | 245 SUMMER STREET, BOSTON MA 02210 UNITED STATES(東京都千代田区丸の内1丁目4番5号) | 432 | 1.06 |
| みずほ信託銀行株式会社(常任代理人 株式会社日本カストディ銀行) | 東京都千代田区丸の内1丁目3-3(東京都中央区晴海1丁目8番12号) | 400 | 0.98 |
| 計 | - | 27,518 | 67.83 |
(注)上記所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 2,307千株
| 2025年9月30日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 1,757,000 | - | 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式 |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 40,552,000 | 405,520 | 同上 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 15,000 | - | - |
| 発行済株式総数 | 42,324,000 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 405,520 | - |
(注)「単元未満株式」の欄には、当社所有の自己株式72株が含まれております。
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有株式数(株) | 他人名義所有株式数(株) | 所有株式数の合計(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合 (%) |
| 株式会社サカイ引越センター | 堺市堺区石津北町56番地 | 1,757,000 | - | 1,757,000 | 4.15 |
| 計 | - | 1,757,000 | - | 1,757,000 | 4.15 |
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。
| (単位:百万円) | ||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 30,014 | 26,524 |
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 11,050 | 4,377 |
| 商品 | 1,236 | 1,317 |
| その他 | 2,379 | 2,992 |
| 貸倒引当金 | △17 | △31 |
| 流動資産合計 | 44,663 | 35,180 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 建物(純額) | 10,751 | 10,676 |
| 土地 | 58,877 | 59,243 |
| リース資産(純額) | 701 | 520 |
| その他(純額) | 2,220 | 2,398 |
| 有形固定資産合計 | 72,550 | 72,838 |
| 無形固定資産 | ||
| のれん | 51 | 34 |
| その他 | 689 | 768 |
| 無形固定資産合計 | 740 | 802 |
| 投資その他の資産 | ||
| その他 | 9,291 | 9,421 |
| 貸倒引当金 | △11 | △11 |
| 投資その他の資産合計 | 9,279 | 9,409 |
| 固定資産合計 | 82,571 | 83,050 |
| 資産合計 | 127,234 | 118,231 |
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 買掛金 | 7,569 | 3,549 |
| 短期借入金 | 1,500 | 1,700 |
| 1年内返済予定の長期借入金 | 577 | 458 |
| リース債務 | 340 | 271 |
| 未払法人税等 | 2,931 | 2,067 |
| 前受金 | 3,834 | 2,059 |
| 賞与引当金 | 918 | 919 |
| その他 | 9,550 | 6,688 |
| 流動負債合計 | 27,222 | 17,714 |
| 固定負債 | ||
| 長期借入金 | 1,412 | 1,310 |
| リース債務 | 370 | 256 |
| 退職給付に係る負債 | 47 | 48 |
| 資産除去債務 | 119 | 119 |
| その他 | 2,062 | 1,838 |
| 固定負債合計 | 4,012 | 3,574 |
| 負債合計 | 31,234 | 21,288 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 4,731 | 4,731 |
| 資本剰余金 | 4,949 | 4,949 |
| 利益剰余金 | 90,046 | 90,998 |
| 自己株式 | △3,814 | △4,086 |
| 株主資本合計 | 95,913 | 96,593 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 458 | 686 |
| 土地再評価差額金 | △424 | △424 |
| その他の包括利益累計額合計 | 33 | 261 |
| 新株予約権 | 53 | 87 |
| 純資産合計 | 96,000 | 96,942 |
| 負債純資産合計 | 127,234 | 118,231 |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 売上高 | 59,193 | 60,724 |
| 売上原価 | 36,504 | 37,604 |
| 売上総利益 | 22,688 | 23,120 |
| 販売費及び一般管理費 | ※ 16,081 | ※ 16,588 |
| 営業利益 | 6,607 | 6,531 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 14 | 24 |
| 受取配当金 | 19 | 27 |
| 受取手数料 | 21 | 20 |
| 受取保険金 | 26 | 26 |
| その他 | 95 | 113 |
| 営業外収益合計 | 176 | 212 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 12 | 15 |
| 持分法による投資損失 | 35 | 48 |
| その他 | 2 | 5 |
| 営業外費用合計 | 49 | 69 |
| 経常利益 | 6,734 | 6,675 |
| 特別利益 | ||
| 固定資産売却益 | 19 | 14 |
| その他 | 0 | - |
| 特別利益合計 | 19 | 14 |
| 特別損失 | ||
| 固定資産処分損 | 0 | 2 |
| 投資有価証券評価損 | - | 39 |
| 特別損失合計 | 0 | 41 |
| 税金等調整前中間純利益 | 6,753 | 6,648 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 1,638 | 1,906 |
| 法人税等調整額 | 577 | 441 |
| 法人税等合計 | 2,216 | 2,348 |
| 中間純利益 | 4,537 | 4,300 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | - | - |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 4,537 | 4,300 |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 中間純利益 | 4,537 | 4,300 |
| その他の包括利益 | ||
| その他有価証券評価差額金 | △65 | 229 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | △1 | △0 |
| その他の包括利益合計 | △66 | 228 |
| 中間包括利益 | 4,470 | 4,529 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 4,470 | 4,529 |
| 非支配株主に係る中間包括利益 | - | - |
| (単位:百万円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 税金等調整前中間純利益 | 6,753 | 6,648 |
| 減価償却費 | 879 | 922 |
| のれん償却額 | 17 | 17 |
| 持分法による投資損益(△は益) | 35 | 48 |
| 株式報酬費用 | 17 | 33 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 3 | 13 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △2 | 0 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 2 | 1 |
| 受取利息及び受取配当金 | △33 | △52 |
| 支払利息 | 12 | 15 |
| 固定資産売却損益(△は益) | △19 | △14 |
| 固定資産処分損益(△は益) | 0 | 2 |
| 投資有価証券評価損益(△は益) | - | 39 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 4,624 | 4,913 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 24 | △4 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △3,974 | △3,952 |
| 未払賞与の増減額(△は減少) | △1,247 | △1,238 |
| その他 | △2,058 | △2,843 |
| 小計 | 5,035 | 4,552 |
| 利息及び配当金の受取額 | 40 | 49 |
| 利息の支払額 | △12 | △15 |
| 法人税等の支払額 | △2,479 | △2,731 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 2,585 | 1,855 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 定期預金の預入による支出 | △168 | △168 |
| 定期預金の払戻による収入 | 1,174 | 1,175 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △1,549 | △1,144 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 20 | 22 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △189 | △172 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △607 | △627 |
| 投資有価証券の売却による収入 | 20 | - |
| 投資有価証券の償還による収入 | - | 600 |
| 貸付けによる支出 | △16 | △24 |
| 貸付金の回収による収入 | 41 | 47 |
| 関係会社株式の取得による支出 | △45 | - |
| その他 | △27 | △10 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,347 | △301 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 短期借入れによる収入 | 1,217 | 1,800 |
| 短期借入金の返済による支出 | △1,200 | △1,600 |
| 長期借入れによる収入 | 734 | 146 |
| 長期借入金の返済による支出 | △647 | △367 |
| リース債務の返済による支出 | △201 | △182 |
| 自己株式の取得による支出 | - | △272 |
| 設備関係割賦債務の返済による支出 | △282 | △225 |
| 配当金の支払額 | △1,545 | △3,334 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △1,923 | △4,035 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | - | - |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △685 | △2,482 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 27,732 | 26,205 |
| 連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 272 | - |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 27,318 | ※ 23,723 |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
保証債務
非連結子会社の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|||
| 関越物流株式会社 | 142 | 百万円 | 134 | 百万円 |
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次の通りであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 給料及び手当 | 6,530百万円 | 6,798百万円 |
| 賞与引当金繰入額 | 590 | 642 |
| 退職給付費用 | 203 | 216 |
| 貸倒引当金繰入額 | 4 | 14 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 現金及び預金勘定 | 28,120 | 百万円 | 26,524 | 百万円 |
| 預入期間が3か月を超える定期預金 | △801 | △2,801 | ||
| 現金及び現金同等物 | 27,318 | 23,723 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月15日 定時株主総会 |
普通株式 | 1,545 | 38 | 2024年3月31日 | 2024年6月17日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年10月31日 取締役会 |
普通株式 | 609 | 15 | 2024年9月30日 | 2024年12月3日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当中間連結会計期間(自2025年4月1日 至2025年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年6月21日 定時株主総会 |
普通株式 | 3,334 | 82 | 2025年3月31日 | 2025年6月23日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年11月10日 取締役会 |
普通株式 | 1,217 | 30 | 2025年9月30日 | 2025年12月3日 | 利益剰余金 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||||
| 報告セグメント | その他(注)1 | 合計 | 調整額(注)2 | 中間連結損益計算書計上額 (注)3 |
|||||
| 引越事業 | 電気工事事業 | クリーンサービス事業 | リユース事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||||
| 外部顧客への売上高 | 50,072 | 2,550 | 2,710 | 3,515 | 58,847 | 345 | 59,193 | - | 59,193 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 65 | 1,829 | 56 | 21 | 1,973 | 64 | 2,037 | △2,037 | - |
| 計 | 50,137 | 4,379 | 2,766 | 3,536 | 60,820 | 410 | 61,231 | △2,037 | 59,193 |
| セグメント利益 | 5,787 | 395 | 241 | 76 | 6,501 | 286 | 6,788 | △53 | 6,734 |
(注)1.その他の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等であります。
2.セグメント利益の調整額△53百万円は、セグメント間取引消去等であります。
3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自2025年4月1日 至2025年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||||
| 報告セグメント | その他(注)1 | 合計 | 調整額(注)2 | 中間連結損益計算書計上額 (注)3 |
|||||
| 引越事業 | 電気工事事業 | クリーンサービス事業 | リユース事業 | 計 | |||||
| 売上高 | |||||||||
| 外部顧客への売上高 | 51,289 | 2,666 | 2,909 | 3,472 | 60,337 | 386 | 60,724 | - | 60,724 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 101 | 2,090 | 52 | 21 | 2,264 | 69 | 2,334 | △2,334 | - |
| 計 | 51,390 | 4,756 | 2,961 | 3,493 | 62,602 | 456 | 63,059 | △2,334 | 60,724 |
| セグメント利益 | 5,839 | 358 | 237 | 3 | 6,438 | 293 | 6,731 | △56 | 6,675 |
(注)1.その他の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等であります。
2.セグメント利益の調整額△56百万円は、セグメント間取引消去等であります。
3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅰ 前中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||||
| 引越事業 | 電気工事事業 | クリーンサービス事業 | リユース 事業 |
計 | |||
| 地域別 | |||||||
| 北海道・東北地区 | 4,471 | 106 | - | - | 4,578 | - | 4,578 |
| 関東地区 | 17,049 | 990 | 2,090 | 510 | 20,641 | - | 20,641 |
| 中部・東海地区 | 7,359 | 250 | 384 | 127 | 8,122 | - | 8,122 |
| 近畿地区 | 9,505 | 697 | 234 | 2,724 | 13,162 | - | 13,162 |
| 中国・四国地区 | 4,302 | 123 | - | 151 | 4,577 | - | 4,577 |
| 九州・沖縄地区 | 7,383 | 381 | - | - | 7,765 | - | 7,765 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 50,072 | 2,550 | 2,710 | 3,515 | 58,847 | - | 58,847 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | 345 | 345 |
| 外部顧客への売上高 | 50,072 | 2,550 | 2,710 | 3,515 | 58,847 | 345 | 59,193 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等であります。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自2025年4月1日 至2025年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||||
| 引越事業 | 電気工事事業 | クリーンサービス事業 | リユース 事業 |
計 | |||
| 地域別 | |||||||
| 北海道・東北地区 | 4,656 | 91 | - | - | 4,747 | - | 4,747 |
| 関東地区 | 17,526 | 1,051 | 2,189 | 617 | 21,383 | - | 21,383 |
| 中部・東海地区 | 7,417 | 237 | 479 | 190 | 8,325 | - | 8,325 |
| 近畿地区 | 9,648 | 766 | 240 | 2,478 | 13,134 | - | 13,134 |
| 中国・四国地区 | 4,359 | 172 | - | 186 | 4,718 | - | 4,718 |
| 九州・沖縄地区 | 7,681 | 346 | - | - | 8,028 | - | 8,028 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 51,289 | 2,666 | 2,909 | 3,472 | 60,337 | - | 60,337 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | 386 | 386 |
| 外部顧客への売上高 | 51,289 | 2,666 | 2,909 | 3,472 | 60,337 | 386 | 60,724 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等であります。
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり中間純利益 | 111円60銭 | 105円81銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 4,537 | 4,300 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 4,537 | 4,300 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 40,659,728 | 40,644,302 |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | 2024年6月15日開催の取締役会決議による第3回新株予約権 新株予約権の数 4,750個 (普通株式 475,000株) |
- |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(連結子会社間の吸収合併)
当社は2025年10月3日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社ジェイランドが、同じく当社の連結子会社である株式会社キッズドリームを吸収合併することを決議いたしました。
1.取引の概要
(1) 結合当事企業の名称及びその事業内容
(吸収合併存続会社)
結合当事企業の名称 株式会社ジェイランド
事業の内容 リユース店の経営
(吸収合併消滅会社)
結合当事企業の名称 株式会社キッズドリーム
事業の内容 リユース店の経営
(2) 企業結合日
2026年1月1日(予定)
(3) 企業結合の法的形式
株式会社ジェイランドを存続会社、株式会社キッズドリームを消滅会社とする吸収合併方式
(4) 結合後企業の名称
株式会社ジェイランド
(5) その他取引の概要に関する事項
両子会社の経営資源を結合して経営の効率化及び企業価値の向上を図ることを目的としております。
2.実施する会計処理の概要
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理する予定であります。
2025年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)中間配当による配当金の総額……………………1,217百万円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年12月3日
(注)2025年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)_20251110121702
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.