AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

PAL GROUP Holdings CO.,LTD.

Interim Report Oct 7, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_9226847253709.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 近畿財務局長
【提出日】 2025年10月7日
【中間会計期間】 第54期中(自  2025年3月1日  至  2025年8月31日)
【会社名】 株式会社パルグループホールディングス
【英訳名】 PAL GROUP Holdings CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 児島 宏文
【本店の所在の場所】 大阪市中央区道修町三丁目6番1号
【電話番号】 06-6227-0308
【事務連絡者氏名】 財務経理部長 石原 洋二朗
【最寄りの連絡場所】 大阪市中央区道修町三丁目6番1号
【電話番号】 06-6227-0308
【事務連絡者氏名】 財務経理部長 石原 洋二朗
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E03387 27260 株式会社パルグループホールディングス PAL GROUP Holdings CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-03-01 2025-08-31 Q2 2026-02-28 2024-03-01 2024-08-31 2025-02-28 1 false false false E03387-000 2025-10-07 E03387-000 2025-10-07 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03387-000 2025-08-31 E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:Row1Member E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03387-000 2025-08-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp040300-q2r_E03387-000:ClothingReportableSegmentsMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp040300-q2r_E03387-000:MiscellaneousGoodsReportableSegmentsMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E03387-000 2025-03-01 2025-08-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03387-000 2024-08-31 E03387-000 2024-03-01 2025-02-28 E03387-000 2025-02-28 E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03387-000:ClothingReportableSegmentsMember E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03387-000:MiscellaneousGoodsReportableSegmentsMember E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E03387-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03387-000 2024-02-29 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_9226847253709.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第53期

中間連結会計期間 | 第54期

中間連結会計期間 | 第53期 |
| 会計期間 | | 自  2024年3月1日

至  2024年8月31日 | 自  2025年3月1日

至  2025年8月31日 | 自  2024年3月1日

至  2025年2月28日 |
| 売上高 | (百万円) | 101,259 | 117,082 | 207,825 |
| 経常利益 | (百万円) | 11,956 | 14,069 | 23,929 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (百万円) | 7,668 | 9,186 | 11,848 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 7,681 | 9,208 | 11,861 |
| 純資産額 | (百万円) | 66,785 | 77,352 | 73,353 |
| 総資産額 | (百万円) | 139,894 | 160,563 | 147,929 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 44.16 | 52.90 | 68.23 |
| 潜在株式調整後

1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 47.7 | 46.6 | 47.9 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | 17,398 | 12,910 | 22,038 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △2,386 | △2,129 | 792 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △3,912 | △5,927 | △4,364 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (百万円) | 78,329 | 90,544 | 85,715 |

(注) 1. 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

  1. 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2. 当社は2025年9月11日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、「1株当たり中間(当期)純利益」は第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。 

2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。

 0102010_honbun_9226847253709.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。

また、前連結会計年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」について重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当中間連結会計期間の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの分析は、以下のとおりであります。なお、文中における将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

①経営成績の分析

当中間連結会計期間(2025年3月1日から2025年8月31日まで)におけるわが国経済は、賃上げが個人消費を下支えする一方で、食品価格の値上がりや人件費の上昇等を主な要因として物価は高い水準で推移しました。実質賃金はマイナスとなり、個人消費は盛り上がりを欠きました。参議院選挙で与党が敗北し、政局が不安定化していることから、補正予算や減税等による景気刺激策も当面は見込みづらく、消費環境は引き続き不透明感の強い状況が続く見込みです。

世界経済は、米国の関税政策による不確実性の高まりにより、AI関連を除く設備投資や、個人消費が伸び悩み、減速感が見られます。米国の関税政策は、懸念されていたほどの悪影響は顕現化していませんが、米中や米印間の交渉は継続中であり、世界の貿易量の減少を通じて経済成長の抑制要因として懸念されます。外国為替市場においては、米国の金利低下を反映した米ドル安と、日本の実質金利が低いことを反映した円安が同時並行で進み、米ドル円相場は主に140円台でのレンジ推移となりました。

このような事業環境のもと、当社グループは、衣料事業においては、SNSアカウントで社員インフルエンサーがお客さまと強固な繋がりを構築している強みを生かし、SNSを通じて新商品の情報を発信することにより、先行予約を中心に正価販売を増やしています。また、お客さまの反応に応じて発注数量を柔軟に調整し、売れ残り在庫を圧縮することにより、売上総利益率の向上に努めてまいりました。さらに、昨年度第4四半期より連結子会社となった株式会社ノーリーズが、売上高の増加に寄与いたしました。その結果、当中間連結会計期間における売上高、営業利益ともに増収増益となりました。

また、雑貨事業においては、大型店舗の新規出店を継続的に行うとともに、300円超の新商品を積極的に投入し、付加価値に見合った価格設定を行うことにより売上総利益率を改善し、大幅な増収増益を達成することができました。海外への再挑戦の第一歩として、7月に香港、8月にマレーシアに地域1号店をオープンし、順調に滑り出しています。海外事業については、慎重に現地での販売動向を精査しつつ、さらなる事業拡大を図ってまいります。

これらの施策により、衣料事業の売上高は、前年同期比10,724百万円増加の70,581百万円、雑貨事業の売上高は、前年同期比5,034百万円増加の46,279百万円となりました。

以上の結果、当中間連結会計期間の売上高は、117,082百万円(前年同期比15.6%増)となりました。利益面につきましては、営業利益は14,095百万円(同19.4%増)、経常利益は14,069百万円(同17.7%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は9,186百万円(同19.8%増)となりました。

②財政状態の分析

(資産)

流動資産は、現金及び預金が4,829百万円、受取手形及び売掛金が4,482百万円、商品及び製品が2,259百万円それぞれ増加したことなどにより、前連結会計年度末に比べて11,305百万円増加しました。

固定資産は、建物及び構築物が709百万円、差入保証金が245百万円増加したことなどにより、前連結会計年度末に比べて1,328百万円増加しました。

(負債)

流動負債は、支払手形及び買掛金が12,196百万円増加したことなどにより、前連結会計年度末に比べて12,872百万円増加しました。

固定負債は、長期借入金が523百万円、役員退職慰労引当金が3,722百万円それぞれ減少したことなどにより、前連結会計年度末に比べて4,236百万円減少しました。

(純資産)

純資産は、利益剰余金が3,977百万円増加したことなどにより、前連結会計年度末に比べて3,998百万円増加しました。

(2) キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動により取得した資金が12,910百万円あったことなどにより、前連結会計年度末に比べ4,829百万円増加し、90,544百万円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローは次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

売上債権が4,483百万円、棚卸資産が2,261百万円それぞれ増加し、役員退職慰労引当金が3,722百万円減少しましたが、税金等調整前中間純利益が13,934百万円あり、仕入債務が12,408百万円増加したことなどにより、営業活動により取得した資金は12,910百万円となりました。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

差入保証金の回収が314百万円ありましたが、有形固定資産の取得による支出が1,810百万円、差入保証金の差入による支出が560百万円あったことなどにより、投資活動により支出した資金は2,129百万円となりました。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

長期借入金の返済による支出が11,498百万円、配当金の支払が5,209百万円ありましたが、長期借入金による調達が10,964百万円あったことなどにより、財務活動により支出した資金は5,927百万円となりました。

(3) 経営方針・経営戦略等

当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

(4)事業上及び財務上の対処すべき課題

当中間連結会計期間において、当社グループの事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(5)研究開発活動

該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等は行われておりません。 

 0103010_honbun_9226847253709.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 345,600,000
345,600,000

(注)2025年7月8日及び2025年8月26日開催の取締役会決議により、2025年9月11日付で株式分割に伴う

定款変更が行われ、発行可能株式総数は345,600,000株増加し、691,200,000株となっております。 ##### ② 【発行済株式】

種類 中間会計期間

末現在発行数(株)

(2025年8月31日)
提出日現在

発行数(株)

(2025年10月7日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 92,544,000 185,088,000 東京証券取引所

プライム市場
単元株式数は100株であります。
92,544,000 185,088,000

(注)2025年7月8日及び2025年8月26日開催の取締役会決議により、2025年9月11日付で1株を2株に

株式分割いたしました。これにより株式数は92,544,000株増加し、発行済株式総数は185,088,000株

となっております。 

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(千株)
発行済株式

総数残高

(千株)
資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
2025年3月1日~

 2025年8月31日
92,544 3,181 3,379

(注)2025年9月11日付で1株を2株に株式分割し、これに伴い発行済株式数が92,544,000株増加しております。  #### (5) 【大株主の状況】

2025年8月31日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(株)
発行済株式(自己株式を

除く。)の総数に対する

所有株式数の割合(%)
株式会社スコッチ洋服店 大阪市中央区道修町3丁目6番1号 31,397,840 36.16
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 東京都港区赤坂1丁目8番1号 10,209,900 11.76
井上 隆太 東京都世田谷区 4,923,672 5.67
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 東京都中央区晴海1丁目8番12号 4,380,600 5.05
株式会社三井住友銀行 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 2,354,096 2.71
株式会社三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 2,196,880 2.53
JP MORGAN CHASE BANK 385632

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)
25 BANK STREET, CANARY W HARF, LONDON, E14 5JP, UNITED KINGDOM

 (東京都港区港南2丁目15番1号)
1,913,100 2.20
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC

(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)
240 GREENWICH STREET, NEW YORK, NEW YORK 10286 U.S.A.

 (東京都千代田区丸の内1丁目4番5号)
1,280,636 1.47
公益財団法人パル井上財団 大阪市中央区道修町3丁目6番1号 1,200,000 1.38
渡辺 隆代 大阪府吹田市 702,573 0.81
60,559,297 69.75

(注) 1.上記のほか当社所有の自己株式5,720,867株があります。

2.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)  10,209,900株

株式会社日本カストディ銀行(信託口)       4,380,600株

3.2025年3月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社及びその共同保有者が2025年3月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社三井住友銀行を除き、当社として、当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では含めておりません。

なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。

氏名又は名称 住所 所有株式数(株) 発行済株式総数に対する

所有株式数の割合(%)
三井住友DSアセットマネジメント株式会社 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 2,971,700 3.21
株式会社三井住友銀行 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 2,354,096 2.54
合計 5,325,796 5.75

4.2025年3月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、株式会社みずほ銀行及びその共同保有者が2025年3月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社みずほ銀行を除き、当社として、当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では含めておりません。

なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。

氏名又は名称 住所 所有株式数(株) 発行済株式総数に対する

所有株式数の割合(%)
株式会社みずほ銀行 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 348,480 0.38
アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 5,701,800 6.16
合計 6,050,280 6.54

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】
2025年8月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)

普通株式
5,720,800
完全議決権株式(その他) 普通株式 867,121
86,712,100
単元未満株式 普通株式
111,100
発行済株式総数 92,544,000
総株主の議決権 867,121

(注) 1.2025年9月11日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記株式数

については、当該株式分割前の株式数を記載しております。

2.「完全議決権株式(その他)」及び「単元未満株式」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義

の株式がそれぞれ3,600株(議決権36個)及び56株含まれています。

3.「単元未満株式」の欄には、当社所有の自己株式67株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2025年8月31日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

株式会社パルグループホールディングス
大阪市中央区道修町三丁目6番1号 5,720,800 5,720,800 6.18
5,720,800 5,720,800 6.18

(注) 2025年9月11日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記株式数

については、当該株式分割前の株式数を記載しております。 ### 2 【役員の状況】

該当事項はありません。 

 0104000_honbun_9226847253709.htm

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年3月1日から2025年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人より期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_9226847253709.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2025年2月28日)
当中間連結会計期間

(2025年8月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 85,715 90,544
受取手形及び売掛金 10,473 14,955
商品及び製品 16,731 18,991
その他 1,371 1,100
貸倒引当金 △5
流動資産合計 114,287 125,592
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 10,189 10,898
その他(純額) 2,775 2,930
有形固定資産合計 12,965 13,829
無形固定資産 816 724
投資その他の資産
差入保証金 13,817 14,063
その他 6,098 6,434
貸倒引当金 △54 △81
投資その他の資産合計 19,861 20,416
固定資産合計 33,642 34,971
資産合計 147,929 160,563
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 29,252 ※ 41,449
短期借入金 800 923
1年内返済予定の長期借入金 246 235
未払法人税等 5,918 5,033
賞与引当金 3,767 3,677
ポイント引当金 249 246
引当金 1,080 1,044
その他 9,271 10,848
流動負債合計 50,586 63,458
固定負債
長期借入金 12,184 11,660
退職給付に係る負債 1,813 1,869
役員退職慰労引当金 4,245 522
資産除去債務 4,728 4,930
その他 1,017 770
固定負債合計 23,989 19,752
負債合計 74,576 83,211
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2025年2月28日)
当中間連結会計期間

(2025年8月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 3,181 3,181
資本剰余金 4,478 4,478
利益剰余金 66,761 70,738
自己株式 △3,672 △3,672
株主資本合計 70,748 74,725
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 8 9
為替換算調整勘定 18 △5
退職給付に係る調整累計額 117 102
その他の包括利益累計額合計 144 105
非支配株主持分 2,460 2,520
純資産合計 73,353 77,352
負債純資産合計 147,929 160,563

 0104020_honbun_9226847253709.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日) | 当中間連結会計期間

(自 2025年3月1日

 至 2025年8月31日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 101,259 | 117,082 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 44,586 | 50,208 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 56,673 | 66,874 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 44,866 | ※ 52,778 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 11,806 | 14,095 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 1 | 10 |
| | 持分法による投資利益 | | | | | | | | | 158 | - |
| | 受取ロイヤリティー | | | | | | | | | 6 | 4 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 19 | 21 |
| | その他 | | | | | | | | | 32 | 55 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 218 | 92 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 51 | 79 |
| | その他 | | | | | | | | | 17 | 38 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 68 | 117 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 11,956 | 14,069 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 補助金収入 | | | | | | | | | 220 | - |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 220 | - |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 45 | 3 |
| | 減損損失 | | | | | | | | | 219 | 131 |
| | 固定資産圧縮損 | | | | | | | | | 220 | - |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 484 | 135 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 11,691 | 13,934 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 4,042 | 4,684 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | △19 | 3 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 4,023 | 4,688 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 7,668 | 9,245 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | - | 59 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 7,668 | 9,186 | 

 0104035_honbun_9226847253709.htm

【中間連結包括利益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日) | 当中間連結会計期間

(自 2025年3月1日

 至 2025年8月31日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 7,668 | 9,245 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 1 | 1 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 26 | △24 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △12 | △14 |
| | 持分法適用会社に対する持分相当額 | | | | | | | | | △2 | - |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 12 | △37 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 7,681 | 9,208 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 7,681 | 9,147 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | - | 60 | 

 0104050_honbun_9226847253709.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)
当中間連結会計期間

(自 2025年3月1日

 至 2025年8月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 11,691 13,934
減価償却費 1,125 1,502
減損損失 219 131
持分法による投資損益(△は益) △158
貸倒引当金の増減額(△は減少) 21
賞与引当金の増減額(△は減少) △174 △89
ポイント引当金の増減額(△は減少) 3 △2
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 61 △3,722
その他の引当金の増減額(△は減少) △197 △35
支払利息 51 79
補助金収入 △220
固定資産除却損 45 3
固定資産圧縮損 220
売上債権の増減額(△は増加) △2,182 △4,483
棚卸資産の増減額(△は増加) 824 △2,261
仕入債務の増減額(△は減少) 7,465 12,408
未収又は未払消費税等の増減額(△は減少) 115 △493
その他 619 1,507
小計 19,510 18,499
利息の支払額 △54 △78
補助金の受取額 18
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) △2,075 △5,510
営業活動によるキャッシュ・フロー 17,398 12,910
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △1,516 △1,810
資産除去債務の履行による支出 △173 △57
短期貸付金の増減額(△は増加) 0
差入保証金の差入による支出 △620 △560
差入保証金の回収による収入 368 314
無形固定資産の取得による支出 △443 △15
投資活動によるキャッシュ・フロー △2,386 △2,129
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 150 123
長期借入れによる収入 11,391 10,964
長期借入金の返済による支出 △10,811 △11,498
自己株式の取得による支出 △0
ファイナンス・リース債務の返済による支出 △300 △306
割賦債務の返済による支出 △1
配当金の支払額 △4,339 △5,209
財務活動によるキャッシュ・フロー △3,912 △5,927
現金及び現金同等物に係る換算差額 △24
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 11,100 4,829
現金及び現金同等物の期首残高 67,228 85,715
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 78,329 ※ 90,544

 0104100_honbun_9226847253709.htm

【注記事項】
(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日)を、当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当中間連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。

前連結会計年度

(2025年2月28日)
当中間連結会計期間

(2025年8月31日)
支払手形 -百万円 4,823百万円
(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)
当中間連結会計期間

(自 2025年3月1日

至 2025年8月31日)
給与手当及び賞与 10,215 百万円 11,977 百万円
賞与引当金繰入額 3,140 百万円 3,677 百万円
賃借料 11,424 百万円 13,151 百万円
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)
当中間連結会計期間

(自 2025年3月1日

至 2025年8月31日)
現金及び預金 78,329 百万円 90,544 百万円
現金及び現金同等物 78,329 百万円 90,544 百万円
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.  配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年5月29日

定時株主総会
普通株式 4,341 50 2024年2月29日 2024年5月30日 利益剰余金

2.  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

当中間連結会計期間(自 2025年3月1日 至 2025年8月31日)

1.  配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2025年5月28日

定時株主総会
普通株式 5,209 60 2025年2月28日 2025年5月29日 利益剰余金

2.  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_9226847253709.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2024年3月1日  至  2024年8月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結

損益計算書計上額

(注)3
衣料事業 雑貨事業
売上高
顧客との契約から生じる収益 59,857 41,244 101,102 157 101,259 101,259
外部顧客への売上高 59,857 41,244 101,102 157 101,259 101,259
セグメント間の内部売上高

  又は振替高
94 94 △94
59,857 41,244 101,102 252 101,354 △94 101,259
セグメント利益又は損失(△) 8,649 3,173 11,823 △33 11,789 17 11,806

(注) 1.「その他」に含まれる事業は、人材派遣業等であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去額17百万円であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

「衣料事業」において71百万円、「雑貨事業」において147百万円それぞれ減損損失を計上しています。 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2025年3月1日  至  2025年8月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結

損益計算書計上額

(注)3
衣料事業 雑貨事業
売上高
顧客との契約から生じる収益 70,581 46,279 116,860 222 117,082 117,082
外部顧客への売上高 70,581 46,279 116,860 222 117,082 117,082
セグメント間の内部売上高

  又は振替高
94 94 △94
70,581 46,279 116,860 316 117,177 △94 117,082
セグメント利益又は損失(△) 8,947 5,137 14,085 △20 14,065 30 14,095

(注) 1.「その他」に含まれる事業は、人材派遣業等であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去額30百万円であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

「衣料事業」において60百万円、「雑貨事業」において70百万円それぞれ減損損失を計上しています。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)
当中間連結会計期間

(自  2025年3月1日

至  2025年8月31日)
1株当たり中間純利益 44円16銭 52円90銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 7,668 9,186
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)
7,668 9,186
普通株式の期中平均株式数(株) 173,646,574 173,646,266

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は2025年9月11日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、1株当たり中間純利益は、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。 ###### (重要な後発事象)

(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)

当社は、2025年7月8日及び2025年8月26日開催の取締役会決議に基づき、2025年9月11日付で株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行っております。

1. 株式分割

(1) 株式分割の目的

当社株式の流動性向上と投資家基盤の拡大、最低投資単位の引き下げを目的としています。

(2) 株式分割の概要

① 株式分割の方法

2025年9月10日(水)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式

1株につき、2株の割合をもって分割いたしました。

② 分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数        92,544,000株

本株式分割により増加する株式数    92,544,000株

株式分割後の発行済株式総数    185,088,000株

株式分割後の発行可能株式総数    691,200,000株

③分割の日程

基準日公告日 2025年8月26日(火) 

基準日       2025年9月10日(水)

効力発生日   2025年9月11日(木)

④1株当たり情報に及ぼす影響

1株当たり情報に及ぼす影響は、(1株当たり情報)に反映されております。

  1. 株式分割に伴う定款の一部変更

(1)変更の理由

本株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年9月11日(木)をもって、当社の定款第6条

で定める発行可能株式総数を変更いたしました。

(2)変更の内容(下線は変更部分を示します)

現行定款 変更後定款
第6条(発行可能株式総数)

当会社の発行可能株式総数は345,600,000株とする。
第6条(発行可能株式総数)

当会社の発行可能株式総数は691,200,000株とする。

(3)変更の日程

取締役会決議日 2025年7月8日(火)及び2025年8月26日(火)  

効力発生日     2025年9月11日(木)    #### 2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_9226847253709.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.