AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

ozu corporation

Interim Report Jan 14, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第2四半期報告書_20250110104025

【表紙】

【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年1月14日
【中間会計期間】 第114期中(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)
【会社名】 小津産業株式会社
【英訳名】 OZU CORPORATION
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 社長執行役員  柴﨑 治
【本店の所在の場所】 東京都中央区日本橋本町三丁目6番2号
【電話番号】 03(3661)9400
【事務連絡者氏名】 取締役 常務執行役員 管理本部長  三﨑 剛志
【最寄りの連絡場所】 東京都中央区日本橋本町三丁目6番2号
【電話番号】 03(3661)9400
【事務連絡者氏名】 取締役 常務執行役員 管理本部長  三﨑 剛志
【縦覧に供する場所】 小津産業株式会社大阪支店

(大阪府大阪市中央区瓦町二丁目3番10号)

株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E02842 74870 小津産業株式会社 OZU CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2024-06-01 2024-11-30 Q2 2025-05-31 2023-06-01 2023-11-30 2024-05-31 1 false false false E02842-000 2023-11-30 E02842-000 2024-06-01 2024-11-30 jpcrp040300-q2r_E02842-000:NonWovenFabricReportableSegmentsMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E02842-000 2024-06-01 2024-11-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02842-000 2024-06-01 2024-11-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02842-000 2024-06-01 2024-11-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02842-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02842-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02842-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02842-000 2023-06-01 2023-11-30 jpcrp040300-q2r_E02842-000:NonWovenFabricReportableSegmentsMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02842-000 2025-01-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02842-000 2024-11-30 jpcrp_cor:Row1Member E02842-000 2024-05-31 E02842-000 2023-06-01 2023-11-30 E02842-000 2023-06-01 2024-05-31 E02842-000 2023-05-31 E02842-000 2025-01-14 E02842-000 2024-11-30 E02842-000 2024-06-01 2024-11-30 iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY

 第2四半期報告書_20250110104025

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第113期

中間連結会計期間 | 第114期

中間連結会計期間 | 第113期 |
| 会計期間 | | 自2023年6月1日

至2023年11月30日 | 自2024年6月1日

至2024年11月30日 | 自2023年6月1日

至2024年5月31日 |
| 売上高 | (千円) | 5,186,224 | 5,315,578 | 10,125,691 |
| 経常利益 | (千円) | 438,754 | 459,791 | 704,846 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 | (千円) | 313,115 | 303,352 | 546,350 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 460,055 | 129,909 | 335,139 |
| 純資産額 | (千円) | 18,280,126 | 18,135,049 | 18,203,387 |
| 総資産額 | (千円) | 25,098,695 | 24,958,888 | 24,736,820 |
| 1株当たり中間(当期)純利益金額 | (円) | 37.29 | 36.10 | 65.05 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 72.8 | 72.3 | 73.3 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 188,864 | 386,648 | 530,975 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △59,937 | △111,580 | △403,824 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △209,446 | △209,842 | △209,604 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (千円) | 7,419,801 | 7,490,903 | 7,438,806 |

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。 

 第2四半期報告書_20250110104025

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績の分析

当中間連結会計期間(2024年6月1日~2024年11月30日)の業績は、売上高53億15百万円(前年同期比2.5%増)、経常利益4億59百万円(前年同期比4.8%増)、親会社株主に帰属する中間純利益3億3百万円(前年同期比3.1%減)となりました。

当中間連結会計期間のセグメント別の状況は以下のとおりであります。

(不織布事業)

クリーン分野(電子・食品・製薬等)では、AI関連需要が好調に推移したこと、製薬関連の稼働が堅調に推移したこと、海外においてもAI関連需要に加え、光学関連需要が堅調に推移したこと等により、売上高、利益面とも前年同期を上回りました。

ウェルネスケア分野(医療・介護・コスメ等)では、除菌ウェット製品は引続き堅調に推移するものの、コスメティック製品の海外需要が伸び悩んだため、売上高、利益面とも前年同期比、横ばいとなりました。

エコプロダクツ分野(鉄鋼・電力・建設等)では、除染関連製品の販売実績があったものの原材料・労務費の高騰から全体的に需要が落ち込んだため、前年同期に比べ、売上高は減少、利益面は横ばいとなりました。

コンシューマー分野(一般消費者向け)では、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う需要減が一巡したこと等から売上高は前年同期を上回るものの、人員増等の影響から利益面は前年同期を下回りました。

小津(上海)貿易有限公司では、半導体関連需要が比較的堅調に推移したことから売上高、利益面とも前年同期を上回りました。

ウェットティシュ等の製造販売を営む株式会社ディプロでは、原材料価格等の高止まりへの対応を行った結果、前年同期に比べ、売上高は減少、利益面は増加しました。

アグリ分野を担う日本プラントシーダー株式会社では、海外販売が堅調に推移するものの、国内販売が伸び悩んだため、前年同期に比べ、売上高は横ばい、利益面は減少いたしました。

これらの結果、売上高は51億81百万円(前年同期比1.7%増)、セグメント利益は3億65百万円(前年同期比8.5%増)となりました。

(その他の事業)

その他の事業(除菌関連事業および不動産賃貸業)につきましては、売上高は1億33百万円(前年同期比46.2%増)、セグメント利益は34百万円(前年同期比139.9%増)となりました。

(注)日本プラントシーダー株式会社の決算期は2月末日のため、当中間連結会計期間には2024年3月から2024年8月の実績が、株式会社ディプロ、株式会社旭小津およびエンビロテックジャパン株式会社(除菌関連事業)の決算期は3月末日のため、当中間連結会計期間には各社の2024年4月から2024年9月の実績が反映されております。

(2)財政状態の分析

(資産)

資産につきましては、前連結会計年度末に比べて2億22百万円増加し、249億58百万円となりました。主な要因は、「受取手形及び売掛金」の増加4億41百万円、「投資有価証券」の減少2億42百万円であります。

(負債)

負債につきましては、前連結会計年度末に比べて2億90百万円増加し、68億23百万円となりました。主な要因は、「支払手形及び買掛金」の増加3億3百万円、「繰延税金負債」の減少47百万円であります。

(純資産)

純資産につきましては、前連結会計年度末に比べて68百万円減少し、181億35百万円となりました。主な要因は、「利益剰余金」の増加93百万円、「その他有価証券評価差額金」の減少1億79百万円であります。

(3)キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ52百万円増加し74億90百万円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果獲得した資金は3億86百万円(前年同期比1億97百万円増)となりました。収入の主な内訳は、「税金等調整前中間純利益」4億54百万円、「仕入債務の増減額」3億3百万円であり、支出の主なものは、「売上債権の増減額」5億89百万円であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は1億11百万円(前年同期比51百万円増)となりました。支出の主なものは、「有形固定資産の取得による支出」1億8百万円であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は2億9百万円(前年同期比0百万円増)となりました。支出の内訳は、「配当金の支払額」2億9百万円であります。

(4)事業上及び財務上の対処すべき課題

当中間連結会計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。

(5)研究開発活動

当中間連結会計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、22百万円であります。

なお、当中間連結会計期間において、当社グループ全体の研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 

3【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定及び締結等はありません。 

 第2四半期報告書_20250110104025

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 25,000,000
25,000,000
②【発行済株式】
種類 中間会計期間末現在発行数(株)

(2024年11月30日)
提出日現在発行数(株)

(2025年1月14日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 8,435,225 8,435,225 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数

100株
8,435,225 8,435,225

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数

(千株)
発行済株式総数残高

(千株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金増減額(千円) 資本準備金残高(千円)
2024年6月1日~

2024年11月30日
8,435 1,322,214 1,374,758

(5)【大株主の状況】

2024年11月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
株式会社小津商店 東京都中央区日本橋本町3-6-2 2,576 30.64
小津取引先持株会 東京都中央区日本橋本町3-6-2 296 3.53
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 東京都港区赤坂1-8-1 94 1.12
日本製紙クレシア株式会社 東京都千代田区神田駿河台4-6 86 1.03
植田 真理子 東京都国分寺市 68 0.81
田中 寛子 東京都世田谷区 67 0.80
川上 勢津子 東京都渋谷区 66 0.79
橋爪 義夫 東京都武蔵野市 64 0.77
JP JPMSE LUX RE BARCLAYS CAPITAL SEC LTD EQ CO

(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)
1 CHURCHILL PLACE LONDON - NORTH OF THE THAMES UNITED KINGDOM E14 SHP

(東京都千代田区丸の内1-4-5)
55 0.66
中田 範三 神奈川県茅ケ崎市 54 0.65
3,429 40.80

(6)【議決権の状況】

①【発行済株式】
2024年11月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 28,100 単元株式数 100株
完全議決権株式(その他) 普通株式 8,397,600 83,976 同上
単元未満株式 普通株式 9,525 1単元(100株)未満の

株式
発行済株式総数 8,435,225
総株主の議決権 83,976

(注)「完全議決権株式(その他)」の中には、証券保管振替機構名義の株式が100株(議決権の数1個)含まれております。また、「議決権の数」欄には、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数1個が含まれております。 

②【自己株式等】
2024年11月30日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
小津産業株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目6番2号 28,100 28,100 0.33
28,100 28,100 0.33

2【役員の状況】

該当事項はありません。 

 第2四半期報告書_20250110104025

第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年5月31日)
当中間連結会計期間

(2024年11月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 7,438,806 7,490,903
受取手形及び売掛金 2,071,119 2,512,694
電子記録債権 1,035,379 1,182,282
商品及び製品 1,095,201 1,091,913
原材料 534,981 491,738
その他 719,136 669,426
貸倒引当金 △279 △273
流動資産合計 12,894,345 13,438,683
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 6,494,467 6,529,121
減価償却累計額 △3,807,625 △3,890,170
建物及び構築物(純額) 2,686,842 2,638,951
機械装置及び運搬具 2,289,466 2,293,654
減価償却累計額 △1,962,766 △2,006,031
機械装置及び運搬具(純額) 326,700 287,623
土地 1,750,565 1,750,565
その他 468,649 476,085
減価償却累計額 △399,159 △406,914
その他(純額) 69,489 69,170
建設仮勘定 18,342 37,950
有形固定資産合計 4,851,940 4,784,261
無形固定資産
その他 50,891 40,483
無形固定資産合計 50,891 40,483
投資その他の資産
投資有価証券 6,548,029 6,305,684
長期貸付金 2,914 2,616
繰延税金資産 20,420 25,112
その他 369,470 363,163
貸倒引当金 △1,191 △1,117
投資その他の資産合計 6,939,642 6,695,459
固定資産合計 11,842,474 11,520,204
資産合計 24,736,820 24,958,888
(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年5月31日)
当中間連結会計期間

(2024年11月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 1,163,972 1,467,339
短期借入金 1,270,000 1,270,000
未払法人税等 114,769 106,716
賞与引当金 30,129 32,345
その他 1,022,214 1,052,214
流動負債合計 3,601,087 3,928,616
固定負債
社債 500,000 500,000
長期借入金 800,000 800,000
繰延税金負債 1,442,854 1,395,451
退職給付に係る負債 146,342 153,606
その他 43,148 46,163
固定負債合計 2,932,345 2,895,222
負債合計 6,533,432 6,823,838
純資産の部
株主資本
資本金 1,322,214 1,322,214
資本剰余金 1,399,402 1,402,693
利益剰余金 11,883,030 11,976,384
自己株式 △41,811 △33,351
株主資本合計 14,562,835 14,667,940
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 3,516,797 3,337,649
為替換算調整勘定 50,284 45,210
その他の包括利益累計額合計 3,567,081 3,382,859
非支配株主持分 73,470 84,249
純資産合計 18,203,387 18,135,049
負債純資産合計 24,736,820 24,958,888

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日) |
| 売上高 | 5,186,224 | 5,315,578 |
| 売上原価 | 3,518,066 | 3,487,950 |
| 売上総利益 | 1,668,157 | 1,827,627 |
| 販売費及び一般管理費 | ※ 1,316,309 | ※ 1,426,593 |
| 営業利益 | 351,847 | 401,034 |
| 営業外収益 | | |
| 受取利息 | 262 | 752 |
| 受取配当金 | 45,630 | 58,160 |
| 持分法による投資利益 | 17,894 | 18,112 |
| 為替差益 | 14,215 | - |
| その他 | 18,123 | 8,613 |
| 営業外収益合計 | 96,126 | 85,639 |
| 営業外費用 | | |
| 支払利息 | 6,435 | 8,326 |
| 売上割引 | 1,411 | 1,361 |
| 為替差損 | - | 16,104 |
| その他 | 1,372 | 1,089 |
| 営業外費用合計 | 9,219 | 26,882 |
| 経常利益 | 438,754 | 459,791 |
| 特別利益 | | |
| 固定資産売却益 | 19 | 598 |
| 補助金収入 | 27,738 | 1,736 |
| 特別利益合計 | 27,758 | 2,334 |
| 特別損失 | | |
| 固定資産除却損 | 215 | 3,216 |
| 固定資産圧縮損 | 27,390 | - |
| 投資有価証券評価損 | - | 3,998 |
| 特別損失合計 | 27,605 | 7,214 |
| 税金等調整前中間純利益 | 438,907 | 454,912 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 117,960 | 115,049 |
| 法人税等調整額 | 5,690 | 25,730 |
| 法人税等合計 | 123,651 | 140,780 |
| 中間純利益 | 315,255 | 314,131 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | 2,140 | 10,778 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 313,115 | 303,352 |

【中間連結包括利益計算書】

| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日) |
| 中間純利益 | 315,255 | 314,131 |
| その他の包括利益 | | |
| その他有価証券評価差額金 | 130,913 | △178,604 |
| 為替換算調整勘定 | 9,334 | △5,073 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 4,551 | △543 |
| その他の包括利益合計 | 144,799 | △184,222 |
| 中間包括利益 | 460,055 | 129,909 |
| (内訳) | | |
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 457,915 | 119,130 |
| 非支配株主に係る中間包括利益 | 2,140 | 10,778 |

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 438,907 454,912
減価償却費 175,752 179,718
貸倒引当金の増減額(△は減少) 208 △80
賞与引当金の増減額(△は減少) 1,418 2,216
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 2,727 7,264
受取利息及び受取配当金 △45,893 △58,913
支払利息 6,435 8,326
為替差損益(△は益) △13,458 10,743
持分法による投資損益(△は益) △17,894 △18,112
有形固定資産売却損益(△は益) △19 △598
補助金収入 △27,738 △1,736
有形固定資産除却損 215 3,216
固定資産圧縮損 27,390
投資有価証券評価損益(△は益) 3,998
売上債権の増減額(△は増加) △524,673 △589,070
棚卸資産の増減額(△は増加) 30,023 44,433
仕入債務の増減額(△は減少) 116,593 303,366
未払消費税等の増減額(△は減少) 53,910 △47,083
その他の資産の増減額(△は増加) 33,883 60,397
その他の負債の増減額(△は減少) △60,420 90,434
その他 7,261 7,256
小計 204,628 460,690
利息及び配当金の受取額 45,893 58,913
利息の支払額 △6,420 △9,582
法人税等の支払額 △82,974 △125,110
補助金の受取額 27,738 1,736
営業活動によるキャッシュ・フロー 188,864 386,648
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △54,906 △108,183
有形固定資産の売却による収入 20
無形固定資産の取得による支出 △4,270 △3,330
投資有価証券の取得による支出 △1,173 △514
貸付金の回収による収入 598 298
その他 △203 149
投資活動によるキャッシュ・フロー △59,937 △111,580
財務活動によるキャッシュ・フロー
配当金の支払額 △209,446 △209,842
財務活動によるキャッシュ・フロー △209,446 △209,842
現金及び現金同等物に係る換算差額 16,508 △13,128
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △64,010 52,096
現金及び現金同等物の期首残高 7,483,812 7,438,806
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 7,419,801 ※ 7,490,903

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

  至 2024年11月30日)
荷造運搬費 163,948千円 173,796千円
貸倒引当金繰入額 83 8
役員報酬 100,507 111,065
給料手当 443,530 454,181
賞与引当金繰入額 11,966 11,975
退職給付費用 16,924 22,504
減価償却費 34,758 42,036
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)
現金及び預金勘定 7,419,801千円 7,490,903千円
預入期間が3か月を超える定期預金
現金及び現金同等物 7,419,801 7,490,903
(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年8月29日

定時株主総会
普通株式 209,857 25 2023年5月31日 2023年8月30日 利益剰余金

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年8月28日

定時株主総会
普通株式 209,998 25 2024年5月31日 2024年8月29日 利益剰余金
(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結損益

計算書計上額

(注)3
不織布
売上高
外部顧客への売上高 5,094,733 91,490 5,186,224 5,186,224
セグメント間の内部売上高又は振替高 18,947 18,947 △18,947
5,094,733 110,437 5,205,171 △18,947 5,186,224
セグメント利益 336,976 14,276 351,253 594 351,847

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額594千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計 調整額

(注)2
中間連結損益

計算書計上額

(注)3
不織布
売上高
外部顧客への売上高 5,181,862 133,715 5,315,578 5,315,578
セグメント間の内部売上高又は振替高 18,844 18,844 △18,844
5,181,862 152,560 5,334,423 △18,844 5,315,578
セグメント利益 365,563 34,248 399,812 1,221 401,034

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額1,221千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)1
合計
不織布
--- --- --- ---
一時点で移転される財 5,094,733 40,820 5,135,554
一定の期間にわたり移転される財
顧客との契約から生じる収益 5,094,733 40,820 5,135,554
その他の収益 (注)2 50,669 50,669
外部顧客への売上高 5,094,733 91,490 5,186,224

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.その他事業セグメントのその他の収益50,669千円は、保有不動産等の賃貸による収入に係る売上高であります。

当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)1
合計
不織布
--- --- --- ---
一時点で移転される財 5,181,862 76,883 5,258,746
一定の期間にわたり移転される財
顧客との契約から生じる収益 5,181,862 76,883 5,258,746
その他の収益 (注)2 56,831 56,831
外部顧客への売上高 5,181,862 133,715 5,315,578

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連事業を含んでおります。

2.その他事業セグメントのその他の収益56,831千円は、保有不動産等の賃貸による収入に係る売上高であります。 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)
1株当たり中間純利益金額 37円29銭 36円10銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円) 313,115 303,352
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円) 313,115 303,352
普通株式の期中平均株式数(株) 8,397,099 8,403,491

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

2【その他】

該当事項はありません。 

 第2四半期報告書_20250110104025

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.