AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

NITTOH CORPORATION

Interim Report Nov 10, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0585247253710.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 東海財務局長
【提出日】 2025年11月10日
【中間会計期間】 第53期中(自  2025年4月1日  至  2025年9月30日)
【会社名】 株式会社ニットー

(定款上の商号 株式会社 NITTOH)
【英訳名】 NITTOH CORPORATION
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  中 野 英 樹
【本店の所在の場所】 名古屋市中川区広川町三丁目1番地8
【電話番号】 052-304-8210 (代表)
【事務連絡者氏名】 取締役経理部長  伊 藤 寿 朗
【最寄りの連絡場所】 名古屋市中川区広川町三丁目1番地8
【電話番号】 052-304-8210 (代表)
【事務連絡者氏名】 取締役経理部長  伊 藤 寿 朗
【縦覧に供する場所】 株式会社名古屋証券取引所

(名古屋市中区栄三丁目8番20号)

株式会社ニットー 東京西事業所

(東京都八王子市堀之内二丁目9番17号)

E05065 17380 株式会社ニットー NITTOH CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E05065-000 2025-11-10 E05065-000 2025-11-10 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:BuildingMaintenanceReportableSegmentsMember E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:ConstructionWorkReportableSegmentsMember E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:HousingRelatedServiceReportableSegmentsMember E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E05065-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E05065-000 2025-09-30 E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No11MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E05065-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:BuildingMaintenanceReportableSegmentsMember E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:ConstructionWorkReportableSegmentsMember E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E05065-000:HousingRelatedServiceReportableSegmentsMember E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E05065-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E05065-000 2024-09-30 E05065-000 2024-04-01 2025-03-31 E05065-000 2025-03-31 E05065-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0585247253710.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第52期

 中間連結会計期間 | 第53期

 中間連結会計期間 | 第52期 |
| 会計期間 | | 自  2024年4月1日

至  2024年9月30日 | 自  2025年4月1日

至  2025年9月30日 | 自  2024年4月1日

至  2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 5,165,395 | 5,343,121 | 10,328,658 |
| 経常利益 | (千円) | 150,426 | 185,033 | 305,094 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (千円) | 96,368 | 117,050 | 402,463 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 95,578 | 127,364 | 408,799 |
| 純資産額 | (千円) | 4,327,840 | 4,687,363 | 4,641,061 |
| 総資産額 | (千円) | 7,527,965 | 7,464,501 | 7,457,806 |
| 1株当たり中間(当期)

純利益 | (円) | 23.78 | 28.88 | 99.30 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 57.5 | 62.8 | 62.2 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | 245,926 | 252,810 | 305,314 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △155,785 | △3,658 | 175,220 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △40,047 | △131,501 | △513,213 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (千円) | 1,600,408 | 1,635,287 | 1,517,636 |

(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。  ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 0102010_honbun_0585247253710.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。

なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

① 財政状態

当中間連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末に比べて6,694千円増加し、7,464,501千円となりました。主な増減は、現金及び預金の増加117,652千円があったものの、棚卸資産の減少44,111千円、減価償却による建物及び構築物の減少32,497千円、受取手形、売掛金及び契約資産の減少16,348千円があったことによるものであります。

負債は、前連結会計年度末に比べて39,607千円減少し、2,777,137千円となりました。主な増減は、未成工事受入金などのその他の流動負債の増加73,543千円があったものの、支払手形及び買掛金の減少76,974千円、長期借入金の減少49,998千円があったことによるものであります。

純資産は、前連結会計年度末に比べて46,302千円増加し、4,687,363千円となりました。主に利益剰余金の増加35,988千円、その他有価証券評価差額金の増加10,313千円があったことによるものであります。

② 経営成績

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、一部の国内企業において米国の通商政策の影響が見られるものの、全体としては緩やかな回復基調を維持しました。物価面では、消費者物価が上昇を続けており、個人消費には大きな影響が及んでいますが、部分的には購買力の持ち直しの動きも見られました。

海外においては、米国の通商政策の動向、欧州での景気の足踏み、長期化する中東情勢などの地政学的リスクといった外的要因が経済活動に影響を及ぼしており、景気や金融市場の下振れリスクが懸念されるなど、先行き不透明な状況が続いています。

このような経済環境のもと、住宅建築業界では、2025年4月に施行された省エネ基準に関する法改正に伴う駆け込み需要の反動により、着工件数が一時的に減少しました。加えて、住宅ローン金利の上昇、資材価格の高騰、労働者不足による人件費の増加などが建設コストを押し上げており、住宅購入意欲の回復には至らない厳しい状況が続いています。

当社グループにおいては、建設工事事業において新築戸建住宅向けの各種工事、住宅等サービス事業において新規のシロアリ対策が低調に推移しました。一方で、既存の戸建住宅に対する中規模リフォーム工事、非住宅の建築物や商業施設の改修工事は堅調に推移し、業績を確保いたしました。

この結果、当中間連結会計期間の売上高は5,343,121千円(前中間連結会計期間比3.4%増)となり、営業利益は173,763千円(前中間連結会計期間比24.4%増)、経常利益は185,033千円(前中間連結会計期間比23.0%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は117,050千円(前中間連結会計期間比21.5%増)となりました。

セグメントの経営成績を示すと、次のとおりであります。

(建設工事事業)

建設工事事業は、住宅の新築を含めた各種住宅リフォーム、集合住宅やマンションなどの中規模建設物の補修・修繕工事、中古マンション・中古戸建住宅のリノベーション再販、FRP防水・シート防水等の各種防水工事、ガス設備工事及び太陽光発電システム設置工事を中心としております。

既存の戸建住宅に対する中規模リフォーム工事、非住宅の建築物や商業施設の改修工事、また、個人宅向け販売用土地など不動産物件の売却が堅調に推移いたしました。

以上の結果、建設工事事業の売上高は3,640,714千円(前中間連結会計期間比4.0%増)、営業利益142,327千円(前中間連結会計期間比64.4%増)となりました。

(住宅等サービス事業)

住宅等サービス事業は、住宅の保護という観点から、特に床下環境の改善及びシロアリ対策を中心としております。

高齢化に伴うさまざまな住宅や敷地に対するメンテナンスサービスは増加いたしました。しかし、新築戸建住宅向けの予防工事、既設住宅向けのシロアリ再予防工事、個人消費者からの新規シロアリ対策、床下環境改善の防湿商品の販売は低調に推移し、利益面では、厳しい状況となりました。

以上の結果、住宅等サービス事業の売上高は726,028千円(前中間連結会計期間比2.0%減)、営業利益は100,162千円(前中間連結会計期間比14.9%減)となりました。

(ビルメンテナンス事業)

ビルメンテナンス事業は、首都圏のビルの窓及び外壁のクリーニング、マンション、公共施設などの清掃管理サービスを中心としております。

清掃管理サービスは、取引先からの作業依頼物件の増加や価格の見直しなどにより、業績は堅調に推移しました。しかし、清掃スタッフの雇用継続や処遇改善に伴うコスト増加に加え、慢性的な人手不足によるスタッフ確保のためのコスト増加も続いており、原価は上昇しております。

以上の結果、ビルメンテナンス事業の売上高は976,377千円(前中間連結会計期間比5.7%増)、営業利益は82,004千円(前中間連結会計期間比15.6%増)となりました。

(2) キャッシュ・フロー状況の分析

当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、117,650千円増加(前中間連結会計期間は50,093千円の増加)し、当中間連結会計期間末には1,635,287千円(前中間連結会計期間は1,600,408千円)となりました。

当中間連結会計期間に係る区分ごとのキャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における営業活動による資金の増加は、252,810千円(前中間連結会計期間は245,926千円の増加)となりました。これは、主に税金等調整前中間純利益185,033千円に加えて、棚卸資産の減少による資金の増加44,111千円、売上債権及び契約資産の減少による資金の増加16,348千円があったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における投資活動による資金の減少は、3,658千円(前中間連結会計期間は155,785千円の減少)となりました。これは、主に定期預金の払戻による収入27,860千円があったものの、定期預金の預入による支出27,862千円、作業用工具の取得など有形固定資産の取得による支出3,656千円があったことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当中間連結会計期間における財務活動による資金の減少は、131,501千円(前中間連結会計期間は40,047千円の減少)となりました。これは、主に長期借入金の返済による支出49,998千円、配当金の支払額81,062千円があったことによるものであります。

(3) 経営方針・経営戦略等

当中間連結会計期間において、経営方針・経営戦略等に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(4) 事業上及び財務上の対処すべき課題

当中間連結会計期間において、事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(5) 研究開発活動

該当事項はありません。  ### 3 【重要な契約等】

当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。  

 0103010_honbun_0585247253710.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 13,400,000
13,400,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年9月30日)
提出日現在発行数(株)

(2025年11月10日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 4,060,360 4,060,360 名古屋証券取引所

メイン市場
単元株式数は、100株であります。
4,060,360 4,060,360

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。  ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。  #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。  #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(千株)
発行済株式

総数残高

(千株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2025年4月1日

 ~2025年9月30日
4,060 186,072 145,813
2025年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
株式会社ナカノコーポレーション 名古屋市瑞穂区東栄町八丁目1番地の1 1,080 26.64
堀 由紀子 名古屋市北区 520 12.82
中野 英樹 名古屋市瑞穂区 156 3.84
堀  裕紀 名古屋市東区 150 3.70
NITTOH社員持株会 名古屋市中川区広川町三丁目1番地8 134 3.32
株式会社三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 90 2.22
内藤 征吾 東京都中央区 87 2.16
株式会社あいち銀行 名古屋市中区栄三丁目14番12号 82 2.02
奥田 清人 愛知県春日井市 79 1.95
東邦瓦斯株式会社 名古屋市熱田区桜田町19番18号 60 1.48
住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 大阪市中央区道修町2丁目2番8号 60 1.48
2,499 61.67

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2025年9月30日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式 7,200

完全議決権株式(その他)

普通株式

40,525

4,052,500

単元未満株式

普通株式

660

発行済株式総数

4,060,360

総株主の議決権

40,525

―  ##### ② 【自己株式等】

2025年9月30日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

株式会社ニットー
名古屋市中川区広川町三丁目1番地8 7,200 7,200 0.17
7,200 7,200 0.17

2 【役員の状況】

該当事項はありません。

 0104000_honbun_0585247253710.htm

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0585247253710.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,551,709 1,669,362
受取手形、売掛金及び契約資産 1,231,884 1,215,535
棚卸資産 ※ 1,119,322 ※ 1,075,210
その他 77,688 51,077
貸倒引当金 △600 △400
流動資産合計 3,980,004 4,010,786
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 1,221,423 1,188,926
土地 1,818,506 1,818,506
その他(純額) 19,694 21,066
有形固定資産合計 3,059,624 3,028,498
無形固定資産
その他 13,914 12,850
無形固定資産合計 13,914 12,850
投資その他の資産
その他 404,687 412,690
貸倒引当金 △425 △325
投資その他の資産合計 404,262 412,365
固定資産合計 3,477,802 3,453,714
資産合計 7,457,806 7,464,501
(単位:千円)
前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 877,437 800,462
短期借入金 510,000 510,000
1年内返済予定の長期借入金 99,996 99,996
未払法人税等 70,380 67,958
賞与引当金 129,940 137,447
完成工事補償引当金 14,600 14,700
その他 281,266 354,809
流動負債合計 1,983,620 1,985,374
固定負債
長期借入金 195,014 145,016
退職給付に係る負債 448,675 453,189
長期未払金 9,840 9,840
その他 179,595 183,718
固定負債合計 833,124 791,763
負債合計 2,816,744 2,777,137
純資産の部
株主資本
資本金 186,072 186,072
資本剰余金 145,813 145,813
利益剰余金 4,259,535 4,295,524
自己株式 △1,883 △1,883
株主資本合計 4,589,537 4,625,525
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 51,524 61,837
その他の包括利益累計額合計 51,524 61,837
純資産合計 4,641,061 4,687,363
負債純資産合計 7,457,806 7,464,501

 0104020_honbun_0585247253710.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
売上高 5,165,395 5,343,121
売上原価 3,877,463 3,961,414
売上総利益 1,287,931 1,381,706
販売費及び一般管理費 ※ 1,148,264 ※ 1,207,942
営業利益 139,666 173,763
営業外収益
受取利息 139 1,391
受取配当金 1,299 1,601
受取手数料 1,334 1,350
受取保険金 5,364 1,817
受取賃貸料 9,298 10,555
その他 1,848 3,433
営業外収益合計 19,285 20,149
営業外費用
支払利息 4,103 4,192
賃貸費用 4,284 4,637
その他 138 50
営業外費用合計 8,525 8,880
経常利益 150,426 185,033
税金等調整前中間純利益 150,426 185,033
法人税、住民税及び事業税 58,081 65,702
法人税等調整額 △4,023 2,279
法人税等合計 54,058 67,982
中間純利益 96,368 117,050
親会社株主に帰属する中間純利益 96,368 117,050

 0104035_honbun_0585247253710.htm

【中間連結包括利益計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
中間純利益 96,368 117,050
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △789 10,313
その他の包括利益合計 △789 10,313
中間包括利益 95,578 127,364
(内訳)
親会社株主に係る中間包括利益 95,578 127,364

 0104050_honbun_0585247253710.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 150,426 185,033
減価償却費 46,518 35,846
賞与引当金の増減額(△は減少) 29 7,507
完成工事補償引当金の増減額(△は減少) 1,600 100
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 6,537 4,513
貸倒引当金の増減額(△は減少) △968 △300
受取利息及び受取配当金 △1,439 △2,992
支払利息 4,103 4,192
売上債権及び契約資産の増減額(△は増加) 184,732 16,348
棚卸資産の増減額(△は増加) 55,657 44,111
仕入債務の増減額(△は減少) △63,226 △76,974
その他 △51,493 95,585
小計 332,477 312,972
利息及び配当金の受取額 1,439 2,992
利息の支払額 △4,205 △4,098
法人税等の支払額 △83,784 △59,056
営業活動によるキャッシュ・フロー 245,926 252,810
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △27,860 △27,862
定期預金の払戻による収入 27,860 27,860
有形固定資産の取得による支出 △154,920 △3,656
無形固定資産の取得による支出 △865 -
投資活動によるキャッシュ・フロー △155,785 △3,658
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 100,000 -
リース債務の返済による支出 - △441
長期借入金の返済による支出 △75,198 △49,998
配当金の支払額 △64,849 △81,062
財務活動によるキャッシュ・フロー △40,047 △131,501
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 50,093 117,650
現金及び現金同等物の期首残高 1,550,314 1,517,636
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 1,600,408 ※ 1,635,287

 0104100_honbun_0585247253710.htm

【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
販売用不動産 906,860 千円 826,251 千円
未成工事支出金 100,509 千円 124,980 千円
仕掛品 6,805 千円 7,737 千円
原材料及び貯蔵品 105,146 千円 116,241 千円
(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
給料及び手当 514,507 千円 539,712 千円
賞与引当金繰入額 108,632 千円 112,251 千円
退職給付費用 9,904 千円 18,347 千円
貸倒引当金繰入額 △968 千円 △300 千円
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
現金及び預金 1,634,481 千円 1,669,362 千円
預入期間が3か月を超える

定期預金
△34,073 千円 △34,075 千円
現金及び現金同等物 1,600,408 千円 1,635,287 千円
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年5月9日

取締役会
普通株式 64,849 16.00 2024年3月31日 2024年5月30日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 当中間連結会計期間(自  2025年4月1日  至  2025年9月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2025年5月9日

取締役会
普通株式 81,062 20.00 2025年3月31日 2025年6月5日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_0585247253710.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額

(注)1
中間連結

損益計算書

計上額

(注)3
建設工事事業 住宅等サービス事業 ビルメンテナンス事業
売上高
顧客との契約から生じる収益 3,495,841 740,542 923,460 5,159,844 5,159,844
その他の収益(注)2 5,551 5,551 5,551
外部顧客への売上高 3,501,392 740,542 923,460 5,165,395 5,165,395
セグメント間の内部売上高

  又は振替高
193 763 956 △956
3,501,585 740,542 924,223 5,166,352 △956 5,165,395
セグメント利益 86,560 117,766 70,967 275,294 △135,627 139,666

(注) 1.セグメント利益の調整額△135,627千円には、セグメント間取引消去15,966千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△151,594千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務部等管理部門に係る費用であります。

2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2025年4月1日  至  2025年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額

(注)1
中間連結

損益計算書

計上額

(注)3
建設工事事業 住宅等サービス事業 ビルメンテナンス事業
売上高
顧客との契約から生じる収益 3,629,901 726,028 976,377 5,332,307 5,332,307
その他の収益(注)2 10,813 10,813 10,813
外部顧客への売上高 3,640,714 726,028 976,377 5,343,121 5,343,121
セグメント間の内部売上高

  又は振替高
1,250 652 1,902 △1,902
3,641,964 726,028 977,030 5,345,023 △1,902 5,343,121
セグメント利益 142,327 100,162 82,004 324,495 △150,731 173,763

(注) 1.セグメント利益の調整額△150,731千円には、セグメント間取引消去14,231千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△164,962千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務部等管理部門に係る費用であります。

2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
1株当たり中間純利益 23円78銭 28円88銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 96,368 117,050
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する

    中間純利益(千円)
96,368 117,050
普通株式の期中平均株式数(株) 4,053,103 4,053,103

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)

該当事項はありません。     #### 2 【その他】

2025年5月9日開催の取締役会において、2025年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                81,062千円

② 1株当たりの金額                              20円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2025年6月5日 

 0201010_honbun_0585247253710.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.