AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

NISHIKAWA RUBBER CO., LTD.

Interim Report Nov 12, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0553847253610.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 中国財務局長
【提出日】 2024年11月12日
【中間会計期間】 第76期中(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)
【会社名】 西川ゴム工業株式会社
【英訳名】 NISHIKAWA RUBBER CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  小 川 秀 樹
【本店の所在の場所】 広島市西区三篠町二丁目2番8号
【電話番号】 (082)237-9371(代表)
【事務連絡者氏名】 常務取締役コーポレート統括本部長  休 石 佳 司
【最寄りの連絡場所】 広島市西区三篠町二丁目2番8号
【電話番号】 (082)237-9371(代表)
【事務連絡者氏名】 常務取締役コーポレート統括本部長  休 石 佳 司
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E01112 51610 西川ゴム工業株式会社 NISHIKAWA RUBBER CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E01112-000 2024-11-12 E01112-000 2024-11-12 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E01112-000 2024-09-30 E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01112-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:EastAsiaReportableSegmentMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:JapanReportableSegmentMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:NorthAmericaReportableSegmentMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:SoutheastAsiaReportableSegmentMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01112-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01112-000 2023-09-30 E01112-000 2023-04-01 2024-03-31 E01112-000 2024-03-31 E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:EastAsiaReportableSegmentMember E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:JapanReportableSegmentMember E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:NorthAmericaReportableSegmentMember E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E01112-000:SoutheastAsiaReportableSegmentMember E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01112-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01112-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0553847253610.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第75期

中間連結会計期間 | 第76期

中間連結会計期間 | 第75期 |
| 会計期間 | | 自  2023年4月1日

至  2023年9月30日 | 自  2024年4月1日

至  2024年9月30日 | 自  2023年4月1日

至  2024年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 57,148 | 61,216 | 117,904 |
| 経常利益 | (百万円) | 3,099 | 3,741 | 8,920 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (百万円) | 1,883 | 2,090 | 5,038 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 7,369 | 2,533 | 13,985 |
| 純資産額 | (百万円) | 81,467 | 89,358 | 87,510 |
| 総資産額 | (百万円) | 134,988 | 138,716 | 137,732 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 97.85 | 108.33 | 261.46 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 58.4 | 62.1 | 61.4 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | 5,823 | 4,190 | 14,884 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | △2,511 | △2,592 | △5,159 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | △3,285 | △2,154 | △9,403 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (百万円) | 38,286 | 39,379 | 38,591 |

(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループが営む事業の内容について重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 0102010_honbun_0553847253610.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生または前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日)における世界経済は、為替変動に伴う資源・エネルギー価格の高騰、中国経済の低迷、中東やウクライナにおける紛争の長期化などから、依然として先行き不透明な状況が継続しております。

一方、日本経済は、雇用・所得環境の改善やインバウンド需要の復調などを背景に、景気は緩やかな回復傾向にあります。

自動車業界におきましては、北米および東アジアでは自動車生産台数は前年同期比で増加しましたが、日本および東南アジアでは自動車生産台数は前年同期比で減少しました。

当社におきましては、北米顧客の自動車生産台数が回復基調であったことに加え、為替が寄与した結果、当中間連結会計期間の業績は売上高61,216百万円(前年同期比7.1%増)、営業利益4,102百万円(前年同期比193.0%増)、経常利益3,741百万円(前年同期比20.7%増)、それに伴う親会社株主に帰属する中間純利益2,090百万円(前年同期比11.0%増)となりました。

セグメントの業績は次のとおりであります。

(日本)

自動車生産台数が前年同期比で減少したものの、当社受注車種の影響などにより、売上高は27,661百万円(前年同期比1.0%増)となりました。しかしながら、営業利益は2,075百万円(前年同期比16.0%減)となりました。

(北米)

自動車生産台数が前年同期比で増加したことに加え、円安による為替の影響を受け、売上高は24,635百万円(前年同期比19.8%増)となり、営業利益は797百万円(前年同期は営業損失2,096百万円)となりました。

(東アジア)

自動車生産台数が前年同期比で増加しましたが、当社顧客の減産影響などにより、売上高は5,469百万円(前年同期比10.0%減)となりました。しかしながら、合理化活動の継続により、営業利益は70百万円(前年同期比479.7%増)となりました。

(東南アジア)

自動車生産台数が前年同期比で減少した結果、売上高は6,349百万円(前年同期比0.3%減)となりましたが、合理化活動の継続により、営業利益は1,190百万円(前年同期比14.7%増)となりました。

当中間連結会計期間末における総資産は138,716百万円となり、前連結会計年度末に比べ984百万円の増加となりました。主な増加は、現金及び預金、有形固定資産などであります。

負債合計は、49,357百万円となり、前連結会計年度末に比べ864百万円の減少となりました。主な減少は、繰延税金負債、未払法人税等などであります。

また、純資産残高は89,358百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,848百万円の増加となりました。主な増加は、為替換算調整勘定、利益剰余金などであります。

(2) キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ788百万円増加し、39,379百万円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローは次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動により得られた資金は、4,190百万円(前年同期比1,632百万円の収入減)となりました。主な要因は、法人税等の支払額が増加したことなどによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動により使用した資金は、2,592百万円(前年同期比81百万円の支出増)となりました。主な要因は、定期預金の預入による支出が増加したことなどによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動により使用した資金は、2,154百万円(前年同期比1,131百万円の支出減)となりました。主な要因は、長期借入金の返済による支出が減少したことなどによるものであります。

(3) 優先的に対処すべき事業上および財務上の課題

当中間連結会計期間において、当社の優先的に対処すべき事業上および財務上の課題に重要な変更および新たに生じた課題はありません。

#### (4) 財務および事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針

当中間連結会計期間において、当社の財務および事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針について重要な変更はありません。 

(5) 研究開発活動

当中間連結会計期間の研究開発費の総額は308百万円であります。

なお、当中間連結会計期間において当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定または締結などはありません。 

 0103010_honbun_0553847253610.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 48,343,000
48,343,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2024年9月30日)
提出日現在発行数(株)

(2024年11月12日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 19,995,387 19,995,387 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数は100株であります。
19,995,387 19,995,387

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
2024年9月30日 19,995,387 3,364 3,661

2024年9月30日現在

氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
立花証券株式会社 東京都中央区日本橋茅場町一丁目13番14号 1,585 8.21
公益財団法人西川記念財団 広島市西区三篠町二丁目2番8号 1,480 7.66
西川ゴム工業取引先持株会 広島市西区三篠町二丁目2番8号 1,272 6.59
株式会社ハイレックスコーポレーション 兵庫県宝塚市栄町一丁目12番28号 1,241 6.43
西 川 正 洋 広島市西区 1,050 5.44
株式会社広島銀行 広島市中区紙屋町一丁目3番8号 957 4.96
西川ゴム工業社員持株会 広島市西区三篠町二丁目2番8号 578 2.99
西 川 泰 央 広島市西区 545 2.83
株式会社山口銀行 山口県下関市竹崎町四丁目2番36号 544 2.82
住友不動産株式会社 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 350 1.81
9,605 49.73

(注) 上記のほか、当社所有の自己株式が681千株あります。 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2024年9月30日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式 681,500

完全議決権株式(その他)

普通株式 19,299,600

192,996

単元未満株式

普通株式 14,287

発行済株式総数

19,995,387

総株主の議決権

192,996

(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式77株が含まれております。  ##### ② 【自己株式等】

2024年9月30日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

西川ゴム工業株式会社
広島市西区三篠町二丁目2番8号 681,500 - 681,500 3.41
681,500 - 681,500 3.41

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動は、次のとおりであります。

役職の異動

新役職名 旧役職名 氏名 異動年月日
取締役 営業本部長

兼 関東営業部長
取締役 営業本部長

兼 営業管理部長

兼 関東営業部長
佐々木 慶浩 2024年9月1日

 0104000_honbun_0553847253610.htm

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0553847253610.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 43,262 45,369
受取手形及び売掛金 ※1 15,077 15,965
電子記録債権 ※1 1,820 1,868
有価証券 2,100 2,100
製品 3,724 3,624
仕掛品 1,241 1,328
原材料及び貯蔵品 3,277 3,127
未収還付法人税等 46 43
その他 1,771 2,327
貸倒引当金 △3 △3
流動資産合計 72,317 75,752
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 8,160 8,251
機械装置及び運搬具(純額) 10,858 10,824
その他(純額) 11,272 12,308
有形固定資産合計 30,291 31,385
無形固定資産
その他 1,283 1,312
無形固定資産合計 1,283 1,312
投資その他の資産
投資有価証券 26,041 22,146
退職給付に係る資産 6,658 6,960
繰延税金資産 681 638
その他 459 522
貸倒引当金 △1 △1
投資その他の資産合計 33,839 30,265
固定資産合計 65,414 62,963
資産合計 137,732 138,716
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 ※1 10,885 10,982
短期借入金 10,590 11,346
未払法人税等 1,645 619
賞与引当金 1,045 1,068
製品保証引当金 31 28
特別調査費用引当金 300
環境対策引当金 510 506
未払金 1,410 1,299
その他 5,298 6,074
流動負債合計 31,718 31,926
固定負債
長期借入金 8,024 7,715
繰延税金負債 7,906 7,117
退職給付に係る負債 396 395
役員退職慰労引当金 22 20
長期未払金 254 254
資産除去債務 384 386
その他 1,514 1,541
固定負債合計 18,503 17,431
負債合計 50,221 49,357
純資産の部
株主資本
資本金 3,364 3,364
資本剰余金 3,539 3,555
利益剰余金 57,404 59,032
自己株式 △795 △773
株主資本合計 63,512 65,179
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 12,715 9,963
為替換算調整勘定 6,628 9,320
退職給付に係る調整累計額 1,685 1,638
その他の包括利益累計額合計 21,029 20,922
非支配株主持分 2,968 3,257
純資産合計 87,510 89,358
負債純資産合計 137,732 138,716

 0104020_honbun_0553847253610.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 57,148 | 61,216 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 49,740 | 50,187 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 7,408 | 11,028 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | | |
| | 荷造運搬費 | | | | | | | | | 1,910 | 1,820 |
| | 給料及び手当 | | | | | | | | | 1,538 | 1,705 |
| | 退職給付費用 | | | | | | | | | 18 | 4 |
| | その他 | | | | | | | | | 2,540 | 3,396 |
| | 販売費及び一般管理費合計 | | | | | | | | | 6,008 | 6,926 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 1,400 | 4,102 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 109 | 184 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 342 | 424 |
| | 持分法による投資利益 | | | | | | | | | 137 | 189 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 1,292 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 188 | 214 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 2,070 | 1,012 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 318 | 345 |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 22 | 29 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | - | 879 |
| | その他 | | | | | | | | | 30 | 118 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 371 | 1,373 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 3,099 | 3,741 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 3 | 2 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 3 | 2 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 1 | 3 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 1 | 3 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 3,101 | 3,739 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 1,110 | 793 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 134 | 508 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 1,245 | 1,301 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,856 | 2,437 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△) | | | | | | | | | | △27 | 346 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 1,883 | 2,090 |  

 0104035_honbun_0553847253610.htm

【中間連結包括利益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,856 | 2,437 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 3,564 | △2,751 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 1,804 | 3,003 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | 45 | △46 |
| | 持分法適用会社に対する持分相当額 | | | | | | | | | 99 | △110 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 5,513 | 95 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 7,369 | 2,533 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 7,205 | 1,984 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 163 | 548 |  

 0104050_honbun_0553847253610.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 3,101 3,739
減価償却費 3,006 2,750
貸倒引当金の増減額(△は減少) △0 0
退職給付に係る資産の増減額(△は増加) △464 △368
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 17 △19
受取利息及び受取配当金 △451 △608
支払利息 318 345
為替差損益(△は益) △923 647
持分法による投資損益(△は益) △137 △189
投資有価証券売却損益(△は益) △3 △2
固定資産除却損 24 33
固定資産売却損益(△は益) 6 1
売上債権の増減額(△は増加) △134 62
棚卸資産の増減額(△は増加) 725 690
仕入債務の増減額(△は減少) △110 △591
その他 1,234 △799
小計 6,208 5,690
利息及び配当金の受取額 438 664
利息の支払額 △307 △369
法人税等の支払額 △607 △1,804
法人税等の還付額 91 9
営業活動によるキャッシュ・フロー 5,823 4,190
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △2,238 △3,370
定期預金の払戻による収入 1,831 2,408
有形固定資産の取得による支出 △2,081 △1,728
有形固定資産の売却による収入 110 230
無形固定資産の取得による支出 △98 △77
投資有価証券の取得による支出 △39 △50
投資有価証券の売却による収入 4 4
貸付けによる支出 △6 △17
貸付金の回収による収入 7 8
投資活動によるキャッシュ・フロー △2,511 △2,592
(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △85 61
長期借入金の返済による支出 △2,437 △818
自己株式の取得による支出 △0
配当金の支払額 △383 △463
非支配株主への配当金の支払額 △172 △260
リース債務の返済による支出 △205 △674
財務活動によるキャッシュ・フロー △3,285 △2,154
現金及び現金同等物に係る換算差額 1,164 1,345
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 1,190 788
現金及び現金同等物の期首残高 37,095 38,591
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※1 38,286 ※1 39,379

 0104100_honbun_0553847253610.htm

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。 ##### (連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
(百万円) (百万円)
受取手形 18
電子記録債権 11
支払手形 74
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
(百万円) (百万円)
現金及び預金 42,558 45,369
預入期間が3か月を超える定期預金 △6,371 △8,090
3か月以内の短期投資である有価証券 2,100 2,100
現金及び現金同等物 38,286 39,379
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年6月29日

定時株主総会
普通株式 384 20 2023年3月31日 2023年6月30日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年10月13日

取締役会
普通株式 385 20 2023年9月30日 2023年12月1日 利益剰余金

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年6月26日

定時株主総会
普通株式 463 24 2024年3月31日 2024年6月27日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年10月16日

取締役会
普通株式 502 26 2024年9月30日 2024年12月6日 利益剰余金

 0104110_honbun_0553847253610.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
日本 北米 東アジア 東南

アジア
調整額

(注)1
中間連結

損益計算書

計上額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 24,994 20,553 5,480 6,120 57,148 57,148
セグメント間の内部売上高

 又は振替高
2,394 12 593 248 3,249 △3,249
27,389 20,565 6,073 6,368 60,397 △3,249 57,148
セグメント利益又は損失(△) 2,471 △2,096 12 1,037 1,424 △24 1,400

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益又は営業損失(△)と調整を行っております。 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
日本 北米 東アジア 東南

アジア
調整額

(注)1
中間連結

損益計算書

計上額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 25,453 24,632 5,040 6,089 61,216 61,216
セグメント間の内部売上高

 又は振替高
2,208 2 428 259 2,898 △2,898
27,661 24,635 5,469 6,349 64,115 △2,898 61,216
セグメント利益 2,075 797 70 1,190 4,134 △32 4,102

(注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループは、自動車用部品ならびに建築・土木・化粧品等の業界向け一般産業資材を製造販売しております。当社グループの報告セグメントを、取り扱う製品・サービス別に分解した場合の内訳は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

報告セグメント 合計
日本 北米 東アジア 東南アジア
自動車用部品 23,006 20,553 5,480 6,120 55,160
一般産業資材 1,988 1,988
合計 24,994 20,553 5,480 6,120 57,148

(注) グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

報告セグメント 合計
日本 北米 東アジア 東南アジア
自動車用部品 23,526 24,632 5,040 6,089 59,289
一般産業資材 1,927 1,927
合計 25,453 24,632 5,040 6,089 61,216

(注) グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
1株当たり中間純利益 97円85銭 108円33銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 1,883 2,090
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 1,883 2,090
普通株式の期中平均株式数(株) 19,249,907 19,300,846

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

#### 2 【その他】

第76期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年10月16日開催の取締役会において、2024年9月30日現在の株主名簿に記録された株主または登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額 502百万円
(2) 1株当たりの金額 26円
(3) 支払請求権の効力発生日および支払開始日 2024年12月6日

 0201010_honbun_0553847253610.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.