AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

NIPPON COKE & ENGINEERING CO., LTD.

Quarterly Report Feb 14, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第3四半期報告書_20240213163408

【表紙】

【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年2月14日
【四半期会計期間】 第21期第3四半期(自2023年10月1日 至2023年12月31日)
【会社名】 日本コークス工業株式会社
【英訳名】 NIPPON COKE & ENGINEERING COMPANY, LIMITED
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  松岡 弘明
【本店の所在の場所】 東京都江東区豊洲三丁目3番3号
【電話番号】 東京 03(5560)1311
【事務連絡者氏名】 経営管理部経理グループリーダー  平井 大揮
【最寄りの連絡場所】 東京都江東区豊洲三丁目3番3号
【電話番号】 東京 03(5560)1311
【事務連絡者氏名】 経営管理部経理グループリーダー  平井 大揮
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E00030 33150 日本コークス工業株式会社 NIPPON COKE & ENGINEERING COMPANY, LIMITED 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:CokeBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:FuelSalesBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:ComprehensiveEngineeringBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:ComprehensiveEngineeringBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:FuelSalesBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00030-000:CokeBusinessReportableSegmentsMember E00030-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00030-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E00030-000 2024-02-14 E00030-000 2023-12-31 E00030-000 2023-10-01 2023-12-31 E00030-000 2023-04-01 2023-12-31 E00030-000 2022-12-31 E00030-000 2022-10-01 2022-12-31 E00030-000 2022-04-01 2022-12-31 E00030-000 2023-03-31 E00030-000 2022-04-01 2023-03-31 xbrli:pure iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares

 第3四半期報告書_20240213163408

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第20期

第3四半期連結

累計期間 | 第21期

第3四半期連結

累計期間 | 第20期 |
| 会計期間 | | 自2022年4月1日

至2022年12月31日 | 自2023年4月1日

至2023年12月31日 | 自2022年4月1日

至2023年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 133,621 | 106,156 | 174,062 |
| 経常利益又は経常損失(△) | (百万円) | △4,267 | 2,038 | △752 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期(当期)純損失(△) | (百万円) | △3,296 | 1,003 | △1,075 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | △3,262 | 1,200 | △1,029 |
| 純資産額 | (百万円) | 52,043 | 55,476 | 54,277 |
| 総資産額 | (百万円) | 143,546 | 138,165 | 140,202 |
| 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期(当期)純損失金額(△) | (円) | △11.33 | 3.45 | △3.70 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 36.3 | 40.2 | 38.7 |

回次 第20期

第3四半期連結

会計期間
第21期

第3四半期連結

会計期間
会計期間 自2022年10月1日

至2022年12月31日
自2023年10月1日

至2023年12月31日
--- --- --- ---
1株当たり四半期純損失金額(△) (円) △2.13 △1.12

(注)1.四半期連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していない。

2.第20期第3四半期連結累計期間及び第20期の潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、1株当たり四半期(当期)純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していない。

3.第21期第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していない。 

2【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はない。また、主要な関係会社における異動もない。 

 第3四半期報告書_20240213163408

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載

した事業等のリスクについての重要な変更はない。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものである。

(1) 経営成績の分析

当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、ウクライナや中東地域をめぐる情勢、世界的な金融引締めなどにより、原材料価格の変動や海外経済の下振れリスクがある中で推移した。

このような状況のもと、当社グループの業績は、主力のコークス事業において、前年同期に比べ原料炭市況の下落

のほか、2Aコークス炉更新工事の実施や設備トラブルによる生産量減少などにより、当第3四半期連結累計期間の連結売上高は、前年同期比274億6千5百万円減少の1,061億5千6百万円となった。利益面では、客先ポートフォリオの見直しや棚卸資産の期末評価減がなくなったことなどにより、連結営業損益は、24億6千9百万円の営業利益(前年同期は32億5千6百万円の営業損失)となったほか、連結経常損益は、20億3千8百万円の経常利益(前年同期は42億6千7百万円の経常損失)となった。

なお、親会社株主に帰属する四半期純損益は10億3百万円の純利益(前年同期は32億9千6百万円の純損失)となった。

(セグメントの概況)

コークス事業については、前述の理由などにより、売上高は、前年同期比221億4千6百万円減少の659億9千2百万円、営業損失は、6億7千7百万円(前年同期は57億3千1百万円の営業損失)となった。

燃料・資源リサイクル事業については、売上高は、前年同期比62億7千9百万円減少の310億6千5百万円、営業利益は、前年同期比4億2千3百万円増加の29億4千8百万円となった。

総合エンジニアリング事業については、売上高は、前年同期比9億9千3百万円増加の63億9千9百万円、営業利益は、前年同期比2億9千1百万円増加の10億3千8百万円となった。

その他については、売上高は、前年同期比3千2百万円減少の26億9千8百万円、営業利益は、前年同期比7千万円減少の3億8千8百万円となった。

(2) 財政状態の分析

当第3四半期連結会計期間末の総資産は、1,381億6千5百万円となり、前連結会計年度末に比べ20億3千7百万円減少となった。増減の主なものは、建設仮勘定の増加26億8千9百万円、機械装置及び運搬具の増加12億2千2百万円、商品及び製品の減少48億9千万円、流動資産「その他」の減少24億8千4百万円等である。

当第3四半期連結会計期間末の負債は、826億8千8百万円となり、前連結会計年度末に比べ32億3千7百万円減少となった。増減の主なものは、長期借入金の増加25億4千9百万円、流動負債「その他」の増加15億7千万円、支払手形及び買掛金の減少39億3千7百万円、短期借入金の減少31億2千9百万円等である。

当第3四半期連結会計期間末の純資産は、利益剰余金の増加などにより、前連結会計年度末に比べ、11億9千9百万円増加の554億7千6百万円となった。

(3) 経営方針・経営戦略等

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略について重要な変更はない。

(4) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はない。

(5) 優先的に対処すべき事業上および財務上の課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な

変更はない。

(6) 研究開発活動

当第3四半期連結累計期間に支出した研究開発費の総額は、5千9百万円である。

なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はない。

(7) 資本の財源および資金の流動性についての分析

当社グループの主な資金需要は、設備投資、原材料・商品等の仕入代金の支払、販売費および一般管理費の支払、借入金の返済および法人税等の支払等である。

当社グループは、事業活動に必要な資金を、営業活動によるキャッシュ・フローおよび借入金によって継続的に調達することが可能であると考えている。

また、当第3四半期連結会計期間末現在、短期借入金(1年以内に返済予定の長期借入金を含む)の残高は344億6千1百万円、長期借入金の残高は112億9千1百万円である。  

3【経営上の重要な契約等】

当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はない。 

 第3四半期報告書_20240213163408

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 1,080,000,000
1,080,000,000
②【発行済株式】
種類 第3四半期会計期間末現在発行数(株)

(2023年12月31日)
提出日現在発行数(株)

(2024年2月14日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 302,349,449 302,349,449 東京証券取引所

プライム市場
単元株式数

100株
302,349,449 302,349,449

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はない。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はない。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はない。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数(株) 発行済株式総数残高(株) 資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金増減額(百万円) 資本準備金残高

(百万円)
2023年10月1日~

2023年12月31日
302,349,449 7,000 1,750

(5)【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はない。 

(6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしている。

①【発行済株式】
2023年12月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 11,323,800
完全議決権株式(その他) 普通株式 290,859,100 2,908,591
単元未満株式 普通株式 166,549 1単元(100株)未満の株式
発行済株式総数 302,349,449
総株主の議決権 2,908,591

(注)上記「完全議決権株式(その他)」の欄には、証券保管振替機構名義の株式5,500株が含まれている。また、「議決権の数」欄には、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数55個が含まれている。 

②【自己株式等】
2023年12月31日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合

(%)
日本コークス工業株式会社 東京都江東区豊洲

3-3-3
11,323,800 11,323,800 3.75
11,323,800 11,323,800 3.75

(注)当第3四半期会計期間末現在の自己株式数は、11,324,100株となっている。

2【役員の状況】

該当事項はない。 

 第3四半期報告書_20240213163408

第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成している。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けている。 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 5,620 5,479
受取手形、売掛金及び契約資産 14,856 15,528
商品及び製品 21,333 16,443
仕掛品 1,670 2,129
原材料及び貯蔵品 23,665 24,617
その他 3,064 580
貸倒引当金 △8 △4
流動資産合計 70,203 64,774
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 24,180 24,739
減価償却累計額 △15,938 △16,404
建物及び構築物(純額) 8,241 8,335
機械装置及び運搬具 95,737 99,151
減価償却累計額 △78,542 △80,734
機械装置及び運搬具(純額) 17,194 18,417
土地 34,197 33,596
建設仮勘定 3,737 6,426
その他 2,093 2,230
減価償却累計額 △1,497 △1,611
その他(純額) 596 619
有形固定資産合計 63,967 67,394
無形固定資産
その他 428 398
無形固定資産合計 428 398
投資その他の資産
投資有価証券 938 1,186
繰延税金資産 3,667 3,382
その他 1,038 1,069
貸倒引当金 △41 △41
投資その他の資産合計 5,603 5,597
固定資産合計 69,999 73,390
資産合計 140,202 138,165
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 24,215 20,278
短期借入金 37,591 34,461
未払法人税等 182 168
賞与引当金 736 355
関係会社整理損失引当金 340 346
受注損失引当金 25 61
その他 6,439 8,010
流動負債合計 69,530 63,681
固定負債
長期借入金 8,742 11,291
退職給付に係る負債 3,047 3,030
役員退職慰労引当金 56 53
環境対策引当金 3,575 3,514
関係会社整理損失引当金 24 6
その他 948 1,109
固定負債合計 16,394 19,006
負債合計 85,925 82,688
純資産の部
株主資本
資本金 7,000 7,000
資本剰余金 1,750 1,750
利益剰余金 46,652 47,656
自己株式 △1,209 △1,209
株主資本合計 54,193 55,196
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 228 398
繰延ヘッジ損益 5
退職給付に係る調整累計額 △144 △123
その他の包括利益累計額合計 83 280
純資産合計 54,277 55,476
負債純資産合計 140,202 138,165

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
売上高 133,621 106,156
売上原価 131,855 98,980
売上総利益 1,766 7,176
販売費及び一般管理費 5,023 4,706
営業利益又は営業損失(△) △3,256 2,469
営業外収益
保険差益 43
その他 83 100
営業外収益合計 83 143
営業外費用
支払利息 243 227
環境対策引当金繰入額 188 198
その他 661 149
営業外費用合計 1,094 575
経常利益又は経常損失(△) △4,267 2,038
特別利益
固定資産売却益 165 231
その他 0 5
特別利益合計 165 236
特別損失
固定資産除却損 458 828
その他 39 31
特別損失合計 498 859
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) △4,600 1,415
法人税、住民税及び事業税 234 212
法人税等調整額 △1,537 198
法人税等合計 △1,303 411
四半期純利益又は四半期純損失(△) △3,296 1,003
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△) △3,296 1,003
【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) △3,296 1,003
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 16 169
繰延ヘッジ損益 5
退職給付に係る調整額 18 21
その他の包括利益合計 34 196
四半期包括利益 △3,262 1,200
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △3,262 1,200
非支配株主に係る四半期包括利益

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はない。  

(会計方針の変更)

該当事項はない。 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はない。  

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はない。 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりである。

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)
減価償却費 3,579百万円 3,392百万円
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額

(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2022年6月29日

定時株主総会
普通株式 2,037 7.00 2022年3月31日 2022年6月30日 利益剰余金

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

該当事項はない。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注1)
合計額 調整額

(注2)
四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)
コークス事業 燃料・資源リサイクル事業 総合エンジニアリング事業
売上高
(1)外部顧客への売上高 88,139 37,345 5,405 130,890 2,731 133,621 133,621
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 12 2,021 2,033 269 2,303 △2,303
88,139 37,358 7,426 132,924 3,001 135,925 △2,303 133,621
セグメント利益又は損失(△) △5,731 2,525 747 △2,458 459 △1,999 △1,257 △3,256

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産販売・賃貸事業等を含んでいる。

2.セグメント利益又は損失の調整額△1,257百万円は、セグメント間取引消去△19百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,237百万円である。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っている。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注1)
合計額 調整額

(注2)
四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)
コークス事業 燃料・資源リサイクル事業 総合エンジニアリング事業
売上高
(1)外部顧客への売上高 65,992 31,065 6,399 103,457 2,698 106,156 106,156
(2)セグメント間の内部売上高又は振替高 7 1,929 1,936 242 2,179 △2,179
65,992 31,072 8,328 105,393 2,941 108,335 △2,179 106,156
セグメント利益又は損失(△) △677 2,948 1,038 3,309 388 3,698 △1,228 2,469

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産販売・賃貸事業等を含んでいる。

2.セグメント利益又は損失の調整額△1,228百万円は、セグメント間取引消去△25百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,202百万円である。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。  

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

報告セグメント その他

(注)
合計額
コークス事業 燃料・資源

リサイクル事業
総合エンジニアリング事業
売上高
(1)顧客との契約から生じる収益 88,139 37,345 5,405 130,890 2,360 133,250
(2)その他の収益 371 371
外部顧客への

売上高
88,139 37,345 5,405 130,890 2,731 133,621

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産

販売・賃貸事業等を含んでいる。

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

報告セグメント その他

(注)
合計額
コークス事業 燃料・資源

リサイクル事業
総合エンジニアリング事業
売上高
(1)顧客との契約から生じる収益 65,992 31,065 6,399 103,457 2,325 105,782
(2)その他の収益 373 373
外部顧客への

売上高
65,992 31,065 6,399 103,457 2,698 106,156

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸荷役事業、不動産

販売・賃貸事業等を含んでいる。    

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりである。

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)
1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△) △11円33銭 3円45銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円) △3,296 1,003
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円) △3,296 1,003
普通株式の期中平均株式数(株) 291,027,244 291,025,960

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していない。

2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していない。   

(重要な後発事象)

該当事項はない。    

2【その他】

該当事項はない。 

 第3四半期報告書_20240213163408

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項なし。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.