AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

MITANI SANGYO CO.,LTD.

Quarterly Report Feb 6, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第3四半期報告書_20240205135210

【表紙】

【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 北陸財務局長
【提出日】 2024年2月6日
【四半期会計期間】 第99期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
【会社名】 三谷産業株式会社
【英訳名】 MITANI SANGYO CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 三谷 忠照
【本店の所在の場所】 石川県金沢市玉川町1番5号
【電話番号】 (076)233-2151(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役財務担当 内田 大剛
【最寄りの連絡場所】 石川県金沢市玉川町1番5号
【電話番号】 (076)233-2151(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役財務担当 内田 大剛
【縦覧に供する場所】 三谷産業株式会社 東京本社

(東京都千代田区神田神保町二丁目36番地1

(住友不動産千代田ファーストウイング))

株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

株式会社名古屋証券取引所

(名古屋市中区栄三丁目8番20号)

(注)上記のうち、東京本社は法定の縦覧場所ではありませんが、投資家の

   便宜を考慮して縦覧に供する場所としております。

E02692 82850 三谷産業株式会社 MITANI SANGYO CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CNS 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:ResinElectronicsReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:HousingEquipmentReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:ResinElectronicsReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:HousingEquipmentReportableSegmentsMember E02692-000 2024-02-06 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row2Member E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row3Member E02692-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row4Member E02692-000 2023-12-31 E02692-000 2023-10-01 2023-12-31 E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:ChemicalsReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:InformationSystemsReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:AirConditioningSystemsReportableSegmentsMember E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:EnergyReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 E02692-000 2022-12-31 E02692-000 2022-10-01 2022-12-31 E02692-000 2022-04-01 2022-12-31 E02692-000 2023-03-31 E02692-000 2022-04-01 2023-03-31 E02692-000 2024-02-06 E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:EnergyReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:AirConditioningSystemsReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:InformationSystemsReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02692-000:ChemicalsReportableSegmentsMember E02692-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure

 第3四半期報告書_20240205135210

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第98期

第3四半期連結

累計期間 | 第99期

第3四半期連結

累計期間 | 第98期 |
| 会計期間 | | 自2022年

4月1日

至2022年

12月31日 | 自2023年

4月1日

至2023年

12月31日 | 自2022年

4月1日

至2023年

3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 66,024 | 69,561 | 90,416 |
| 経常利益 | (百万円) | 875 | 1,945 | 1,716 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益 | (百万円) | 419 | 1,835 | 960 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | 87 | 4,631 | 1,888 |
| 純資産額 | (百万円) | 39,811 | 45,689 | 41,612 |
| 総資産額 | (百万円) | 87,252 | 92,161 | 86,309 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 6.81 | 29.80 | 15.60 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 45.5 | 49.4 | 48.1 |

回次 第98期

第3四半期連結

会計期間
第99期

第3四半期連結

会計期間
会計期間 自2022年

10月1日

至2022年

12月31日
自2023年

10月1日

至2023年

12月31日
--- --- --- ---
1株当たり四半期純利益 (円) 5.25 15.61

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

2【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。 

 第3四半期報告書_20240205135210

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当第3四半期連結累計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。

また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1)経営成績の状況

当第3四半期連結累計期間の売上高は695億61百万円(前年同期比35億36百万円増 5.4%増)、営業利益は12億78百万円(前年同期比10億56百万円増 474.9%増)、経常利益は19億45百万円(前年同期比10億70百万円増 122.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は18億35百万円(前年同期比14億15百万円増 337.6%増)となりました。

なお、売上高および親会社株主に帰属する四半期純利益については、四半期連結決算開示以来、第3四半期連結累計期間としては過去最高となりました。

売上高が前年同期比35億36百万円増加した要因は、以下のとおりエネルギー関連事業および化学品関連事業を除く4つの事業セグメントの増加によるものであります。

・樹脂・エレクトロニクス関連事業   +18億44百万円

・空調設備工事関連事業        +9億71百万円

・住宅設備機器関連事業        +9億65百万円

・情報システム関連事業        +7億39百万円

・エネルギー関連事業         △3億38百万円

・化学品関連事業           △7億42百万円

営業利益が前年同期比10億56百万円増加した要因は、以下のとおり化学品関連事業を除く5つの事業セグメントの増加によるものであります。

・樹脂・エレクトロニクス関連事業   +9億53百万円

・空調設備工事関連事業        +3億28百万円

・住宅設備機器関連事業        +1億86百万円

・情報システム関連事業        +1億52百万円

・エネルギー関連事業           +67百万円

・化学品関連事業           △5億74百万円

経常利益は、営業利益の増加を主要因に増加しました。親会社株主に帰属する四半期純利益は、経常利益の増加および投資有価証券売却益の計上を主要因に増加しました。

<セグメントの状況>

当第3四半期連結累計期間における営業利益の大きいセグメント順に記載します。

〔樹脂・エレクトロニクス関連事業〕

売上高は、車載向け樹脂成形品の需要が回復したことに加えて、車載向け以外の新規案件の販売も順調に伸長したことから、前年同期比26.5%増の88億17百万円となりました。営業利益は、売上高の増加に加えて、工場稼働率の回復および生産効率化の推進により10億35百万円(前年同期比9億53百万円増 前年同期の営業利益は81百万円)となりました。

〔情報システム関連事業〕

受注高は、北陸地区において公共機関向け案件の受注が好調であったことから、前年同期比6.7%増の76億45百万円となりました。

売上高は、北陸地区での顧客への納入が順調であったことから、前年同期比11.7%増の70億56百万円となり、営業利益は、前年同期比33.1%増の6億12百万円となりました。

〔空調設備工事関連事業〕

受注高は、北陸地区において大型の新築工事を受注できたことから、前年同期比9.0%増の121億27百万円となりました。

売上高は、首都圏において大型の新築工事が順調に進捗したことに加えて、ベトナムにおける設計・積算業務のうちBIM業務の受託が好調であったことから、前年同期比10.8%増の99億39百万円となりました。営業利益は、売上高の増加に加えて、リニューアル工事において付加価値の高い提案が実施できたことから、前年同期比115.8%増の6億11百万円となりました。

〔化学品関連事業〕

国内における化成品販売については、甲信越地区において顧客の稼働が減少したことから、売上高は減少しました。

医薬品原薬については、自社製品において顧客の納入時期の変更により販売数量が減少したことから、売上高は減少しました。

機能性素材の受託製造については、顧客の稼働が増加したことから、売上高は増加しました。

環境ビジネスについては、触媒原料の取扱量が減少したことから、売上高は減少しました。

ベトナムにおける化成品販売については、ベトナム北部および南部において顧客の稼働が減少したことにより、売上高は減少しました。

以上により、全体の売上高は、顧客の稼働が減少したことを主要因に前年同期比2.6%減の273億63百万円となり、営業利益は、前年同期比59.1%減の3億96百万円となりました。

なお、子会社の㈱ミライ化成は、展開しているリサイクル炭素繊維事業において、「再生炭素繊維不織布を利用した高効率CFRTP※¹加工技術の開発」が2023年度NEDOプログラム※²に採択されました。さらに、日本曹達㈱のグループ会社である日曹金属化学㈱と炭素繊維のリサイクル分野にて協業を開始しました。今後、リサイクル炭素繊維の社会実装および循環型社会の実現に向けて取り組んでまいります。

※¹ 再生炭素繊維不織布を用いた炭素繊維強化熱可塑性樹脂

※² 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の2023年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術

の研究開発・社会実装促進プログラム〔追加公募〕」

〔エネルギー関連事業〕

石油製品については、販売価格は、堅調に推移しました。販売数量は、一部顧客の稼働が低下したこと等により、減少しました。

民生用LPガスについては、販売価格は、前年同期並みとなりました。販売数量は、新規顧客の獲得が進んだものの、業務用や家庭用での需要が減少したことにより、前年同期を下回りました。

以上により、全体の売上高は、前年同期比6.2%減の51億15百万円となりました。一方で、単位当たり利益が改善したことから、営業利益は、前年同期比61.5%増の1億76百万円となりました。

〔住宅設備機器関連事業〕

受注高は、前年同期に首都圏において複数の大型案件の受注があったことから、前年同期比10.1%減の102億60百万円となりました。

売上高は、前述の大型案件の進捗があったことから、前年同期比9.7%増の109億58百万円となりました。また、営業損失は、新規ブランドのプロモーション活動に必要な費用計上が継続しており2億51百万円となったものの、損失額は前年同期に比べ減少しました(前年同期の営業損失は4億37百万円)。

なお、インテリアブランドの『Tesera®』は「令和5年度金沢かがやきブランド※(生活関連)」に認定されました。

また、高級バスタブブランドの『HIDEO』は、国際的に権威のあるドイツのデザイン賞「German Design Award 2024(エクセレントプロダクトデザイン-バス&ウェルネス部門)」において、新たに製品2モデルが優秀賞を受賞いたしました。同デザイン賞での受賞は昨年に受賞した2モデルに続き2年連続となります。

今後も、オリジナルブランド製品のより一層の認知度向上および拡販に努めてまいります。

※ 「金沢かがやきブランド」は、2006年から石川県金沢市が主催し、伝統や文化を尊重しながら、地域の技術力や

独創的なアイデアを活かして開発された製品を認定する制度です。

(2)財政状態の状況

当第3四半期連結会計期間末の総資産残高は、921億61百万円となり、前連結会計年度末に比べ58億51百万円増加しました。主な要因は、受取手形及び売掛金9億3百万円の増加、電子記録債権11億2百万円の増加、投資有価証券38億19百万円の増加であります。

負債残高は、464億71百万円となり、前連結会計年度末に比べ17億74百万円増加しました。主な要因は、支払手形及び買掛金7億29百万円の増加、電子記録債務6億30百万円の増加、長期借入金8億82百万円の減少、固定負債のその他に含まれる繰延税金負債11億27百万円の増加であります。

純資産残高は、456億89百万円となり、前連結会計年度末に比べ40億77百万円増加しました。

これらの結果、連結ベースの自己資本比率は、前連結会計年度末の48.1%から49.4%となりました。

(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(4)研究開発活動

当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、1億57百万円であります。

なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループ全体の研究開発活動の状況に重要な変更はありません。  

3【経営上の重要な契約等】

当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 第3四半期報告書_20240205135210

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 220,000,000
220,000,000
②【発行済株式】
種類 第3四半期会計期間末現在発行数(株)

(2023年12月31日)
提出日現在発行数(株)

(2024年2月6日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 61,772,500 61,772,500 東京証券取引所

スタンダード市場

名古屋証券取引所

プレミア市場
単元株式数

100株
61,772,500 61,772,500

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数

(株)
発行済株式総数残高(株) 資本金増減額(百万円) 資本金残高(百万円) 資本準備金増減額

(百万円)
資本準備金残高(百万円)
2023年10月1日~

2023年12月31日
61,772,500 4,808 3,808

(5)【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。 

(6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。

①【発行済株式】
2023年12月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 231,000
完全議決権株式(その他) 普通株式 61,516,000 615,160
単元未満株式 普通株式 25,500
発行済株式総数 61,772,500
総株主の議決権 615,160

(注)「完全議決権株式(その他)」の欄の普通株式には、株主名簿上は当社名義となっておりますが、実質的に所有していない株式が1,000株(議決権の数10個)含まれております。 

②【自己株式等】
2023年12月31日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合

(%)
三谷産業㈱ 石川県金沢市玉川町1番5号 192,100 192,100 0.31
北陸コンピュータ・サービス㈱ 石川県金沢市駅西本町2丁目7番21号 24,400 24,400 0.04
タマ化学工業㈱ 埼玉県八潮市大字新町29番地 12,100 12,100 0.02
藤井空調工業㈱ 石川県小松市長崎町3丁目114番地 2,400 2,400 0.00
231,000 231,000 0.37

(注) 上記のほか株主名簿上は当社名義となっておりますが、実質的に所有していない株式が1,000株(議決権の数10個)あります。なお、当該株式数は①「発行済株式」の「完全議決権株式(その他)」の欄の普通株式に含まれております。 

2【役員の状況】

該当事項はありません。 

 第3四半期報告書_20240205135210

第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 7,531 7,208
受取手形及び売掛金 16,399 ※ 17,302
電子記録債権 3,151 ※ 4,253
完成工事未収入金 6,974 7,224
商品及び製品 3,834 3,802
仕掛品 631 540
未成工事支出金 135 182
原材料及び貯蔵品 1,518 1,600
その他 2,141 2,669
貸倒引当金 △22 △29
流動資産合計 42,296 44,754
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 9,554 9,544
土地 4,041 3,953
その他(純額) 2,713 2,498
有形固定資産合計 16,310 15,995
無形固定資産
ソフトウエア 707 666
その他 395 428
無形固定資産合計 1,103 1,094
投資その他の資産
投資有価証券 24,014 27,833
その他 2,651 2,548
貸倒引当金 △65 △65
投資その他の資産合計 26,599 30,316
固定資産合計 44,013 47,406
資産合計 86,309 92,161
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 9,925 ※ 10,654
電子記録債務 1,693 ※ 2,324
工事未払金 2,276 1,846
短期借入金 14,971 14,710
未払法人税等 367 548
役員賞与引当金 128 99
受注損失引当金 11 10
完成工事補償引当金 19 24
株主優待引当金 63
その他 4,385 5,073
流動負債合計 33,842 35,293
固定負債
長期借入金 5,104 4,222
役員退職慰労引当金 508 500
退職給付に係る負債 395 461
資産除去債務 273 275
その他 4,572 5,717
固定負債合計 10,853 11,177
負債合計 44,696 46,471
純資産の部
株主資本
資本金 4,808 4,808
資本剰余金 3,357 3,357
利益剰余金 24,760 26,040
自己株式 △42 △42
株主資本合計 32,882 34,163
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 8,246 10,895
繰延ヘッジ損益 8 3
為替換算調整勘定 336 475
退職給付に係る調整累計額 13 12
その他の包括利益累計額合計 8,604 11,387
非支配株主持分 125 138
純資産合計 41,612 45,689
負債純資産合計 86,309 92,161

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
売上高 66,024 69,561
売上原価 54,254 56,262
売上総利益 11,770 13,298
販売費及び一般管理費 11,548 12,020
営業利益 222 1,278
営業外収益
受取利息 20 29
受取配当金 367 445
持分法による投資利益 199 190
賃貸料 120 118
為替差益 8 33
その他 175 135
営業外収益合計 891 953
営業外費用
支払利息 105 146
賃貸設備費 81 84
その他 50 55
営業外費用合計 238 286
経常利益 875 1,945
特別利益
固定資産売却益 2 149
投資有価証券売却益 42 451
受取補償金 ※ 335
特別利益合計 45 935
特別損失
固定資産売却損 1 1
固定資産除却損 11 102
減損損失 34
投資有価証券売却損 30 4
投資有価証券評価損 12 12
事務所移転費用 8
関係会社清算損 5
特別損失合計 55 170
税金等調整前四半期純利益 865 2,711
法人税等 437 863
四半期純利益 427 1,847
非支配株主に帰属する四半期純利益 8 12
親会社株主に帰属する四半期純利益 419 1,835
【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
四半期純利益 427 1,847
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △611 2,621
繰延ヘッジ損益 △16 △4
為替換算調整勘定 282 139
持分法適用会社に対する持分相当額 5 27
その他の包括利益合計 △340 2,783
四半期包括利益 87 4,631
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 78 4,618
非支配株主に係る四半期包括利益 8 12

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
受取手形 百万円 95 百万円
電子記録債権 158
支払手形 10
電子記録債務 252
(四半期連結損益計算書関係)

※ 受取補償金

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

取引先の契約不履行に伴う補償によるものであります。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)
減価償却費 1,612 百万円 1,492 百万円
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり配当額(円) 基準日 効力発生日 配当の原資
2022年5月10日

取締役会
普通株式 277 4.5 2022年3月31日 2022年5月30日 利益剰余金
2022年10月28日

取締役会
普通株式 277 4.5 2022年9月30日 2022年12月2日 利益剰余金

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり配当額(円) 基準日 効力発生日 配当の原資
2023年5月10日

取締役会
普通株式 277 4.5 2023年3月31日 2023年5月29日 利益剰余金
2023年10月27日

取締役会
普通株式 277 4.5 2023年9月30日 2023年12月4日 利益剰余金

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注)
合計
樹脂・エレクトロニクス関連事業 情報システム関連事業 空調設備工事関連事業 化学品関連事業 エネルギー関連事業 住宅設備機器関連事業
売上高
外部顧客への売上高 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024
セグメント間の内部売上高又は振替高 0 286 160 8 264 152 872 742 1,614
6,972 6,316 8,967 28,105 5,453 9,993 65,810 1,829 67,639
セグメント利益又は損失(△) 81 460 283 971 109 △437 1,468 172 1,640

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にコンピュータ・事務機器等のサプライ品の販売およびオフィスビル等の保全管理事業であります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 1,468
「その他」の区分の利益 172
セグメント間取引消去 49
全社費用(注) △1,467
四半期連結損益計算書の営業利益 222

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

高級バスタブ事業を営む子会社㈱HIDEOおよび㈱JAXSONについて、かねてより報告セグメントを「その他」としておりましたが、2022年2月のJAXSON事業譲受によって、そのビジネスが「住宅設備機器関連事業」セグメントの事業領域との重なりが大きくなることから、第1四半期連結会計期間より報告セグメントを「住宅設備機器関連事業」へと変更しております。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注)
合計
樹脂・エレクトロニクス関連事業 情報システム関連事業 空調設備工事関連事業 化学品関連事業 エネルギー関連事業 住宅設備機器関連事業
売上高
外部顧客への売上高 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,073 69,561
セグメント間の内部売上高又は振替高 0 268 107 2 269 115 763 746 1,509
8,817 7,056 9,939 27,363 5,115 10,958 69,251 1,819 71,071
セグメント利益又は損失(△) 1,035 612 611 396 176 △251 2,581 134 2,715

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にコンピュータ・事務機器等のサプライ品の販売およびオフィスビル等の保全管理事業であります。 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 2,581
「その他」の区分の利益 134
セグメント間取引消去 93
全社費用(注) △1,530
四半期連結損益計算書の営業利益 1,278

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注1)
合計
樹脂・エレクトロニクス関連事業 情報システム関連事業 空調設備工事関連事業 化学品関連事業 エネルギー関連事業 住宅設備機器関連事業
拠点別(注2)
関東 1,217 1,801 2,989 11,659 8,691 26,360 4 26,364
北陸 3,845 4,646 4,940 5,189 1,149 19,771 1,081 20,852
甲信越 6,972 6,972 6,972
西日本 307 2,021 2,329 2,329
東海 1,078 1,078 1,078
海外 5,754 75 1,170 1,425 8,426 1 8,427
合計 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024
財又はサービスの移転時期
一時点で移転される財 6,972 2,079 1,944 28,011 5,189 1,588 45,786 1,086 46,873
一定の期間にわたり移転される財 3,950 6,862 85 8,252 19,151 19,151
合計 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024
顧客との契約から生じる収益 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024
その他の収益
合計 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024
外部顧客への売上高 6,972 6,030 8,807 28,097 5,189 9,841 64,938 1,086 66,024

(注)1.「その他」の区分については、注記事項「(セグメント情報等)1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報」に記載のとおりであります。

2.拠点別の売上高は当社グループの事業所の所在地を基礎として分類しております。

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)
報告セグメント その他

(注1)
合計
樹脂・エレクトロニクス関連事業 情報システム関連事業 空調設備工事関連事業 化学品関連事業 エネルギー関連事業 住宅設備機器関連事業
拠点別(注2)
関東 1,406 1,762 3,654 11,619 9,703 28,147 3 28,151
北陸 4,557 4,806 5,024 4,846 1,139 20,374 1,045 21,420
甲信越 6,436 6,436 6,436
西日本 311 1,882 2,194 2,194
東海 1,094 1,094 1,094
海外 7,410 156 1,370 1,302 10,240 0 10,240
合計 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,050 69,537
財又はサービスの移転時期
一時点で移転される財 8,817 2,532 2,231 27,360 4,846 1,725 47,513 1,050 48,563
一定の期間にわたり移転される財 4,255 7,600 9,117 20,973 20,973
合計 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,050 69,537
顧客との契約から生じる収益 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,050 69,537
その他の収益 23 23
合計 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,073 69,561
外部顧客への売上高 8,817 6,788 9,832 27,360 4,846 10,843 68,487 1,073 69,561

(注)1.「その他」の区分については、注記事項「(セグメント情報等)1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報」に記載のとおりであります。

2.拠点別の売上高は当社グループの事業所の所在地を基礎として分類しております。   

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)
1株当たり四半期純利益 6円81銭 29円80銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) 419 1,835
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) 419 1,835
普通株式の期中平均株式数(千株) 61,570 61,570

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。  

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

① 中間配当による配当金の総額          277百万円

② 1株当たりの金額                4円50銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2023年12月4日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 第3四半期報告書_20240205135210

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.