Interim Report • Nov 4, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0181847253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月4日 |
| 【中間会計期間】 | 第103期中 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 京阪神ビルディング株式会社 |
| 【英訳名】 | Keihanshin Building Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 社長執行役員 若 林 常 夫 |
| 【本店の所在の場所】 | 大阪市中央区瓦町四丁目2番14号 |
| 【電話番号】 | 06(6202)7331(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 財務経理部長 竹 本 全 志 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 大阪市中央区瓦町四丁目2番14号 |
| 【電話番号】 | 06(6202)7331(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 財務経理部長 竹 本 全 志 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E03867 88180 京阪神ビルディング株式会社 Keihanshin Building Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E03867-000 2025-11-04 E03867-000 2025-11-04 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03867-000 2025-04-01 2025-09-30 E03867-000 2025-09-30 E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03867-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03867-000 2024-04-01 2024-09-30 E03867-000 2024-09-30 E03867-000 2024-04-01 2025-03-31 E03867-000 2025-03-31 E03867-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0181847253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第102期
中間連結会計期間 | 第103期
中間連結会計期間 | 第102期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 9,701 | 10,172 | 19,584 |
| 経常利益 | (百万円) | 2,749 | 3,083 | 4,829 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (百万円) | 1,903 | 2,447 | 4,388 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 1,998 | 4,217 | 3,838 |
| 純資産額 | (百万円) | 76,014 | 79,558 | 76,323 |
| 総資産額 | (百万円) | 165,533 | 173,706 | 177,104 |
| 1株当たり中間(当期)
純利益 | (円) | 38.88 | 50.32 | 89.90 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | 38.79 | 50.25 | 89.69 |
| 自己資本比率 | (%) | 45.9 | 45.8 | 43.1 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 3,384 | 3,382 | 7,294 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △700 | 3,488 | △8,219 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △2,451 | △7,699 | 6,258 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (百万円) | 8,877 | 13,165 | 14,060 |
(注) 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容に重要な変更はありません。
また、主要な関係会社の異動は、以下のとおりであります。
当中間連結会計期間において、CBRE UIV Ⅱ MASTER FUND,L.P.に出資したことにより、同社を持分法適用の範囲に含めております。
この結果、2025年9月30日現在では、当社グループは、当社、子会社2社及び持分法適用会社1社により構成されることとなりました。
(注)京阪神建築サービス㈱は、2024年3月末をもって事業を停止(休眠)しております。
0102010_honbun_0181847253710.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
今後の事業環境は、大規模物件の供給増に伴う空室率の上昇圧力に加え、物価や金利の動向など、注視すべき点が多く、先行き不透明な状況が続くと認識しております。
しかしながら、足下における当社グループの事業は堅調に推移しており、テナントの退去や賃料の減額要請といった影響は限定的であります。引き続き、これらの市場環境や経済動向を注意深く見極め、適切な事業運営に努めてまいります。また、今後重要な変化が生じた場合には、速やかに開示してまいります。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
当中間連結会計期間末における総資産は173,706百万円となり、前連結会計年度末比3,397百万円(1.9%)減少しました。エクイティ出資を行ったことや株式相場の上昇に伴う、保有有価証券の時価増加により投資有価証券が4,972百万円増加した一方、保有物件の売却等により有形固定資産が7,693百万円減少したことが主な要因であります。
負債合計は94,148百万円となり、前連結会計年度末比6,633百万円(6.6%)減少しました。有利子負債が社債の償還等で6,656百万円減少したことが主な要因であります。
純資産合計は79,558百万円となり、前連結会計年度末比3,235百万円(4.2%)増加しました。親会社株主に帰属する中間純利益を2,447百万円計上しましたが、剰余金の配当等1,111百万円により利益剰余金が1,335百万円増加したことに加え、その他有価証券評価差額金が2,007百万円増加したことが主な要因であります。
当中間連結会計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善や堅調なインバウンド需要などが景気を下支えし、緩やかな回復基調で推移しました。一方で、物価の上昇や金利の先高観に加え、米国の通商政策の動向や緊張状態が続く国際情勢といった海外経済の不確実性も依然として高く、景気の先行きは不透明な状況が続いております。
不動産賃貸業界におきましては、建築費や人件費の高騰、大規模物件の新規供給による競争激化に加え、働き方の多様化によるオフィス需要の変化には留意を要するものの、都心部を中心に空室率は底堅く推移しております。
このような環境の中、当社ではリーシングを中心とした営業活動に注力いたしました。その結果、当中間期末時点における空室率は0.61%と高い稼働率を維持しております。また、長期経営計画の3年目として、将来の成長に向けた新規投資案件の検討を進めており、本年9月にはヘルスケア施設に特化した資産の運用を受託しているヘルスケアアセットマネジメント株式会社への出資を決定するなど、更なる収益基盤の拡充と資本効率の向上を目指しております。また、既存ビルにおいては、自然災害への予防保全や省エネ化推進を図ることで資産価値向上に取り組んでまいりました。
当中間連結会計期間の業績は、新規投資物件の寄与やデータセンタービルの賃料収入の増加等を主因として、売上高は10,172百万円と前中間連結会計期間と比べ470百万円(4.8%)の増収となりました。
営業利益は、修繕費や電気代といった売上原価が増加したものの、増収効果が上回った結果、前中間連結会計期間と比べ301百万円(10.9%)増益の3,064百万円となりました。経常利益は、支払利息が増加した一方で、エクイティ投資による投資事業組合運用益や受取配当金が増加したことで、同333百万円(12.1%)増益の3,083百万円となりました。
また、親会社株主に帰属する中間純利益は、保有物件の売却に伴う特別利益を計上した結果、同544百万円(28.6%)増益の2,447百万円と、各段階で増益を確保しております。
当社グループは、土地建物賃貸を主たる事業としている「土地建物賃貸事業」の単一セグメントであります。なお、当社グループが展開する事業部門別の状況は以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 | 当中間連結会計期間 | |||
| 売上高(百万円) | 割合(%) | 売上高(百万円) | 割合(%) | |
| オフィスビル事業 | 2,223 | 22.9 | 2,330 | 22.9 |
| データセンタービル事業 | 5,145 | 53.0 | 5,498 | 54.0 |
| ウインズビル事業 | 1,677 | 17.3 | 1,674 | 16.5 |
| 商業施設・物流倉庫等事業 | 655 | 6.8 | 669 | 6.6 |
| 計 | 9,701 | 100.0 | 10,172 | 100.0 |
①オフィスビル事業
当社グループは大阪・東京のビジネス地区を中心に計8棟のオフィスビルを保有・賃貸しております。最新の物件はデータセンタービルの運営ノウハウを活かした高度なBCP機能を有するほか、築年数が経過したビルでも、計画的な設備更新やメンテナンスにより、新築ビルと遜色のない、安全で快適な事業空間の提供に努めております。
都心部で相次ぐ新築オフィスビルの竣工に伴う競争激化には留意を要しますが、現時点では当社グループのオフィスビル事業への影響は軽微で、引き続き高い稼働率を維持しております。
当中間連結会計期間における連結売上高は、リテナントが進んだことによる空室率の改善により、前中間連結会計期間と比べ107百万円(4.8%)増収の2,330百万円となりました。
②データセンタービル事業
当社グループは大阪都心部に計8棟のデータセンタービルを保有・賃貸しております。24時間365日絶えず稼働するデータセンタービルでは、免震構造等の採用による高い防災性能、大型非常用発電機による安定的な電力供給、先進のセキュリティシステム等により、高い信頼性を確保しております。また、30年以上にわたるデータセンタービル賃貸実績に基づく、充実した保守管理サービスも高く評価されております。
当中間連結会計期間における連結売上高は、一部テナントの本契約への移行により賃料収入が増加したことで、前中間連結会計期間と比べ352百万円(6.8%)増収の5,498百万円となりました。
③ウインズビル事業
ウインズビルは日本中央競馬会(JRA)が主催するレースの投票券を場外で発売する施設で、当社グループは京都・大阪・神戸の都心部に計5棟を保有・賃貸しております。当事業の歴史は創業時にさかのぼり、長年にわたって安定的な収益を生み出す中核事業の一つとなっております。
インターネット投票の普及が進み、ウインズビルでの投票券の売上比率は低下傾向にありますが、固定賃料で賃貸しておりますので業績への影響は軽微であります。
当中間連結会計期間における連結売上高は、前中間連結会計期間と比べ3百万円(0.2%)減収の1,674百万円となりました。
④商業施設・物流倉庫等事業
当社グループは首都圏・関西圏を中心に全国で7棟の商業施設・物流倉庫等を保有・賃貸しております。当中間連結会計期間には、資産回転型事業の一環として、2025年9月に商業施設の浅草駅前ビルを売却いたしました。物件取得においては、商業施設はターミナル駅、物流倉庫は幹線道路近くと交通利便性の高い立地をターゲットとし、2025年3月には愛知県小牧市にて新たに物流倉庫を取得しました。また、長期経営計画においては、住宅やヘルスケア施設等の新たなアセットタイプも含めた物件の取得によるアセットの拡充を目指しております。引き続き収益物件の取得に向けて情報収集活動に努めてまいります。
当中間連結会計期間における連結売上高は、2025年3月に取得した小牧物流センターの寄与等もあり、前中間連結会計期間と比べ13百万円(2.1%)増収の669百万円となりました。
①現金及び現金同等物
当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物は13,165百万円となり、前連結会計年度末比895百万円減少しました。各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。
②営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動により得られた資金は3,382百万円(前中間連結会計期間は3,384百万円の収入)となりました。税金等調整前中間純利益3,533百万円、減価償却費1,912百万円により主要な資金を得ましたが、法人税等の支払1,054百万円、営業債務の減少額510百万円、有形固定資産売却益454百万円の特別利益の計上等の控除要因がありました。
③投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動で得られた資金は3,488百万円(前中間連結会計期間は700百万円の支出)となりました。主因は有形固定資産の売却による収入6,433百万円があったほか、国内および米国にてエクイティ出資を行ったことで投資有価証券の取得による支出2,258百万円、有形固定資産の取得による支出663百万円等がありました。
④財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動で使用した資金は7,699百万円(前中間連結会計期間は2,451百万円の支出)となりました。長期借入により2,000百万円を調達しましたが、長期借入金の返済3,656百万円、社債の償還5,000百万円、配当金の支払額1,043百万円等を支出したことによるものであります。
当中間連結会計期間において、事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
該当事項はありません。 ### 3 【重要な契約等】
該当事項はありません。
0103010_honbun_0181847253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 80,000,000 |
| 計 | 80,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2025年11月4日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 48,811,498 | 48,811,498 | 東京証券取引所 プライム市場 |
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式 単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 48,811,498 | 48,811,498 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金 増減額 (百万円) |
資本準備金 残高 (百万円) |
| 2025年9月30日 | - | 48,811,498 | - | 9,827 | - | 9,199 |
2025年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を 除く。)の総数に対する 所有株式数の割合(%) |
| 銀泉株式会社 | 大阪市中央区高麗橋四丁目6番2号 | 6,440 | 13.23 |
| 日本マスタートラスト信託銀行 株式会社(信託口) |
東京都港区赤坂一丁目8番1号 赤坂インターシティAIR |
4,415 | 9.07 |
| INTERTRUST TRUSTEES(CAYMAN) LIMITED SOLEL Y IN ITS CAPACITY AS TRUSTEE OF JAPAN-UP (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) |
ONE NEXUS WAY, CAMANA BAY GRAND CAYMAN KY1-9005, CAYMAN ISLANDS (東京都港区港南二丁目15番1号) |
3,135 | 6.44 |
| 株式会社三井住友銀行 | 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 | 2,133 | 4.38 |
| 株式会社きんでん | 大阪市北区本庄東二丁目3番41号 | 1,393 | 2.86 |
| 鹿島建設株式会社 | 東京都港区元赤坂一丁目3番1号 | 1,376 | 2.83 |
| 株式会社三十三銀行 | 三重県四日市市西新地7番8号 | 1,287 | 2.64 |
| 株式会社日本カストディ銀行 (信託口) |
東京都中央区晴海一丁目8番12号 | 1,168 | 2.40 |
| 株式会社百十四銀行 | 香川県高松市亀井町5番地の1 | 891 | 1.83 |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) |
ONE CONGRESS STREET, SUITE 1, BOSTON, MASSACHUSETTS (東京都港区港南二丁目15番1号) |
882 | 1.81 |
| 計 | ― | 23,124 | 47.49 |
2025年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 114,300 |
―
権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 48,666,600 |
486,666
同上
単元未満株式
| 普通株式 | 30,598 |
―
同上
発行済株式総数
48,811,498
―
―
総株主の議決権
―
486,666
―
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式77株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
2025年9月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数 に対する所有 株式数の割合(%) |
| (自己保有株式) 京阪神ビルディング株式会社 |
大阪市中央区瓦町 四丁目2番14号 |
114,300 | ― | 114,300 | 0.23 |
| 計 | ― | 114,300 | ― | 114,300 | 0.23 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0181847253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
(1) 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
(2) 当社の中間連結財務諸表に掲記される科目その他の事項の金額については、従来、千円単位で記載しておりましたが、当中間連結会計期間より百万円単位で記載することに変更いたしました。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0181847253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 14,060 | 13,165 | |||||||||
| 売掛金 | 548 | 563 | |||||||||
| その他 | 411 | 622 | |||||||||
| 流動資産合計 | 15,020 | 14,351 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物 | 106,224 | 106,307 | |||||||||
| 減価償却累計額 | △51,845 | △53,556 | |||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 54,379 | 52,750 | |||||||||
| 土地 | 55,332 | 55,425 | |||||||||
| 信託建物 | 3,986 | 3,343 | |||||||||
| 減価償却累計額 | △2,258 | △2,174 | |||||||||
| 信託建物(純額) | 1,727 | 1,168 | |||||||||
| 信託土地 | 25,235 | 19,694 | |||||||||
| 建設仮勘定 | 117 | 83 | |||||||||
| その他 | 1,151 | 1,145 | |||||||||
| 減価償却累計額 | △895 | △913 | |||||||||
| その他(純額) | 255 | 231 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 137,048 | 129,355 | |||||||||
| 無形固定資産 | 107 | 96 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 22,399 | 27,371 | |||||||||
| その他 | 2,529 | 2,531 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 24,928 | 29,903 | |||||||||
| 固定資産合計 | 162,084 | 159,355 | |||||||||
| 資産合計 | 177,104 | 173,706 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 短期借入金 | 6,336 | 4,747 | |||||||||
| 1年内償還予定の社債 | 5,000 | - | |||||||||
| 未払法人税等 | 1,129 | 1,071 | |||||||||
| 引当金 | 51 | 56 | |||||||||
| その他 | 3,244 | 2,450 | |||||||||
| 流動負債合計 | 15,761 | 8,325 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 社債 | 50,000 | 50,000 | |||||||||
| 長期借入金 | 23,017 | 22,950 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 72 | 76 | |||||||||
| 資産除去債務 | 116 | 116 | |||||||||
| その他 | 11,813 | 12,680 | |||||||||
| 固定負債合計 | 85,019 | 85,823 | |||||||||
| 負債合計 | 100,781 | 94,148 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 9,827 | 9,827 | |||||||||
| 資本剰余金 | 9,199 | 9,199 | |||||||||
| 利益剰余金 | 56,434 | 57,770 | |||||||||
| 自己株式 | △358 | △169 | |||||||||
| 株主資本合計 | 75,103 | 76,628 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 5,561 | 7,569 | |||||||||
| 土地再評価差額金 | △4,568 | △4,568 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 150 | △87 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 1,143 | 2,913 | |||||||||
| 新株予約権 | 76 | 16 | |||||||||
| 純資産合計 | 76,323 | 79,558 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 177,104 | 173,706 |
0104020_honbun_0181847253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 9,701 | 10,172 | |||||||||
| 売上原価 | 5,953 | 6,121 | |||||||||
| 売上総利益 | 3,748 | 4,051 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | 985 | 986 | |||||||||
| 営業利益 | 2,762 | 3,064 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 0 | 9 | |||||||||
| 受取配当金 | 186 | 217 | |||||||||
| 投資事業組合運用益 | 133 | 196 | |||||||||
| その他 | 5 | 4 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 325 | 427 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 101 | 145 | |||||||||
| 社債利息 | 203 | 230 | |||||||||
| その他 | 33 | 33 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 338 | 409 | |||||||||
| 経常利益 | 2,749 | 3,083 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | - | 454 | |||||||||
| 特別利益合計 | - | 454 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 6 | 3 | |||||||||
| 特別損失合計 | 6 | 3 | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 2,743 | 3,533 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 789 | 1,020 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 50 | 66 | |||||||||
| 法人税等合計 | 840 | 1,086 | |||||||||
| 中間純利益 | 1,903 | 2,447 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 1,903 | 2,447 |
0104035_honbun_0181847253710.htm
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 1,903 | 2,447 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 95 | 2,007 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | - | △237 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 95 | 1,769 | |||||||||
| 中間包括利益 | 1,998 | 4,217 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 1,998 | 4,217 | |||||||||
| 非支配株主に係る中間包括利益 | - | - |
0104050_honbun_0181847253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 2,743 | 3,533 | |||||||||
| 減価償却費 | 1,971 | 1,912 | |||||||||
| 株式報酬費用 | 43 | 34 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △2 | 3 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 1 | 4 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △186 | △226 | |||||||||
| 支払利息 | 101 | 145 | |||||||||
| 社債利息 | 203 | 230 | |||||||||
| 有形固定資産売却損益(△は益) | - | △454 | |||||||||
| 有形固定資産除却損 | 6 | 3 | |||||||||
| 投資事業組合運用損益(△は益) | △133 | △196 | |||||||||
| 営業債権の増減額(△は増加) | △272 | △244 | |||||||||
| 営業債務の増減額(△は減少) | △377 | △510 | |||||||||
| 未収消費税等の増減額(△は増加) | △7 | 22 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | 162 | 88 | |||||||||
| その他 | 30 | 31 | |||||||||
| 小計 | 4,283 | 4,379 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 309 | 443 | |||||||||
| 利息の支払額 | △306 | △386 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △902 | △1,054 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 3,384 | 3,382 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △699 | △663 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | - | 6,433 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △1 | △5 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | - | △2,258 | |||||||||
| その他 | - | △17 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △700 | 3,488 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 長期借入れによる収入 | - | 2,000 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △1,522 | △3,656 | |||||||||
| 社債の償還による支出 | - | △5,000 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △0 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △929 | △1,043 | |||||||||
| その他 | - | 0 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △2,451 | △7,699 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △23 | △67 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 208 | △895 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 8,668 | 14,060 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 8,877 | ※ 13,165 |
0104100_honbun_0181847253710.htm
該当事項はありません。 ##### (連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間において、新たに出資したCBRE UIV Ⅱ MASTER FUND,L.P.を持分法適用の範囲に含めております。 ##### (会計方針の変更等)
該当事項はありません。 ##### (中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
該当事項はありません。 #### (追加情報)
該当事項はありません。 ###### (中間連結貸借対照表関係)
該当事項はありません。
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 役員報酬 | 79 | 百万円 | 77 | 百万円 |
| 従業員給料及び賞与 | 374 | 〃 | 393 | 〃 |
| 退職給付費用 | 14 | 〃 | 10 | 〃 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 現金及び預金 | 8,877 | 百万円 | 13,165 | 百万円 |
| 現金及び現金同等物 | 8,877 | 百万円 | 13,165 | 百万円 |
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月21日 定時株主総会 |
普通株式 | 929 | 19.00 | 2024年3月31日 | 2024年6月24日 | 利益剰余金 |
(注)1株当たり配当額には創立75周年記念配当1円が含まれております。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年10月30日 取締役会 |
普通株式 | 905 | 18.50 | 2024年9月30日 | 2024年12月5日 | 利益剰余金 |
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年6月20日 定時株主総会 |
普通株式 | 1,044 | 21.50 | 2025年3月31日 | 2025年6月23日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年10月31日 取締役会 |
普通株式 | 973 | 20.00 | 2025年9月30日 | 2025年12月5日 | 利益剰余金 |
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
0104110_honbun_0181847253710.htm
当社グループは、土地建物賃貸事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。 ###### (金融商品関係)
金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (有価証券関係)
有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (デリバティブ取引関係)
該当事項はありません。 ###### (企業結合等関係)
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
(単位:百万円)
| オフィスビル事業 | データセンター ビル事業 |
ウインズビル事業 | 商業施設・ 物流倉庫等事業 |
合計 | |
| 顧客との契約から生じる収益 | 115 | 2,451 | 871 | 13 | 3,451 |
| その他の収益(注) | 2,107 | 2,694 | 806 | 641 | 6,250 |
| 外部顧客への売上高 | 2,223 | 5,145 | 1,677 | 655 | 9,701 |
(注)その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益が含まれております。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
(単位:百万円)
| オフィスビル事業 | データセンター ビル事業 |
ウインズビル事業 | 商業施設・ 物流倉庫等事業 |
合計 | |
| 顧客との契約から生じる収益 | 143 | 2,502 | 871 | 14 | 3,532 |
| その他の収益(注) | 2,187 | 2,995 | 803 | 654 | 6,640 |
| 外部顧客への売上高 | 2,330 | 5,498 | 1,674 | 669 | 10,172 |
(注)その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益が含まれております。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| (1) 1株当たり中間純利益 | 38円88銭 | 50円32銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 1,903 | 2,447 |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円) |
1,903 | 2,447 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 48,947 | 48,636 |
| (2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 | 38円79銭 | 50円25銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円) | - | - |
| 普通株式増加数(千株) | 111 | 63 |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | - | - |
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
中間配当に関する取締役会の決議は、次のとおりであります。
| ① 決議年月日 | 2025年10月31日 |
| ② 配当金の総額 | 973百万円 |
| ③ 1株当たりの金額 | 20円00銭 |
| ④ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 | 2025年12月5日 |
0201010_honbun_0181847253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.