AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

GUNZE LIMITED

Interim Report Nov 13, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_9038347253610.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年11月13日
【中間会計期間】 第129期中(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
【会社名】 グンゼ株式会社
【英訳名】 GUNZE LIMITED
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  佐口 敏康
【本店の所在の場所】 京都府綾部市青野町膳所1番地
【電話番号】 (0773)42-3181

(注) 上記は登記上の本店所在地であり、主たる本社業務は下記で

   行っております。

(大阪本社)

 大阪市北区梅田二丁目5番25号(ハービスOSAKAオフィスタワー)

 ( 06 )6348-1312
【事務連絡者氏名】 取締役 執行役員  澤田 博和
【最寄りの連絡場所】 東京都港区東新橋一丁目9番1号(東京汐留ビルディング)

グンゼ株式会社 東京支社
【電話番号】 ( 03 )4485-0000
【事務連絡者氏名】 東京支社 東京総務課長  邑楽 尚彦
【縦覧に供する場所】 グンゼ株式会社 大阪本社

 (大阪市北区梅田二丁目5番25号(ハービスOSAKAオフィスタワー))

グンゼ株式会社 東京支社

 (東京都港区東新橋一丁目9番1号(東京汐留ビルディング))

株式会社東京証券取引所

 (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

(注) グンゼ株式会社大阪本社及び東京支社は、法定の縦覧場所ではありませんが投資家の便宜のため縦覧に供しております。

E00520 30020 グンゼ株式会社 GUNZE LIMITED 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E00520-000 2024-11-13 E00520-000 2024-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00520-000 2024-09-30 E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00520-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:ApparelReportableSegmentsMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:FunctionSolutionReportableSegmentsMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:LifeCreateReportableSegmentsMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:MedicalReportableSegmentMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00520-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00520-000 2023-09-30 E00520-000 2023-04-01 2024-03-31 E00520-000 2024-03-31 E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:ApparelReportableSegmentsMember E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:FunctionSolutionReportableSegmentsMember E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:LifeCreateReportableSegmentsMember E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E00520-000:MedicalReportableSegmentMember E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00520-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E00520-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_9038347253610.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

連結経営指標等

回次 第128期

中間

連結会計期間
第129期

中間

連結会計期間
第128期
会計期間 自 2023年

  4月1日

至 2023年

  9月30日
自 2024年

  4月1日

至 2024年

  9月30日
自 2023年

  4月1日

至 2024年

  3月31日
売上高 (百万円) 65,153 67,329 132,885
経常利益 (百万円) 3,280 3,667 6,774
親会社株主に帰属する中間

(当期)純利益
(百万円) 2,657 2,956 5,109
中間包括利益又は包括利益 (百万円) 5,143 4,753 7,404
純資産額 (百万円) 120,353 122,660 120,467
総資産額 (百万円) 164,745 166,857 161,971
1株当たり中間(当期)純利益 (円) 155.85 177.24 301.11
潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 (円) 155.49 176.83 300.42
自己資本比率 (%) 71.9 72.4 73.2
営業活動による

キャッシュ・フロー
(百万円) 3,552 5,651 10,409
投資活動による

キャッシュ・フロー
(百万円) △63 △4,254 △190
財務活動による

キャッシュ・フロー
(百万円) △4,822 571 △11,347
現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高
(百万円) 10,886 13,345 10,818

(注) 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社及び当社の関係会社が営む事業の内容について重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 0102010_honbun_9038347253610.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 業績の状況

当中間連結会計期間(2024年4月1日~2024年9月30日)における日本経済は、世界的な政情不安や急激な為替変動など、先行き不透明な状況が継続しております。さらに、原材料価格に加え人件費や物流コストの高騰に伴う値上げなどにより、実質賃金は上昇傾向も、消費者の生活防衛意識は定着しつつあります。このような事業環境のもと、当社グループでは、中期経営計画「VISION 2030 stage1」の最終年度にあたり、引き続き「新たな価値の創出」「資本コスト重視の経営」「企業体質の進化」「環境に配慮した経営」の4つの基本戦略への取り組みを進めました。

当中間連結会計期間における当社グループの経営成績は以下のとおりであります。

売上高 67,329百万円 (前年同期比 3.3%増)
営業利益 3,566百万円 (前年同期比 10.4%増)
経常利益 3,667百万円 (前年同期比 11.8%増)
親会社株主に帰属する中間純利益 2,956百万円 (前年同期比 11.3%増)

売上高は、素材関連が回復傾向にある機能ソリューション事業、新製品及び中国向けが拡大したメディカル事業が堅調に推移し、増収となりました。営業利益、経常利益、及び親会社株主に帰属する中間純利益は、アパレル事業が年初来の円安影響などを受けて減益に転じたものの、機能ソリューション事業、メディカル事業の利益拡大、及びスポーツクラブの構造改革などにより、全体では増益となりました。

セグメント別の概況については、次のとおりであります。

<機能ソリューション事業>

機能ソリューション事業の売上高は25,635百万円(前年同期比5.7%増)、営業利益は3,251百万円(前年同期比10.7%増)となりました。

[主要な変動要因]

・プラスチックフィルムは、海外では需要停滞の影響を受けましたが、国内は堅調に推移しました。

・エンジニアリングプラスチックスは、OA機器向けの市況回復に加えて、半導体向けが堅調に推移しました。

<メディカル事業>

メディカル事業の売上高は6,468百万円(前年同期比17.8%増)、営業利益は1,279百万円(前年同期比40.9%増)となりました。

[主要な変動要因]

・国内は、癒着防止材、骨接合材など吸収性製品の拡販が進みました。

・美容医療市場は徐々に回復傾向も、競争激化により苦戦しました。

・組織補強材を中心に、中国向けが伸長しました。

<アパレル事業>

アパレル事業の売上高は29,869百万円(前年同期比1.7%増)となりましたが、営業利益は円安による仕入コスト増などの影響を受け417百万円(前年同期比46.1%減)となりました。

[主要な変動要因]

・アパレル事業全体では、ECルートは拡販が進みましたが、量販店のPB化が進み、メンズインナーが低迷しました。

・年初来の円安影響に加え、減産による原価高や人件費などのコスト上昇影響を受け減益となりました。

<ライフクリエイト事業>

ライフクリエイト事業の売上高は5,737百万円(前年同期比10.8%減)、営業利益は303百万円(前年同期比2.1%増)となりました。

[主要な変動要因]

・不動産関連は、前期の遊休地再開発プロジェクト売上影響により減収となりました。

・スポーツクラブは、不採算店舗の見直しにより減収となりましたが、損益は改善しました。

(2) 財政状態の分析

総資産は、166,857百万円となり、前連結会計年度末に比べ4,886百万円増加しました。主な増加要因は、有形固定資産その他(純額)の増加3,889百万円(建設仮勘定等)、現金及び預金の増加2,527百万円、商品及び製品の増加1,274百万円であり、主な減少要因は、受取手形、売掛金及び契約資産の減少2,052百万円であります。

負債は、44,197百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,693百万円増加しました。主な増加要因は、コマーシャル・ペーパーを含む長短借入金の増加3,269百万円であります。

純資産は、122,660百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,192百万円増加しました。主な増加要因は、親会社株主に帰属する中間純利益の計上による増加2,956百万円、為替換算調整勘定の増加2,327百万円であり、主な減少要因は、配当による減少2,552百万円であります。

(3) キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ2,527百万円増加し、13,345百万円となりました。当中間連結会計期間におけるキャッシュ・フローの状況と主な要因は次のとおりであります。

営業活動によるキャッシュ・フローは、前年同期と比較して2,099百万円増加し5,651百万円の収入となりました。主なキャッシュ・インの要因は、税金等調整前中間純利益4,344百万円、減価償却費3,389百万円、売上債権及び契約資産の減少2,582百万円であり、主なキャッシュ・アウトの要因は、棚卸資産の増加1,488百万円、法人税等の支払額1,443百万円、その他の流動負債の減少1,377百万円であります。

投資活動によるキャッシュ・フローは、前年同期と比較して4,191百万円減少し4,254百万円の支出となりました。主なキャッシュ・インの要因は、投資有価証券の売却による収入968百万円であり、主なキャッシュ・アウトの要因は、固定資産の取得による支出5,418百万円であります。

財務活動によるキャッシュ・フローは、前年同期と比較して5,394百万円増加し571百万円の収入となりました。主なキャッシュ・インの要因は、短期借入金及びコマーシャル・ペーパーの増加3,632百万円であり、主なキャッシュ・アウトの要因は、配当金の支払額2,539百万円であります。

(4) 事業上及び財務上の対処すべき課題

当中間連結会計期間において、当社グループの事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(5) 研究開発活動

当中間連結会計期間の研究開発費の総額は1,114百万円であります。 

3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等は行われておりません。

 0103010_honbun_9038347253610.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 50,000,000
50,000,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2024年9月30日)
提出日現在

発行数(株)

 (2024年11月13日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融商品

取引業協会名
内容
普通株式 17,293,516 17,293,516 東京証券取引所

プライム市場
単元株式数は100株であります。
17,293,516 17,293,516

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
2024年9月30日 17,293,516 26,071 6,566

2024年9月30日現在

氏名又は名称 住所 所有

株式数

(千株)
発行済株式(自己

株式を除く。)の

総数に対する

所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行㈱ 東京都港区赤坂一丁目8番1号 2,596 15.56
㈱日本カストディ銀行 東京都中央区晴海一丁目8番12号 2,197 13.17
㈱京都銀行 京都府京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地 547 3.28
グンゼグループ従業員持株会 大阪市北区梅田二丁目5番25号 506 3.04
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO

(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店)
PALISADES WEST 6300, BEE CAVE ROAD BUILDING ONE AUSTIN TX 78746 US

(東京都新宿区新宿六丁目27番30号)
309 1.85
第一生命保険㈱ 東京都千代田区有楽町一丁目13番1号 290 1.74
㈱GSIクレオス 東京都港区芝三丁目8番2号 271 1.63
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)
ONE CONGRESS STREET, SUITE 1, BOSTON, MASSACHUSETTS

(東京都港区港南二丁目15番1号)
243 1.46
JP MORGAN CHASE BANK 385781

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)
25 BANK STREET, CANARY WHARF, LONDON, E14 5JP, UNITED KINGDOM

(東京都港区港南二丁目15番1号)
215 1.29
損害保険ジャパン㈱ 東京都新宿区西新宿一丁目26番1号 199 1.19
7,377 44.20

(注) 1.上記のほか当社所有の自己株式601千株があります。

2.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。

日本マスタートラスト信託銀行㈱       2,596 千株

㈱日本カストディ銀行                 2,197 〃

第一生命保険㈱                     0.5 〃 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2024年9月30日現在

区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)

普通株式
601,200
完全議決権株式(その他) 普通株式 165,650
16,565,000
単元未満株式 普通株式 1単元(100株)未満の株式

(注) 1
127,316
発行済株式総数 17,293,516
総株主の議決権 165,650

(注) 1.単元未満株式には、当社所有の自己株式27株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2024年9月30日現在

所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式総数

に対する所有

株式数の割合(%)
(自己保有株式)

グンゼ株式会社
大阪市北区梅田二丁目

5番25号
601,200 601,200 3.48
601,200 601,200 3.48

前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当中間会計期間における役員の異動はありません。 

 0104000_honbun_9038347253610.htm

第4 【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、協立監査法人による期中レビューを受けております。

なお、従来、当社が監査証明を受けている協立神明監査法人は、2024年7月1日に名称を変更し、協立監査法人となりました。

 0104010_honbun_9038347253610.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 10,818 13,345
受取手形、売掛金及び契約資産 ※2 27,588 25,536
商品及び製品 24,706 25,980
仕掛品 7,425 7,980
原材料及び貯蔵品 6,026 6,396
その他 4,245 3,393
貸倒引当金 △13 △13
流動資産合計 80,796 82,619
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 36,191 36,085
機械装置及び運搬具(純額) 13,601 13,398
土地 10,479 10,387
その他(純額) 3,325 7,214
有形固定資産合計 63,597 67,085
無形固定資産 1,928 1,779
投資その他の資産
投資有価証券 6,833 5,992
その他 8,884 9,451
貸倒引当金 △69 △71
投資その他の資産合計 15,648 15,372
固定資産合計 81,174 84,237
資産合計 161,971 166,857
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 8,286 8,572
短期借入金 252 607
コマーシャル・ペーパー - 3,300
1年内返済予定の長期借入金 462 520
未払法人税等 1,357 1,285
賞与引当金 1,405 1,419
事業構造改善引当金 1,783 1,501
その他 11,342 10,665
流動負債合計 24,890 27,872
固定負債
長期借入金 8,230 7,786
退職給付に係る負債 3,937 3,997
長期預り敷金保証金 3,986 4,019
その他 458 521
固定負債合計 16,613 16,324
負債合計 41,503 44,197
純資産の部
株主資本
資本金 26,071 26,071
資本剰余金 6,565 6,566
利益剰余金 81,576 81,981
自己株式 △2,974 △2,916
株主資本合計 111,239 111,702
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 2,438 1,973
繰延ヘッジ損益 156 22
土地再評価差額金 △13 △13
為替換算調整勘定 4,118 6,446
退職給付に係る調整累計額 702 633
その他の包括利益累計額合計 7,403 9,063
新株予約権 124 119
非支配株主持分 1,700 1,774
純資産合計 120,467 122,660
負債純資産合計 161,971 166,857

 0104020_honbun_9038347253610.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 65,153 | 67,329 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 44,640 | 46,299 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 20,513 | 21,029 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 17,283 | ※ 17,462 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 3,230 | 3,566 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 41 | 31 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 251 | 155 |
| | 固定資産賃貸料 | | | | | | | | | 227 | 253 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 22 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 78 | 72 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 621 | 512 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 155 | 42 |
| | 固定資産賃貸費用 | | | | | | | | | 219 | 244 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | - | 2 |
| | その他 | | | | | | | | | 195 | 122 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 571 | 412 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 3,280 | 3,667 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 7 | 395 |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 700 | 455 |
| | その他 | | | | | | | | | - | 60 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 707 | 910 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除売却損 | | | | | | | | | 122 | 155 |
| | 事業構造改善費用 | | | | | | | | | - | 56 |
| | その他 | | | | | | | | | - | 22 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 122 | 234 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 3,865 | 4,344 |
| 法人税等 | | | | | | | | | | 1,196 | 1,353 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 2,669 | 2,990 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 11 | 33 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 2,657 | 2,956 |  

 0104035_honbun_9038347253610.htm

【中間連結包括利益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 2,669 | 2,990 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 595 | △464 |
| | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | | 311 | △133 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 1,543 | 2,431 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | 23 | △69 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 2,473 | 1,763 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 5,143 | 4,753 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 5,058 | 4,617 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 84 | 136 |  

 0104050_honbun_9038347253610.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 3,865 4,344
減価償却費 3,018 3,389
のれん償却額 37 22
貸倒引当金の増減額(△は減少) 0 △0
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △172 △512
賞与引当金の増減額(△は減少) 23 1
受取利息及び受取配当金 △293 △186
支払利息 155 42
為替差損益(△は益) 6 26
固定資産除売却損益(△は益) 115 △238
投資有価証券売却及び評価損益(△は益) △700 △455
事業構造改善費用 - 56
その他の損益(△は益) △6 △11
売上債権及び契約資産の増減額(△は増加) △266 2,582
棚卸資産の増減額(△は増加) △1,928 △1,488
その他の流動資産の増減額(△は増加) 611 597
仕入債務の増減額(△は減少) △1,486 234
預り敷金及び保証金の増減額(△は減少) △194 △26
その他の流動負債の増減額(△は減少) △546 △1,377
その他の固定負債の増減額(△は減少) △3 △4
小計 2,234 6,996
利息及び配当金の受取額 285 186
利息の支払額 △193 △43
事業構造改善費用の支払額 - △43
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) 1,225 △1,443
営業活動によるキャッシュ・フロー 3,552 5,651
投資活動によるキャッシュ・フロー
固定資産の取得による支出 △3,626 △5,418
固定資産の売却による収入 25 550
固定資産の除却による支出 △98 △133
投資有価証券の取得による支出 △980 △333
投資有価証券の売却による収入 4,549 968
貸付金の増減額(△は増加) △18 △28
その他 85 141
投資活動によるキャッシュ・フロー △63 △4,254
(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金及びコマーシャル・ペーパーの増減額(△は減少) △1,877 3,632
長期借入金の返済による支出 △456 △501
自己株式の取得による支出 △2 △4
自己株式の売却による収入 78 63
配当金の支払額 △2,495 △2,539
非支配株主への配当金の支払額 △50 △63
その他 △17 △14
財務活動によるキャッシュ・フロー △4,822 571
現金及び現金同等物に係る換算差額 672 558
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △660 2,527
現金及び現金同等物の期首残高 11,547 10,818
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 10,886 ※ 13,345

 0104100_honbun_9038347253610.htm

【注記事項】
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。 

(中間連結貸借対照表関係)

1  偶発債務(保証債務)

連結会社以外の会社に対して次の保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

(金融機関等借入金)

協同組合サングリーン 470 百万円
PT. RICKY GUNZE 242

(金融機関等借入金)

協同組合サングリーン 470 百万円
PT. RICKY GUNZE 214
712
684

※2 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が、前連結会計年度末残高に含まれております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
受取手形及び売掛金(受取手形) 405 百万円 百万円
(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
物流費 4,220 百万円 4,196 百万円
広告宣伝費 1,021 1,212
給与手当 3,995 4,068
賞与引当金繰入額 614 651
退職給付費用 240 87
減価償却費 386 382
研究開発費 1,278 1,114
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
現金及び預金 10,886 百万円 13,345 百万円
現金及び現金同等物 10,886 13,345
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議 株式の種類 配当の原資 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日
2023年6月23日

定時株主総会
普通株式 利益剰余金 2,505 147 2023年3月31日 2023年6月26日

(2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議 株式の種類 配当の原資 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日
2024年6月25日

定時株主総会
普通株式 利益剰余金 2,552 153 2024年3月31日 2024年6月26日

(2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_9038347253610.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

報告セグメント 調整額

(注)1
中間連結

損益計算書計上額

(注)2
機能ソリュ

ーション

事業
メディカル

事業
アパレル

事業
ライフ

クリエイト

事業
売上高
外部顧客への売上高 23,968 5,491 29,294 6,398 65,153 65,153
セグメント間の内部

  売上高又は振替高
283 0 78 30 392 △392
24,251 5,492 29,373 6,428 65,546 △392 65,153
セグメント利益 2,937 907 775 297 4,918 △1,687 3,230

(注) 1.セグメント利益の調整額△1,687百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、

当該費用は報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

報告セグメント 調整額

(注)1
中間連結

損益計算書計上額

(注)2
機能ソリュ

ーション

事業
メディカル

事業
アパレル

事業
ライフ

クリエイト

事業
売上高
外部顧客への売上高 25,351 6,467 29,799 5,710 67,329 67,329
セグメント間の内部

  売上高又は振替高
283 1 69 26 380 △380
25,635 6,468 29,869 5,737 67,709 △380 67,329
セグメント利益 3,251 1,279 417 303 5,251 △1,684 3,566

(注) 1.セグメント利益の調整額△1,684百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、

当該費用は報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。  (収益認識関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益

(単位:百万円)

報告セグメント
機能ソリューション事業 メディカル事業 アパレル事業 ライフ

クリエイト事業
プラスチックフィルム 15,620 15,620
エンジニアリングプラスチックス 5,825 5,825
電子部品 1,712 1,712
メディカル 5,491 5,491
インナーウエア 17,435 17,435
レッグウエア 6,339 6,339
不動産関連 1,202 1,202
スポーツクラブ 1,867 1,867
その他 810 5,519 1,374 7,704
顧客との契約から生じる収益 23,968 5,491 29,294 4,444 63,199
その他の収益 1,954 1,954
外部顧客への売上高 23,968 5,491 29,294 6,398 65,153

(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益

(単位:百万円)

報告セグメント
機能ソリューション事業 メディカル事業 アパレル事業 ライフ

クリエイト事業
プラスチックフィルム 16,409 16,409
エンジニアリングプラスチックス 6,618 6,618
電子部品 1,636 1,636
メディカル 6,467 6,467
インナーウエア 17,395 17,395
レッグウエア 6,760 6,760
不動産関連 755 755
スポーツクラブ 1,647 1,647
その他 688 5,643 1,325 7,657
顧客との契約から生じる収益 25,351 6,467 29,799 3,728 65,347
その他の収益 1,981 1,981
外部顧客への売上高 25,351 6,467 29,799 5,710 67,329

(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
(1) 1株当たり中間純利益 155円85銭 177円24銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 2,657 2,956
普通株主に帰属しない金額
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 2,657 2,956
普通株式の期中平均株式数(千株) 17,053 16,683
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 155円49銭 176円83銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益調整額
普通株式増加数(千株) 39 38

該当事項はありません。 #### 2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_9038347253610.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.